虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/13(日)23:07:43 この太... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/13(日)23:07:43 No.630394839

この太陽のような笑顔

1 19/10/13(日)23:08:00 No.630394956

頼むから

2 19/10/13(日)23:08:05 No.630394999

(目が焼ける…消えて欲しい…)

3 19/10/13(日)23:09:09 No.630395428

兄上のメンタルはずっと限界

4 19/10/13(日)23:09:30 No.630395549

もうやめて…

5 19/10/13(日)23:10:19 No.630395878

どんなに頑張っても日の光を反射するだけの月にしかなれなかったら鬼になるしかないね

6 19/10/13(日)23:11:40 No.630396470

耳飾りになにかあるのかな

7 19/10/13(日)23:12:07 No.630396656

兄上の立てたスレ 崩れ落ちる黒死牟達

8 19/10/13(日)23:13:16 No.630397142

兄上の人生ってめっちゃストレス溜まりそう

9 19/10/13(日)23:14:02 No.630397460

月と太陽なら私は月

10 19/10/13(日)23:14:44 No.630397698

ああおとうとよ

11 19/10/13(日)23:15:07 No.630397845

>兄上の人生ってめっちゃストレス溜まりそう 縁一がいると嫉妬で狂いそう 縁一がいないと長閑やかでつまらない

12 19/10/13(日)23:15:41 No.630398044

太陽が眩しすぎて他の何も見えない…

13 19/10/13(日)23:15:44 No.630398059

奇跡と偶然 太陽と月

14 19/10/13(日)23:15:44 No.630398061

>耳飾りになにかあるのかな 兄上が笛となんかあげるまで着けてないだけだよ

15 19/10/13(日)23:16:29 No.630398378

>月と太陽なら私は月 兄上は君がいれば輝けるなんて殊勝なこと思ってない…

16 19/10/13(日)23:18:26 No.630399124

兄上は口に出さないだけで性格はアレだからな…

17 19/10/13(日)23:18:55 No.630399329

寺にも行かず鬼殺隊に入っただけでこんな気持ちの悪い弟が他人に指導できるようになったのか…?」

18 19/10/13(日)23:18:58 No.630399351

兄が鬼狩りなったときどんな気持ちだったんだろうな

19 19/10/13(日)23:20:34 No.630399917

>兄が鬼狩りなったときどんな気持ちだったんだろうな (やはり兄上は私と志を同じくする日本一の侍…)

20 19/10/13(日)23:21:49 No.630400435

私はお前のそういう所が…本当に嫌いだ

21 19/10/13(日)23:23:25 No.630401094

(自らの幸せを捨て死んだ部下達の仇討ちに懸けるとは…兄上はご立派です…)

22 19/10/13(日)23:23:40 No.630401210

兄上はめっちゃ辛辣なのに心の中だけで留める… パーフェクトコミニュケーション出来た!

23 19/10/13(日)23:24:36 No.630401620

(兄上が妻子や家より私を選んでくださった!うれしい!すごろく誘おう…)

24 19/10/13(日)23:25:27 No.630401956

兄上内心どう思おうとアウトプットしないのが悪すぎる

25 19/10/13(日)23:25:36 No.630402015

縁一を孤立させるとかでなく努力しまくって難なく痣だしてそこそこ高みまでついていっちゃう兄上も悪いと思う そりゃあ縁一も他の人や後進に期待しちゃうよ

26 19/10/13(日)23:26:08 No.630402225

兄上は日の呼吸ではなくこのような呼吸法に適しているかと存じます

27 19/10/13(日)23:26:09 No.630402238

(こんなクソ下らない剣の腕なんかよりも素晴らしいものをいっぱい持ってる兄上超かっこいい再会できてよかった!)

28 19/10/13(日)23:26:30 No.630402375

自分が安穏と家庭なんか築いちゃってる間にレベルなんて次元超えてる弟いいよね…

29 19/10/13(日)23:26:35 No.630402406

月の呼吸もあれ兄上独自だろうしな… でも自分から月の呼吸って付けるの皮肉というか諦めというか…

30 19/10/13(日)23:27:31 No.630402720

もうやめろ 私は

31 19/10/13(日)23:27:55 No.630402831

まぁ三日月状の斬撃出たら月って付けるのも解るし…

32 19/10/13(日)23:28:04 No.630402874

この弟才能の割に妙にまともな感情あるから 妻子捨てるのは割と言ってきたとは思う 兄上にカンに触る方向で

33 19/10/13(日)23:28:06 No.630402881

アウトプットするには相手をある程度信用する必要があるから...

34 19/10/13(日)23:29:25 No.630403308

>この弟才能の割に妙にまともな感情あるから 妻子捨てるのは割と言ってきたとは思う >兄上にカンに触る方向で 兄上…鍛錬は少しおやすみになられて少し妻子の顔を見に行かれては如何でしょう

