虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/15(火)01:53:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/15(火)01:53:04 No.630724568

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/15(火)02:08:21 No.630726560

牛乳を余って捨てるぐらい作ってバターもチーズも価格破壊するぐらい作って こういう料理が日本でもお手ごろな価格で食べられるようになったら良いなぁ… 無理か…

2 19/10/15(火)02:09:43 No.630726736

ぼったくり居酒屋判定に使うやつ

3 19/10/15(火)02:10:10 No.630726796

トロットロのチーズかけたら大体うまい

4 19/10/15(火)02:10:58 No.630726894

でもチーズとラクレットオーブンを買ってまで自宅で食べたいかというとうーん…

5 19/10/15(火)02:11:58 No.630727003

毎日大量のチーズを食べなさい

6 19/10/15(火)02:12:05 No.630727015

これくらいなら普通に手頃な値段で食える店あんだろ 本当に日本住んでんの?

7 19/10/15(火)02:13:47 No.630727199

業務用トロケルチーズじゃダメなんかな

8 19/10/15(火)02:26:49 No.630728680

ラクレットが想像する以上に人を選ぶ食材

9 19/10/15(火)02:28:40 No.630728883

このサイズ家にあっても気軽にスレ画みたいに溶かして使えるものなの

10 19/10/15(火)02:30:04 No.630729029

youtuberで買ってるの見たけど羨ましいと思いつつその後まるで使ってる気配無くてちょっと悲しい

11 19/10/15(火)02:30:34 No.630729072

臭いが割りとえげつない

12 19/10/15(火)02:38:13 No.630729846

絶対うまいやつじゃん!! (あっでもクセあるわ…)

13 19/10/15(火)02:45:48 No.630730554

この前食べたら思ったより美味しくなかった… 結構店選ばないといけない食べ物なのかもしれない

14 19/10/15(火)02:47:12 No.630730709

とろけるチーズ5枚一気に溶かしたほうが安くて丁度いい

15 19/10/15(火)02:47:58 No.630730781

スレ画に映ってるのだとチーズもそうだけどソーセージも外国産はお高い…もっと安くなって…

16 19/10/15(火)02:49:01 No.630730870

結婚式でたら食える

17 19/10/15(火)02:50:11 No.630730967

想像してたのと全く違う臭いがして俺には無理だったよ… めっちゃ憧れてた料理だけにめっちゃ残念だった

18 19/10/15(火)02:50:22 No.630730982

ご機嫌すぎる

19 19/10/15(火)02:51:42 No.630731087

>牛乳を余って捨てるぐらい作ってバターもチーズも価格破壊するぐらい作って >こういう料理が日本でもお手ごろな価格で食べられるようになったら良いなぁ… >無理か… 牛乳余って捨ててるらしいよ 日本で乳製品高いのはみんなで釣り上げてるからなだけ

20 19/10/15(火)02:51:58 No.630731113

チェダーチーズでこれやりたい

21 19/10/15(火)02:52:27 No.630731145

想像してたのと違う種類のチーズの味なので 意外と人を選ぶ奴

22 19/10/15(火)02:52:46 No.630731179

でも熱いうちに一気に食べないとくどくなるやつ

23 19/10/15(火)02:52:50 No.630731186

関税という強敵もいるからな…

24 19/10/15(火)02:53:50 No.630731268

こんなん毎日食ったら死ぬだろ 絶対美味いけど

25 19/10/15(火)02:54:43 No.630731332

>スレ画に映ってるのだとチーズもそうだけどソーセージも外国産はお高い…もっと安くなって… いいソーセージを毎日食べられる人生になりたい

26 19/10/15(火)02:54:46 No.630731339

店内の臭いがかなり独特でビックリした 美味しかった

27 19/10/15(火)02:55:18 No.630731379

いやわりとあっ一皿でいいです…ってなる奴だよこれ 味も人選ぶけど量もいけないというか

28 19/10/15(火)02:55:29 No.630731398

どんなものでも毎日食ったら死期は早まるぞ

29 19/10/15(火)02:56:32 No.630731486

関税ナーフしてくだち!

30 19/10/15(火)02:56:42 No.630731499

>チェダーチーズでこれやりたい TPPだとチェダーは16年後に関税ゼロになるぞ!

