最近こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/13(日)21:38:14 No.630356193
最近こういうライオス見てない気がする
1 19/10/13(日)21:44:03 No.630359013
じゃあどういうライオスを見てるっていうんだ
2 19/10/13(日)21:44:12 No.630359084
そうかな ライオスっていつでもこんな感じじゃないか
3 19/10/13(日)21:44:39 No.630359324
>じゃあどういうライオスを見てるっていうんだ 金髪じゃないやつ
4 19/10/13(日)21:45:04 No.630359552
ライオスってそんな言動変わったかな…
5 19/10/13(日)21:45:59 No.630359969
読みすすめるうちに読者のほうが変わってしまっているがそのことを感じさせない作者の手腕
6 19/10/13(日)21:46:12 No.630360059
魔物は危険なものという考えがないわけではないんだけど愛が勝ちすぎてる
7 19/10/13(日)21:46:23 No.630360156
言動が変わったのはマルシルかな
8 19/10/13(日)21:48:06 No.630361009
別に改めて注意を喚起しないでも危険なものとして対応してるからね
9 19/10/13(日)21:48:21 No.630361139
>言動が変わったのはマルシルかな (モンスター食に抵抗が無くなって俺も鼻が高いよ…)
10 19/10/13(日)21:48:23 No.630361154
また初期のプロットから外れてるって指摘? なんで何度も繰り返すの
11 19/10/13(日)21:48:42 No.630361303
>じゃあどういうライオスを見てるっていうんだ su3368423.jpg 何かこういう…
12 19/10/13(日)21:49:20 No.630361593
>また初期のプロットから外れてるって指摘? >なんで何度も繰り返すの 「」には何が見えてるの?
13 19/10/13(日)21:49:53 No.630361799
魔物の解説なら最新刊最終話のバイコーンでもやってなかったか
14 19/10/13(日)21:49:59 No.630361842
>su3368423.jpg >何かこういう… このライオスも最近じゃなくね?
15 19/10/13(日)21:50:22 No.630362006
>何かこういう… アイツ
16 19/10/13(日)21:51:04 No.630362326
毎回画像みたいなこと言って話の流れを止めるライオスを見たいのか?
17 19/10/13(日)21:51:17 No.630362413
変わったって言ったらセンシかな…
18 19/10/13(日)21:51:27 No.630362480
>>また初期のプロットから外れてるって指摘? >>なんで何度も繰り返すの >「」には何が見えてるの? この時間 さっきから荒らしと戦うもの沸いてるからスルーでいいよ
19 19/10/13(日)21:52:06 No.630362727
大人としてぶれてないチルチャックさんはさすがだな
20 19/10/13(日)21:53:03 No.630363113
>毎回画像みたいなこと言って話の流れを止めるライオスを見たいのか? 誰もそんな話してないんやな
21 19/10/13(日)21:53:23 No.630363249
イケメンなライオスなら毎回見てる気がするが
22 19/10/13(日)21:53:40 No.630363372
変わらないってのは成長してないってことでもあるので…
23 19/10/13(日)21:53:58 No.630363482
チルチャックは一貫して大人なんだけどおっさん臭い部分も強めに描かれるようになった感じはある
24 19/10/13(日)21:54:00 No.630363494
ライオスはだいたい一貫してる 魔物だいすきだから節度を持とうと自覚してるのにも関わらず だいすき過ぎて出来ない男だ
25 19/10/13(日)21:54:01 No.630363495
割と居るけどね…お前進化失敗してんなーって感じの形状してる動物
26 19/10/13(日)21:54:30 No.630363708
センシの過去を推理したクールなライオスとか見てない?
27 19/10/13(日)21:54:39 No.630363777
ケンスケ…お前魔剣に変わったな…
28 19/10/13(日)21:54:58 No.630363919
6階来てからこれまで以上に魔物博士として活躍してるように感じるがな
29 19/10/13(日)21:56:26 No.630364572
エルフ軍団の必殺魔法がいしのなかにいるって感じで相変わらずwizライク漫画すぎる…
30 19/10/13(日)21:56:55 No.630364788
「事前に情報を持ってると強い」を体現してるからなライオスは……
31 19/10/13(日)21:57:01 No.630364833
スレ画みたいな理性を持ちつつケンスケ大事にしてるのがサイコのサイコたるところ
32 19/10/13(日)21:57:13 No.630364913
体の一部だけ意識のあるまま石の中にいるとか最悪なのだわ
33 19/10/13(日)21:58:45 No.630365477
バイコーンの時のサイコはスレ画の雰囲気あったよ
34 19/10/13(日)21:59:57 No.630365941
バイコーンは食うために自分達から襲ったから 殺すとき「すまん!」って言うのが何か好き
35 19/10/13(日)22:07:14 No.630369182
バイコーンの時興奮しすぎだろ…
36 19/10/13(日)22:08:34 No.630369764
バイコーン回は面白いけど話としてはちょっと浮いてる気はする
37 19/10/13(日)22:09:46 No.630370244
デュラハンと交渉したときのライオスなんかまさにスレ画モードだと思うけど スレ「」には何が見えてるんだろう
38 19/10/13(日)22:10:58 No.630370678
一番評価グルグル変わってるのはどんくさかな
39 19/10/13(日)22:11:27 No.630370886
俺も四つ足の魔物に生まれたかった!
