本当に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/13(日)22:34:54 No.630381141
本当にそんな確立で石出来てるんだろうか
1 19/10/13(日)22:39:10 No.630383030
ESWL:体外衝撃波結石破砕術19万3000円 3割負担:57,900円 TUL:経尿道的尿管結石破砕術14万8000円 3割負担:44,400円 TULの方がちょっと安いよね
2 19/10/13(日)22:39:28 No.630383185
親父だけでなくお袋方の祖父となってああ…やっぱなるんだ…って思った
3 19/10/13(日)22:40:12 No.630383643
経験者的にやばいちょっと続き読みたい
4 19/10/13(日)22:41:18 No.630384158
ギャオス!
5 19/10/13(日)22:43:07 No.630385041
尿路結石ってそんなにやばいのか……
6 19/10/13(日)22:43:24 No.630385138
3万七千円以上は市役所で申請すれば帰ってくることがあるよ
7 19/10/13(日)22:44:32 No.630385637
寿命長い種族はその分再発率高いのかなやっぱり
8 19/10/13(日)22:44:58 No.630385821
>尿路結石ってそんなにやばいのか…… 出産より痛いそうな
9 19/10/13(日)22:45:09 No.630385903
原作者に認められた東方同人紙
10 19/10/13(日)22:45:14 No.630385940
死ぬほど痛いんじゃなくて 殺してくれって言うくらい痛いらしいな
11 19/10/13(日)22:46:20 No.630386366
去年のイグノーベル賞でビッグサンダーマウンテンに乗ると結石除去できるって研究が受賞してたな
12 19/10/13(日)22:47:41 No.630386887
出産と心筋梗塞と合わせて三大激痛王とされるが 出産や心筋梗塞もやった人に言わせると尿路結石のが痛いとみんな言う…
13 19/10/13(日)22:48:09 No.630387065
>3万七千円以上は市役所で申請すれば帰ってくることがあるよ 国保じゃなくて保険組合なら大体2万円から上は帰ってくるし世帯合算もできる
14 19/10/13(日)22:48:40 No.630387281
>去年のイグノーベル賞でビッグサンダーマウンテンに乗ると結石除去できるって研究が受賞してたな 患者を馬に乗せたり丘から転がすとかいう治療法が古来からあるほどです
15 19/10/13(日)22:49:07 No.630387493
痛いというか 痛みでゲロ吐くという体験はこれっきりだった
16 19/10/13(日)22:49:49 No.630387773
>去年のイグノーベル賞でビッグサンダーマウンテンに乗ると結石除去できるって研究が受賞してたな ちなみに今年は「キンタマは左の方があったかい」だ
17 19/10/13(日)22:50:21 No.630387975
骨が唯一読んで褒めた東方同人らしいな
18 19/10/13(日)22:50:27 No.630388013
あっ
19 19/10/13(日)22:50:40 No.630388099
ディズニーランドで結石出かかっても悲しくなるな
20 19/10/13(日)22:51:28 No.630388425
>出産や心筋梗塞もやった人に言わせると尿路結石のが痛いとみんな言う… 出産と心筋梗塞と尿路結石全部やった人がそんなにいるの…?
21 19/10/13(日)22:52:20 No.630388760
座いすから立ち上がってベルトを締めた瞬間に痛いと言うよりも腰で何か熱いものが爆発した感覚で発症 医者に行ってミリ単位で自然に出るの待ちましょうと言われた俺は 人生で初めて痛みで寒気がして気が遠くなる思いをした 病院で出された鎮痛剤が全然効かず3日間痛みのせいで眠れず最後には気絶するように眠った ちなみにこれ石小さくて症状軽い方
22 19/10/13(日)22:53:27 No.630389199
瞬間の痛さはもっと痛いのはある ずっと痛いんだよ新鮮な痛みから逃れられない
23 19/10/13(日)22:54:47 No.630389711
割と生の経験談が身近に聞きやすい程度には発症率高いよね
24 19/10/13(日)22:55:18 No.630389867
胆石と尿結石ならどっちが痛い?
25 19/10/13(日)22:55:43 No.630390025
>骨が唯一読んで褒めた東方同人らしいな su3368619.jpg
26 19/10/13(日)22:55:43 No.630390035
親父は尿管の内径とほぼ同サイズの石が詰まってた上に腎臓の下半分が石で埋まってたよ その上高血圧だった(そもそも脳梗塞で病院運ばれて結石発覚)ので音波砕石もできず血圧下げてから管挿入して手術になった 無事全て取れたから本当よかった…
27 19/10/13(日)22:55:45 No.630390042
おちんちんにガメラいれちゃダメだよ!