35 19/10/13(日)23:29:25 No.630403314

なぜこのスレは生まれてきた

36 19/10/13(日)23:29:45 No.630403414

>まぁ三日月状の斬撃出たら月って付けるのも解るし… 三日月状の斬撃って文字にするとなんか普通だな…

37 19/10/13(日)23:29:49 No.630403429

鬼を討つことなどに身をやつすのは我々だけで十分です どうか兄上は平穏な日常にお戻りください

38 19/10/13(日)23:29:59 No.630403485

まあでも中途半端に関わり持ったまま鬼狩りやるよりは関係断つ方が有情かもしれん

39 19/10/13(日)23:30:12 No.630403540

立派な兄キャラで居ないと憤死するって面倒臭さから弟への負の感情全く表に出さないのが悪いよ 弟の好感度ずっと上がり続けるよそんなことしたら

40 19/10/13(日)23:30:31 No.630403644

>兄上は日の呼吸ではなくこのような呼吸法に適しているかと存じます なんとなくだけど言い方的に兄上は教え受けてなさそうな気がする

41 19/10/13(日)23:30:55 No.630403772

とんでもねえ異物だね♡ 頼むから死んでくれ

42 19/10/13(日)23:31:36 No.630404010

この太陽は兄上が自分に嫉妬してるの感ずいてるだろうしな

43 19/10/13(日)23:31:50 No.630404100

太陽のように眩しすぎた なので実際の太陽の光を浴びられない身体になった

44 19/10/13(日)23:32:01 No.630404153

月(自称)

45 19/10/13(日)23:32:32 No.630404314

なんかこの屈託のないニフラムみたいな目に焼かれてる感覚すごいデジャブがある…

46 19/10/13(日)23:32:36 No.630404331

>この太陽は兄上が自分に嫉妬してるの感ずいてるだろうしな なのにそういうこと一回も言って来ない 笛絶対に捨てないね兄上…

47 19/10/13(日)23:32:43 No.630404375

この太陽が太陽になれたのは笛をあげたりかまったりしてあげたからなんだぜ… あれさえなければ兄上を真似しようなんて思わなかったんだ

48 19/10/13(日)23:33:55 No.630404761

痣が出ると死ぬのではなく そもそも痣が強者の証で他の者は無理矢理寿命前借した結果 それに対して生まれながら痣がある太陽は前借りとか関係ない生まれながらの太陽ってんだからひどい 月が無様すぎる…

49 19/10/13(日)23:34:20 No.630404891

笛を見て泣く兄上がつらい

50 19/10/13(日)23:34:26 No.630404918

剣の腕が理の外ってだけならまだしも人格も立派過ぎてこれは太陽…

51 19/10/13(日)23:34:50 No.630405050

いっそ厳重に隔絶して2人が一生出会うことがなかったらどれだけ幸せだった事か…

52 19/10/13(日)23:35:00 No.630405123

>縁一を孤立させるとかでなく努力しまくって難なく痣だしてそこそこ高みまでついていっちゃう兄上も悪いと思う でもほら手ほどきを受けて呼吸使えるようになったり痣出せたりは他にもいるじゃん?兄上だけが特別じゃないよ >そりゃあ縁一も他の人や後進に期待しちゃうよ はい

53 19/10/13(日)23:35:08 No.630405157

兄上は子供までいた途中参加なのに独自の呼吸方身につけて痣出してスケスケまでいけてたからな 才能があったのが悪かった

54 19/10/13(日)23:35:18 No.630405218

例の炎柱の所に残ってた文章とか 他の人も似たような感情持ってたのかもよ

55 19/10/13(日)23:35:26 No.630405260

>兄上…鍛錬は少しおやすみになられて少し妻子の顔を見に行かれては如何でしょう >どうか兄上は平穏な日常にお戻りください ああ言って兄上の嫉妬ゲージためそうだなこの太陽…

56 19/10/13(日)23:35:27 No.630405266

常時すけすけすけのすけでござるよ気付いておいでかコレコレ~状態だから兄上のストレス反応とかで色々察してるんだろうけど自分に普通に接してくれる 兄上立派すぎる剣の腕なんかつまらないものでは測れない器が最高

57 19/10/13(日)23:36:24 No.630405579

アカザは壱さんの影響大きく受けてるよな最初の発言とか

58 19/10/13(日)23:36:35 No.630405632

双子なのに生涯腹を割って話し合う事がなかったと思うと悲しすぎる…

59 19/10/13(日)23:36:39 No.630405651

兄上だけど長男にはなれなかったね

60 19/10/13(日)23:36:39 No.630405652

縁壱は元から優しかったけどそれはそれとして兄様が自分に優しくしてくれたような人格面も見習って成人したら非の打ち所のない人格者になってたんだろうな…と考えると…

61 19/10/13(日)23:36:56 No.630405734

太陽の呼吸は引き継がれたのに月の呼吸は やっぱ心がうきたたねえわ

62 19/10/13(日)23:37:03 No.630405773

明確に衝撃受けてたのは兄上と炎先祖だけどほかの連中は鬼を倒すことを至上命題にしてたのかもしれないし… 鬼を殺せるなら縁壱に届こうが届くまいが関係ないって心持ちだったかもしれないじゃん? 兄上はその力が欲しいとか弟と一つになりたいとか思っちゃったけど

63 19/10/13(日)23:37:16 No.630405826

>でも自分から月の呼吸って付けるの皮肉というか諦めというか… 日に対応する月…確かに兄上は鬼と戦う夜に灯りをともしてくれる鬼殺隊にとって最高の味方たる月に相応しい…流石です兄上…!

64 19/10/13(日)23:37:20 No.630405848

絶対弟と同じ呼吸を身に着けてやる!としばらくは頑張ってた 後に折れて月の呼吸と名付けた(自虐)

65 19/10/13(日)23:37:29 No.630405897

この双子ずっとカタログにいるな…大概兄上がけおおおおおってしてるけど

66 19/10/13(日)23:37:38 No.630405948

普通の人が80くらいで死ぬところを25に縮めるのが痣だとすると 80くらいまで生きた縁壱は痣がなければ250歳くらいまで生きたと考えられる!

