虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/13(日)23:25:40 遅れば... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/13(日)23:25:40 No.630402041

遅ればせながら今見てきたんだが これはアーサーが自殺してジョーカーが生まれる物語って理解すれば良いのか それともほら話なのか

1 19/10/13(日)23:27:49 No.630402810

喜劇さ

2 19/10/13(日)23:30:40 No.630403700

それも主観だよ

3 19/10/13(日)23:31:55 No.630404119

真に受けるな 奴お得意の作り話だ

4 19/10/13(日)23:32:13 No.630404210

ハングオーバーの監督っていまさら知った… えっ何でこんな映画を!?

5 19/10/13(日)23:32:14 No.630404218

アーサーがジョーカーとしての才能を開花させる話かな…

6 19/10/13(日)23:32:31 No.630404305

アーサーはこの後まもなく死ぬけど意思を継いだ別のジョーカーが他のシリーズのやつって解釈すき

7 19/10/13(日)23:33:24 No.630404580

すべては主観 なので語るときは私はアーサーがこう感じたと思ったと言わなければならない

8 19/10/13(日)23:33:26 No.630404599

精神疾患の断薬は極めて危険という映画だよ

9 19/10/13(日)23:33:27 No.630404602

>アーサーはこの後まもなく死ぬけど意思を継いだ別のジョーカーが他のシリーズのやつって解釈すき このジョーカーが生きてるかどうかはもはやどっちでもいいしな 象徴としてのジョーカーが生まれちゃったから

10 19/10/13(日)23:33:37 No.630404653

そもそもアーサーって名前すら適当かもしれないからな

11 19/10/13(日)23:33:59 No.630404788

>アーサーはこの後まもなく死ぬけど意思を継いだ別のジョーカーが他のシリーズのやつって解釈すき アーサーは頭アーサーだからな…

12 19/10/13(日)23:34:03 No.630404808

まあアーサージョーカーは死んでも構わないよね 絶対別人がジョーカー継ぐし

13 19/10/13(日)23:34:55 No.630405090

あっ言われて気づいたけど黒人女の部屋に「B」ってかいてあって主人公ArthurだからAとBなのか すっげえテキトーに付けた名前かもしかして…?

14 19/10/13(日)23:34:57 No.630405106

ブルースのパパ殺した奴がジョーカーで アーサーのジョーカーの名前が売れたんで それを名乗るようになっただけかもしれんが それも含めて法螺話かもしれないんで つまりはこの作品は「見た。面白かった。」で済ますもので バットマンと絡めて設定の考察とかに使うものじゃないんだろう

15 19/10/13(日)23:35:04 No.630405142

ゴッサムだからな…

16 19/10/13(日)23:35:09 No.630405165

このジョーカーの今後は普通に観たい

17 19/10/13(日)23:36:38 No.630405648

監督の中ではいろんなことに答えは出てるけど 「今は言わないよその方が盛り上がるから」 「落ち着いたあたりで言ってそこでもう一度盛り上がる方がお得だろ?」 ってスタンスなので見解を聞けるのはまだまだ先になりそうだ

18 19/10/13(日)23:36:45 No.630405683

ていうかゴッサムクソすぎませんか

19 19/10/13(日)23:37:26 No.630405877

ジョーカーっぽいのは火の海になった街をパトカーから眺めてるシーンくらいだよね 殺しはどれも衝動的でアーサーとしてやってる件だけだし

20 19/10/13(日)23:38:02 No.630406079

この後のゴッサムって無政府状態のヤバイ国みたいになるのかな…

21 19/10/13(日)23:38:37 No.630406269

>ジョーカーっぽいのは火の海になった街をパトカーから眺めてるシーンくらいだよね あそこの笑顔いいよね すごい純粋に楽しそうな顔してる

22 19/10/13(日)23:39:12 No.630406467

>このジョーカーの今後は普通に観たい シリーズ化されたらちょっと萎えそう

23 19/10/13(日)23:39:28 No.630406562

自分流の哲学っぽい屁理屈を言うだけ言っておいて だからって殺しやっていいことにはならねーだろと言われたら即射殺という あの流れはジョーカーのよくやるやつだと思った

