虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/13(日)20:18:36 弟も孫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/13(日)20:18:36 No.630322888

弟も孫も同じアシュラの転生体も 木遁や柱間細胞を持ってないんだけどこの人結局なんなの…?

1 19/10/13(日)20:19:51 No.630323306

アシュラ通り越して神樹まで先祖返りしたとしか…

2 19/10/13(日)20:22:10 No.630324287

存在してるとこの世の理が狂うレベルの天才

3 19/10/13(日)20:28:05 No.630326633

この兄弟性格全然違うのに上手いことやれてるのも意外

4 19/10/13(日)20:30:05 No.630327373

弟も一人以外全員死んでるんだよな…

5 19/10/13(日)20:30:47 No.630327615

全身柱間細胞のブッ壊れ

6 19/10/13(日)20:31:04 No.630327712

兄弟それぞれが出来ないことをお互い補える天才だから上手くいくしリスペクトも出来る

7 19/10/13(日)20:31:04 No.630327717

>この兄弟性格全然違うのに上手いことやれてるのも意外 弟は感知能力は兄より凄いからな

8 19/10/13(日)20:31:48 No.630328004

柱間細胞って何だ?

9 19/10/13(日)20:32:06 No.630328118

弟は弟で術開発とかならその道ナンバーワンだから 別に嫉妬するところないんだろうな

10 19/10/13(日)20:32:15 No.630328182

実は尾獣なんかよりももっと恐ろしい存在の柱間細胞

11 19/10/13(日)20:32:18 No.630328207

兄は無理でも弟なら

12 19/10/13(日)20:32:54 No.630328512

エドテンが「あまりいい術とは言えない」で済んじゃう地獄だったみたいだし…

13 19/10/13(日)20:33:37 No.630328869

>兄は無理でも弟なら (卑劣斬り)

14 19/10/13(日)20:34:00 No.630329031

ちょっとこいつ暗殺してきて

15 19/10/13(日)20:34:00 No.630329033

卑劣な忍者の兄さん

16 19/10/13(日)20:34:09 No.630329110

ちゃんと感情や言いたい事も口に出せるし 何より卑劣様は家の仕切りより兄者と自己哲学を重んじる人だし

17 19/10/13(日)20:34:14 No.630329166

>エドテンが「あまりいい術とは言えない」で済んじゃう地獄だったみたいだし… 少年誌じゃお出しできない 禁術とかもあるんだろうか

18 19/10/13(日)20:34:22 No.630329241

兄も大量破壊に幻術ハメくらいは普通に持ってるからな…

19 19/10/13(日)20:34:48 No.630329512

弟はなんか社会性やコミュ力があるのが逆に怖いよ

20 19/10/13(日)20:35:34 No.630329998

俺の細胞どうなってんの!?