67 19/10/13(日)23:37:46 No.630405981

>>兄上の人生ってめっちゃストレス溜まりそう >縁一がいると嫉妬で狂いそう >縁一がいないと長閑やかでつまらない 弟に人生狂わされすぎる…

68 19/10/13(日)23:37:47 No.630405986

世の理が狂うとかそんなに…?

69 19/10/13(日)23:38:32 No.630406242

兄の方は弟にパーフェクトコミュニケーションして 弟の方は兄の地雷を全踏みしてる

70 19/10/13(日)23:38:36 No.630406262

蟹上見たらさすがにこの弟も幻滅しまくって夢から醒めるだろ

71 19/10/13(日)23:38:43 No.630406300

こんなんが双子の弟とかそりゃ気が狂う…

72 19/10/13(日)23:38:55 No.630406361

剣学ばずに普通に寺行っても凄い宗派開いたりしたんじゃないかなこの化け物…

73 19/10/13(日)23:38:55 No.630406362

そんな目で俺を見るな 俺はお前が大嫌いだ

74 19/10/13(日)23:38:56 No.630406369

>世の理が狂うとかそんなに…? そりゃまあある意味死を超越してたのでワリと理無視ではある

75 19/10/13(日)23:38:59 No.630406388

兄上のいいところは嫉妬で身を焦がされても私には一言もそのことを言わず黙々と鍛練を続け業を高め高みに至ろうとするその黄金の精神ですよ

76 19/10/13(日)23:39:06 No.630406427

内面がどうあれアウトプットが立派なら人格者扱いでいいと思うんだよな人間時代の兄上

77 19/10/13(日)23:39:19 No.630406511

>兄上だけど長男にはなれなかったね 長男だから折れることが出来なくて数百年続けちゃったんです

78 19/10/13(日)23:39:34 No.630406584

>80くらいまで生きた縁壱は痣がなければ250歳くらいまで生きたと考えられる! 80まで生きたのは兄上取られた執念じゃねえのかな

79 19/10/13(日)23:39:37 No.630406606

兄上…剣技に身をやつすのはわかります ですがそんなことよりも妻とお子をたまに大事になさることも大事かと…

80 19/10/13(日)23:39:38 No.630406614

>日に対応する月…確かに兄上は鬼と戦う夜に灯りをともしてくれる鬼殺隊にとって最高の味方たる月に相応しい…流石です兄上…! こんな感じの思いつく限り最高の賛辞をあらゆる場面で送り続けたんだろうな...

81 19/10/13(日)23:40:04 No.630406775

>蟹上見たらさすがにこの弟も幻滅しまくって夢から醒めるだろ そんな姿にした自分をまず責めて 次に無残を責めるだろ

82 19/10/13(日)23:40:18 No.630406868

>蟹上見たらさすがにこの弟も幻滅しまくって夢から醒めるだろ お労しや兄上…おのれ鬼舞辻無惨!!

83 19/10/13(日)23:40:27 No.630406916

>兄上のいいところは嫉妬で身を焦がされても私には一言もそのことを言わず黙々と鍛練を続け業を高め高みに至ろうとするその黄金の精神ですよ 剣の腕なんか飾りですその精神こそ大事なのです的なこといったんだろうな 頼むから死んでくれ!

84 19/10/13(日)23:40:29 No.630406940

縁壱視点の回想(鬼滅の刃0)みたいなものが待ってるかと思うと浮き立つ気持ちになりませんか

85 19/10/13(日)23:40:31 No.630406946

>兄上は君がいれば輝けるなんて殊勝なこと思ってない… 自ら輝くことができる太陽と違って俺は闇夜でしか輝けない…

86 19/10/13(日)23:40:37 No.630406984

でもたまに出現してたようだな日の呼吸使い 狙って殺されるから出世しない扱いか

87 19/10/13(日)23:40:42 No.630407015

自分と一緒に産まれた一緒の顔した人間が あらゆる面で圧倒的に自分より優れていた というか人間かどうか疑わしいスペックだった これ大体の人は頭おかしくなる案件だろうからな…

88 19/10/13(日)23:40:53 No.630407073

(あの嫉妬で五臓六腑が焼け付く感覚の無い日々はなんか退屈だな…)

89 19/10/13(日)23:41:03 No.630407129

おのれ無惨許さん! 必ずや現代の鬼殺隊が貴様に天誅をくだすだろうとか思うだけでは

90 19/10/13(日)23:41:45 No.630407379

>縁壱視点の回想(鬼滅の刃0)みたいなものが待ってるかと思うと浮き立つ気持ちになりませんか 縁壱視点だと兄上NTR感凄まじかろうな

91 19/10/13(日)23:41:57 No.630407446

縁壱くんはやっぱ兄上殺せなかったんだと思うよ…

92 19/10/13(日)23:41:59 No.630407458

笛を兄上と思い離れてもくじけず精進するって約束したからな(一方的に)

93 19/10/13(日)23:42:00 No.630407472

>でもたまに出現してたようだな日の呼吸使い >狙って殺されるから出世しない扱いか 型知ってるやつを山中の炭焼き以外皆殺しにしてるから日の呼吸使いはいないんじゃないかな 黒刀が出てきてるとはいえ詳細不明すぎて出世できないのはほかの呼吸使ってるからだろうし

