19/10/15(火)01:48:18 めちゃ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/15(火)01:48:18 No.630723807
めちゃくちゃ体に悪い料理ってそんなにないよね 考えたけど塩分と油分がめっちゃ高いくらいで週一ペースなら大体のもの大丈夫でしょ
1 19/10/15(火)01:49:02 No.630723933
左上の小鉢は何なんだ
2 19/10/15(火)01:50:44 No.630724205
その通り 食生活って棒倒しみたいなもんで片側から砂を取ったらもう片方も同じくらいの砂を取らなきゃならない 一食に拘るんじゃなくて偏らないように気をつけるのが正しい
3 19/10/15(火)01:51:16 No.630724280
バター揚げて砂糖まぶしたやつは一回でも食ったらダメな気がする
4 19/10/15(火)01:51:37 No.630724334
二郎週一は攻めてる方だと思うぜ
5 19/10/15(火)01:51:58 No.630724387
じゃあハンバーガーは野菜も入ってるから無敵ってことじゃん!
6 19/10/15(火)01:52:36 No.630724479
焦げ部分しか残ってないようなのとかは多分体に悪い
7 19/10/15(火)01:52:38 No.630724486
左様
8 19/10/15(火)01:52:43 No.630724503
精神的健康を加味すると毎日揚げ物でもバランス取れてる
9 19/10/15(火)01:53:02 No.630724564
いい豚だ
10 19/10/15(火)01:53:27 No.630724622
>左上の小鉢は何なんだ 水だよ 無害です
11 19/10/15(火)01:53:30 No.630724630
>その通り >食生活って棒倒しみたいなもんで片側から砂を取ったらもう片方も同じくらいの砂を取らなきゃならない >一食に拘るんじゃなくて偏らないように気をつけるのが正しい なんか気持ち悪いね
12 19/10/15(火)01:54:09 No.630724715
二郎レベルの体に悪いものをプラスレベルまで持っていく健康な料理なんてないだろ
13 19/10/15(火)01:54:49 No.630724819
納豆ごはんおいしい
14 19/10/15(火)01:55:15 No.630724885
>左上の小鉢は何なんだ 醤油漬けの脂
15 19/10/15(火)01:55:29 No.630724925
>左上の小鉢 追い背脂…?
16 19/10/15(火)01:55:40 No.630724962
まるで毎日パスタの俺が健康悪いみたいじゃん
17 19/10/15(火)01:56:25 No.630725065
厄介なのが好きなもん食うことで精神的なストレスも解消されることなんだよなぁ
18 19/10/15(火)01:56:29 No.630725072
そのバランスを取るのが難しいのよ
19 19/10/15(火)01:56:30 No.630725075
>まるで毎日パスタの俺が健康悪いみたいじゃん 君は健康最高だよ(診断
20 19/10/15(火)01:56:39 No.630725104
食い物はすべてマイナスでよりマシな方を選ぶくらいに思ってた方がいいと思う
21 19/10/15(火)01:56:48 No.630725126
>バター揚げて砂糖まぶしたやつは一回でも食ったらダメな気がする それはダメだろうって思うんだけど 近所の揚げ物屋でモッツァレラチーズの天ぷらってのをやってて要はチーズを揚げたんだけど それがめっちゃくちゃうまいんだ 二日にいっぺんくらい買って帰るんだけどそれも同じくらい体に悪いような気がしてきた
22 19/10/15(火)01:57:20 No.630725201
とんかつは精神的健康になるからプラマイゼロ
23 19/10/15(火)01:57:40 No.630725248
でもよお うまいもの食わなきゃ人生つまんないぜ?
24 19/10/15(火)01:58:04 No.630725300
うまいと感じるものほど体に悪いの設計ミスでしょ
25 19/10/15(火)01:58:54 No.630725406
普段キャベツなんて絶対食わないけどとんかつと一緒なら平らげるから健康
26 19/10/15(火)01:59:20 No.630725455
二郎のもやしって罪悪感なくすためにあるよね
27 19/10/15(火)01:59:38 No.630725477
うまくて体にもいい奴教えてほしい
28 19/10/15(火)02:00:17 No.630725559
でも肉食った後は野菜食いたくなるし洋食食ったら和食食べたくならない?
