19/10/15(火)10:14:50 Switch... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/15(火)10:14:50 No.630757868
Switch版やってるんだけどエラー落ちする度に村人が消滅していく… 近隣の村にはもう動物と残されたゴーレムしか居ない… 村人はリスポーンする方法ないの…?
1 19/10/15(火)10:16:03 No.630758004
もうずっと言われてることだがメモリケチってるコンシューマ機でやるようなもんではないのだ
2 19/10/15(火)10:19:06 No.630758312
Switchなら手間なく持ち出せる利点があるから ローカルマルチの相手がいるなら最高だろうけどもね…
3 19/10/15(火)10:23:43 No.630758842
次のアップデートで治るかもしれない 次はいつ?
4 19/10/15(火)10:25:22 No.630759017
本末転倒って感じ
5 19/10/15(火)10:31:07 No.630759662
Switch版は性能不足を感じる時が多くてストレスだったな 起動中はアルバムの動画とか画像見るのも一苦労する Realmだと軽かったりしないかな
6 19/10/15(火)10:31:30 No.630759703
新しくワールド作ってプレイしても3時間くらいやってると落ちるからメモリの問題ではない気がする
7 19/10/15(火)10:37:03 No.630760269
大型のアプデ遅すぎてCSからJava版に移住したよ…
8 19/10/15(火)10:40:28 No.630760660
長くやってたら落ちるって思いっきりメモリの問題じゃないかな!
9 19/10/15(火)10:45:03 No.630761170
>大型のアプデ遅すぎてCSからJava版に移住したよ… この前のコアアップデートはJEの方が後回しだったじゃねーか!
10 19/10/15(火)10:46:25 No.630761334
なかなかキツネが来ない…
11 19/10/15(火)10:48:42 No.630761625
とりあえず更地作って柵で囲って松明で湧き潰しして安全地帯確保したよ こここらどうするのがセオリー?
12 19/10/15(火)10:48:43 No.630761628
マルチが全然繋がらなくてjavaにしたよ俺
13 19/10/15(火)10:49:42 No.630761753
>Realmだと軽かったりしないかな ある程度は効果ありそうな気はする ただ結局マイクラってハード側のスペックに依存する作りだから適度に再起動が一番良さそうだよ
14 19/10/15(火)10:50:28 No.630761854
>とりあえず更地作って柵で囲って松明で湧き潰しして安全地帯確保したよ >こここらどうするのがセオリー? 家作ってベッドと食料の確保 鉱石集めて装備と設備
15 19/10/15(火)10:50:46 No.630761894
>こここらどうするのがセオリー? 何してもいいぞ! 牧場作ってもいいし畑作ってもいいし洞窟探索に行ってもいい!
16 19/10/15(火)10:52:18 No.630762089
温泉街作りたい 温泉作れる?
17 19/10/15(火)10:52:27 No.630762109
>とりあえず更地作って柵で囲って松明で湧き潰しして安全地帯確保したよ >こここらどうするのがセオリー? あんま詳しくないなら進捗(実績)見て 興味あるとこから手をつけていけばいいんじゃない
18 19/10/15(火)10:53:44 No.630762275
>温泉街作りたい >温泉作れる? ドラクエのみたいに温泉という固有の効果がある何かはない 水でそれっぽくするならまあいくらでも
19 19/10/15(火)10:54:07 No.630762315
>温泉作れる? 水の下にたき火置いてハーフブロックで蓋すれば湯気出てる感じにはできる
20 19/10/15(火)10:54:09 No.630762325
>温泉街作りたい >温泉作れる? 作れるよ ただ焚き火の煙を湯気の代わりにするからそこを許容できるかどうか
21 19/10/15(火)10:54:22 No.630762352
>>大型のアプデ遅すぎてCSからJava版に移住したよ… >この前のコアアップデートはJEの方が後回しだったじゃねーか! それ踏まえてもCS版が周回遅れ過ぎてつらいわ… Java版やって何この要素知らない…っていっぱいなった
22 19/10/15(火)10:56:42 No.630762638
よゐこの公式見て興味持ったからswitch版買ったのは責めないでほしい ほんとエラー多くて泣く
23 19/10/15(火)10:57:55 No.630762779
統合版発表されたときはそれに移行させていきたいんだろうなって思ってたけど
24 19/10/15(火)10:59:21 No.630762933
山アプデついでに温水も追加されないかな
25 19/10/15(火)11:02:15 No.630763263
買ったのPS4版だったけどエラー落ちはそんなになかったな ただやっぱりアプデの問題で盾すらない期間長かったりしてJava版が一番良いんだろうなと思った
26 19/10/15(火)11:02:34 No.630763299
〇〇追加されないかな とか〇〇みたいなのほしいな… っていうものは大体MODにあるのがな… 新要素もたいていMODの焼き直しみたいなのだし
27 19/10/15(火)11:03:44 No.630763437
PS4版は重くなりすぎないようにマップサイズの制限厳しいんじゃなかったっけ
28 19/10/15(火)11:04:47 No.630763550
よゐこのやってたのは他所とのマルチとか切り捨てて スイッチで動かすため独自の調整してた頃のだから…
29 19/10/15(火)11:05:05 No.630763591
なるほど スマホ版だな!
