虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/15(火)04:56:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/15(火)04:56:49 No.630737379

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/15(火)05:20:16 No.630738071

主人公がラスボスだったとはね…

2 19/10/15(火)05:32:58 No.630738384

なんでレイラを笑わせるかはちょっと良くわからなかった

3 19/10/15(火)05:38:42 No.630738552

三年間の積み重ねの末の答えとしてスレ画だけ見るとすごい良い主人公みたいだな…

4 19/10/15(火)06:50:25 No.630740865

場面を切り取るといいシーンは多い だけど話の状況とか流れを見るとなんだコイツ…ってなる

5 19/10/15(火)06:54:46 No.630741064

分離した遊矢達4人対ズァーク見たかったよ…

6 19/10/15(火)06:56:14 No.630741140

>だけど話の状況とか流れを見るとなんだコイツ…ってなる だいたい上代のせい

7 19/10/15(火)06:56:43 No.630741154

>分離した遊矢達4人対ズァーク見たかったよ… 普通こういう展開にするよね... 何考えてあんな展開にしたんだろうズァーク戦

8 19/10/15(火)07:00:20 No.630741307

肝心な所で王道展開外すからズァーク戦とその結末とか最終話とか本当におかしいよね…

9 19/10/15(火)07:03:30 No.630741439

そもそもゆうやシリーズ共の接点が無さすぎる ゆうやがマトモに話したのユートだけだし ユーゴとユーリなんてほぼ初対面でデュエルとかどうよ

10 19/10/15(火)07:05:41 No.630741541

適当に毎回ゆうやシリーズと話をさせて接点持たせて吸収させとけば良かったでしょ

11 19/10/15(火)07:05:48 No.630741546

流石に暫定ラスボスとの決戦に主人公と同位体が全員欠席とは思わないじゃん?

12 19/10/15(火)07:09:04 No.630741702

お前最終回で何いってるんだ感すごい 自分が楽しんでない奴がエンタメなんてできないよ

13 19/10/15(火)07:09:36 No.630741727

結局ラスボスはズァークだったのユーリだったの…

14 19/10/15(火)07:11:19 No.630741817

ズァーク戦はみんなの思いでゆうやシリーズが分離したよで戦うかと思った なんか知らんけど主人公不在のままデュエル終了して封印された…

15 19/10/15(火)07:12:00 No.630741850

>結局ラスボスはズァークだったのユーリだったの… 見てないのか…ラスボスはズァークで最終デュエルは赤馬社長だよ

16 19/10/15(火)07:14:06 No.630741947

>ズァーク戦はみんなの思いでゆうやシリーズが分離したよで戦うかと思った >なんか知らんけど主人公不在のままデュエル終了して封印された… しかも謎の乱入連続で蹴散らされまくった挙句ゆうや介入しての実質自爆で決着…

17 19/10/15(火)07:16:04 No.630742048

>>結局ラスボスはズァークだったのユーリだったの… >見てないのか…ラスボスはズァークで最終デュエルは赤馬社長だよ いや見てたからこそ世間の扱いってどうなのって感じで言った

18 19/10/15(火)07:18:52 No.630742194

ラスボス戦で主人公がやったこと:プレイ妨害

19 19/10/15(火)07:20:44 No.630742291

ニコデスマンの最終回評価とVR終わってなお未だに一度もAV再放送やってないという事実がこのアニメの全てを物語ってると思う

20 19/10/15(火)07:26:48 No.630742660

王道展開をあえて外すことがいいと思ってた節あるよね制作スタッフ…

21 19/10/15(火)07:35:35 No.630743227

王道は誰でもなぞればそこそこ面白く出来るから王道なわけで 王道を外して面白くできるのは才能がないと

22 19/10/15(火)07:42:28 No.630743780

ブチ切れ遊矢の殺意マシマシなスタイルは大好きだったよ

23 19/10/15(火)07:45:29 No.630744021

材料事態は悪くないと思うよ 調理が下手だし材料も腐らせてたけど

24 19/10/15(火)07:45:42 No.630744036

笑わせる必要ある?みたいな流れとストーリーだった 小野監督か遊戯王に甘えてたと思う

25 19/10/15(火)07:47:34 No.630744186

だが余はハナテとArc of smileが初めて流れたときのワクワクを忘れておらん…

26 19/10/15(火)07:49:13 No.630744318

尼プラで好きな回だけ見返したけどシンクロ編というよりバトルロイヤルからおかしくなってたんだな

27 19/10/15(火)07:50:14 No.630744396

シンクロ編で一年分の成長リセットされたのが一番じゃないかな…

28 19/10/15(火)07:52:29 No.630744595

漫画版は素直に面白いよ

29 19/10/15(火)07:53:16 No.630744676

とりあえず成長しそうなタイミングで話の腰を折るスタイル あとラスダンに挑もうかって時にデュエル海賊に苦戦させたのはどんな判断だ

30 19/10/15(火)07:53:25 No.630744687

でもチャンピオンシップのゅぅゃVS沢渡戦は本当にエンタメしてたよ

31 19/10/15(火)07:53:32 No.630744694

でも、楽しかっただろ?