24 19/10/13(日)23:39:30 No.630406573

>>ジョーカーっぽいのは火の海になった街をパトカーから眺めてるシーンくらいだよね >あそこの笑顔いいよね >すごい純粋に楽しそうな顔してる 劇中で一番良い笑顔だった気がする 涙出てるけど

25 19/10/13(日)23:39:46 No.630406666

この映画が他のアースとの連続性を持ってるってことじゃないんだろうけどこの事件からいろんなジョーカーが生まれうると考えるとなんかシリーズの一つの終着点みたいだ

26 19/10/13(日)23:39:49 No.630406684

>監督の中ではいろんなことに答えは出てるけど >「今は言わないよその方が盛り上がるから」 >「落ち着いたあたりで言ってそこでもう一度盛り上がる方がお得だろ?」 >ってスタンスなので見解を聞けるのはまだまだ先になりそうだ 答えあるのか というかいろんなストーリーを練っておいて巧妙に切り貼りして全てが曖昧になるように作ったって感じがする

27 19/10/13(日)23:40:06 No.630406801

バットマンの父親がジョーカーに息子に付きまとったら殺す!っていうのはジョーク

28 19/10/13(日)23:40:08 No.630406821

>このジョーカーの今後は普通に観たい あの上映中の緊張感と劇場出たあとのげっそり感をもう一回といわれるとキツイ… いや続編出たら観るけどさ

29 19/10/13(日)23:40:48 No.630407050

アーサーがマジでバッツと兄弟の可能性をちらっと残してるのがにくい

30 19/10/13(日)23:41:06 No.630407144

環境がアーサーをジョーカーにしてしまったのか 元々ジョーカーだったことにようやくアーサーが気づいたのか

31 19/10/13(日)23:41:15 No.630407204

このアーサーだと 何でも溶解液発射コサージュとか笑顔になって死ぬ毒とか バットウィングも撃墜できるクソ長い銃身のリボルバーとか ああいうジョークグッズじみた武器作りそうにないな

32 19/10/13(日)23:41:50 No.630407403

デートは妄想だったのに ママからは「香水の匂いがするわね」って言われてたのは一体 部屋に忍び込んでたのか

33 19/10/13(日)23:41:57 No.630407444

>というかいろんなストーリーを練っておいて巧妙に切り貼りして全てが曖昧になるように作ったって感じがする どのシーンにも気になって話が頭に入ってこなくはならないほどのギリギリの矛盾が散りばめられてて…

34 19/10/13(日)23:42:27 No.630407610

冷静に思い返すと矛盾多いな… なんだこれ…

35 19/10/13(日)23:42:30 No.630407631

誰かの温かいハグがあったらアーサーはジョーカーにならなかったんだよ

36 19/10/13(日)23:42:30 No.630407635

>アーサーがマジでバッツと兄弟の可能性をちらっと残してるのがにくい ペニーとトーマスが関係持ってたのはマジっぽいしブルース役の子はホアキンの子供時代やったことある子だし面白いよね

37 19/10/13(日)23:43:16 No.630407871

>ママからは「香水の匂いがするわね」って言われてたのは一体 香水つけて遊んでたのかな?

38 19/10/13(日)23:43:44 No.630408038

そもそも最初の三人殺したのはアーサーで間違いないって認識でいいのだろうか…?

39 19/10/13(日)23:43:52 No.630408090

最後の病院のシーンで全部妄想オチすらありえるぞ

40 19/10/13(日)23:44:09 No.630408184

>デートは妄想だったのに >ママからは「香水の匂いがするわね」って言われてたのは一体 >部屋に忍び込んでたのか 本人がデートのつもりでおしゃれしてたんだろうと思う

