ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/15(火)11:36:23 No.630767583
年内に撤去される確率は何パーくらい?
1 19/10/15(火)11:38:50 No.630767899
今回の台風で起き上がってるんじゃね
2 19/10/15(火)11:39:26 No.630767987
毎回基盤にみえる
3 19/10/15(火)11:41:12 No.630768233
このあと普通に営業できるのかこのゴルフ場
4 19/10/15(火)11:41:40 No.630768303
窓開けて空見たらネットが貼られてる日常
5 19/10/15(火)11:42:04 No.630768362
>このあと普通に営業できるのかこのゴルフ場 ネット無しでしよう
6 19/10/15(火)11:42:38 No.630768428
カタ基盤
7 19/10/15(火)11:43:02 No.630768488
>ネット無しでしよう 双方とも鉄柱が倒れる心配しなくていいからwinwinだな
8 19/10/15(火)11:43:20 No.630768515
こういうことが発生する可能性のある施設って全国にけっこうあるのかな
9 19/10/15(火)11:44:11 No.630768636
スカイツリーとかが台風でぶっ倒れたら被害が凄そう
10 19/10/15(火)11:44:48 No.630768721
>こういうことが発生する可能性のある施設って全国にけっこうあるのかな うちの近くの町営グラウンドのポールすぐ真横に住宅街あるよ 倒れたら間違いなく屋根を直撃する高さ ただスレ画みたいに太くはないけど
11 19/10/15(火)11:46:47 No.630768978
地元が地方だけど 近場のゴルフ練習場のネットが台風で倒れた時があったけど 周辺が畑ばかりで被害が無かった… いや畑の持ち主には迷惑だろうけど
12 19/10/15(火)11:50:32 No.630769481
>年内に撤去される確率は何パーくらい? https://www.sankei.com/affairs/news/190926/afr1909260061-n1.html 年内なら100% 解体業者が無償で撤去するって手を上げたのでトントン拍子で進んだ オーナーは解体に伴う二次被害を保険で負担する
13 19/10/15(火)12:00:17 No.630770811
ようやく話がまとまったのか ポールの強度とか耐風基準に落ち度があればそりゃゴルフ場が全部悪いで話がすんだろうけどな
14 19/10/15(火)12:03:11 No.630771225
解体で出た鉄スクラップを売っても大幅赤字だそうだが 市に恩が売れればそれ以上の価値はあるんだろうな
15 19/10/15(火)12:04:54 No.630771477
言い方悪いけど広告効果は絶大だと思う でもそんなことしなくても関東随一の大手解体業者だからなあ
16 19/10/15(火)12:05:49 No.630771609
無償であんな巨大な鉄柱を解体するとは御助人になるつもりか
17 19/10/15(火)12:08:28 No.630772019
でかい規模の業者だと将来を見据えて 大型解体工事の経験値を得られるのがありがたいとかあるのかも
18 19/10/15(火)12:09:15 No.630772148
善意なんだろうけど無料でやるって言われるとやっぱ裏があるんじゃないかって考えちゃうから 捨て値でもいいから金とったほうがいいんじゃねえかな…
19 19/10/15(火)12:09:55 No.630772271
>オーナーは解体に伴う二次被害を保険で負担する 負担することになったのか よかったな住民の人たち
20 19/10/15(火)12:10:20 No.630772352
まあこれについては善意100%だろう 宣伝効果もありゃいいな程度で
21 19/10/15(火)12:10:56 No.630772455
一次被害については…?
22 19/10/15(火)12:11:08 No.630772503
金とったら責任も発生するし
23 19/10/15(火)12:11:54 No.630772651
言うだけで結局やらなかったパターンにならないことだけ祈る
24 19/10/15(火)12:12:20 No.630772743
解体業者:解体費用は全額負担 ゴルフ練習場オーナー:解体に伴う二次被害を全額負担 住宅の持ち主:自然災害による一時被害は家主負担 という三者全員損で収まった
25 19/10/15(火)12:12:34 No.630772778
今回の台風で横浜の練習場でも倒れたけど 内側に倒れたので住宅への被害はなかった
26 19/10/15(火)12:13:07 No.630772873
>住宅の持ち主:自然災害による一時被害は家主負担 ええ…
27 19/10/15(火)12:13:23 No.630772923
台風が悪いよ台風が
28 19/10/15(火)12:14:26 No.630773137
自然災害で得をする人なんて普通居ないよ…
29 19/10/15(火)12:15:13 No.630773305
ゴルフ場は解体費用も出せよ お前の所の柱だぞ
30 19/10/15(火)12:15:26 No.630773367
すごいな 無償でって 国から補助でないんでしょ?
31 19/10/15(火)12:15:41 No.630773410
>住宅の持ち主:自然災害による一時被害は家主負担 これはポール直撃の分ってこと?