32 19/10/15(火)07:53:33 No.630744696

92話で決定的におかしくなった あの話は劇中で描かれた要素何もかもがクソすぎて遊戯王シリーズ全部通してもワーストの中の1つかもしれん

33 19/10/15(火)07:53:56 No.630744722

レイラの中にザァーク封印して笑わなくなったので笑わせたいっていうだけの話

34 19/10/15(火)07:53:56 No.630744723

>でも、楽しかっただろ? いいえ

35 19/10/15(火)07:54:06 No.630744734

シンクロ編1年もやる必要あった?

36 19/10/15(火)07:54:52 No.630744799

>でもチャンピオンシップのゅぅゃVS沢渡戦は本当にエンタメしてたよ いいよね…エンタメデュエルの完成系はあれだと思う

37 19/10/15(火)07:55:11 No.630744827

遊戯王ARC-5d'sならまだ良かった…ゲストキャラの活躍が中途半端過ぎる

38 19/10/15(火)07:55:19 No.630744833

遊戯王のラスボス戦って普通追い詰められた主人公が進化したエースで逆転してさ… おかげで覇王龍が限界で終わっちゃった

39 19/10/15(火)07:55:19 No.630744834

5Dモチーフのヒーロー召喚させられるエドいいよね

40 19/10/15(火)07:55:23 No.630744842

>シンクロ編1年もやる必要あった? 長いし終わってみればなんだったんだろう…ってなったけどまだ面白い方だった気がするんだシンクロ次元…

41 19/10/15(火)07:56:04 No.630744913

レイラの設定の移り変わりが無茶苦茶過ぎて逆に誰も突っ込めないという狂気

42 19/10/15(火)07:56:48 No.630744979

ラストデュエルに至っては単なるカード拾いゲームになったのはファンサービスが過ぎる

43 19/10/15(火)07:56:52 No.630744985

乱入2000ポイントが大会限定ルールかと思いきやその後ずっと採用されてて笑う

44 19/10/15(火)07:57:23 No.630745028

>乱入2000ポイントが大会限定ルールかと思いきやその後ずっと採用されてて笑う あれ最終回のカード拾いの次にびっくりした

45 19/10/15(火)07:57:47 No.630745066

沢渡さんは扱いの悪さのせいだけどキャラとして好きになれなかった 他次元に出てからもパパの権力に縋り続ける沢渡さんはアホすぎて見たくなかったよ…

46 19/10/15(火)07:57:50 No.630745070

良いところはホントに良かったから勿体なかったって感じ

47 19/10/15(火)07:58:05 No.630745095

>乱入2000ポイントが大会限定ルールかと思いきやその後ずっと採用されてて笑う これとクロスオーバーとマリオカートの畳み掛けが辛かった 現場も1年で力尽きたんだろうなって察せられて

48 19/10/15(火)07:58:10 No.630745099

>ラストデュエルに至っては単なるカード拾いゲームになったのはファンサービスが過ぎる あれ5枚ずつのAカード駆使して戦うなら割と面白かったと思うんだよな…

49 19/10/15(火)07:58:49 No.630745156

>ラストデュエルに至っては単なるカード拾いゲームになったのはファンサービスが過ぎる デュエル構成まともに出来ないならデュエルやめろ! 出来たよカード拾い!!

50 19/10/15(火)07:58:57 No.630745172

単純にデュエル中断が多いのもな

51 19/10/15(火)07:58:58 No.630745174

シンクロ次元長いっていうけどそれ以降ほぼ見どころ無いじゃない

52 19/10/15(火)07:59:08 No.630745193

妖仙獣の回がアクションデュエルとしては最高峰だったという風潮

53 19/10/15(火)07:59:30 No.630745238

敵の対策に付けた乱入ダメージでダメージ負うの味方だけとか外せよもうそれ

54 19/10/15(火)07:59:35 No.630745247

最高のエンタメデュエルは遊勝のエンタメデュエル!ってのと遊で始まる名前の使い潰しが酷い

55 19/10/15(火)07:59:40 No.630745255

かと言ってシンクロ編1年使うほどの必要もなかったし…

56 19/10/15(火)07:59:41 No.630745256

OPはだいたいいい曲

57 19/10/15(火)07:59:44 No.630745264

アクションフィールドの多彩性がなくなって謎の足場だけになったのは意味がわからなかった あれなら次元移動した時にアクションデュエルも出来なくなりましたでよくなかった?