31 19/10/15(火)02:57:03 No.630731526

単純に日本はナチュラルチーズの需要が少ない

32 19/10/15(火)02:57:49 No.630731579

ピザとかとろけるチーズのチーズを想像するから あれってなるんだ

33 19/10/15(火)02:58:12 No.630731610

>TPPだとチェダーは16年後に関税ゼロになるぞ! お爺ちゃんだったら死んでる可能性高いな

34 19/10/15(火)02:58:18 No.630731615

ここの店が激ウマだから千歳空港に来た時は寄ってみて http://www.hanabatakebokujo.com/shop/raclette.html

35 19/10/15(火)02:58:28 No.630731633

牛乳の買取価格が一定ではなくて 生乳用だけ高い だから酪農家は生乳用以外に売りたく無い メーカーは加工乳や乳製品用に買い叩きたい

36 19/10/15(火)02:58:40 No.630731647

>関税ナーフしてくだち! カマンベール、モッツァレラ、プロセスチーズなど日本国内で消費量の大きい品目に関しては TPP及び欧州EPAにおける関税撤廃措置からの削除をして国内産業を守ります ご安心ください

37 19/10/15(火)02:59:17 No.630731700

>ラクレットが想像する以上に人を選ぶ食材 ラクレットちょっとダメだったわ ラクレットに比べたらカマンベールとか相当マイルドだよね

38 19/10/15(火)02:59:53 No.630731746

>ゴーダチーズでこれやりたい

39 19/10/15(火)03:00:57 No.630731829

ラクレットのにおいはレトリバーの耳のにおいがする

40 19/10/15(火)03:02:46 No.630731971

>>関税ナーフしてくだち! >カマンベール、モッツァレラ、プロセスチーズなど日本国内で消費量の大きい品目に関しては >TPP及び欧州EPAにおける関税撤廃措置からの削除をして国内産業を守ります >ご安心ください クソァ!!

41 19/10/15(火)03:03:02 No.630731988

つえー 関税つえー

42 19/10/15(火)03:03:20 No.630732008

ナーフしないんだったら詫びチーズくだち!

43 19/10/15(火)03:03:57 No.630732054

>単純に日本はナチュラルチーズの需要が少ない 欧米とかに比べると年間の消費量全然違うらしいね…

44 19/10/15(火)03:04:04 No.630732065

>ナーフしないんだったら詫びチーズくだち! (お出しされる薄っぺらくなった6Pチーズ)

45 19/10/15(火)03:04:33 No.630732114

ミモレットは!ミモレットは安くなりますか!?

46 19/10/15(火)03:05:09 No.630732166

高いもんナチュラルチーズ… ピザ用チーズくらいだよ常備してるの

47 19/10/15(火)03:05:55 No.630732215

6pチーズや裂けるチーズに慣れてチーズ盛り合わせ頼んで死ぬ死んだ

48 19/10/15(火)03:06:07 No.630732230

まぁでもナチュラルチーズの関税って30%弱だから小売価格にそれほど影響するものでもないのよね 妙に高いやつは輸入物ってだけで便乗値上げしてる商品だから安いところで買えばいい

49 19/10/15(火)03:06:14 No.630732241

>欧米とかに比べると年間の消費量全然違うらしいね… 外国の発酵食品なんてそうそう需要増えないさー

50 19/10/15(火)03:06:37 No.630732268

>ナーフしないんだったら詫びチーズくだち! >(お出しされる薄っぺらくなったベビーチーズ)

51 19/10/15(火)03:07:00 No.630732302

>ミモレットは!ミモレットは安くなりますか!? 16年後に関税を撤廃いたします!

52 19/10/15(火)03:07:15 No.630732325

チーズを作らない農家に守る価値あるの?