94 19/10/13(日)23:42:00 No.630407474

>(あの嫉妬で五臓六腑が焼け付く感覚の無い日々はなんか退屈だな…) 妻子に対しても優しかったんだろうけど刺激の無い生活が退屈だったとか兄上は…

95 19/10/13(日)23:42:09 No.630407525

寺に行くと言って行方眩ましてから再会までの縁壱の話が気になる 産屋敷と出会ったりしたんだろうか

96 19/10/13(日)23:42:34 No.630407662

痣が寿命の前借なら痣が無かったら縁壱大正まで生きてたかもね

97 19/10/13(日)23:42:35 No.630407667

兄は鬼に部下殺されたけど元々跡目争いでも(優れた方が継ぐのは仕方ないこと…)と諦めいいし割り切るタイプだから弱い方が悪い弱さは罪って価値観に近い気はする だから鬼に対して腹の底から煮えくりかえるような怒りは抱かなそう 強さこそが正義 …だが兄より優れた弟は許せねえ…!

98 19/10/13(日)23:42:39 No.630407682

>縁壱くんはやっぱ兄上殺せなかったんだと思うよ… ありそうだけどさあ 臓腑が焼け落ちるようだ…こめかみがきしむ

99 19/10/13(日)23:42:46 No.630407722

久々に会った弟は更に強くてしかも非の打ち所がない人格者だった…と言うが 人格者になったのは絶対兄上のおかげだよね…

100 19/10/13(日)23:43:02 No.630407811

スケスケ世界だったら相手の感情とかくらいは読めそうなんだよな…なんか思わなかったのかないつも怒ってる兄上に対して

101 19/10/13(日)23:43:06 No.630407826

私を模して作られたロボは6本腕 蟹上も6本腕 お揃いですね兄上!浮き立つような気分になりますなぁ

102 19/10/13(日)23:43:06 No.630407828

(夜の闇を征く鬼狩りの私を照らし導いてくださる)月の呼吸とは兄上らしい技ですね

103 19/10/13(日)23:43:13 No.630407860

>縁壱視点の回想(鬼滅の刃0)みたいなものが待ってるかと思うと浮き立つ気持ちになりませんか モノローグで流された兄上が笛を渡す場面が縁壱視点だと大ゴマになってるのは分かる

104 19/10/13(日)23:43:17 No.630407878

兄上切るって思いが限界超えて体動かしてたんだろうけどいざ相対して見たら兄上切るなんで絶対できなくて精神の糸切れて寿命って酷くねえかそれは…

105 19/10/13(日)23:43:20 No.630407899

炎の呼吸(検索避け)

106 19/10/13(日)23:43:36 No.630407991

>自分と一緒に産まれた一緒の顔した人間が >あらゆる面で圧倒的に自分より優れていた >というか人間かどうか疑わしいスペックだった >これ大体の人は頭おかしくなる案件だろうからな… その癖にむやみに謙虚でまったく奢らない… しかもなぜかやたらと自分を慕ってくる…

107 19/10/13(日)23:43:50 No.630408079

>でもたまに出現してたようだな日の呼吸使い 素養はあっても方法を知らないので伸びない

108 19/10/13(日)23:44:06 No.630408164

>兄上切るって思いが限界超えて体動かしてたんだろうけどいざ相対して見たら兄上切るなんで絶対できなくて精神の糸切れて寿命って酷くねえかそれは… 兄上の首に刃が切り込む感触で絶命

109 19/10/13(日)23:44:07 No.630408168

実際自分を人にしてくれたのは母上と兄上のおかげとか思ってそうなのが

110 19/10/13(日)23:44:28 No.630408282

剣の型として日の呼吸を知ってる者が狙われたって事なんだろうな ヒノカミ神楽にカモフラージュしたってことは縁壱は兄上がそうする事を危惧してたんだろう

111 19/10/13(日)23:44:29 No.630408284

完全に反応できない相手の首を斬りそこなうとか頼壱がそんな事するわけないし 斬れなかったんだろうな んでやっぱ無理かぁ…って寿命で死んじゃった

112 19/10/13(日)23:44:42 No.630408356

スレ画は兄に嫌われてるって気づいてた?

113 19/10/13(日)23:44:44 No.630408370

>久々に会った弟は更に強くてしかも非の打ち所がない人格者だった…と言うが >人格者になったのは絶対兄上のおかげだよね… 「私は一体何のために生まれてきたのだ」に対する答えは最後に残されたあの笛だよ

114 19/10/13(日)23:45:48 No.630408749

>スレ画は兄に嫌われてるって気づいてた? 縁壱視点の回想なりが無いと断定はできない でも透明な世界で筋肉とかの動きとか健康状態がわかるなら…

115 19/10/13(日)23:45:54 No.630408777

>実際自分を人にしてくれたのは母上と兄上のおかげとか思ってそうなのが あながち間違ってなさそうなのが余計に酷い

116 19/10/13(日)23:46:01 No.630408803

弟への感情を嫉妬っていうけど実は嫉妬心とは違って根っこにあるのは 憧れであり自分にとっての目標であり最上の敬意なんだよな 嫌いだってのも実は自分がそう思い込みたいだけだ

117 19/10/13(日)23:46:07 No.630408830

頼壱にいちいち対抗心燃やさないでアイツはアイツ俺は俺すればよかったんだよな 頼壱頑張れよでよかったのだ

118 19/10/13(日)23:46:15 No.630408884

>人格者になったのは絶対兄上のおかげだよね… そもそも火をつけて太陽にしたの兄上だから...全部兄上あっての縁壱だから...