41 19/10/13(日)23:44:11 No.630408194

ブルースぼっちゃんとのやりとりは普通に和んでしまった

42 19/10/13(日)23:44:23 No.630408251

意図的にシーンごとに矛盾を仕込んでるよね

43 19/10/13(日)23:44:26 No.630408263

>冷静に思い返すと矛盾多いな… >なんだこれ… 売れないピエロ一本で要介護の親かかえて食っていけるのか そんな底辺の家庭でも留守番電話持ってるもんなのかっていう

44 19/10/13(日)23:45:03 No.630408477

看板盗ったガキどもは暴動に参加してそうなのが悔しいね

45 19/10/13(日)23:45:06 No.630408501

ステッキふにゃあは面白かったよ

46 19/10/13(日)23:45:11 No.630408525

基本ずっとアーサー目線だけどウェイン夫妻死ぬとこだけアーサー見てないけど描写されてんだな

47 19/10/13(日)23:45:11 No.630408528

精神疾患で入院して監禁までされてたのにその間ペニーの介護はどうなってたんだろうな…

48 19/10/13(日)23:45:18 No.630408563

アーサーの利き腕ってどっちなんだ

49 19/10/13(日)23:45:46 No.630408731

>アーサーの利き腕ってどっちなんだ 左利きで文字かいてなかったっけ

50 19/10/13(日)23:45:59 No.630408794

>最後の病院のシーンで全部妄想オチすらありえるぞ だから考察するだけ無駄とはならないんだよな むしろ個別に考察しがいがある

51 19/10/13(日)23:46:14 No.630408877

「母親と最後に喋ったのは?」 「さあ」

52 19/10/13(日)23:46:20 No.630408911

続編に乗り気とも聞くけどやるなら 完成されちゃったジョーカーの話の続きよりも あそこからどういうバッツが誕生するかをメインで見せてほしい

53 19/10/13(日)23:46:43 No.630409042

>>>ジョーカーっぽいのは火の海になった街をパトカーから眺めてるシーンくらいだよね >>あそこの笑顔いいよね >>すごい純粋に楽しそうな顔してる >劇中で一番良い笑顔だった気がする >涙出てるけど 発作でも周りの空気に強制された笑いでもない アーサーが本心から笑ったシーンってあそこしかないからな

54 19/10/13(日)23:46:57 No.630409118

>>アーサーの利き腕ってどっちなんだ >左利きで文字かいてなかったっけ 右手から持ち替えてたような気がするので右利きかなと思った 左で書いた字めっちゃ汚かったし

55 19/10/13(日)23:47:04 No.630409162

最後の言っても理解できないであろうジョークってのは 寸前に挟み込まれたブルースが将来バットマンになるってことなのか それともそれまでのお話全部なのか迷う

56 19/10/13(日)23:47:16 No.630409215

アーサーただの底辺だし狂人だけどヒーローと戦えなさそう…

57 19/10/13(日)23:47:22 No.630409257

劇中の年代もわかりにくいな 1960年くらいかな?って思ったけどビデオデッキ個人所有してたりして 1980年くらいな気もしてきて

58 19/10/13(日)23:47:43 No.630409380

マレー撃ち殺すときは左手使ってるんだよね

59 19/10/13(日)23:47:45 No.630409391

いいよね地下鉄で救った女が仮面付けてる姿をパトカーから眺めて嬉しそうにするアーサー

60 19/10/13(日)23:47:48 No.630409404

超能力とか天才的な頭脳とかカリスマとか財力とか そういうのなんもない病気のおっちゃん

61 19/10/13(日)23:47:49 No.630409412

社会に見捨てられた男を追い詰めたらどうなるか教えてやる

62 19/10/13(日)23:48:02 No.630409483

アーサーが突然笑っちゃうのは、 内に秘めてるジョーカーが笑ってるから それが出ちゃってる

63 19/10/13(日)23:48:07 No.630409532

>最後の言っても理解できないであろうジョークってのは >寸前に挟み込まれたブルースが将来バットマンになるってことなのか >それともそれまでのお話全部なのか迷う わざわざブルースのカット入れたくらいだしバットマン関係のジョークかなと思った