30 19/10/15(火)11:05:52 No.630763669
一生懸命空中に土敷き詰めて村を作ったんだけどいつの間にか村人が全滅してた
31 19/10/15(火)11:07:13 No.630763838
>PS4版は重くなりすぎないようにマップサイズの制限厳しいんじゃなかったっけ CS版の中で一番制約軽いのが箱oneとPS4だよ
32 19/10/15(火)11:09:11 No.630764050
PCでも出てる洋ゲーはPCのが一番良いに決まってる
33 19/10/15(火)11:10:28 No.630764202
外でも遊びたいならSwitch それ以外ならJava版以外の選択肢はちょっと…
34 19/10/15(火)11:11:47 No.630764358
PCにもjava版と統合版でありますが
35 19/10/15(火)11:12:24 No.630764443
クロスセーブ出来たらいいのに
36 19/10/15(火)11:13:03 No.630764524
>PCにもjava版と統合版でありますが 統合版の人とマルチしたいなら統合版 それ以外ならJavaじゃない?
37 19/10/15(火)11:13:13 No.630764546
それがBE版(統合版)じゃね?
38 19/10/15(火)11:13:22 No.630764566
>クロスセーブ出来たらいいのに それぞれで仕様というかverが違うんで…
39 19/10/15(火)11:14:21 No.630764688
コンシューマで比較するならスイッチ版がCS向けの制限ついてたのから統合版に以降したんで一番制限ないんだが …スペック的な面とかで実質どうかはともかく
40 19/10/15(火)11:15:01 No.630764776
PS4って総合版になってたっけ?
41 19/10/15(火)11:15:29 No.630764832
CSで一番満足に遊びたいなら箱ONE X版だよ 影MOD的なテクスチャも使える
42 19/10/15(火)11:16:29 No.630764940
>PS4って総合版になってたっけ? 無い というかPS4だけCS版更新続いてるのそういうことか…
43 19/10/15(火)11:16:33 No.630764949
>PS4って総合版になってたっけ? 完全孤立してて一人だけ320*320チャンクのマップだったはず
44 19/10/15(火)11:18:51 No.630765251
>この前のコアアップデートはJEの方が後回しだったじゃねーか! JEは積もりに積もった仕様によって起こるバグの修正がかなりかかる時あるからな…
45 19/10/15(火)11:19:08 No.630765287
スイッチで鯖立ててた「」のスイッチまだ生きてるのかな…
46 19/10/15(火)11:20:24 No.630765448
マイクラはPCにしとけ スマホ版は操作性と画面サイズの問題で除外 コンシュマーはメモリだかなんかですげえ自由度狭まってる
47 19/10/15(火)11:20:35 No.630765468
Java版やってるけどマルチサバ立てるの結構大変?