119 19/10/13(日)23:46:25 No.630408935

まぁ生まれたのは神に愛されすぎた弟を一人にしないため護るためだよね…

120 19/10/13(日)23:46:31 No.630408963

>人格者になったのは絶対兄上のおかげだよね… まあ元々死にかけの母上を支えてやるくらいには優しいけどね …その優しさに兄は嫉妬した…!親への孝行は子の成すべき徳のあり方…!俺は人格面でも…負けている…!

121 19/10/13(日)23:46:44 No.630409043

>スレ画は兄に嫌われてるって気づいてた? それでも兄であり続けようとしてる存在ってしってたのならあの懐きようもなっとくできるし

122 19/10/13(日)23:46:46 No.630409054

>でもたまに出現してたようだな日の呼吸使い 竈門家みたいに日の呼吸教えて回ってたっぽいな それを臆病者と兄上で協力して潰しまわってたと… …臆病者なんで寝ず子に血を与えたんだアイツ

123 19/10/13(日)23:47:25 No.630409283

>でもたまに出現してたようだな日の呼吸使い >狙って殺されるから出世しない扱いか それ以前に日の呼吸が失伝してるから派生の呼吸使って強くなれずに御陀仏ってことだろう

124 19/10/13(日)23:47:26 No.630409289

呼吸を教えてくれた縁壱は自分では及びもしない強さ それに次ぐ兄上は鬼になり出奔 同僚は次々と痣死 自分は痣出せずにおめおめと生き残る 初代炎柱の精神は壊れた

125 19/10/13(日)23:47:37 No.630409349

継国家は俺が守る!お前は鬼退治に励め!してれば良かったのに ホイホイ付いて行っちゃうから…

126 19/10/13(日)23:48:43 No.630409752

>頼壱にいちいち対抗心燃やさないでアイツはアイツ俺は俺すればよかったんだよな 剣技だけならそれも可能だったかも知れんけど肉親への理解の深さや寄り添い方ですら負けてるんだぞ 大抵の人間は自分の人間性の劣後を認めることは難しい

127 19/10/13(日)23:48:49 No.630409795

>…臆病者なんで寝ず子に血を与えたんだアイツ 1人いないから罠仕掛けとくかみたいな感じだと思う

128 19/10/13(日)23:48:50 No.630409797

黒刀は日の呼吸への適正であって日の呼吸使いというわけではないぞ

129 19/10/13(日)23:49:26 No.630410003

自分の事を嫌っているのは気付いてもそれがなんでか分からないのだとしたら 兄上のような素晴らしい人間になって兄上に認めてもらおう!って頑張ったのかもしれないし…

130 19/10/13(日)23:49:45 No.630410108

>継国家は俺が守る!お前は鬼退治に励め!してれば良かったのに >ホイホイ付いて行っちゃうから… 俺だってそのぐらいできる…

131 19/10/13(日)23:49:53 No.630410164

教え方上手いんだか下手なんだか判らんな縁壱 各個人に合った呼吸作り出して痣者までに育て上げてるんだから普通に考えれば教えるの上手い以外のナニモノでもないが

132 19/10/13(日)23:50:08 No.630410240

指南役が負けた時に兄上も自分の方が寺行きだって自覚した時に 本当に寺に行っていれば侍を諦められてここまで拗れなかったと思う

133 19/10/13(日)23:50:18 No.630410295

>頼壱にいちいち対抗心燃やさないでアイツはアイツ俺は俺すればよかったんだよな >頼壱頑張れよでよかったのだ 弟があまりにも兄を慕うからいけなかったんだ 弟が俺は俺ってノリだったら多分ここまで兄は追い詰められてなかった (兄が自分を追い詰めなかった)

134 19/10/13(日)23:50:23 No.630410315

>…その優しさに兄は嫉妬した…!親への孝行は子の成すべき徳のあり方…!俺は人格面でも…負けている…! まぁ 病に気づけたのは縁壱の目が特別だからだし さらに考察レベルだけどおそらく兄上がわからなかったのは嫡男として忙しかったからだろう

135 19/10/13(日)23:50:38 No.630410394

日の呼吸が強いんじゃなくてこの人が強いだけだよね多分…

136 19/10/13(日)23:50:45 No.630410433

>継国家は俺が守る!お前は鬼退治に励め!してれば良かったのに >ホイホイ付いて行っちゃうから… 弟がいない生活は穏やかだけど時間が間延びして間延びして生きてる感じがしない日々だったし… 何よりもの凄い剣士に成長したその秘密はついて行かないとわかんないし…その強さ会得したいし…

137 19/10/13(日)23:50:52 No.630410473

>>継国家は俺が守る!お前は鬼退治に励め!してれば良かったのに >>ホイホイ付いて行っちゃうから… >俺だってそのぐらいできる… 実際結構できちゃうから始末が悪いよな兄上…