58 19/10/15(火)08:00:27 No.630745339

>長いし終わってみればなんだったんだろう…ってなったけどまだ面白い方だった気がするんだシンクロ次元… シンクロ次元はキャラは良かったんだと思う アジテーションデュエルや耐えた耐えた耐えた耐えたぞぉ!とかエンジョイとか新キャラちゃんと印象に残ってる

59 19/10/15(火)08:00:53 No.630745375

露骨な5d贔屓とGXsageは辛かった

60 19/10/15(火)08:01:10 No.630745402

ライディングデュエルしだしたのがダメだったかなって なんでモンスターに乗って駆け回る要素殺して完全に都合のいいマリカーやらせたんだ

61 19/10/15(火)08:01:25 No.630745436

でもクロウとかキャラ崩壊もいいとこだったよ

62 19/10/15(火)08:01:28 No.630745445

>OPはだいたいいい曲 (カーン カーン)絶望のォ海ィ~…

63 19/10/15(火)08:01:50 No.630745477

遊矢ともジャックとも戦わずにシンクロ次元から退去させられるユーゴとか頭おかしいのかって

64 19/10/15(火)08:02:36 No.630745550

漫画版の方のゅぅゃシリーズってどういう扱いなの

65 19/10/15(火)08:02:59 No.630745583

ゅぅゃのデュエルは沢渡さん2戦目とエンジョイ戦と勝鬨君2戦目とデニス戦が好き

66 19/10/15(火)08:03:08 No.630745595

遊矢とユーゴが会話したの最終話だけらしいな 厳密に言えばユーゴから喋りかけただけで名前すら呼んでないんだけどさ

67 19/10/15(火)08:03:11 No.630745604

パラサイト・フュージョナーおじさんはもっとエッチな絵を増やしてほしかった…

68 19/10/15(火)08:03:14 No.630745610

作劇の都合かもしれないけど言うほどゆずシリーズ似てないよね

69 19/10/15(火)08:03:46 No.630745660

なに?!レベルを持たないならレベル0ではないのか?!

70 19/10/15(火)08:04:51 No.630745752

>漫画版の方のゅぅゃシリーズってどういう扱いなの 残留思念とか幽霊とかに近い 単純に兄弟の記憶が遊矢に入り込んで延命してた

71 19/10/15(火)08:05:19 No.630745792

尺稼ぎしまくってたわりに最後の方は尺が足りない

72 19/10/15(火)08:06:06 No.630745867

幻奏とファーニマルは割を食ったなと思う というか最後くらい素良とデュエルしなよ…

73 19/10/15(火)08:06:17 No.630745886

>なに?!レベルを持たないならレベル0ではないのか?! ネタにされるけどあの世界ではエクシーズやシンクロは超珍しい最新だからルール周知ができてないってのをよく表してて面白い要素だったよな やっぱ別次元行くのがダメだったと思う

74 19/10/15(火)08:07:10 No.630745970

勝鬨さんはその後の再戦でその失敗を踏まえてたりとか場面場面ならいい所はあるんだ

75 19/10/15(火)08:08:04 No.630746062

勝鬨くん初戦の問題点は物理で殴ってくるのが問題だからな…

76 19/10/15(火)08:08:13 No.630746068

1年目だけなら間違いなく賛否の賛の方が多かったと思う クイズとかクソな回もあったけど

77 19/10/15(火)08:08:52 No.630746124

まぁでもデュエリストならデュエルマッスル位きたえておかなきゃ

78 19/10/15(火)08:08:55 No.630746129

真澄vs柚子 沢渡さんvs遊矢 黒咲vs素良 の三連名デュエルいいよね…

79 19/10/15(火)08:09:04 No.630746148

シンクロ次元に突入した時は正直ワクワクした あんなにグダグダになるとは思わなかった

80 19/10/15(火)08:09:54 No.630746220

自分が勝てるタイミングで煽り出すイキリYPとか言われるのは可哀想だけどちょっと笑う

81 19/10/15(火)08:10:14 No.630746243

結局遊矢のエンタメデュエルがなんなのかよくわからなかった

82 19/10/15(火)08:10:41 No.630746278

最近は再評価してる「」も増えてもしかして隠れた名作だったんじゃないかと思い始めた

83 19/10/15(火)08:10:42 No.630746280

OCGテーマぶん回すLDS三人組とそれをドロー1枚で返す不審者いいよね…

84 19/10/15(火)08:12:01 No.630746392

>結局遊矢のエンタメデュエルがなんなのかよくわからなかった みんなを笑顔にするデュエルだよ 戦術とか展開で盛り上げるのがジャックのエンターテイメントデュエル ソリッドビジョンの演出で視覚的に盛り上がるのが遊矢のエンタメデュエル

