虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/15(火)01:11:03 カニパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/15(火)01:11:03 No.630716987

カニパンしかねえ

1 19/10/15(火)01:11:47 No.630717162

むしろなんであるんだ

2 19/10/15(火)01:12:35 No.630717337

浸水でカニ大発生か

3 19/10/15(火)01:14:03 No.630717615

あちこちから余剰分を回してもらったらカニだらけになったとか…?

4 19/10/15(火)01:14:06 No.630717626

>むしろなんであるんだ 普通のパンとは製造元も流通経路も違うし 日持ちするからめちゃくちゃとっても店の廃棄リスクもないし

5 19/10/15(火)01:15:58 No.630718046

チョコがあるだけ良心的

6 19/10/15(火)01:16:16 No.630718110

確かに日持ちはしそう

7 19/10/15(火)01:17:15 No.630718323

そんなに特殊なパンだったのか 久しぶりに食べたくなった

8 19/10/15(火)01:17:24 No.630718349

かにぱんは安くて遊べて美味しいからな…

9 19/10/15(火)01:17:31 No.630718372

なに かにパンってそんな異質な存在だったの

10 19/10/15(火)01:18:20 No.630718537

100円ショップとかで売ってるなんちゃら酵母の長持ちパンとかも大丈夫そう

11 19/10/15(火)01:18:39 No.630718598

昨日はレーズンパンしか残ってなかったな

12 19/10/15(火)01:18:44 No.630718613

普通の菓子パンは一週間持たないけどかにパンは一か月半持つからな…

13 19/10/15(火)01:18:50 No.630718645

確かになんかあんまりふつうのパンっぽくないよね

14 19/10/15(火)01:20:17 No.630718944

>浸水でカニ大発生か はだしのゲンで似たようなシーンあった

15 19/10/15(火)01:21:34 No.630719224

なんか製法とか違うのか

16 19/10/15(火)01:22:44 No.630719447

原料にカニは含まれていない https://this.kiji.is/443334427477738593

17 19/10/15(火)01:23:49 No.630719671

かにぱんはお菓子とかに近い感じ

18 19/10/15(火)01:24:20 No.630719772

かにぱんお姉さん…?

19 19/10/15(火)01:24:36 No.630719823

贅沢言うな

20 19/10/15(火)01:25:17 No.630719946

お姉さん(年齢非公開)かわいいな…

21 19/10/15(火)01:25:26 No.630719973

基本的に幼児向けなので安全性も高い

22 19/10/15(火)01:26:16 No.630720138

カンパンをルーツに持つ同社のパンには「日持ちがする」という強みがあった。現代ほど物流が発達していなかった時代、保存性の高いパンは販売店に広く受け入れられ、販路を拡大。1974年にはかにぱんが登場し、たちまち人気商品に成長した。当初、カニの他にパンダやウサギ、SL、キャラクターなど、様々な形のパンが売り出されていたが、兄弟の中で生き残ったのはかにぱんだけだった。お姉さんは「はっきりした理由はわからない」と首をかしげ「日本人にとってカニという生き物がなじみ深かったのでは」と推察する

23 19/10/15(火)01:26:49 No.630720236

カニパンにも負ける「」

24 19/10/15(火)01:27:38 No.630720376

かにパンうまいからいいけどさ

25 19/10/15(火)01:27:48 No.630720410

これ好きなキャラを思い出せない

26 19/10/15(火)01:28:05 No.630720450

かにぱんお姉さんの説明でははーんこりん星みたいな感じで行くのか! と思ったらしっかり現実的な説明でこれは…

27 19/10/15(火)01:28:38 No.630720552

まんまカニパンって名前のアニメがあったな 発明ボーイ

28 19/10/15(火)01:28:49 No.630720584

>これ好きなキャラを思い出せない こいこい7?

29 19/10/15(火)01:30:53 No.630720958

なんかかにパン食べたくなってきた…

30 19/10/15(火)01:32:30 No.630721232

かにぱんおいしいけど口内パサパサモサモサになるんだよね…

31 19/10/15(火)01:32:59 No.630721323

サエコカンパネラ…いったい何パンお姉さんなんだ…http://www.at-s.com/sbsradio/program/wasabi/detail/1073884.html

32 19/10/15(火)01:36:53 No.630722027

わりと好きだなこれ

33 19/10/15(火)01:37:01 No.630722048

俺の大好物榛名

34 19/10/15(火)01:38:22 No.630722289

お姉さん仕事をエンジョイしすぎる…

35 19/10/15(火)01:39:15 No.630722438

チョコのやつマジ美味い 見つけるとテンション上がる

36 19/10/15(火)01:39:35 No.630722502

近くのコンビニは改装で昨日から一ヶ月休業に いいタイミングだったのか…

37 19/10/15(火)01:40:54 No.630722682

1ヶ月ももつって乾パンになる手前みたいなもんなのか?

38 19/10/15(火)01:42:34 No.630722952

カニパンお姉さんは静岡県内では下手なご当地アイドルよりは人気ある

39 19/10/15(火)01:44:30 No.630723253

昔カニパンってアニメあったよね

40 19/10/15(火)01:45:26 No.630723394

カニパンのパッケージには足をもいでトンボパンにもできるよ!とかあったような

41 19/10/15(火)01:47:16 No.630723663

>カニパンのパッケージには足をもいでトンボパンにもできるよ!とかあったような ダメだった

42 19/10/15(火)01:48:13 No.630723792

>カニパンのパッケージには足をもいでトンボパンにもできるよ!とかあったような ひっでぇ…

43 19/10/15(火)01:48:38 No.630723860

カニパンに対する信頼

44 19/10/15(火)01:49:11 No.630723950

>カニパンのパッケージには足をもいでトンボパンにもできるよ!とかあったような むしっていくと色々変化するんだよな ケータイとかあったけど今も書かれてるのかな…

45 19/10/15(火)01:49:14 No.630723960

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1510/28/news173.html 不可逆すぎる…

46 19/10/15(火)01:49:57 No.630724074

>昔カニパンってアニメあったよね カーニバルパンタズム…?