64 19/10/13(日)23:48:24 No.630409648

>アーサーただの底辺だし狂人だけどヒーローと戦えなさそう… かと思えば唐突にすごい力が出たりもするしなんなの…

65 19/10/13(日)23:48:43 No.630409751

>アーサーが突然笑っちゃうのは、 >内に秘めてるジョーカーが笑ってるから >それが出ちゃってる あれはアーサーのことをジョーカーが笑ってるのか

66 19/10/13(日)23:48:50 No.630409798

笑うのも色々意味がありそうだけどやたら踊るのが怖い なんで地下鉄で三人撃ったあと嬉しそうに踊ってポーズ取ってんの…

67 19/10/13(日)23:48:55 No.630409817

>アーサーただの底辺だし狂人だけどヒーローと戦えなさそう… ピエロマスクで暴れまわる快感をゴッサムの底辺が皆知った今 ゴッサムの貧乏人が皆死なない限りジョーカーは現れ続けるよ

68 19/10/13(日)23:48:58 No.630409830

>劇中の年代もわかりにくいな >1960年くらいかな?って思ったけどビデオデッキ個人所有してたりして >1980年くらいな気もしてきて 1981年なのは確定

69 19/10/13(日)23:49:30 No.630410020

あらゆるものがチグハグだよな 家具の配置だってシーンで変わる

70 19/10/13(日)23:49:41 No.630410087

>笑うのも色々意味がありそうだけどやたら踊るのが怖い >なんで地下鉄で三人撃ったあと嬉しそうに踊ってポーズ取ってんの… 道化師だからな

71 19/10/13(日)23:49:51 No.630410152

>なんで地下鉄で三人撃ったあと嬉しそうに踊ってポーズ取ってんの… ? クズども殺したら面白いだろ?

72 19/10/13(日)23:49:56 No.630410176

>意図的にシーンごとに矛盾を仕込んでるよね 計算し尽くされた曖昧さってもうわけわからんな

73 19/10/13(日)23:50:19 No.630410302

アーサーが発作的に笑うのはストレスが閾値超えたからだよ そういう描写あるだろ 過度のストレスで発作的に笑うから辛そうに笑うんだ

74 19/10/13(日)23:50:34 No.630410373

銃よこしたのはデブだけど 病院でおっことしたのはアーサーの過失だよね それで怨まれて殺されるのは可哀そう

75 19/10/13(日)23:50:39 No.630410401

笑っちゃう病気は虐待と関係無いのかな

76 19/10/13(日)23:50:44 No.630410429

明日の食い物にも困ってそうな家庭の割には薬を買う金もテレビも電話もある

77 19/10/13(日)23:50:58 No.630410502

トイレダンスはアドリブというか即興ってのが凄い そもそも最初は踊る予定じゃなかったというのが

78 19/10/13(日)23:51:04 No.630410536

>「落ち着いたあたりで言ってそこでもう一度盛り上がる方がお得だろ?」 キリングジョークのあとがきと同じで結局言わないやつだと思う 多分わかっててやってる

79 19/10/13(日)23:51:16 No.630410597

ウェイン夫妻のシーンを入れたのはマレー殺害と同じセリフを言わせることでアレは妄想じゃなかったと確定させるためだろう あのシーンがあることで番組出演依頼含めた一連の流れが妄想じゃないことを示してる

80 19/10/13(日)23:51:22 No.630410624

ジョーカーが直接手をかけるシーンは全部被害者に落ち度があるやつばっかなのがずるい アパートのバツイチとか看護師は殺したのか凄い曖昧

81 19/10/13(日)23:51:27 No.630410653

笑っちゃう障害は虐待で頭に傷がみたいな話じゃなかった

82 19/10/13(日)23:51:30 No.630410668

タバコは吸うけどタバコを取り出すシーンも火を付けるシーンもない

83 19/10/13(日)23:51:32 No.630410685

>銃よこしたのはデブだけど >病院でおっことしたのはアーサーの過失だよね >それで怨まれて殺されるのは可哀そう あそこって口裏合わせてくれよ…って家に来るけど 売ったというかプレゼントしたことってすでに周知の事実だよね?