53 19/10/15(火)03:07:15 No.630732326

どんか味なんだラクレット…

54 19/10/15(火)03:07:45 No.630732354

>(お出しされる薄っぺらくなった6Pチーズ) >>(お出しされる薄っぺらくなったベビーチーズ) これはこれで…

55 19/10/15(火)03:08:00 No.630732377

>どんか味なんだラクレット… おいしい普通のチーズだよただ臭いが独特なんだ

56 19/10/15(火)03:08:18 No.630732406

>6pチーズや裂けるチーズに慣れてチーズ盛り合わせ頼んで死ぬ死んだ そりゃ6pチーズが消しゴムって言われるのわかるわ 6pチーズのが食べやすいけど

57 19/10/15(火)03:08:28 No.630732412

レトリバーの耳みたいってことはホットドッグみたいな感じか

58 19/10/15(火)03:08:33 No.630732415

>>欧米とかに比べると年間の消費量全然違うらしいね… >外国の発酵食品なんてそうそう需要増えないさー 確かに納豆とかくさや大量輸出なんて想像できないしな

59 19/10/15(火)03:08:56 No.630732441

自宅でラクレットやチーズフォンデュはちょっと憧れるけど オーブンやフォンデュセットは数回使って物置の肥やしになるんだろうなと考えると… フライパンでもいけるんだろうか

60 19/10/15(火)03:09:31 No.630732491

あーチーズ暴れ食いしてーなー

61 19/10/15(火)03:10:30 No.630732553

>レトリバーの耳みたいってことはホットドッグみたいな感じか たれ耳系のいぬ飼ってる人に頼んでにおいを嗅がせてもらってくるといい おなじようなにおいがする

62 19/10/15(火)03:10:34 No.630732558

高いから需要が増えないんだし…とりあえず安くすれば需要は追っ付け高まるはずだし…ししし…

63 19/10/15(火)03:10:38 No.630732565

ヨーロッパもチーズは酪農家の保護政策で税金投入しまくって安くしてるみたいだよ

64 19/10/15(火)03:10:54 No.630732590

>>ミモレットは!ミモレットは安くなりますか!? >16年後に関税を撤廃いたします! なんで消費税の上がり幅より悠長なんですか!!!

65 19/10/15(火)03:11:34 No.630732643

ヨーグルトも安く食べたいよぉ~ 無糖で水分少なめで濃厚なやつが食べたいよぉ~

66 19/10/15(火)03:11:35 No.630732644

チーズは好みの差がありすぎて当たり外れがきつい…

67 19/10/15(火)03:11:39 No.630732647

>ここの店が激ウマだから千歳空港に来た時は寄ってみて >http://www.hanabatakebokujo.com/shop/raclette.html おすすめメニューは?

68 19/10/15(火)03:11:56 No.630732682

>ヨーロッパもチーズは酪農家の保護政策で税金投入しまくって安くしてるみたいだよ 逆に日本だと醤油や納豆は保護されてるの?

69 19/10/15(火)03:11:57 No.630732684

>フライパンでもいけるんだろうか チーズ溶かして器に盛ればチーズフォンデュは出来るよ

70 19/10/15(火)03:11:59 No.630732686

>高いから需要が増えないんだし…とりあえず安くすれば需要は追っ付け高まるはずだし…ししし… 本場の欧州だと日本と値段が大差ないんだけどなぁ… アメリカとニュージーランドが狂ったように大量生産して価格破壊してるだけで

71 19/10/15(火)03:12:39 No.630732720

チーズは発酵食品だから余程の物好き以外は基本地産地消のものだからな それプロセスチーズとして工業製品にしたアメリカが特殊とも言える

72 19/10/15(火)03:13:35 No.630732780

>なんで消費税の上がり幅より悠長なんですか!!! 相手国も我が国の商品の関税を段階的に撤廃していくのでWin-Winの妥結なんです!

73 19/10/15(火)03:14:01 No.630732800

国内を守るんなら牛乳もっと売れるよう努力しろよ 乳製品チーズバター高すぎて買う気がせんわ

74 19/10/15(火)03:15:08 No.630732864

パルミジャーノ・レッジャーノ食いたくなってきた

75 19/10/15(火)03:15:53 No.630732903

いや価格安くすると生産者が死ぬから 高価格守ってるんだろ乳製品

76 19/10/15(火)03:16:09 No.630732917

明治の十勝カマンベールが450円で陳列されてる横にフランス産のカマンベールが280円で売られてるんだから そりゃ誰も国産なんか買わんわってなる

77 19/10/15(火)03:16:30 No.630732931

しょうがないよ牛乳として売るならこの値段加工するならこの値段でって決まりがあるのに牛乳用以外の値段で売ったら損じゃん!って全部牛乳用の値段で農協が売ってるんだから