40 19/10/13(日)22:11:37 No.630370946
最近どんくさを異性として見てるだろう 好きとかそういう感情かは知らん
41 19/10/13(日)22:12:07 No.630371141
妹が隣にいないから寂しいんだろう
42 19/10/13(日)22:12:25 No.630371293
ライオスは何だかんだ言ってそれが必要となったら魔物愛ゆえに剣先が鈍るみたいなことはあんまないよね ケン助はうn……
43 19/10/13(日)22:13:11 No.630371598
ライオスが攻撃ためらったの妹くらいだからな
44 19/10/13(日)22:13:56 No.630371891
>ライオスは何だかんだ言ってそれが必要となったら魔物愛ゆえに剣先が鈍るみたいなことはあんまないよね ファリン...
45 19/10/13(日)22:14:18 No.630372055
ファリン相手にためらったのは魔物愛じゃなくて兄妹愛だよ!!
46 19/10/13(日)22:14:54 No.630372336
偏愛してはいるけど魔物は魔物としっかり割り切ってる
47 19/10/13(日)22:15:52 No.630372758
まぁ世間一般的に一番やばいのは黒魔術使うどんくさだ
48 19/10/13(日)22:15:59 No.630372821
好きって言っても多分研究対象としての好きで 動物愛護とかの好きではないからな
49 19/10/13(日)22:16:06 No.630372879
マルシルは最初は割と呑気に構えてたけど竜との戦いのちょっと前からなんかマジになった感がある
50 19/10/13(日)22:17:10 No.630373356
愛してるの中には尊敬もあるし畏怖も含まれてる それはそれとして興味の対象としての一面が大半だけど
51 19/10/13(日)22:17:49 No.630373617
マルシルさんだいぶ煮詰まってきてはいるけどまだ漠然とライオスについて行ってるだけだよね… どこかで吹っ切れるかなあ
52 19/10/13(日)22:18:16 No.630373798
バイコーンさんやる時はごめんしてたね
53 19/10/13(日)22:18:41 No.630373949
他のエルフと比べるに、 マルシルはエルフの中でもどんくさなのでは?
54 19/10/13(日)22:19:38 No.630374351
>マルシルはエルフの中でもどんくさなのでは? 次いで言うとチェンジリングのトールマン形態見るに若干芋っぽいようだ
55 19/10/13(日)22:20:53 No.630374899
エルフの部隊は米軍特殊部隊みたいなもんだから むしろマルシルがそいつらよりちょっと弱いくらいの凄腕
56 19/10/13(日)22:22:18 No.630375547
あくまで襲ってくるの前提で考えないとダメって話なので 対処が容易な植物栽培や単体では人間に危害与えられないケン助の所持はサイコ的にセーフ ビビって攻撃妨害されて死にかけたけど
57 19/10/13(日)22:22:21 No.630375574
どんくさは慣れていってるんだろ
58 19/10/13(日)22:23:50 No.630376262
マルシルさんは場数踏んで冷徹になれればカナリアより強くなりそう
59 19/10/13(日)22:25:36 No.630377010
カナリア向きの人材ではあるよねマルシル
60 19/10/13(日)22:26:03 No.630377207
妹に攻撃するのに躊躇いがなかったらそれこそサイコだな
61 19/10/13(日)22:29:21 No.630378676
やってることはカナリアも引く所業だと思う
62 19/10/13(日)22:31:17 No.630379546
マルシルはあんなに意識高そうだったのに素朴な田舎娘みたいな性格に落ち着いちゃって…
63 19/10/13(日)22:33:13 No.630380382
カナリア部隊はエルフ的に禁忌に手を染めた犯罪者も多いって話だから似たようなもんよ
64 19/10/13(日)22:33:20 No.630380428
魔物キチで好奇心でサイコになり過ぎる場合もスレ画みたいにあくまで冷静な場面も両面持ってるキャラだけど 画面内だと前者の場面の方が多く見るってだけでしょう
65 19/10/13(日)22:34:51 No.630381107
相反する側面持ってるキャラをなかなか理解しないタイプの読者はいる…