138 19/10/13(日)23:50:58 No.630410505

刀が白だったら月の呼吸で恰好ついたかもしれんけど 綺麗な薄紫だったからな 日本紫とかそういう綺麗な色ですよ兄上まるで朝焼けのような…つまりこれから日が昇るのです

139 19/10/13(日)23:50:59 No.630410507

兄上の存在がなかったらファーストコンタクトで無惨様死んでたよね…

140 19/10/13(日)23:51:04 No.630410537

自分よりも跡継ぎに相応しい相手に情けをかけられて生かされたというのも相当心に来てそう兄上

141 19/10/13(日)23:51:20 No.630410613

鬼になった以外で明確に兄上が悪いのはよせばいいのに家庭捨てて弟を追ってしまったことだと思う

142 19/10/13(日)23:51:20 No.630410616

子供の頃までは分かるけどこだわってたはずの家捨てて鬼殺隊に行くのは本人で選んでるから自分で追い詰められてる

143 19/10/13(日)23:51:24 No.630410635

完璧超人に見えるけど一番欲しかった兄上とのグッドコミュニケーションの才能は1mmも存在してなかった 逆に兄上弟とのグッドコミュニケーションの才能がカンストしてた

144 19/10/13(日)23:51:32 No.630410684

年が離れているならともかく双子の弟だからこそ余計になんで私はああじゃない…ってなるんだろう

145 19/10/13(日)23:51:34 No.630410694

好きとか嫌い超越してお前になりたかった…って死ぬ兄上も素敵です♥

146 19/10/13(日)23:51:44 No.630410748

ただでさえ人を叩く感触を嫌ってたし 兄上の首を斬る感触で少ない寿命が一気に縮むほどのストレスを感じたのだろうか

147 19/10/13(日)23:52:04 No.630410862

>実際結構できちゃうから始末が悪いよな兄上… 成人してから呼吸修行初めて 痣・透明にたどり着けてるのはやっぱ天才

148 19/10/13(日)23:52:13 No.630410907

>鬼になった以外で明確に兄上が悪いのはよせばいいのに家庭捨てて弟を追ってしまったことだと思う でも当時の世情的には武士の鑑のような行動でもあるんだよな…

149 19/10/13(日)23:52:13 No.630410913

他人になろうとしないで常に兄と弟であり続けたかったんだろう 憎くても嫌いでも辛くても兄弟でいたかったのだ その結果コレだけど

150 19/10/13(日)23:52:32 No.630411035

人格も剣の腕も二番手だったとしても最強の一角には違いなかったのだから鬼になるまで力を追い求め過ぎたのはやはり弱さでしか無いと思う

151 19/10/13(日)23:52:35 No.630411051

>子供の頃までは分かるけどこだわってたはずの家捨てて鬼殺隊に行くのは本人で選んでるから自分で追い詰められてる 縁壱の存在が強烈すぎて他の何もかもが些末なことに成りすぎる…

152 19/10/13(日)23:52:42 No.630411084

縁壱に死ぬ気で努力して這いずり回ればギリ追いつけるんじゃないかな…?位の才覚とそれを成し遂げる精神力を兄上が持ってたことも原因の一つ

153 19/10/13(日)23:52:44 No.630411096

逃げ場ない兄上に「」は好き勝手言いすぎる 普通にあんなの嫉妬するよ

154 19/10/13(日)23:53:03 No.630411192

6歳まで喋れなかったのに急に流暢に兄上に喋り始めるのが マジで妖怪じみてて怖すぎる

155 19/10/13(日)23:53:22 No.630411290

太陽に近すぎたら実際病んでしぬと思う

156 19/10/13(日)23:53:48 No.630411448

それで結局誰か縁壱のいる境地に辿り着けたんです?

157 19/10/13(日)23:53:48 No.630411450

上弦最強の兄上より強い無惨様以上の弟って本当になんなの…?

158 19/10/13(日)23:54:01 No.630411516

あと縁壱とは幼少期より鬼ころ隊に入ってからの方が圧倒的に付き合い長い筈だけど そこの描写はわりとバッサリカットされてるから色々想像が膨らむ

159 19/10/13(日)23:54:02 No.630411525

25歳死亡制限が有るから焦っちゃったんだよ 40歳死亡くらいだったら先に衰えも来るから諦めもついたかも知れん

160 19/10/13(日)23:54:07 No.630411567

しかし侍やってた兄上で一般鬼に部下ごと殺されかけたのを思うと スケベブラッド込みとはいえスケベとか悲鳴嶼さんマジでおかしいな…

161 19/10/13(日)23:54:14 No.630411603

6歳まで喋れなかったんじゃないんだよ 6歳まで不出来な弟を演じて喋らなかったんだよ

162 19/10/13(日)23:54:24 No.630411661

嫉妬からくる心の痛みに慣れすぎておかしくなってたよね兄上

163 19/10/13(日)23:54:29 No.630411687

>6歳まで喋れなかったのに急に流暢に兄上に喋り始めるのが >マジで妖怪じみてて怖すぎる クトゥルフとかなら普通にアレな案件になってくるぐらいにはホラー

164 19/10/13(日)23:54:52 No.630411797

他人だったらここまで執着してないだろうし 双子の弟と同じステージに立ちたいと思うのは責められない

165 19/10/13(日)23:55:01 No.630411850

まだ頼壱になれてない…同じ景色みたいのに全然ダメ…もう時間ない… えっ鬼になればワンチャンあるんですか!?わかった俺頼壱になる! こんな感じ その後も鬼になって鍛錬重ねてたし本当に動機はコレ

166 19/10/13(日)23:55:40 No.630412052

妻子捨てたことだって本来なら縁壱が止めるべきことでは

167 19/10/13(日)23:56:19 No.630412270

君の境遇は気の毒だった! でも人を喰ったのは許さない

168 19/10/13(日)23:56:36 No.630412348

年老いた縁壱に殺されてれば美しい物語だったのにね…

169 19/10/13(日)23:56:39 No.630412361

>しかし侍やってた兄上で一般鬼に部下ごと殺されかけたのを思うと >スケベブラッド込みとはいえスケベとか悲鳴嶼さんマジでおかしいな… あえて言えば人喰いやすい戦国時代の鬼の方が大正の鬼より強いっていうのはあるんじゃない?