85 19/10/15(火)08:12:06 No.630746399

>最近は再評価してる「」も増えてもしかして隠れた名作だったんじゃないかと思い始めた うnうn駄ニメで配信始まったから見返そうねぇ…

86 19/10/15(火)08:12:18 No.630746428

1年目で出番終わったキャラ達が1番軽傷ですんでる それ以降出てきた人達はどこかしらで株をさげまくってる

87 19/10/15(火)08:12:19 No.630746430

>最近は再評価してる「」も増えてもしかして隠れた名作だったんじゃないかと思い始めた 当時から一定して「一年目はマシ」「全体で見ると遊戯王シリーズワースト」「最終回が一番クソ」って評価から動いてないと思う

88 19/10/15(火)08:12:31 No.630746452

>最近は再評価してる「」も増えてもしかして隠れた名作だったんじゃないかと思い始めた 評価する部分はあれど名作はない

89 19/10/15(火)08:12:43 No.630746469

>みんなを笑顔にするデュエルだよ >戦術とか展開で盛り上げるのがジャックのエンターテイメントデュエル >ソリッドビジョンの演出で視覚的に盛り上がるのが遊矢のエンタメデュエル ものはいいよう過ぎる…

90 19/10/15(火)08:12:44 No.630746473

ユーゴのリン戦とユーリ戦は何この無駄試合ってなった

91 19/10/15(火)08:12:44 No.630746475

>最近は再評価してる「」も増えてもしかして隠れた名作だったんじゃないかと思い始めた 1年目以降もちゃんと見るんだぞ

92 19/10/15(火)08:12:51 No.630746483

>自分が勝てるタイミングで煽り出すイキリYPとか言われるのは可哀想だけどちょっと笑う 一年目のネオニュー沢渡戦でもうピンチになって笑った後ドローする前にレディエンやってるんだよな…

93 19/10/15(火)08:13:14 No.630746518

>うnうn駄ニメで配信始まったから見返そうねぇ… 気軽に拷問を勧めるんじゃない

94 19/10/15(火)08:13:40 No.630746555

>気軽に拷問を勧めるんじゃない 再評価して隠れた名作って言う人には拷問にならんだろ

95 19/10/15(火)08:13:46 No.630746564

最後のデニス戦はちゃんと評価されてたのが最後の方まで希望を捨てずに見てた人が多いんだなと

96 19/10/15(火)08:14:00 No.630746585

好きな話やまともな話を掻い摘めば150話中で30話くらいはあるぞ

97 19/10/15(火)08:14:08 No.630746602

前評価ありで最近見た友人はめっちゃ面白いじゃんって絶賛してた シンクロ次元から??が出始めて終わり頃にはぶちギレてた

98 19/10/15(火)08:14:15 No.630746612

1年の成長が全部リセットされ続けたのが痛い

99 19/10/15(火)08:14:26 No.630746639

再評価するのはいいけど打ち切りにならなかったからマシとか言うのはやめてね

100 19/10/15(火)08:14:41 No.630746668

VRの1年目がそうだったけど余計なことせずにアニメでOCGテーマ対OCGテーマを動かして見せてくれるだけで楽しいんだけどな…

101 19/10/15(火)08:14:45 No.630746675

ユーゴvsユーリは引っ張っただけに乱入とか横槍無しで見たかった 最後のスターヴでクリアウィングの効果コピーして君の大好きなドラゴンの効果でやられるんだ本望だろう?ってくだりは好きだけど

102 19/10/15(火)08:14:55 No.630746686

>うnうn駄ニメで配信始まったから見返そうねぇ… エドとカイトに耐えられずX次元途中以降はたまたま見た祭壇ガイ回ズァーク戦ラスト最終回しか見てないから見てないところ見てみようかな…