84 19/10/13(日)23:51:48 No.630410771

シティで一番大きそうな病院でもエレベーターがボロでなんか吹いたな

85 19/10/13(日)23:51:53 No.630410795

>笑っちゃう病気は虐待と関係無いのかな ある 天使みたいに笑うのよって言ってただろ 虐待で脳やられてんだよ

86 19/10/13(日)23:51:54 No.630410805

>笑っちゃう病気は虐待と関係無いのかな そもそもアレアーサーの話なの? ぶっちゃけ死んでる別の子供だと思ってた…なんでそう思ったのかはわからんけど

87 19/10/13(日)23:51:56 No.630410813

>なんで地下鉄で三人撃ったあと嬉しそうに踊ってポーズ取ってんの… RPG的に敵を倒してEXP得てレベルアップしたシーンに見えた

88 19/10/13(日)23:51:57 No.630410817

>アーサーが発作的に笑うのはストレスが閾値超えたからだよ >そういう描写あるだろ >過度のストレスで発作的に笑うから辛そうに笑うんだ でも母親が救急車で運ばれてる時は何も笑わないのが怖い

89 19/10/13(日)23:52:00 No.630410833

滑り芸の切れ味はコメディ畑でやってきた故って感じ

90 19/10/13(日)23:52:08 No.630410887

>タバコは吸うけどタバコを取り出すシーンも火を付けるシーンもない テレビ出演の楽屋で火つけてたよ

91 19/10/13(日)23:52:28 No.630411016

あの子供がバットマンになるので?

92 19/10/13(日)23:52:36 No.630411054

客席で呼ばれて前に出た下りは妄想だよね?

93 19/10/13(日)23:52:42 No.630411083

>ジョーカーが直接手をかけるシーンは全部被害者に落ち度があるやつばっかなのがずるい >アパートのバツイチとか看護師は殺したのか凄い曖昧 最愛のマーマでも?

94 19/10/13(日)23:52:45 No.630411103

ヒーターに括り付けても笑ってたって証言もあるから脳障害どころか先天性だった可能性もある

95 19/10/13(日)23:52:58 No.630411170

>でも母親が救急車で運ばれてる時は何も笑わないのが怖い ストレスの種がなくなったのにストレス原因の笑いがでる訳ないだろ

96 19/10/13(日)23:53:10 No.630411225

>アーサーが発作的に笑うのはストレスが閾値超えたからだよ >そういう描写あるだろ >過度のストレスで発作的に笑うから辛そうに笑うんだ だからジョーカーになってからは笑ってないってのが皮肉だ…

97 19/10/13(日)23:53:18 No.630411270

怒りがトリガーになってるっぽいな発作笑い

98 19/10/13(日)23:53:20 No.630411282

>なんで地下鉄で三人撃ったあと嬉しそうに踊ってポーズ取ってんの… ちょっと前に子供たちと「幸せなら体動かして示そうよー♪」って歌ってただろ?って説を聞いてスゴい怖くなった

99 19/10/13(日)23:53:23 No.630411297

>最愛のマーマでも? そいつこそ実の親かどうかもわからないクソ虐待寄生野郎じゃねえか

100 19/10/13(日)23:53:23 No.630411298

家具がチグハグなのは間違いないけど 時代背景もチグハグだし なんならバットマンが現れる頃に何歳やねんって話もあるのですべてがチグハグ

101 19/10/13(日)23:53:51 No.630411466

>最愛のマーマでも? 虐待クソババア!

102 19/10/13(日)23:54:00 No.630411510

コメディアン志望で面白くないのに すべり芸いじりNGの無駄に高いプライドの使えない奴

103 19/10/13(日)23:54:05 No.630411546

アーサーが蹴りつけられるシーンが多いのと最後に靴の裏に血痕がついてるのは…

104 19/10/13(日)23:54:08 No.630411574

家具は妄想シーンと現実でレイアウトが変わる そんだけ

105 19/10/13(日)23:54:15 No.630411615

>だからジョーカーになってからは笑ってないってのが皮肉だ… 言われて気づいたわ…笑ってないわ…

106 19/10/13(日)23:54:36 No.630411719

>なんならバットマンが現れる頃に何歳やねんって話もあるのですべてがチグハグ ブルースあの歳でジョーカー既にいい歳っぽくてお前いくつだよってなりながら見てたな バットマン出てきたらもうご老体直前じゃねーのかお前