170 19/10/13(日)23:56:53 No.630412428

妻子より鬼狩り優先するのはこの時代そこまで非難されることでもない

171 19/10/13(日)23:56:56 No.630412443

縁壱は寿命じゃなくて兄上の頚切ったショックでショック死しただけかもしれん

172 19/10/13(日)23:56:59 No.630412456

嫉妬しようがつらくても生きていかなきゃいけないっていうマンガで結局鬼になることを自分で選んだ時点で生き恥だよ

173 19/10/13(日)23:57:03 No.630412494

これのせいで途中色々と拗ねたり折れたりしながらやること放り出さずに 遂に杏寿郎という快男児を生んだ煉獄家はえらい

174 19/10/13(日)23:57:28 No.630412624

ただ炭治郎とは会わずに終わった

175 19/10/13(日)23:57:43 No.630412697

そもそも縁壱が来なかったら死んでた身だから妻子捨てて鬼狩りの道を選ぶのもそこまで責める気にはならない

176 19/10/13(日)23:57:54 No.630412752

>妻子捨てたことだって本来なら縁壱が止めるべきことでは ぶっちゃけ当時の価値観だと 家を捨ててでも無辜の民のために鬼と戦う道を選ぶとは天晴れな男よ! とか周りに言われてもおかしくないぞ

177 19/10/13(日)23:58:00 No.630412782

割と悩まずに鬼になる事即決する兄上

178 19/10/13(日)23:58:50 No.630413031

価値基準が縁壱一色に塗り潰されすぎる…

179 19/10/13(日)23:58:58 No.630413070

当時の鬼殺隊ってどう思われてたんだろう

180 19/10/13(日)23:59:00 No.630413080

兄上まるで私達兄弟の美しいラブストーリーみたいではありませんでしたか今週の鬼滅の刃

181 19/10/13(日)23:59:07 No.630413118

弟みたいになりたいでもなく弟に対する嫉妬でもなく 弟の慕う気持ちに見合うだけの兄で在りたいのに在れない そのやるせなさに耐えられないから嫌いだ…嫌いだ…って言ってるだけ

182 19/10/13(日)23:59:07 No.630413120

>割と悩まずに鬼になる事即決する兄上 寿命の問題という努力ではどうにもならないことに苦悩してたところにお出しされたからな

183 19/10/13(日)23:59:51 No.630413358

呼吸法を編み出したのが縁壱からみたいだしそれまでの鬼殺隊の戦いの方も気になる

184 19/10/14(月)00:00:06 No.630413448

やめろ からの最期に笛が残るのマジいいシーンすぎる…

185 19/10/14(月)00:00:08 No.630413465

>ぶっちゃけ当時の価値観だと >家を捨ててでも無辜の民のために鬼と戦う道を選ぶとは天晴れな男よ! >とか周りに言われてもおかしくないぞ 家背負ってる奴には言わないんじゃねえかなあ

186 19/10/14(月)00:00:24 No.630413568

>嫉妬しようがつらくても生きていかなきゃいけないっていうマンガで結局鬼になることを自分で選んだ時点で生き恥だよ そんなベルセルクみたいな…

187 19/10/14(月)00:00:38 No.630413667

兄上にとって鬼の悪行や無惨の存在すらも縁壱への嫉妬と羨望の前では些末な問題

188 19/10/14(月)00:00:50 No.630413743

>年老いた縁壱に殺されてれば美しい物語だったのにね… だがそうはならなかった ならなかったんだよ壱

189 19/10/14(月)00:00:55 No.630413765

兄上基本的に激甘レビュアーなのに げんやにだけ辛辣だったのって弟で鬼もどきだったからか… あとクズの土下座受けたのも不出来な兄(弟子)だったのを どっかで察したのかもしれないな…

190 19/10/14(月)00:01:02 No.630413819

今の世代では痣のことは途絶えてたからなあ

191 19/10/14(月)00:01:12 No.630413871

縁壱がほぼ理想の侍の姿って感じだったんだろう だから自分の姿に幻滅してガッカリ死した

192 19/10/14(月)00:01:14 No.630413877

>嫉妬しようがつらくても生きていかなきゃいけないっていうマンガで結局鬼になることを自分で選んだ時点で生き恥だよ そこは前提だよ その上でどうしようもないし人間として生きても虚無でしかなくてお労しいし激重感情だから兄上のぐちゃぐちゃな内面が「」に人気出てる