32 19/10/15(火)12:15:54 No.630773455
>これはポール直撃の分ってこと? 左様
33 19/10/15(火)12:16:01 No.630773480
>スカイツリーとかが台風でぶっ倒れたら被害が凄そう あれが倒れる規模の台風だと倒れたからという以外の被害も相当じゃね
34 19/10/15(火)12:17:11 No.630773709
ゴルフ場の評判が最悪だけど営業再開できるのか
35 19/10/15(火)12:17:37 No.630773804
わけのわからないメセナ活動に金出すよかずっと効果は高いと思う
36 19/10/15(火)12:18:22 No.630773973
ゴルフ場はおあしす決め込む気マンマンだったけど どうするつもりだったんだこの柱
37 19/10/15(火)12:18:29 No.630773996
撤去費用1億とか見たけど凄いよな地元解体屋企業 地元企業だけで企業名出てる所見たことないけど
38 19/10/15(火)12:18:39 No.630774026
横浜で内側に倒れる被害が出てたわ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191013/k10012129341000.html すげー肝冷えただろうな
39 19/10/15(火)12:18:58 No.630774104
現状ではこのまんまで生活できてんのか
40 19/10/15(火)12:19:00 No.630774109
解体に伴う二次被害ってどんなの?
41 19/10/15(火)12:19:44 No.630774256
>ゴルフ場の評判が最悪だけど営業再開できるのか 無理 ゴルフ場オーナーは前から事態収束したら廃業するって明言してる ゴルフ場の土地含む全資産売却して鉄柱の解体費用捻出して精算するって その費用が解体の保険に回った
42 19/10/15(火)12:19:48 No.630774268
>ゴルフ場はおあしす決め込む気マンマンだったけど >どうするつもりだったんだこの柱 いつかはどけるけど条件が折り合わないうちは手を付けられませんなあって交渉だったんじゃない
43 19/10/15(火)12:20:23 No.630774399
>解体に伴う二次被害ってどんなの? ポールどける時に崩れるとかそんなん
44 19/10/15(火)12:20:23 No.630774400
ゴルフ場が一番負担軽いように見えるな...
45 19/10/15(火)12:20:36 No.630774453
>解体に伴う二次被害ってどんなの? 食い込んでる部分の破壊とか極端な話操作ミスって落とした・ぶつけたとかそういうやつ
46 19/10/15(火)12:21:14 No.630774611
つまり解体業者と結託して除去中に更に家が崩れたって言えば…?
47 19/10/15(火)12:21:19 No.630774631
>解体に伴う二次被害ってどんなの? 切った鉄骨落として家壊したとか火花出て家事起こしたとかこれから起こるもの
48 19/10/15(火)12:21:22 No.630774637
>解体に伴う二次被害ってどんなの? 解体中にバランス崩してメキメキっと沈み込んじゃったり 重機入れるのにスペース確保できないからやむなく家屋の一部破壊するとか そういうの
49 19/10/15(火)12:21:36 No.630774687
雨も降りまくって天井裏も腐りまくってるだろうし もう取り壊すしかないよね…
50 19/10/15(火)12:21:46 No.630774718
死人が出なかったからまだ話がおさまったな
51 19/10/15(火)12:21:50 No.630774746
>>解体に伴う二次被害ってどんなの? >食い込んでる部分の破壊とか極端な話操作ミスって落とした・ぶつけたとかそういうやつ つまりほとんど払う部分なしなんじゃ…
52 19/10/15(火)12:22:02 No.630774790
ちなみに撤去しなくても重みでめりこんできてるぞ
53 19/10/15(火)12:22:21 No.630774858
記者会見見たときは保障なんもしないけど同意したら鉄柱無償で退けます!だったな 話進んだのね
54 19/10/15(火)12:23:37 No.630775139
>ゴルフ場が一番負担軽いように見えるな... ここだけ見るとそう見えるけど ゴルフ場その他資産売却して保証に回すって話だから
55 19/10/15(火)12:24:13 No.630775264
こんなんウルトラマンがヘアァってやればすぐ治るだろ
56 19/10/15(火)12:24:59 No.630775449
>つまりほとんど払う部分なしなんじゃ… 発生したら払うわけじゃなくて二次被害用の保険契約だから発生の有無に関わらず払ってる
57 19/10/15(火)12:25:20 No.630775534
一次被害は救済されないのならオーナー大勝利じゃん
58 19/10/15(火)12:25:42 No.630775600
全部同時に持ち上げられたらいいけどそうはいかないから 持ち上げられた時に下に沈み込む部分が出るよね
59 19/10/15(火)12:32:12 No.630777034
でもオーナーは本来なら金払う必要もないからなぁ 100%善人の今どき珍しい人で住人は良かったね
60 19/10/15(火)12:33:21 No.630777283
ネット降ろせないところもあるんだな…