107 19/10/13(日)23:54:45 No.630411767

mafexやhotといった可動フィギュアで出すならオプションはどうなるかな 拳銃にピエロマスクに通常顔と笑い顔にタバコ顔…ぐらいか? 顔は色々欲しいよね

108 19/10/13(日)23:55:01 No.630411854

派遣会社の社長のオフィスで看板返せよって説教喰らうシーンは顔は笑いを堪えてるのにBGMは覚醒時の重い弦楽という

109 19/10/13(日)23:55:12 No.630411907

ママは精神疾患あるのに養子迎えられたりあの資料もちょっと真に受けがたいぞ

110 19/10/13(日)23:55:44 No.630412081

最後病院で笑ってなかったっけ

111 19/10/13(日)23:55:44 No.630412083

タイムカードを打つ

112 19/10/13(日)23:56:02 No.630412179

>ブルースあの歳でジョーカー既にいい歳っぽくてお前いくつだよってなりながら見てたな >バットマン出てきたらもうご老体直前じゃねーのかお前 ゴッサム全体であんなにジョーカーって記号が流行っちゃったからアーサー以外と戦ってもおかしく無さそう

113 19/10/13(日)23:56:06 No.630412201

看板強奪されて一応それを報告した従業員に対する言葉じゃなくない…?

114 19/10/13(日)23:56:15 No.630412256

>だからジョーカーになってからは笑ってないってのが皮肉だ… ジョーカーになったタイミングなんて明確じゃなくない?

115 19/10/13(日)23:56:17 No.630412265

オリジンがいくらあってもいいからお得感あるヴィランだなジョーカー

116 19/10/13(日)23:56:34 No.630412340

チェロっぽい音楽が流れるシーンは大抵予感に満ちてて良い

117 19/10/13(日)23:56:44 No.630412381

>明日の食い物にも困ってそうな家庭の割には薬を買う金もテレビも電話もある アメリカの貧困家庭は日本の貧困家庭より豊かなんだよ あと薬は市の福祉だ

118 19/10/13(日)23:56:49 No.630412411

あんな看板盗むやついるわけ無いだろふざけるな

119 19/10/13(日)23:56:49 No.630412413

>最後病院で笑ってなかったっけ テレビに映って嬉しくて笑ってるのと素で笑ってた覚えがある

120 19/10/13(日)23:56:53 No.630412427

>最後病院で笑ってなかったっけ ストレスで笑ってたのは脳内彼女発覚直後で最後かな あとは普通に楽しくて笑ってたはず

121 19/10/13(日)23:56:59 No.630412461

三人撃ったあと公衆便所で踊るのは楽しいというよりなんか悲壮感と爽快感が混じったなんか複雑なんだよな 表情も無表情だし

122 19/10/13(日)23:57:09 No.630412519

>家具は妄想シーンと現実でレイアウトが変わる >そんだけ なるほど… …どれが現実なんです?

123 19/10/13(日)23:57:12 No.630412531

>>明日の食い物にも困ってそうな家庭の割には薬を買う金もテレビも電話もある >アメリカの貧困家庭は日本の貧困家庭より豊かなんだよ >あと薬は市の福祉だ 来週で閉鎖になるの

124 19/10/13(日)23:57:34 No.630412660

>最後病院で笑ってなかったっけ あれは本心からの笑いなのかなって

125 19/10/13(日)23:57:35 No.630412663

>なんならバットマンが現れる頃に何歳やねんって話もあるのですべてがチグハグ パパ殺したのアーサーじゃないし バットマンのヴィランのジョーカーは別の人なんだろう 複数の狂人がジョーカーやっててもおかしくない

126 19/10/13(日)23:57:41 No.630412691

>…どれが現実なんです? つらいほうが現実

127 19/10/13(日)23:57:57 No.630412768

>これはアーサーが自殺してジョーカーが生まれる物語って理解すれば良いのか >それともほら話なのか どちらでも良い

128 19/10/13(日)23:58:00 No.630412783

>ママは精神疾患あるのに養子迎えられたりあの資料もちょっと真に受けがたいぞ まあそうなんだけどゴッサムなのでアホみたいに放棄された子供多そうだし ちょっと病気でもパートナーいる女性なら別にいいよね! って雑に投げてたのかも あとアメリカ自体日本より養子縁組が非常に多くてちょっと緩い国なので向こうの人からすると「まあある」ぐらいのニュアンスなのかも