78 19/10/15(火)03:17:08 No.630732973

私Kiri好き!バァァァァァン

79 19/10/15(火)03:17:10 No.630732976

ナチュラルチーズとカカオ80%ぐらいのチョコを交互に食べると止まらない

80 19/10/15(火)03:17:39 [生産調整] No.630732999

生産調整

81 19/10/15(火)03:18:59 No.630733082

ワインは両方用意して、炭酸もつける それにパルミジャーノ・レッジャーノとペコリーノロマーノ あとミモレットの数年物とエメンタール 各種ウィンナー生ハムにイチジクにブドウに桃にセロリに葉物等々

82 19/10/15(火)03:20:30 No.630733178

国内の酪農も大規模集約して効率化した方がいいな

83 19/10/15(火)03:20:32 No.630733182

朝起きたら蛇口を捻ればチーズが出る世界になってますように…

84 19/10/15(火)03:20:37 No.630733187

夜中に腹が減る話をするな

85 19/10/15(火)03:21:07 No.630733222

年に一度くらいは冗談みたいな量のチーズぶっかけたやつを食べたいと思ってる

86 19/10/15(火)03:21:45 No.630733254

スコーンのチーズ味で我慢するか…

87 19/10/15(火)03:22:25 No.630733286

>おすすめメニューは? オーソドックスだけどラクレットチーズがけだね 目の前でスレ画みたいにかけてくれる

88 19/10/15(火)03:22:38 No.630733298

カッテージチーズを…カッテージチーズを作るんじゃ…

89 19/10/15(火)03:23:01 No.630733325

美味いチーズがあるならマフィンに挟んで焼き目付くぐらいに焼いてアツアツのをガブリといきてえ

90 19/10/15(火)03:24:10 No.630733392

チーズかけたら大帝旨い

91 19/10/15(火)03:26:07 No.630733502

パルミジャーノとかペコリーノ常備出来るくらいになんねえかな 美味いカルボナーラを好きな時に食いたい

92 19/10/15(火)03:26:40 No.630733533

>>おすすめメニューは? >オーソドックスだけどラクレットチーズがけだね >目の前でスレ画みたいにかけてくれる サンキュー今度行くからその時ちょっと行ってみる 楽しみだ

93 19/10/15(火)03:40:55 No.630734332

>>ここの店が激ウマだから千歳空港に来た時は寄ってみて >>http://www.hanabatakebokujo.com/shop/raclette.html >おすすめメニューは? douminだけどまじでやめておけ

94 19/10/15(火)03:42:20 No.630734408

>年に一度くらいは冗談みたいな量のチーズぶっかけたやつを食べたいと思ってる ドミノの1kgチーズピザ食うといいよ 一度に食おうとしてもあっもう無理っす…って現実を突きつけられるから…

95 19/10/15(火)03:43:56 No.630734496

ジャガイモと相性良すぎる…

96 19/10/15(火)03:44:32 No.630734531

チーズトースト好きよ

97 19/10/15(火)03:44:54 No.630734544

>>>ここの店が激ウマだから千歳空港に来た時は寄ってみて >>>http://www.hanabatakebokujo.com/shop/raclette.html >>おすすめメニューは? >douminだけどまじでやめておけ 俺も道民でおすすめしてるんだけど?どんな理由でそう言ってるの?

98 19/10/15(火)03:46:34 No.630734627

>ここの店が激ウマだから千歳空港に来た時は寄ってみて ラクレットには興味あるけどここだけは行きたくないわ

99 19/10/15(火)03:46:54 No.630734641

ハムチーズのホットサンドが無性に食べたくなってきた…

100 19/10/15(火)03:48:48 No.630734722

>>ここの店が激ウマだから千歳空港に来た時は寄ってみて >ラクレットには興味あるけどここだけは行きたくないわ 行ったこともないのに意見してるのかよ 経営者に私怨でもあるのか?