29 19/10/15(火)02:00:30 No.630725582
>うまくて体にもいい奴教えてほしい 麻婆豆腐
30 19/10/15(火)02:00:44 No.630725611
日高屋の肉野菜炒め定食なら許してくれないか…
31 19/10/15(火)02:01:18 No.630725700
野菜炒めも塩分やばいと聞くな
32 19/10/15(火)02:01:20 No.630725703
野菜
33 19/10/15(火)02:01:24 No.630725713
週一二郎行ってた先輩は半年程で脂肪肝になった
34 19/10/15(火)02:02:07 No.630725802
家系なら平気だな…
35 19/10/15(火)02:02:31 No.630725845
週2で二郎でもまあ大丈夫だった 小だし
36 19/10/15(火)02:02:46 No.630725878
国内で冠状動脈コンボ超えるものはさすがにないよね?
37 19/10/15(火)02:03:37 No.630725990
酒とかやってないのに肝臓に悪い数字出て なんで!?と調べてったら脂肪肝に行き着くのいいよね…よくねえよ…
38 19/10/15(火)02:04:12 No.630726047
ほぼ毎日ラーメン食ってたら肝臓がテカってた
39 19/10/15(火)02:04:13 No.630726050
健康にはよくても味気ない食生活続けてたらメンタルに異常が出そう
40 19/10/15(火)02:04:27 No.630726082
麺を食べなければ炭水化物はそんなに取ってないとかならない?
41 19/10/15(火)02:04:43 No.630726122
スープ飲まなきゃ平気でしょ…
42 19/10/15(火)02:04:45 No.630726128
食べ物と生活習慣と年齢とのコンボだからな
43 19/10/15(火)02:04:47 No.630726132
二郎は汁絶対飲まんし
44 19/10/15(火)02:06:09 No.630726307
二郎毎日完飲生活してたら一月で血圧がヤバくなったから週二に減らしたよ 気をつけてねくらいに落ち着いたから多分大丈夫…他の日は野菜食べてカリウム取るようにしてるし…
45 19/10/15(火)02:06:30 No.630726345
ラーメンを趣味にしてる時点でもう長生きは諦めたほうが良い
46 19/10/15(火)02:06:57 No.630726402
フグの肝をおあがり
47 19/10/15(火)02:07:41 No.630726495
40代になったら控えろ…
48 19/10/15(火)02:08:55 No.630726630
普段健康的なもの食ってれば週1で二郎ぐらい食っても平気だけど ラーメンマニアってだいたい普段から不摂生してそうだからな…
49 19/10/15(火)02:09:29 No.630726700
ラーメンマニアは舌がラーメン用にチューニングされてるから普段からしょっぱいものばかり食う
50 19/10/15(火)02:09:42 No.630726734
食のうまいうまくない以外の部分に価値見いだせるといいぞ 安くて栄養バランスいいけど大してうまくねぇものでもなんか満足して食えるようになる
51 19/10/15(火)02:09:51 No.630726755
毎日コンビニ弁当はやばいだろうか
52 19/10/15(火)02:13:16 No.630727146
>毎日コンビニ弁当はやばいだろうか 幕の内弁当とかならまだいいけど塩カルビ弁当とかスパゲッティとかだとやばい
53 19/10/15(火)02:13:26 No.630727169
吉野家、王将、サイゼのループで過ごしてる俺には関係ないスレだ
54 19/10/15(火)02:14:00 No.630727232
>吉野家、王将、サイゼのループで過ごしてる俺には関係ないスレだ お前のスレだと思うぜ
55 19/10/15(火)02:14:32 No.630727286
>毎日コンビニ弁当はやばいだろうか チョイス次第では問題ないがどうしても塩分だけは高くなる
56 19/10/15(火)02:14:36 No.630727291
>食のうまいうまくない以外の部分に価値見いだせるといいぞ 二郎は食べきれる限界に達しながら完食することでドーパミンがめっちゃ出て成功体験と感じる それ故により美味しかった記憶が残ってまた食べたいと思うようになるんだ 完食に価値を見出せ
57 19/10/15(火)02:14:40 No.630727297
脂質と糖質と塩分を体が欲しているって事は足りてないって事だと思うんですよ どうして俺の体はビタミンとか欲してくれないんだ
58 19/10/15(火)02:15:27 No.630727385
俺の体は糖分ばっかり欲しがってる わがままボディになっちゃう
59 19/10/15(火)02:15:43 No.630727406
二郎は正直うまくもないんだけど 食った達成感を味わってる節がある
60 19/10/15(火)02:15:47 No.630727417
>めちゃくちゃ体に悪い料理ってそんなにないよね マクドナルドのWQPLLセットオレンジジュース氷無しを 週一で食ってた時が俺にもあったが それでも12週目で(これ死ぬかも)と恐怖心が出てきたぞ
61 19/10/15(火)02:15:49 No.630727419
野菜って食うタイミングなくない?
