虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/13(日)20:54:25 タモリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/13(日)20:54:25 No.630337860

タモリ倶楽部の役に立たない発明みたいの作りてぇ~

1 19/10/13(日)20:55:15 No.630338220

勝負はつくだろ

2 19/10/13(日)20:56:32 No.630338711

こんなの? https://youtu.be/aqAUmgE3WyM

3 19/10/13(日)20:56:49 No.630338820

これボードゲームでもあったよね

4 19/10/13(日)20:57:40 No.630339111

>勝負はつくだろ 勝負を捨てない前提なら勝負がつかないだろう

5 19/10/13(日)20:59:38 No.630339853

これ早稲田の卒業制作なんだってね

6 19/10/13(日)21:01:29 No.630340597

役に立たない発明というと明和電機が色々やってたがあれはアートの一種なのかな

7 19/10/13(日)21:01:39 No.630340667

眞鍋かをりのコメントが本質を突いてたよな 「パッと見たときの『なにこれすごそう!!』感を一気に消沈させるしょうもなさが評価の基準なんですね」って 出演してた教授も本当その通りですって言ってたし

8 19/10/13(日)21:02:41 No.630341184

召喚器が一番好き 肉まん置いて召喚器閉じて紐引いたらパッと肉まんが召喚されたように出てくるヤツ

9 19/10/13(日)21:05:22 No.630342383

>召喚器が一番好き >肉まん置いて召喚器閉じて紐引いたらパッと肉まんが召喚されたように出てくるヤツ あれ本当くだらなくて笑った

10 19/10/13(日)21:06:10 No.630342727

両方メス側のコンセントが意味ねーってウケてて学生がそもそも中の配線繋がってないってバラしたら教授に減点されてたの笑った

11 19/10/13(日)21:07:41 No.630343344

>役に立たない発明というと明和電機が色々やってたがあれはアートの一種なのかな マーク・ポーリンのSRLみたいな感じだと思う

12 19/10/13(日)21:09:07 No.630343996

秒めくりカレンダーとかあったな懐かしい

13 19/10/13(日)21:19:14 No.630348189

そもそも敵の駒の利いてる場所に侵入できないんだった

14 19/10/13(日)21:24:44 No.630350302

スイッチを切る装置好き

15 19/10/13(日)21:27:17 No.630351602

何だっけか町中のどこにもつながってない階段とかに無意味の意味を見出すやつに名前付いてたよね

16 19/10/13(日)21:29:03 No.630352369

トマソンだな

17 19/10/13(日)21:31:32 No.630353279

>トマソンだな それだ! でもあらためてググったらトマソンは誰も意図せずにそうなってるのが重要なんだね 無用を追求するのとはだいぶ違うか

18 19/10/13(日)21:47:21 No.630360643

無用の用って言うと高尚に聞こえる

19 19/10/13(日)21:49:49 No.630361775

うまい棒の香りがする風を出す装置が好き

↑Top