47 19/10/15(火)01:50:09 No.630724111

震災ときもカニパン並んでた

48 19/10/15(火)01:50:15 No.630724132

>足をもいでトンボパンにもできるよ! サイコかお前は

49 19/10/15(火)01:50:25 No.630724157

こいこい7

50 19/10/15(火)01:50:37 No.630724187

大丈夫?教育に悪影響無い?

51 19/10/15(火)01:51:53 No.630724367

しょんないTVで出てきたおば…お姉さんだ

52 19/10/15(火)01:52:23 No.630724436

>昔カニパンってアニメあったよね 発明BOYだっけ スポンサーに三立製菓入ってたりしたのかな

53 19/10/15(火)01:52:31 No.630724459

なにを心配してるのだ

54 19/10/15(火)01:52:35 No.630724470

昨日のコンビニでパン類はカニパン1個しかなかったから試しに買って見たよ 割としっかりした食感で結構サクサクだった 口の中の水分がギュンギュン吸われて断水中で水の確保がめんどい時に食うもんじゃねえなってなった

55 19/10/15(火)01:52:55 No.630724535

カニパン公式サイトだとキリンとかドライヤーに変えるレシピ書いてあった

56 19/10/15(火)01:52:59 No.630724551

>不可逆すぎる… 記事でも言われてるけどなんで最後は無機物になるの…

57 19/10/15(火)01:53:29 No.630724627

>昔カニパンってアニメあったよね メダロットとかそれ位の時期だった気がする…

58 19/10/15(火)01:53:41 No.630724659

うっすらあまあじが体に優しい…雪印コーヒーで流し込みたい

59 19/10/15(火)01:54:03 No.630724700

>カニパンお姉さんは静岡県内では下手なご当地アイドルよりは人気ある お姉さんと言えるギリギリ攻めてる…

60 19/10/15(火)01:54:06 No.630724708

アニメのカニパンはヒロインの子が凄いエロかった覚えがある 変身ヒロインなんだけど敵が変身バンク妨害して半裸の状態にしたり

61 19/10/15(火)01:55:10 No.630724877

>昨日のコンビニでパン類はカニパン1個しかなかったから試しに買って見たよ >割としっかりした食感で結構サクサクだった >口の中の水分がギュンギュン吸われて断水中で水の確保がめんどい時に食うもんじゃねえなってなった 牛乳と一緒におやつに食べるとちょうど良さそうな感じよね

62 19/10/15(火)01:55:25 No.630724912

ナイチチのデビュー作じゃなかったっけか

63 19/10/15(火)01:55:37 No.630724953

後継者不足ってそっちのか

64 19/10/15(火)01:55:45 No.630724980

工場:白鳥(浜松市)、兵庫(丹波市)、大阪製造所(城東区) 三立製菓株式会社

65 19/10/15(火)01:58:15 No.630725318

>工場:白鳥(浜松市)、兵庫(丹波市)、大阪製造所(城東区) >三立製菓株式会社 台風の被害に遭ってない地区で作られているのか…

66 19/10/15(火)01:58:31 No.630725355

su3371194.jpg

67 19/10/15(火)01:59:18 No.630725452

ともよ

68 19/10/15(火)01:59:35 No.630725473

発明ボーイ

69 19/10/15(火)02:00:04 No.630725530

発明ボーイの方は前期は面白かったんだけど超になるとちょっと…

70 19/10/15(火)02:00:11 No.630725548

>su3371194.jpg 年齢非公開なんだ…

71 19/10/15(火)02:01:43 No.630725744

>まんまカニパンって名前のアニメがあったな >発明ボーイ それしか知らない パンがあるとは知ってたけど行動範囲内で見たことない…

72 19/10/15(火)02:04:18 No.630726061

https://twitter.com/kanipan_mochi ヒやってるんだ…

73 19/10/15(火)02:05:23 No.630726201

超発明ボーイの方は敵の名前がナムルであの焼肉屋行くと出てくる付け合わせの?ってなった

74 19/10/15(火)02:05:40 No.630726235

カニパンってアニメあったよね

75 19/10/15(火)02:06:36 No.630726360

うわきつ…

76 19/10/15(火)02:11:34 No.630726961

静岡のFMラジオにちょくちょく出てくるよカニパンおねえさん

77 19/10/15(火)02:15:35 No.630727393

カニパンおねえさんめっちゃ仕事できそうだな

78 19/10/15(火)02:18:21 No.630727717

年齢非公開は別に書かなくてもいいだろ?!

79 19/10/15(火)02:20:27 No.630727936

たしかにチョコバット味だ

80 19/10/15(火)02:21:19 No.630728027

これやチョコバットやカンパンを作っているメーカーが静岡のそんなにデカくない製菓だとはあまり知られていない

81 19/10/15(火)02:21:52 No.630728090

お姉さんユーチューバーなんだ

82 19/10/15(火)02:22:01 No.630728105

最初から非公開って書いておくと万が一年齢聞かれても公開してないんですよって逃げられるだろう

83 19/10/15(火)02:22:35 No.630728174

K-MIXきいてるとかにパンお姉さんだよーって微妙な声がちょいちょい聞こえてきて覚えちまった

↑Top