62 19/10/15(火)02:16:39 No.630727519
運動し過ぎで早死にすることもあるし好きなように死ね
63 19/10/15(火)02:17:00 No.630727562
一時期毎日夕食の汁物にカプメン食べてたけど流石に太ってきたから改めた でも正直カップスープとかって物足りないよな…
64 19/10/15(火)02:17:13 No.630727596
どんだけ偏ってても影響出るのは30からだぞ
65 19/10/15(火)02:17:15 No.630727599
ボットン便所の中の汚物みたいだ
66 19/10/15(火)02:17:44 No.630727652
1,2週に一度色んな二郎系で大ラーメン食ってるけど体重62kgキープしてるからへーきへーき スープは飲まないし 結局体質だよねー
67 19/10/15(火)02:18:59 No.630727778
>野菜って食うタイミングなくない? 自炊ならプレートタイプの料理を目指すといい 一つの大きい皿にメインとサラダを盛るのだ
68 19/10/15(火)02:20:17 No.630727908
うまかったらいいんだよ
69 19/10/15(火)02:20:43 No.630727959
マックだけで1ヶ月生活した人は逆に痩せてたな
70 19/10/15(火)02:21:32 No.630728049
レタスも食べてるし…
71 19/10/15(火)02:21:54 No.630728095
>ポテトも食べてるし…
72 19/10/15(火)02:22:36 No.630728177
欺瞞を取り入れてるけど なんだかんだ効果ある気がしてきた
73 19/10/15(火)02:22:47 No.630728200
>マックだけで1ヶ月生活した人は逆に痩せてたな あの人は身体よりメンタルに異常きたしてたな マックを食ってからしばらく経つと鬱状態みたいになって食うとまた元気になるっていう
74 19/10/15(火)02:24:40 No.630728404
毎日二郎と毎日家系と毎日天一でレースしたらどれが一番長生きするかな
75 19/10/15(火)02:25:10 No.630728468
大人になるとうすあじがって言うけど食べる量少なくなるとうすあじがちょうど良くなるっていうのある 入院して1週間食えなかった後とかやさしいあじがちょうど良かった
76 19/10/15(火)02:25:43 No.630728533
二郎はほか2つと比べても塩分が段違い
77 19/10/15(火)02:25:45 No.630728537
全部醤油と味噌が悪いよ
78 19/10/15(火)02:26:57 No.630728694
>焦げ部分しか残ってないようなのとかは多分体に悪い そこまで極端だと体悪いかどうかより栄養とれてんのか心配
79 19/10/15(火)02:28:03 No.630728822
健康診断で肝臓の3つの値が全部基準の倍くらいだったから改善せな…
80 19/10/15(火)02:29:11 No.630728941
飲料も気をつけなきゃな… 酒は本当に控えた方がいい…
81 19/10/15(火)02:29:37 No.630728985
スレ画は歴史っぽいな どこの店だろ
82 19/10/15(火)02:31:48 No.630729217
つってもそもドカ盛りって時点で何食ったって害になるよ 過剰摂取はだめ
83 19/10/15(火)02:33:01 No.630729352
カレーばっかり食ってる俺には関係ない話だな
84 19/10/15(火)02:36:04 No.630729632
趣味何ですかって聞かれたときに週一のラーメン食べ歩きって答えるんだけど毎回食べ過ぎってドン引きされる 一般的には月一くらいのペースなのか
85 19/10/15(火)02:36:41 No.630729703
スープ飲まなきゃいいんでしょ
86 19/10/15(火)02:37:26 No.630729771
えっ週一ダメなの!?
87 19/10/15(火)02:37:27 No.630729773
ほぼ毎日ラーメン食ってる…
88 19/10/15(火)02:38:20 No.630729856
週に数回くらい運動してれば食ってもいいよ 気持ちよく食うために運動しよう
89 19/10/15(火)02:38:36 No.630729875
デスクワークやってる奴はラーメン辞めた方が良いんじゃねえかな 肉体労働ならむしろマシマシで食っていいぞ塩分だけは気を付けろって感じだけど
90 19/10/15(火)02:38:44 No.630729891
二郎はたった1杯でWHOが推奨する成人男性の塩分摂取量3日分が摂れちまうんだお徳だね
91 19/10/15(火)02:38:54 No.630729909
ラーメン食う日は5kmくらい歩いてる
92 19/10/15(火)02:39:09 No.630729927
健康体になるための条件きつすぎる
93 19/10/15(火)02:40:22 No.630730036
今日久しぶりに亀戸の二郎行ったらトッピングに辛味噌と生姜が追加されてた 味変えられるのはありがたい
94 19/10/15(火)02:41:50 No.630730198
>健康体になるための条件きつすぎる バランス良い食事とって適切な運動して水2リットル飲んで早寝早起きするだけだよ?