193 19/10/14(月)00:01:16 No.630413888

余人がどう思おうが知ったこっちゃないから ただ目の前に輝く太陽に手を伸ばさずにはいられなかった

194 19/10/14(月)00:01:20 No.630413933

兄上は無惨との関係がビジネスパートナーだけどなんのビジネスだよ…

195 19/10/14(月)00:01:46 No.630414073

兄上しか生き残ってない時点で部下が全員鬼に殺されたって出奔しても気が狂ったとしか思われないんじゃ

196 19/10/14(月)00:01:53 No.630414121

お互いがお互いを殺せなかったのが全てだよねこの二人は 絶対に殺したくなかった殺せなかったんだね

197 19/10/14(月)00:02:00 No.630414160

>そんなベルセルクみたいな… まあ選択肢としてなるなら使徒みたいなもんでしょう

198 19/10/14(月)00:02:01 No.630414173

鬼殺したくて入ったわけじゃないから裏切りというのも違うし死にたくないのは普通の感覚だよね

199 19/10/14(月)00:02:20 No.630414265

上弦の壱になってる時点で救いのある死に方なんてさせてはダメなんだ

200 19/10/14(月)00:02:26 No.630414306

>>家を捨ててでも無辜の民のために鬼と戦う道を選ぶとは天晴れな男よ! >>とか周りに言われてもおかしくないぞ >家背負ってる奴には言わないんじゃねえかなあ 跡継ぎ生まれてるしまあいいんじゃないって流れな気がする

201 19/10/14(月)00:02:31 No.630414340

人格形成のために兄上与えたのも天に愛された要素だよな 兄上が完全に弟完成させるための外付けパーツすぎる…

202 19/10/14(月)00:03:08 No.630414548

誘惑に負けて鬼になった時点で生き恥というかズルしてるようなもんだからね

203 19/10/14(月)00:03:08 No.630414551

耳飾りは結局何だったんだ

204 19/10/14(月)00:03:20 No.630414629

あかざ殿は上弦発足時からいるみたいだけど兄上とほぼ同期なのかな 少なくても数十年くらいしかずれてないよね

205 19/10/14(月)00:03:32 No.630414702

1つの一族を背負う重要位置に居たのにその身分と妻子を捨てて修業の道に進んじゃった歴史上有名人ってーと 仏陀

206 19/10/14(月)00:03:33 No.630414712

けおりながら死体蹴りしてたら数十年前のガラクタドロップした…

207 19/10/14(月)00:03:41 No.630414766

既読無視できる程度にはビジネスパートナー

208 19/10/14(月)00:03:46 No.630414809

>耳飾りは結局何だったんだ それはこれから触れる所だろう 臆病者戦でも間違いなく縁壱関連の回想入るし

209 19/10/14(月)00:03:51 No.630414855

どれ程の差があったのかなんて実は弟もわかってなかったんじゃないか 繊細過ぎたんじゃないか兄上

210 19/10/14(月)00:03:59 No.630414922

柱どんくらいぶっ殺してきたんだろうね…

211 19/10/14(月)00:04:10 No.630415009

>仏陀 尊いってそういう

212 19/10/14(月)00:04:13 No.630415024

>耳飾りは結局何だったんだ 縁壱のただの私物で ぶっちゃけ正当継承者の証とかそういうものではなかった

213 19/10/14(月)00:04:15 No.630415044

鬼にならずとも今週のような生の終わりを迎えそうなのが兄上だ

214 19/10/14(月)00:04:20 No.630415073

>鬼殺したくて入ったわけじゃないから裏切りというのも違うし死にたくないのは普通の感覚だよね 縁壱超えしたいという目的は変わってなくて手段が鬼を殺す事から鬼になることに変わっただけだな

215 19/10/14(月)00:04:57 No.630415280

>あかざ殿は上弦発足時からいるみたいだけど兄上とほぼ同期なのかな >少なくても数十年くらいしかずれてないよね アカザ殿は江戸時代だから200年はずれてるぞ

216 19/10/14(月)00:05:15 No.630415378

>どれ程の差があったのかなんて実は弟もわかってなかったんじゃないか >繊細過ぎたんじゃないか兄上 どれだけ差が僅かだとしても縁壱と同じ景色を見れなかったら全て無意味だと思う

217 19/10/14(月)00:05:19 No.630415406

耳飾りは兄上に作ってもらった超エモいアクセサリーぐらいのもんかもしれん

218 19/10/14(月)00:05:23 No.630415430

自分の力を自覚して客観的に見ろ

219 19/10/14(月)00:05:27 No.630415454

まあでも弟に殺される事ができなかった時点で もう弟以外の誰かに殺されるわけにはいかないと思うだろうな兄上

220 19/10/14(月)00:05:30 No.630415477

普通は嫉妬すると言うけど本当に普通の人は折り合い付けるからな… 兄上は太陽に焦がれすぎた

221 19/10/14(月)00:05:34 No.630415498

>鬼にならずとも今週のような生の終わりを迎えそうなのが兄上だ まあだから鬼になったとも言える

222 19/10/14(月)00:05:43 No.630415552

>>あかざ殿は上弦発足時からいるみたいだけど兄上とほぼ同期なのかな >>少なくても数十年くらいしかずれてないよね >アカザ殿は江戸時代だから200年はずれてるぞ 上弦発足してからってことじゃね?

223 19/10/14(月)00:06:23 No.630415767

人間打ちつける感触とか嫌だし剣術やめます…する 繊細さだから兄上斬ったらそりゃショック死するよな…

224 19/10/14(月)00:06:24 No.630415771

人間時代からランダム判定出てたのかな月の呼吸…

225 19/10/14(月)00:06:56 No.630415973

鬼になって長生きしても追いつけませんでした

↑Top