103 19/10/15(火)08:15:39 No.630746761

平均すると30点以下ぐらいで0点も多いけど時々100点ぐらい行けるすごくいい回もあった

104 19/10/15(火)08:15:46 No.630746775

>VRの1年目がそうだったけど余計なことせずにアニメでOCGテーマ対OCGテーマを動かして見せてくれるだけで楽しいんだけどな… 2年目以降もカード化追いついてればなぁ…

105 19/10/15(火)08:15:47 No.630746777

>エドとカイトに耐えられずX次元途中以降はたまたま見た祭壇ガイ回ズァーク戦ラスト最終回しか見てないから見てないところ見てみようかな… 悪いこと言わないから他の作品一周の方がいい

106 19/10/15(火)08:15:47 No.630746778

皆に…笑顔を…

107 19/10/15(火)08:16:15 No.630746818

いつからサーカスや花火芸で笑顔にするようになったんだろう

108 19/10/15(火)08:16:15 No.630746819

>好きな話やまともな話を掻い摘めば150話中で30話くらいはあるぞ 1クールでいい方の回が2話あればマシな方って本当に酷いけど マジでだいたいそんくらいの配分だったからつらい

109 19/10/15(火)08:16:19 No.630746825

我らが…一つに…

110 19/10/15(火)08:16:20 No.630746830

じゃあ東映版遊戯王でも…

111 19/10/15(火)08:16:27 No.630746842

>前評価ありで最近見た友人はめっちゃ面白いじゃんって絶賛してた >シンクロ次元から??が出始めて終わり頃にはぶちギレてた 修練でもしてんのかその友人は

112 19/10/15(火)08:17:04 No.630746914

遊矢の戦法がワンショット狙いなのがエンタメと相性悪いと思う

113 19/10/15(火)08:17:17 No.630746934

俺は父さんのカードを捨ててしまった~!!

114 19/10/15(火)08:17:18 No.630746936

ジャック対セルゲイとか前後の流れを無視すればかなり面白いんだけど無視しないといけないところが酷過ぎて Dホイール化とかもう悪ノリにしか見えなかったからなあ マトモな流れなら普通に喜べたと思うし

115 19/10/15(火)08:17:24 No.630746943

>遊矢の戦法がワンショット狙いなのがエンタメと相性悪いと思う ワンショットをエンタメにすりゃ良かったのに

116 19/10/15(火)08:17:25 No.630746944

好きなキャラ多かっただけに本当に勿体無かったなあって 過去キャラのそっくりさん出さずにアークファイブオリジナルのキャラのみでのストーリーが見たかった

117 19/10/15(火)08:17:31 No.630746953

>じゃあ東映版遊戯王でも… ゴーゴン三姉妹とかOCGにならねぇかなぁダメかなぁ

118 19/10/15(火)08:17:40 No.630746970

>でもチャンピオンシップのゅぅゃVS沢渡戦は本当にエンタメしてたよ あれのせいで期待して継続した視聴者増やした戦犯とか言われててダメだった

119 19/10/15(火)08:18:02 No.630747011

>ジャック対セルゲイとか前後の流れを無視すればかなり面白いんだけど無視しないといけないところが酷過ぎて >Dホイール化とかもう悪ノリにしか見えなかったからなあ >マトモな流れなら普通に喜べたと思うし デュエル自体は割とさわやかな感じで終わったのにセルゲイの末路が無駄に胸糞悪くてなんかなぁ…って…

120 19/10/15(火)08:18:09 No.630747021

>俺は父さんのカードを捨ててしまった~!! どうした遊矢!なぜ父に詫びる!?

121 19/10/15(火)08:18:41 No.630747071

>ワンショットをエンタメにすりゃ良かったのに それカイザーのリスペクトデュエルじゃん!

122 19/10/15(火)08:18:42 No.630747072

>修練でもしてんのかその友人は 鉄血が聞いてたより全然良かったわって言いながらこれも見始めてた アマプラで見れるようになってしまったからな…

123 19/10/15(火)08:18:52 No.630747094

引っ張りにひっぱったオヤジがクソ親父なのいいよね

124 19/10/15(火)08:19:39 No.630747156

>俺は父さんのカードを捨ててしまった~!! 遊矢は、このカードを発動できるにもかかわらず、直前の《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》の直接攻撃をアクションマジック《回避》を使用して防ごうとしている。 しかしそちらも、ユーリのアクションマジック《ノーアクション》で無効にされ、直接攻撃を通してしまっている。 この時、《回避》を発動せずにコストに回してこちらを発動していれば、バトルフェイズそのものを終了させ、《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》の攻撃も防げた。 このカードを温存するためとも考えられるが、結果的に、《ノーアクション》・《クラッシュ・アクション》で2枚のアクションマジックを使用できなくなり、《スマイル・ワールド》を捨てざるを得ない局面を迎えてしまった。