129 19/10/13(日)23:58:00 No.630412784

>来週で閉鎖になるの ヒーッヒッヒッヒ

130 19/10/13(日)23:58:04 No.630412799

>三人撃ったあと公衆便所で踊るのは楽しいというよりなんか悲壮感と爽快感が混じったなんか複雑なんだよな >表情も無表情だし 楽しいというかストレスからの開放って感じじゃない?いや分からんけど

131 19/10/13(日)23:58:25 No.630412897

黒人ママ関係だけ分かりやすく答え合わせみたいなシーン入れといて他も怪しいところだらけという

132 19/10/13(日)23:58:41 No.630412992

>>…どれが現実なんです? >つらいほうが現実 あいつわざわざ妄想でマレイにイジられてキレたの?

133 19/10/13(日)23:58:41 No.630412993

現実的にありえない!って部分は でもゴッサムだし…でわりと片付いてしまうという

134 19/10/13(日)23:58:53 No.630413050

ゴッサムシティの社会保証の薄さが社会に見捨てられた男を産み出してしまい 偶然いじりがいがあった それだけ

135 19/10/13(日)23:59:04 No.630413105

母親が児童虐待を黙認って事は親父がDVの主犯なのかな そいつ出てこないって事はやっぱりウィリスなの…?

136 19/10/13(日)23:59:18 No.630413173

何なら片手でバンバン拳銃撃ちまくるのもおかしいしな

137 19/10/13(日)23:59:31 No.630413234

>>最後病院で笑ってなかったっけ >あれは本心からの笑いなのかなって 監督曰く本当の笑いはあそこだけ

138 19/10/13(日)23:59:43 No.630413306

>看板強奪されて一応それを報告した従業員に対する言葉じゃなくない…? なんか違和感あるよね…子供たちに襲われたのもアーサーの妄想じゃね?ってなってくる

139 19/10/13(日)23:59:49 No.630413336

アメリカの養子縁組ってとりあえずで組んでみてやっぱいらねえから返すわみたいなケースも少なくないと聞くし その上昔の話でもあるし多分想像以上にゆるい

140 19/10/13(日)23:59:57 No.630413392

黒人ママに何したんだろう…

141 19/10/14(月)00:00:03 No.630413434

>あいつわざわざ妄想でマレイにイジられてキレたの? 自分で答え出せない人向けの映画じゃないから いちいち人に聞いてる時点でこの映画に向いてないよ

142 19/10/14(月)00:00:05 No.630413443

>何なら片手でバンバン拳銃撃ちまくるのもおかしいしな あの筋肉量で片手撃ちしたら指と手首捻挫するよね

143 19/10/14(月)00:00:10 No.630413479

まれい殺した後に 暴動に荒れるゴッサム見て笑ってるシーンは あの発作の笑いじゃなく普通に笑えてて 解放された感がして祝福しちゃいけないような事態なんだけど 良かったなって言ってやりたくなったけど そんな知った風な口きいたら即射殺されるなとも思った

144 19/10/14(月)00:00:22 No.630413552

>>看板強奪されて一応それを報告した従業員に対する言葉じゃなくない…? >なんか違和感あるよね…子供たちに襲われたのもアーサーの妄想じゃね?ってなってくる というか強奪されてたっけ? どちらにせよ報告もしてないっぽいんだよねアーサー

145 19/10/14(月)00:00:34 No.630413637

全部冗談だよ ウェイン夫妻が死んでるとこだけ真実 それくらいの受け取り方のほうが精神衛生上良い

146 19/10/14(月)00:00:38 No.630413665

>>なんで地下鉄で三人撃ったあと嬉しそうに踊ってポーズ取ってんの… >ちょっと前に子供たちと「幸せなら体動かして示そうよー♪」って歌ってただろ?って説を聞いてスゴい怖くなった 怖い!!!