28 19/10/13(日)22:56:44 No.630390419
どっちもやったけど尿結石のが辛かった 死にかけたのは胆石の方
29 19/10/13(日)22:56:52 No.630390469
>出産と心筋梗塞と尿路結石全部やった人がそんなにいるの…? 心筋梗塞と結石ならやったけど痛みの種類が違うな 心筋梗塞はぐぎりって感じの痛みで結石はぐりぐりぐりぐりって感じだ
30 19/10/13(日)22:56:53 No.630390477
は?京都駅(膀胱)の勝手だろ…
31 19/10/13(日)22:57:31 No.630390745
つらさしかない なにも笑える要素がない
32 19/10/13(日)22:58:22 No.630391073
>なにも笑える要素がない 大人集まった時の飲みの場で共通の笑い話にはなるくらいか
33 19/10/13(日)22:58:30 No.630391131
出産はわりと個人差あるからなあ
34 19/10/13(日)22:59:48 No.630391640
>>去年のイグノーベル賞でビッグサンダーマウンテンに乗ると結石除去できるって研究が受賞してたな >ちなみに今年は「キンタマは左の方があったかい」だ 自分で大腸カメラとかジェットコースター結石除去はまだ治療に意味ありそうだけど キンタマの左右であったかさ違ったらなんだってんだよ…
35 19/10/13(日)23:00:19 No.630391854
出産ちょっと前のまさにおちんちん部にある時痛さは前より全然無いんだけど異物感がすごかった
36 19/10/13(日)23:01:26 No.630392348
出産はちょくちょく赤ちゃん捨てていくニュースがあるくらいだしでかいうんこ踏ん張るくらいだろ
37 19/10/13(日)23:01:38 No.630392435
このまま無縁でいたい
38 19/10/13(日)23:01:56 No.630392573
なんかサラっと経産婦の「」が混ざってるような・・・
39 19/10/13(日)23:02:20 No.630392752
今まで出会った尿結石経験者はタバコとコーヒーの頻度高い人ばかりだったな…
40 19/10/13(日)23:02:45 No.630392939
>キンタマの左右であったかさ違ったらなんだってんだよ… 大きさは右の方が大きいんだぞ
41 19/10/13(日)23:03:20 No.630393166
かんぺきなりくつ
42 19/10/13(日)23:03:48 No.630393354
霖之助が何したってんだ…
43 19/10/13(日)23:03:54 No.630393387
>このまま無縁でいたい 俺もまさか自分がなるとは思わなかったし 先生もみんなそう言うんだよね~と笑っていた
44 19/10/13(日)23:04:53 No.630393763
>今まで出会った尿結石経験者はタバコとコーヒーの頻度高い人ばかりだったな… トーチャンが両方やってたけど別にならなかったし…今はやめたけど経済的理由だし
45 19/10/13(日)23:05:48 No.630394132
11人に1人と言うけど こういう1人で複数回発症してる人もカウントされて実際はもっと少ないんでしょ?
46 19/10/13(日)23:05:58 No.630394204
ココアとかジャスミンティーとか飲んでるとなりやすい
47 19/10/13(日)23:06:24 No.630394358
ケツは既に痔の診断でロストしたから 前は失うわけにはいかない…
48 19/10/13(日)23:08:30 No.630395169
石は1度できると繰り返すって言うからな
49 19/10/13(日)23:08:30 No.630395173
出来ても小さくてコロッと出てるのもカウントされてるとか?
50 19/10/13(日)23:08:36 No.630395200
日頃からいっぱいオシッコマンして階段で振動を与えるんだ
51 19/10/13(日)23:09:01 No.630395386
>石は1度できると繰り返すって言うからな 出来る生活を改善しなきゃそら何度も出来るので…
52 19/10/13(日)23:09:17 No.630395481
尿結石は小便の通り道を残してくれるやさしい石なんだぞ
53 19/10/13(日)23:09:19 No.630395493
トゲトゲで引っ掻かれた痛みではなく 尿道詰まって腎臓が破裂寸前の痛み と言えば壮絶さが伝わるだろうか
54 19/10/13(日)23:09:39 No.630395611
>出来ても小さくてコロッと出てるのもカウントされてるとか? それなら自宅で済むじゃん…統計にカウントしようもないのでは?