125 19/10/15(火)08:19:46 No.630747168

>引っ張りにひっぱったオヤジが素晴らしいエンタメデュエリストなのいいよね

126 19/10/15(火)08:19:48 No.630747171

鉄血は全話見ても4クールだし…12クールあるAVの3分の1しか無い

127 19/10/15(火)08:19:56 No.630747179

シンクロ編の戦犯はまじで5d監督の依怙贔屓のせいだと思う

128 19/10/15(火)08:20:12 No.630747199

AVも鉄血も見てたけど放送時期違ったら名前並べられること無かったと思うくらいには差があると思うの…

129 19/10/15(火)08:20:20 No.630747214

なぜ父に詫びる?が異常に面白くて辛い 状況説明っぽいわざとらしい台詞が多かったけどこれはその極地だと思う

130 19/10/15(火)08:20:21 No.630747218

鉄血はなんなら最後の1クールがクソつまらんだけだからな これと比べちゃいかん

131 19/10/15(火)08:21:02 No.630747285

>敵の対策に付けた乱入ダメージでダメージ負うの味方だけとか外せよもうそれ 七対三で自分達のターン回ってこないのに文句のひとつも言わないオベリスクフォースが大人すぎる

132 19/10/15(火)08:21:45 No.630747358

鉄血のアークフレンズは永遠だからよ…!

133 19/10/15(火)08:22:03 No.630747386

状況的にやれるならそりゃやるんだろうけど でもやっぱソリッドビジョンで目眩ししてる間に逃げてデュエル中断とか 不正カードで相手拘束してデュエル中断はカードアニメにおいては卑怯者呼ばわりされて然るべきクソ親父

134 19/10/15(火)08:22:10 No.630747394

>最近は再評価してる「」も増えてもしかして隠れた名作だったんじゃないかと思い始めた 良いところもあるのは確か でも隠れた名作だけはない

135 19/10/15(火)08:22:23 No.630747414

>引っ張りにひっぱったオヤジが素晴らしいエンタメデュエリストなのいいよね エンタメデュエリストとしてはマジで優秀だったからゆうやが憧れたり拠り所にしたりするのはわかる でもクソ親父には違いないよコイツ!

136 19/10/15(火)08:22:25 No.630747418

>鉄血はなんなら最後の1クールがクソつまらんだけだからな >これと比べちゃいかん ドルト編乗り切れるなら最後の1クールも普通に面白いんじゃないか

137 19/10/15(火)08:23:18 No.630747509

>じゃあ東映版遊戯王でも… まず見られる環境用意してくれよ!

138 19/10/15(火)08:23:39 No.630747541

いやぁ…主人公達が自身でポカやった落とし前ならともかく アホ化したマッキーの巻き添えで鉄華団半壊逃亡エンドは正直糞だったと思うよ…

139 19/10/15(火)08:23:53 No.630747558

クソ親父vsユーリは下馬評を覆す良デュエルだったと思う 少なくとも前のセレナ瑠璃戦やハゲ戦よりは好きだった

140 19/10/15(火)08:23:54 No.630747559

>1年目で出番終わったキャラ達が1番軽傷ですんでる >それ以降出てきた人達はどこかしらで株をさげまくってる やはりヒロインはミエル...

141 19/10/15(火)08:24:05 No.630747583

>ドルト編乗り切れるなら最後の1クールも普通に面白いんじゃないか ドルトはまだいいが終盤のヒットマンによる在庫処分は厳しいところがある

142 19/10/15(火)08:24:15 No.630747601

完全に作品のアイデアが枯渇してて キャラクターが活躍するシーンのアイデアはあるんだけど そこまで運ぶ過程が全く想像できなくて 書けば書くほど訳が分からなくなってくる そういう感じだったんだろうなっていつも思う

143 19/10/15(火)08:24:50 No.630747658

>いやぁ…主人公達が自身でポカやった落とし前ならともかく >アホ化したマッキーの巻き添えで鉄華団半壊逃亡エンドは正直糞だったと思うよ… 脚本が鉄華団書くのに飽きたのが悪い

144 19/10/15(火)08:24:52 No.630747663

>一年目のネオニュー沢渡戦でもうピンチになって笑った後ドローする前にレディエンやってるんだよな… だからこそシンクロ次元編が叩かれるみたいなところはある

145 19/10/15(火)08:25:02 No.630747679

>ドルト編乗り切れるなら最後の1クールも普通に面白いんじゃないか やっぱり終盤よりドルトの方がアレだよね… 鉄血好きだけど1期は全部良かったけど2期はMAから先クソ!みたいに言われるとちょっと待てよ!?ってなる