21 19/10/13(日)20:35:42 No.630330055

>エドテンが「あまりいい術とは言えない」で済んじゃう地獄だったみたいだし… 愛弟子もあの外道術じゃなく必殺技みたいな反応だし戦国マジヤバイ

22 19/10/13(日)20:35:46 No.630330088

扉間が兄で柱間が弟だったら面倒くさいことになってたかもしれない

23 19/10/13(日)20:35:56 No.630330152

父親も能力は普通っぽい

24 19/10/13(日)20:36:34 No.630330409

>扉間とマダラをかいくぐってちょっとこいつ暗殺してきて

25 19/10/13(日)20:36:44 No.630330464

マダラ+九尾を一人で倒すってお前バランスおかしいよ

26 19/10/13(日)20:37:00 No.630330646

同世代の評判からして実際の戦争だと扉間の方がめちゃくちゃやった節さえあるぞ

27 19/10/13(日)20:37:15 No.630330802

>父親も能力は普通っぽい マダラの父親と互角程度には強いっぽいぞ

28 19/10/13(日)20:37:23 No.630330871

>同世代の評判からして実際の戦争だと扉間の方がめちゃくちゃやった節さえあるぞ 兄者は甘いからな

29 19/10/13(日)20:37:35 No.630330970

性格は気のいいオッサンなのに才能と身体が神に愛されすぎる

30 19/10/13(日)20:37:56 No.630331132

九尾お前の力は強大すぎる

31 19/10/13(日)20:37:58 No.630331147

100%柱間細胞の怪物

32 19/10/13(日)20:38:03 No.630331180

>弟はなんか社会性やコミュ力があるのが逆に怖いよ 兄がマダラを初代火影にしようとしたら 他の忍者や大名に根回しして 兄を火影にする程度のコミュ力

33 19/10/13(日)20:38:04 [これは二代目炎影の卑劣な術だ] No.630331194

>同世代の評判からして実際の戦争だと扉間の方がめちゃくちゃやった節さえあるぞ これは二代目炎影の卑劣な術だ…

34 19/10/13(日)20:38:26 No.630331386

白ゼツは柱間のクローンなの? 黒ゼツの仕込みなの?

35 19/10/13(日)20:38:29 No.630331406

弟は特異体質や細胞こそないけど別分野で天才だからな…

36 19/10/13(日)20:39:08 No.630331686

>九尾お前の力は強大すぎる 更に強大な力のレス 礼賛するマダラ

37 19/10/13(日)20:39:19 No.630331766

卑劣様にも弟がいたのが良かったのかもね みんな死んだけど

38 19/10/13(日)20:39:22 No.630331786

あんまNARUTOの事知らなかったのに九尾をワンパンで倒せるってキャラが出たって聞いて興味持って読み始めたのがはじまりだった

39 19/10/13(日)20:39:23 No.630331801

敵をゾンビにして情報喋らせた後自爆特攻させるなんて作中で明言されてない以上ネットの蓋然性の低い憶測で終わるのが普通だけど 卑劣様だしなあ…ってなる卑劣様

40 19/10/13(日)20:39:24 No.630331804

>扉間が兄で柱間が弟だったら面倒くさいことになってたかもしれない 性格的に大きく変わることはないと思うけど初代火影を決める時 卑劣様は火影にふさわしいのは柱間のような人物だって言うけど 柱間は何を言う兄者が火影に決まってる!ってなるかも まあ最終的に卑劣→柱間になるだけでやっぱり大きくは変わらないか

41 19/10/13(日)20:39:42 No.630331930

弟は弟でイレギュラーすぎる…

42 19/10/13(日)20:39:52 No.630332021

まああの化け物の柱間が死んだら絶対好機と思うじゃん おそらく他の里もそんな感じで卑劣な術食らってそう

43 19/10/13(日)20:39:57 No.630332066

見た目人間の神樹がたまたま人間と繁殖できたとかじゃないの…? 人間だったら本当になんなの柱間細胞…

44 19/10/13(日)20:40:36 No.630332331

細胞単位で明らかにおかしいけど人間の腹から生まれたし人間と子孫残せるし人間の形してるのでとりあえず人間だと思いたい

45 19/10/13(日)20:40:47 No.630332404

>敵をゾンビにして情報喋らせた後自爆特攻させるなんて作中で明言されてない以上ネットの蓋然性の低い憶測で終わるのが普通だけど >卑劣様だしなあ…ってなる卑劣様 「自分の体でやるのは初めてだが」とか言ってるしやりましたよね?