55 19/10/13(日)23:09:45 No.630395654
何が原因でなりやすい病気だっけ?酒?塩分?
56 19/10/13(日)23:10:17 No.630395869
11人に1人は発症するってだけで11人いれば1人は石持ってわけじゃないからな
57 19/10/13(日)23:10:21 No.630395896
ちょうど一週間前救急車で運ばれたばかりだ… もらった痛み止効くけど副作用か腹痛が凄くて今はそっちも辛い
58 19/10/13(日)23:10:26 No.630395925
なんか前兆とかあんの? どこが痛むとか
59 19/10/13(日)23:11:19 No.630396312
ちなみに衝撃波で砕くやつは内臓にダメージがいくので やった直後のおしっこは血で真っ赤になる
60 19/10/13(日)23:11:19 No.630396316
運が良ければ毒盛られても死なないけど運が悪ければ石が落ちてきても死ぬって隆慶一郎が言ってた
61 19/10/13(日)23:11:21 No.630396331
>おちんちんにガメラ入れられたさとり「ギャオス!」 好き
62 19/10/13(日)23:11:25 No.630396364
>なんか前兆とかあんの? >どこが痛むとか ない 急に来る
63 19/10/13(日)23:11:58 No.630396600
自分は仕事中に突然だったな 冷や汗すごい 立ってるのきつい
64 19/10/13(日)23:12:15 No.630396714
前兆といえばウーロン茶がちんちんから出て来る
65 19/10/13(日)23:12:20 No.630396756
年一で健康診断やっていれば兆候あれば見つかるよね? 見つかると言ってくれ
66 19/10/13(日)23:12:24 No.630396777
>なんか前兆とかあんの? >どこが痛むとか 俺の場合ならまず腎臓が痛む 腰痛みたいな痛みなのでこれが出たらとりあえず水がぶ飲みするのが習慣になった
67 19/10/13(日)23:12:38 No.630396885
ポピュラーなシュウ酸カルシウム系の石は 水分とカルシウム不足が原因
68 19/10/13(日)23:12:43 No.630396919
コイツ最近子供生まれたらしいな
69 19/10/13(日)23:12:57 No.630397003
水分は取ってもジュースやコーヒーを飲み過ぎない 塩分の取り過ぎに注意してバランスの良い食事をする
70 19/10/13(日)23:13:14 No.630397122
>見つかると言ってくれ かくれんぼ得意だよこいし
71 19/10/13(日)23:13:20 No.630397174
まずいな紅茶とジャスミン大好きだわ まだなってないけど
72 19/10/13(日)23:13:39 No.630397306
>ポピュラーなシュウ酸カルシウム系の石は >水分と うん >カルシウム不足が原因 どういうことなの…
73 19/10/13(日)23:13:42 No.630397331
>前兆といえばウーロン茶がちんちんから出て来る 俺はコカ・コーラだったなぁ
74 19/10/13(日)23:14:35 No.630397656
自然排出を待ちましょう水を飲んでくださいって言われても痛いんですけおおおお
75 19/10/13(日)23:14:43 No.630397691
>ちなみに衝撃波で砕くやつは内臓にダメージがいくので >やった直後のおしっこは血で真っ赤になる ヒィッッ
76 19/10/13(日)23:14:57 No.630397768
>コイツ最近子供生まれたらしいな 再発したのか…
77 19/10/13(日)23:15:12 No.630397870
>>前兆といえばウーロン茶がちんちんから出て来る >俺はコカ・コーラだったなぁ カルピスもレモンティーも出るし 「」はとんだドリンクバーだな
78 19/10/13(日)23:15:22 No.630397923
>>コイツ最近子供生まれたらしいな >再発したのか… ちょっと待てよ!