146 19/10/15(火)08:25:11 No.630747690

何度でも言うけどショーデュエル放置して行方くらませた時点でクソ親父にはプロを名乗る資格ないよ…

147 19/10/15(火)08:25:15 No.630747698

完全個室トーナメントはやらかしたなと思った 制作陣はアレにゴーサイン出したのが信じられない

148 19/10/15(火)08:25:26 No.630747717

そもそもミカァ!!は皆と暮らして農場できてれば良かったのに勝手にオルガが怯えて止まらずに仮性の王とかなろうとしたせいであんなことになったので…まぁマッキーも大分頭アグニカンしてたけど

149 19/10/15(火)08:25:33 No.630747728

親父の別次元に行ったの理由が?しかない

150 19/10/15(火)08:26:14 No.630747799

>鉄血好きだけど1期は全部良かったけど2期はMAから先クソ!みたいに言われるとちょっと待てよ!?ってなる なんなら延々イオクのポカと舞い降りる剣で話回してるMA編も相当

151 19/10/15(火)08:26:29 No.630747820

>鉄血のアークフレンズは永遠だからよ…! けもフレが一番地獄が待ってるだなんてコレの当時誰が思っただろうか…

152 19/10/15(火)08:26:35 No.630747825

>完全個室トーナメントはやらかしたなと思った >制作陣はアレにゴーサイン出したのが信じられない あそこで隔離させずにキャラ同士交流深めておけば積み重ね出来たのに勿体ない

153 19/10/15(火)08:26:39 No.630747832

アークファイブって1年目で時間投資しちまったからどんなにクソでもなかなか離れられないようなところあるよね なんかビジネス用語でそういうのあった気がする

154 19/10/15(火)08:26:54 No.630747849

2期でよかった所なんてレイジオブダストだけだろと言われても反論できない

155 19/10/15(火)08:26:57 No.630747856

コンコルド効果?

156 19/10/15(火)08:27:21 No.630747900

コンコルド現象

157 19/10/15(火)08:27:35 No.630747925

コンコルドじゃないか

158 19/10/15(火)08:28:00 No.630747959

コンコルドが三体…来るぞ

159 19/10/15(火)08:28:08 No.630747968

やめなよコンコルド×3のX召喚

160 19/10/15(火)08:28:11 No.630747977

コンコルーダが三体! 来るぞ遊馬!

161 19/10/15(火)08:28:27 No.630748009

現われろォ! ランック4!

162 19/10/15(火)08:28:46 No.630748040

レイドラプターズッ!!!!!!!!

163 19/10/15(火)08:28:48 No.630748045

遊矢の目指すエンタメデュエルと次元戦争って問題が噛みあってなさすぎた

164 19/10/15(火)08:29:16 No.630748085

というかそもそも次元要素が何一つ要らなかった

165 19/10/15(火)08:29:19 No.630748090

黒咲vs遊矢は最後の最後に見れたけどさぁ…思ってたのと…期待してたのと違う…!

166 19/10/15(火)08:29:57 No.630748147

オッドアイズと各召喚竜はいい感じだったから新作でオマージュキャラとか出してもらいね ○○リンクドラゴンみたいな感じで

167 19/10/15(火)08:30:18 No.630748186

シンクロ次元編に尺を割きすぎ!

168 19/10/15(火)08:30:27 No.630748209

噛み合わないからこそそこに答えを出すまでするものとばかり

169 19/10/15(火)08:30:28 No.630748211

>○○リンクドラゴンみたいな感じで 現れろ!リンク4! デュエル!リンク!ドラゴン!

170 19/10/15(火)08:30:32 No.630748219

言うほどモンスターと地を駆けないと言うかライディングはモンスターライドで対抗しろよ 黒咲くらいだぞそこら辺がんばったの

171 19/10/15(火)08:30:52 [決闘竜 デュエル・リンク・ドラゴン] No.630748247

>オッドアイズと各召喚竜はいい感じだったから新作でオマージュキャラとか出してもらいね >○○リンクドラゴンみたいな感じで ちーっす

172 19/10/15(火)08:31:29 No.630748303

やりたいことは分かるけど見切り発車だったのかなと思う

173 19/10/15(火)08:31:39 No.630748324

プレイメーカーはどう思う?