101 19/10/15(火)03:51:03 No.630734836

国産のラクレットチーズは90%花畑牧場産だから沖縄で食べようが東京で食べようが千歳空港で食べようが同じ味だからですかね…

102 19/10/15(火)03:51:12 No.630734843

よくわからないチーズ食べてウオエッ!ってなるよね…

103 19/10/15(火)04:00:16 No.630735263

花畑牧場アンチとかいるんだ…

104 19/10/15(火)04:01:27 No.630735322

シェアの情報すら知らずにチェーン店の空港飯を北海道に来たらぜひよってとか悲しい舌のくせに人に勧めるやつが出てくるのは同じ道民として恥ずかしいよ… 最寄りの町の千歳ですら名店たくさんあるからぜひ空港以外で飯を食べてほしい…

105 19/10/15(火)04:03:06 No.630735379

>最寄りの町の千歳ですら名店たくさんあるからぜひ空港以外で飯を食べてほしい… だったら具体名言えや!!

106 19/10/15(火)04:03:08 No.630735382

>国産のラクレットチーズは90%花畑牧場産だから沖縄で食べようが東京で食べようが千歳空港で食べようが同じ味だからですかね… そこの直営のラクレットレストランは牧場と千歳空港にしかない ソーセージやベーコンも自家製だ

107 19/10/15(火)04:04:35 No.630735449

>シェアの情報すら知らずにチェーン店の空港飯を北海道に来たらぜひよってとか悲しい舌のくせに人に勧めるやつが出てくるのは同じ道民として恥ずかしいよ… >最寄りの町の千歳ですら名店たくさんあるからぜひ空港以外で飯を食べてほしい… 山岡さんみたいな薦め方で駄目だった

108 19/10/15(火)04:04:59 No.630735470

シェアがシェアだけにライバルなり反骨心抱く奴はそれなりにいそうである あと地元の人間視点でのランドマーク同じように、そんなとこ行くなよっていう

109 19/10/15(火)04:06:04 No.630735507

>シェアの情報すら知らずにチェーン店の空港飯を北海道に来たらぜひよってとか悲しい舌のくせに人に勧めるやつが出てくるのは同じ道民として恥ずかしいよ… チェーン店じゃねーよ 直営は2店舗しかない

110 19/10/15(火)04:06:23 No.630735527

生キャラメルもシェア独占してたし恨み買ってそうだなあそこ…アンチいてもおかしくないか

111 19/10/15(火)04:07:51 No.630735590

商品はともかく社長のおっさんにいいイメージはあんまないかな…

112 19/10/15(火)04:08:46 No.630735630

チーズって割と使う食材なのに高くて困る

113 19/10/15(火)04:08:50 No.630735631

ってあいつのとこか…そりゃ嫌われてるわ

114 19/10/15(火)04:09:33 No.630735658

北海道だからってラクレットの専門店なんて数えるほどしかないのに何言ってんだ過ぎる

115 19/10/15(火)04:09:34 No.630735660

スレ消えちまうぞ早く千歳の名店!

116 19/10/15(火)04:10:17 No.630735689

北海道とヨーロッパのチーズになんの関係が?

117 19/10/15(火)04:10:58 No.630735715

>ってあいつのとこか…そりゃ嫌われてるわ 何だと思ってたの

118 19/10/15(火)04:11:05 No.630735721

気色悪いアンチがいるもんだな

119 19/10/15(火)04:11:49 No.630735757

気持ちはわかる ミヤネが大阪の顔って言われる並みにムカつくだろうし

120 19/10/15(火)04:12:00 No.630735767

で結局名店は紹介しないのかよ

121 19/10/15(火)04:12:25 No.630735782

>生キャラメルもシェア独占してたし恨み買ってそうだなあそこ…アンチいてもおかしくないか シェアを独占することは悪くないけど教えてくれた店の味を機械で大量生産して教えてくれた店をつぶしつつ 期間雇用の職員を数か月後正職員にしますと増産のために雇いつつその期間内に全員解雇工場閉鎖とかやってるから 各自治体や近隣住民にも普通にあー…青森県の人のやつ売れてますよね…北海道関係ないですけど…程度に思われてはいる

122 19/10/15(火)04:13:28 No.630735829

うわぁ

123 19/10/15(火)04:13:43 No.630735840

経営者があのおっさんってだけで行く気がなくなるわ

124 19/10/15(火)04:15:52 No.630735927

たぶんaomoriからも嫌われてる

↑Top