95 19/10/15(火)02:42:16 No.630730236
二郎美味しいね!ってのは別に立てるべ
96 19/10/15(火)02:43:20 No.630730337
>水2リットル飲んで これきつすぎるんだよな
97 19/10/15(火)02:45:55 No.630730571
揚げ物から逃げるの無理
98 19/10/15(火)02:46:57 No.630730674
>味変えられるのはありがたい 味噌いいよね 後半も味が楽しめてニンニク入れられない時も満足できる
99 19/10/15(火)02:49:21 No.630730902
納豆ネギ卵ご飯が主食の俺には関係ない話
100 19/10/15(火)02:51:44 No.630731093
二郎と家系はどっちが体に優しいんだろう
101 19/10/15(火)02:52:12 No.630731130
お好み焼きは優秀だな…
102 19/10/15(火)02:52:55 No.630731194
>早寝早起きするだけだよ? 今ここにいる「」全員アウトー
103 19/10/15(火)02:53:03 No.630731206
ペヤングの大盛りってかなり体に悪くない? カロリーが余裕で4桁いくじゃん
104 19/10/15(火)02:56:18 No.630731465
>ペヤングの大盛りってかなり体に悪くない? >カロリーが余裕で4桁いくじゃん そもそもあれ麺しかないんだから悪いに決まってんじゃん…
105 19/10/15(火)02:56:41 No.630731498
ペヤングはカロリーより炭水化物がヤバい
106 19/10/15(火)02:56:53 No.630731516
焼きそばも塩分やばいと聞く
107 19/10/15(火)03:03:46 No.630732043
ぶっちゃけ消化しきれないものって割と下から出てくるというか 経口摂取した栄養素があまさず吸収されるわけがないからね…
108 19/10/15(火)03:05:41 No.630732203
>>毎日コンビニ弁当はやばいだろうか >チョイス次第では問題ないがどうしても塩分だけは高くなる コンビニ弁当を色々ローテーションしているなら実は栄養面では結構まともなんだよな 塩分なんかの過剰摂取がちょっと厳しい部分はあるけど 問題は胃の縮小で吉野家で大盛りも食えなくなるくらいコンビニ弁当の量に胃が最適化されるようになる
109 19/10/15(火)03:05:56 No.630732217
二郎は割とマジで完全食なので二郎でお腹いっぱいにしてるとあまり体重増えないよ コンビニ弁当や自炊のほうが太る太った
110 19/10/15(火)03:06:39 No.630732270
>今ここにいる「」全員アウトー 早朝4時に寝て 朝の7時には起きてるから健康的だよ
111 19/10/15(火)03:10:03 No.630732525
>二郎と家系はどっちが体に優しいんだろう 二郎 炭水化物量の油量はドッコイだし肉ともやしふんだんな二郎のほうが良い 家系は完飲しがちだけど二郎はスープ残すのデフォだからな
112 19/10/15(火)03:10:47 No.630732577
家系も完飲しないよ…
113 19/10/15(火)03:11:48 No.630732667
そもそも汁まで飲むのやめろや!
114 19/10/15(火)03:12:36 No.630732715
>家系も完飲しないよ… します 脂も増します にんにくもガッツリ使います そうしなければ食べても後悔しかない
115 19/10/15(火)03:12:37 No.630732716
家系はライス無料で二杯も三杯も食ってるなら二郎と変わらん 場合によっては炭水化物は越える
116 19/10/15(火)03:13:06 No.630732747
二郎は店によってはミニもあるしな
117 19/10/15(火)03:14:21 No.630732818
塩分は二郎がヤバい 炭水化物は家系がヤバい どっちにしろヤバいってことじゃん!
118 19/10/15(火)03:14:33 No.630732832
インスタント焼きそば系昼飯に食うと絶対眠くなるから食べられない
119 19/10/15(火)03:15:36 No.630732892
まぁでも俺どんだけ食っても太らない体質だから余裕っしょ
120 19/10/15(火)03:16:52 No.630732955
アブラはマシでもまだ平気だけど味は薄めにしないと最後まで食えなくなってきた
121 19/10/15(火)03:43:12 No.630734457
家系ライス無限のところは麺いらねえんじゃねえかな…
122 19/10/15(火)03:43:36 No.630734482
二郎はスープが美味しくなるようには作ってないので食べるのは麺と具だけでいいんだ