79 19/10/13(日)23:15:28 No.630397962
ファットマンがなりやすい病気なのは知ってる
80 19/10/13(日)23:15:30 No.630397975
>>カルシウム不足が原因 >どういうことなの… 結石の主要成分のシュウ酸はカルシウムと引っ付いて体外に排出される カルシウムが足りないと血中に溶け込んで最終的には腎臓児溜まってそこで結石に進化する らしい
81 19/10/13(日)23:15:31 No.630397977
ちんちんからアセロラドリンクが出るらしいね…
82 19/10/13(日)23:15:51 No.630398104
イシトカスーノを飲んでたらいずれ出産する
83 19/10/13(日)23:16:05 No.630398236
おりんりん… おちんちん…
84 19/10/13(日)23:16:31 No.630398393
>どういうことなの… ちゃんと摂ってるとカルシウムとシュウ酸が先にくっついてうんこと一緒に出てって腎臓で石になる分が減る
85 19/10/13(日)23:17:01 No.630398584
快楽ヒストリエ楽しかったからまた出してくんないかなあ
86 19/10/13(日)23:17:09 No.630398628
>ポピュラーなシュウ酸カルシウム系の石は >水分とカルシウム不足が原因 つまりはきちんと水分とカルシウム摂取すれば問題は無いって事ヨ 俺も職場で2ℓ飲み干すのとかザラだし(ブラックのコーヒー含めたら3ℓ)
87 19/10/13(日)23:17:30 No.630398765
俺は牛乳大好きだから大丈夫だな!
88 19/10/13(日)23:18:12 No.630399025
>俺は牛乳大好きだから大丈夫だな! そう思っていた時期が俺にもありました
89 19/10/13(日)23:18:27 No.630399125
毎日3食かかさずカップ焼きそば食ってたら1か月でおめでただったよ
90 19/10/13(日)23:18:36 No.630399181
シュウ酸カルシウムを除去するのにカルシウムが要るのか…カルシウムなのにカルシウムを要するってあのさあ!
91 19/10/13(日)23:18:42 No.630399229
つまりimgにはおよそ300人の尿結石もちが
92 19/10/13(日)23:18:43 No.630399234
日に4L位飲んでたら大丈夫なのかな
93 19/10/13(日)23:19:09 No.630399409
食う前にカルシウムと混ぜちまうのがいいと聞いた ミルクティーにするとか
94 19/10/13(日)23:19:40 No.630399570
>俺は牛乳大好きだから大丈夫だな! 日本人は牛乳から栄養を摂れないんじゃなかった? 日本人だけが海苔消化できるの逆パターン
95 19/10/13(日)23:20:19 No.630399815
こまめに水とか緑茶とかを飲むのが一番の予防法だ
96 19/10/13(日)23:20:27 No.630399872
>食う前にカルシウムと混ぜちまうのがいいと聞いた >ミルクティーにするとか あったよジャスミンティー!
97 19/10/13(日)23:20:57 No.630400044
なりやすさにかなり個人差があるから気をつけたほうがいいよ 気をつけようがねえな
98 19/10/13(日)23:21:00 No.630400061
ちなみに外から衝撃を与えて破砕するのとおちんちんから管入れて砕くのに加えて 背中から腎臓ぶっ刺して石取るのもあるぞ!
99 19/10/13(日)23:21:41 No.630400375
この夏紙パックのジャスミンティーを主飲料にしてた俺にショックな報告
100 19/10/13(日)23:22:21 No.630400624
実際昔はカルシウムダメって言われてたんだよね 医学の常識の変化を感じる
101 19/10/13(日)23:22:33 No.630400701
>日本人は牛乳から栄養を摂れないんじゃなかった? >日本人だけが海苔消化できるの逆パターン 人による 飲んでてお腹の調子悪くなる人もこまめに飲んでれば慣れる 海外の人も海苔を定期的に摂取してればそのうち消化できるようになる 以外と内臓って融通が利く
102 19/10/13(日)23:22:57 No.630400892
まぁ医学なんて正反対の理論が定着する事ザラだし…
103 19/10/13(日)23:23:00 No.630400906
水分不足で起動したり小さい奴だけどちょうどいいところに入ったりもするからな
104 19/10/13(日)23:23:02 No.630400931
>日本人だけが海苔消化できるの逆パターン そもそもこれがデマだから…
105 19/10/13(日)23:23:04 No.630400945
麻酔すごいよね 歯医者の麻酔はあんまりありがたくない(口開けたり他の痛みもある)けど 手術の麻酔は痛みも全然ない
106 19/10/13(日)23:23:16 No.630401030
まあ一切カルシウム取らないなら石もできようもないが そんな食生活無理だし万一できても骨粗鬆症まっしぐら
107 19/10/13(日)23:23:25 No.630401092
>シュウ酸カルシウムを除去するのにカルシウムが要るのか…カルシウムなのにカルシウムを要するってあのさあ! 大腸の中でシュウ酸カルシウムになってもアナルから出るからセーフ 腎臓の中でシュウ酸カルシウムになると尿道口から出るまでが地獄 その違いだけよ!