48 19/10/15(火)11:21:03 No.630765531
今PCの統合版買ってもJava版付いてこないんだっけ…
49 19/10/15(火)11:22:07 No.630765674
携帯してやる目的だとPC無理だからSwitchになる なった
50 19/10/15(火)11:22:09 No.630765678
>Java版やってるけどマルチサバ立てるの結構大変? 色々手段がある 自分がサーバー立てられる環境ならサーバー.exe落としてきて起動するだけでもできる 公式のサーバー借りるのも簡単 MODマルチサーバーも難しくはない
51 19/10/15(火)11:22:20 No.630765692
switchでrealms作ってやってたけどそこでやれるだけのことやったからクリエイティブに移行したよ ブロックの在庫に悩まされなくてこれは快適…
52 19/10/15(火)11:22:27 No.630765711
>スイッチで鯖立ててた「」のスイッチまだ生きてるのかな… 2週間くらい起動しっぱなしにしてたら本体死んだって言ってなかったかなその「」…
53 19/10/15(火)11:22:34 No.630765725
>Java版やってるけどマルチサバ立てるの結構大変? ポート開放などを省けば起動して利用許諾のテキスト書き換えて再起動すればそれでOKよ
54 19/10/15(火)11:23:17 No.630765814
>2週間くらい起動しっぱなしにしてたら本体死んだって言ってなかったかなその「」… たった2週間で…
55 19/10/15(火)11:23:20 No.630765818
スマホ版って言うかタブ版だよねあれ スマホでやると狭くて無理
56 19/10/15(火)11:24:34 No.630765969
昔ながらのVPS借りて建てる方式か自鯖PCがいいぞ 管理が楽だしいざって時取れる選択が多い 金はかかる
57 19/10/15(火)11:24:44 No.630765986
>たった2週間で… サーバ機でも無いものそんな利用したら大体死ぬぞ
58 19/10/15(火)11:25:14 No.630766048
悪い言い方すれば制限版だから色々やりたくなってムラッときた時に滅茶苦茶困る そういう欲望が渦巻いてるなら最低でもBEで遊べるようにはしておいたほうがいい
59 19/10/15(火)11:25:51 No.630766113
>サーバ機でも無いものそんな利用したら大体死ぬぞ 他のPC使える「」とかにサーバーお願いするべきだったやつだ…
60 19/10/15(火)11:26:24 No.630766193
>今PCの統合版買ってもJava版付いてこないんだっけ… Java版のカードを買えば統合版もついてくる それ以外や公式ストアでの購入にはもう付いてこない
61 19/10/15(火)11:27:10 No.630766289
昔(ベータの頃)に公式で買ったら後から統合版ついてきた記憶あるけどまだそれで統合版プレイできるのかな
62 19/10/15(火)11:28:22 No.630766438
今あえてPCで統合版選んで遊ぶ意味はないだろ
63 19/10/15(火)11:29:02 No.630766531
>今あえてPCで統合版選んで遊ぶ意味はないだろ 人による
64 19/10/15(火)11:29:31 No.630766592
意味はないけど新規で買うなら両方付いてるのを買うほうがいい
65 19/10/15(火)11:29:46 No.630766629
>他のPC使える「」とかにサーバーお願いするべきだったやつだ… switchで初期の頃PCとの接続出来てただろうか…? 取り敢えず出来てたとしても何らかの制限を回避する理由でswitchをサーバ機にしてたそんな記憶があるよ
66 19/10/15(火)11:32:00 No.630766957
JavaとBE両方あってBE選ぶ理由があるとしたらマルチやる相手がCSしか持ってないか何らかの理由でJavaがインストールできないか位じゃないかな
67 19/10/15(火)11:35:23 No.630767449
じゃあmodって何ができるの
68 19/10/15(火)11:37:55 No.630767785
>取り敢えず出来てたとしても何らかの制限を回避する理由でswitchをサーバ機にしてたそんな記憶があるよ まだSwitch版は公式BEサーバーにしか接続できないと思う
69 19/10/15(火)11:45:10 No.630768770
影MODを知ってしまった以上俺はコンシューマのマイクラを触ることはないだろう
70 19/10/15(火)11:46:02 No.630768873
>影MODを知ってしまった以上俺はコンシューマのマイクラを触ることはないだろう PC版にはレイトレがくるらしいな