174 19/10/15(火)08:32:25 No.630748393

>プレイメーカーはどう思う? 言いたい事が3つではとても足りない

175 19/10/15(火)08:32:40 No.630748422

あらゆる召喚方法に派生するエースモンスターっていうコンセプトは素晴らしいと思う

176 19/10/15(火)08:32:42 No.630748425

アークの被害は大きかったなってヴレインズ見てて思う まぁ環境激変の方が大きそうな気もするけど

177 19/10/15(火)08:32:50 No.630748440

なんでバエルに隠された能力とか特殊なシステムがあるんだ!あるに違いない!って信じてた人多かったんだ

178 19/10/15(火)08:33:23 No.630748497

儀式召喚ドラゴンいたっけ?

179 19/10/15(火)08:34:18 No.630748578

>言うほどモンスターと地を駆けないと言うかライディングはモンスターライドで対抗しろよ 普段棒立ちで敵にモンスター立ってから慌てて回避探しに行く絵面がよくない

180 19/10/15(火)08:34:35 No.630748604

>儀式召喚ドラゴンいたっけ? OCGになら

181 19/10/15(火)08:34:44 No.630748613

>儀式召喚ドラゴンいたっけ? 儀式次元なんか無いんだ...

182 19/10/15(火)08:35:20 No.630748666

1年目で出来ていた駆け回りながらのデュエルか出来なくなったのは単純に作画上の都合だろうね なら最初からやるなって話だよ…

183 19/10/15(火)08:35:34 No.630748689

>なんでバエルに隠された能力とか特殊なシステムがあるんだ!あるに違いない!って信じてた人多かったんだ そうでもなきゃあんなバエルバエル言う訳ないじゃん… いやすごい力はあったけど信仰心かあ…

184 19/10/15(火)08:35:38 No.630748694

>なんでバエルに隠された能力とか特殊なシステムがあるんだ!あるに違いない!って信じてた人多かったんだ 一番最初に作ったガンダムにそんな便利なもんあったら他のガンダムにもそれつけてるだろって突っ込んだら相手にされなかった記憶がある

185 19/10/15(火)08:35:53 No.630748721

キャラは好きなのが多いんだよね 脚本の都合って言葉が常に脳内をちらつくのがね…

186 19/10/15(火)08:35:58 No.630748728

>なんでバエルに隠された能力とか特殊なシステムがあるんだ!あるに違いない!って信じてた人多かったんだ だって本当に剣持ってるだけとは思わないじゃん… 公表されてないだけで何かしら内蔵されたギミックあると普通思うじゃん… 本当に何も隠し玉がないなんて…

187 19/10/15(火)08:36:02 No.630748732

融合次元で兵士として育てられたから欠落した楽しむ心をエンタメデュエルで補うってコンセプト自体は嫌いじゃない ただ肝心のエンタメデュエルがうn

188 19/10/15(火)08:36:06 No.630748739

鉄血は監督脚本Pがまるでお互いに歩み寄る気がなかったがこっちもそんな感じだろうな 過去作キャラは後からねじ込んだ感じするし

189 19/10/15(火)08:36:39 No.630748798

>一番最初に作ったガンダムにそんな便利なもんあったら他のガンダムにもそれつけてるだろって突っ込んだら相手にされなかった記憶がある 不安定すぎて封印されたとかいくらでも理由付けできるだろって散々言い返されてた記憶がある

190 19/10/15(火)08:37:08 No.630748844

>>儀式召喚ドラゴンいたっけ? >儀式次元なんか無いんだ... 別次元があるのはEXデッキに入るモンスターの種類だけだったからね

191 19/10/15(火)08:37:13 No.630748853

バエルの元にあちまれぇー!!

192 19/10/15(火)08:37:44 No.630748900

あー儀式はEXに入らないもんな

193 19/10/15(火)08:38:18 [コナミ] No.630748950

了解!儀式ペンデュラム!

194 19/10/15(火)08:38:50 No.630749007

群像劇にして スタンダード、エクシーズ、シンクロ、融合をそれぞれ主人公をゆうやシリーズで進めて 最後に揃い踏みしてズァーク倒すとかじゃいけなかったのか

195 19/10/15(火)08:39:05 No.630749037

>了解!儀式ペンデュラム! Pに置いた儀式モンスターが儀式魔法になるなら楽しそうかも

196 19/10/15(火)08:39:22 No.630749066

>1年目で出来ていた駆け回りながらのデュエルか出来なくなったのは単純に作画上の都合だろうね >なら最初からやるなって話だよ… 5dsでやってたみたいに普段のデュエルはスタンディングで重要な戦いだけアクションデュエルにすれば良かったんだよ

↑Top