108 19/10/13(日)23:24:25 No.630401539
フッフッフッ…マサキ
109 19/10/13(日)23:24:45 No.630401689
知ってるほうれん草がダメなんでしょ
110 19/10/13(日)23:25:22 No.630401936
え?報連相がダメ?!
111 19/10/13(日)23:25:28 No.630401969
マジで1ページ目みたいな顔になるからな 痛みで震えが止まらないし吐いたの生まれて初めてだったよ
112 19/10/13(日)23:26:19 No.630402294
痛すぎて吐くってすごいよね…
113 19/10/13(日)23:26:44 No.630402458
毎日牛乳飲んでるから尿結石にはならなそうでよかった
114 19/10/13(日)23:26:45 No.630402462
結石できたら多分体重落とせるだろうから一回なっておきたい
115 19/10/13(日)23:26:51 No.630402499
>え?報連相がダメ?! ずば抜けたシュウ酸の王様
116 19/10/13(日)23:27:02 No.630402568
カルシウムはリン酸とも結合しやすく 水に溶けないリン酸カルシウムになって吸収できなくなる ちなみにリン酸系統の添加物は大体のハム・ソーセージにぶちこまれてるから いくら牛乳飲んでても加工肉モリモリ食うデブはギャオス!になる運命
117 19/10/13(日)23:27:04 No.630402582
ジャスミンティーは普通の茶よりかなりシュウ酸の量が多い
118 19/10/13(日)23:27:46 No.630402791
よく命を刈り取る形って金平糖みたいな結石貼られるけど 正直あっちのがだいぶマシ
119 19/10/13(日)23:28:11 No.630402919
ジャスミンティーとほうれん草はもはや毒物だ…規制しなければ…
120 19/10/13(日)23:28:22 No.630402963
牛乳そのまんまだとカルシウムほとんど取れないから無意味とも聞いたけど
121 19/10/13(日)23:28:33 No.630403022
……一年にほうじ茶を180リットル程度飲むのですが 結石できますかねこれ
122 19/10/13(日)23:29:09 No.630403229
>牛乳そのまんまだとカルシウムほとんど取れないから無意味とも聞いたけど レモン汁ちょっといれろ
123 19/10/13(日)23:29:16 No.630403262
尖ってるのは接地面積を減らす慈悲だって聞いた 丸石状だったら全方向圧迫されて痛みが…って
124 19/10/13(日)23:29:41 No.630403386
普通の茶系なら水分摂取と利尿作用の方が上回って逆になり難くなるよ
125 19/10/13(日)23:29:43 No.630403398
石の種類が二つくらいあって 出たのがシュウサンカルシウムだとほうれん草控えた方が良い とかじゃなかったっけ
126 19/10/13(日)23:30:20 No.630403586
>普通の茶系なら水分摂取と利尿作用の方が上回って逆になり難くなるよ ヨシ!
127 19/10/13(日)23:30:41 No.630403704
インスタントコーヒーを水代わりにしているのですが
128 19/10/13(日)23:30:44 No.630403724
>普通の茶系なら水分摂取と利尿作用の方が上回って逆になり難くなるよ 結石対策で今日も飲む…(グビッ
129 19/10/13(日)23:31:02 No.630403808
>尖ってるのは接地面積を減らす慈悲だって聞いた >丸石状だったら全方向圧迫されて痛みが…って 尿管には痛覚がないから尿管が傷ついたり圧迫されるのは別にどうでもいいんだ 問題はそれでおしっこがせき止められることで 腎臓が膨れ上がり続けることでな
130 19/10/13(日)23:31:25 No.630403943
ビタミンCとカルシウムは一緒にとると吸収率上がるのを覚えておくといい
131 19/10/13(日)23:31:32 No.630403991
>インスタントコーヒーを水代わりにしているのですが 口臭とか他の被害が既に発症済みでは?
132 19/10/13(日)23:31:47 No.630404072
なんかありがたいモブみたいでダメだった
133 19/10/13(日)23:31:58 No.630404134
>尿管には痛覚がない なら何故麻酔を?
134 19/10/13(日)23:32:18 No.630404240
本気の殺意を知りたいなら 珊瑚状結石で検索!!