147 19/10/14(月)00:01:02 No.630413815

確かアーサーよね?部屋間違えてるわよ

148 19/10/14(月)00:01:09 No.630413852

たまたまころしたのが富裕層の屑リーマンだっただけで 貧困層の屑ころしてたらシンボル扱いされずジョーカーにもなれなかったな

149 19/10/14(月)00:01:39 No.630414042

>まれい殺した後に >暴動に荒れるゴッサム見て笑ってるシーンは >あの発作の笑いじゃなく普通に笑えてて >解放された感がして祝福しちゃいけないような事態なんだけど >良かったなって言ってやりたくなったけど >そんな知った風な口きいたら即射殺されるなとも思った あの暴動はジョーカーの開放感やこんな汚い街燃えろー!って気分にもなったりスッキリするよね本当 倫理的にもジョーカー的にもしづらいけど

150 19/10/14(月)00:01:46 No.630414077

原作バットマンでもジョーカーが増える話って多いのかな? ゲーム版でもジョーカー増えてたし

151 19/10/14(月)00:01:50 No.630414102

全編に渡って殆ど画面が暗いから光が指したりするシーンの印象がすごく強い

152 19/10/14(月)00:01:51 No.630414106

最初の殺人後のトイレでのダンスは別にジョーカーだからとかじゃないんじゃないかな 本当にパニクって焦りに焦って混乱してる時って意味わからない行動しちゃうのって何となくわかると思う アーサーにとってそれはダンスだった

153 19/10/14(月)00:01:51 No.630414109

>ちょっと前に子供たちと「幸せなら体動かして示そうよー♪」って歌ってただろ?って説を聞いてスゴい怖くなった あーその解釈いいな… 鏡の前で踊るのなんていうか幸せそうだったからな…

154 19/10/14(月)00:01:55 No.630414132

>たまたまころしたのが富裕層の屑リーマンだっただけで >貧困層の屑ころしてたらシンボル扱いされずジョーカーにもなれなかったな さてウェイン産業の社員を殺したのは本当にアーサーだったのかな…

155 19/10/14(月)00:01:57 No.630414141

>確かアーサーよね?部屋間違えてるわよ あそこだけはすげえ明確に妄想との違いを突きつけてきてるけど ほかの違和感部分はどう解釈したら良いんだ…

156 19/10/14(月)00:02:00 No.630414166

>確かアーサーよね?部屋間違えてるわよ (フラッシュバック)

157 19/10/14(月)00:02:02 No.630414180

>mafexやhotといった可動フィギュアで出すならオプションはどうなるかな >拳銃にピエロマスクに通常顔と笑い顔にタバコ顔…ぐらいか? 階段

158 19/10/14(月)00:02:06 No.630414198

>貧困層の屑ころしてたらシンボル扱いされずジョーカーにもなれなかったな 邪魔な落伍者を間引きしてくれる富裕層のヒーローになったりして

159 19/10/14(月)00:02:06 No.630414201

なんなら初めのガキどものリンチで死んでて後は妄想という解釈もできる

160 19/10/14(月)00:02:15 No.630414240

>というか強奪されてたっけ? >どちらにせよ報告もしてないっぽいんだよねアーサー 看板強奪はオープニングで 雇い主に未報告は拳銃アチャモロ

161 19/10/14(月)00:02:16 No.630414244

>>看板強奪されて一応それを報告した従業員に対する言葉じゃなくない…? >なんか違和感あるよね…子供たちに襲われたのもアーサーの妄想じゃね?ってなってくる クソガキどもにボコられて始まるのは 少年と出逢って本格的に伝説が始まるバットマンとかけてる気がする

162 19/10/14(月)00:02:31 No.630414338

アーサーの殺しは富裕層だからとかじゃなくて私怨だからな… 貧民層の象徴みたいになってるけど

163 19/10/14(月)00:02:41 No.630414401

>原作バットマンでもジョーカーが増える話って多いのかな? >ゲーム版でもジョーカー増えてたし ウィルスとかならいっぱい

↑Top