46 19/10/13(日)20:41:11 No.630332578

千手一族の他の奴らがどのくらい強かったのか分からない うちはは写輪眼あるから他の奴らもそれなりに強そうだけど

47 19/10/13(日)20:43:08 No.630333382

>「自分の体でやるのは初めてだが」とか言ってるしやりましたよね? 他の忍びが使ったならそんな言い方はしないだろうし自分は使っても自分の体では使ったことないってなると…

48 19/10/13(日)20:43:29 No.630333507

犠牲さん回想のマダラVS柱間の見開きでカッコいいけどこの程度のが組んで里なんて産まれるの?って しばらく思ってたけどまさかあの後が大怪獣バトルになるなんて・・・

49 19/10/13(日)20:43:34 No.630333536

板間は髪の色が半々で 普通なら強キャラ扱いになれそう

50 19/10/13(日)20:43:50 No.630333652

その柱間に迫れる強さを手に出来る頭の病気もなかなか…

51 19/10/13(日)20:44:07 No.630333753

>千手一族の他の奴らがどのくらい強かったのか分からない >うちはは写輪眼あるから他の奴らもそれなりに強そうだけど うちはにはない健康な精神がある

52 19/10/13(日)20:44:14 No.630333790

実力でも人望でも勝てなかったマダラはちょっと気の毒

53 19/10/13(日)20:44:15 No.630333792

「兄者は甘すぎる!そんな考えで民を守れるのか!兄者は火影に相応しくない!死ね!」 とならず兄弟仲も良くて出来た弟

54 19/10/13(日)20:44:32 No.630333919

>>九尾お前の力は強大すぎる >更に強大な力のレス >礼賛するマダラ これ終末の谷の戦いみたいで好き

55 19/10/13(日)20:45:03 No.630334149

柱間ってどうやって死んだんだっけ相当なダメージを与えないと再生しそうだけど 角都に暗殺されたんだっけ

56 19/10/13(日)20:45:28 No.630334313

マダラも作中でトップクラスの天才なんだけどそのマダラが凡才に見えるというか スレ画は天才超えて人外というか

57 19/10/13(日)20:45:57 No.630334478

初代様ずーっと髪長いなと思ったら散髪しただけで柱間細胞流出しかねないから迂闊に髪切れない という考察聞いてすごく納得してしまって

58 19/10/13(日)20:45:58 No.630334485

>「兄者は甘すぎる!そんな考えで民を守れるのか!兄者は火影に相応しくない!死ね!」 >とならず兄弟仲も良くて出来た弟 首ハネ飛ばしても生えてきそうで怖いじゃん?

59 19/10/13(日)20:46:04 No.630334526

孫にギャンブルを教えるくらいには長生きして死んだ

60 19/10/13(日)20:46:19 No.630334629

柱間細胞とかもう忍術でも何でもないじゃん!

61 19/10/13(日)20:46:41 No.630334766

>九尾お前の力は強大すぎる この時傷負ってたのは別に九尾とは関係ないと聞いて駄目だった

62 19/10/13(日)20:46:47 No.630334810

>初代様ずーっと髪長いなと思ったら散髪しただけで柱間細胞流出しかねないから迂闊に髪切れない >という考察聞いてすごく納得してしまって 全身国家機密みたいな存在だ…

63 19/10/13(日)20:47:23 No.630335004

>実力でも人望でも勝てなかったマダラはちょっと気の毒 万華鏡写輪眼で九尾まで引き連れて負けるとか化け物すぎる

64 19/10/13(日)20:47:35 No.630335080

九尾は木の棒で撫でられると寝ちゃうみたい

65 19/10/13(日)20:47:39 No.630335109

>>九尾お前の力は強大すぎる >この時傷負ってたのは別に九尾とは関係ないと聞いて駄目だった あのコマ詐欺過ぎる… その強大過ぎるバケモノをワンパンで倒したお前は何なんだよ!?

66 19/10/13(日)20:48:07 No.630335286

理想家と合理主義者で大して揉めないんだからお互いかなり柔軟よね

67 19/10/13(日)20:48:22 No.630335381

まあ尾獣を他の里に配っても木の葉には柱間細胞があるしな…

68 19/10/13(日)20:48:40 No.630335493

柱間の異常な強さ作中で特に触れられてなかったよね…

69 19/10/13(日)20:48:51 No.630335561

少なくとも孫の綱手が幼い頃までは存命で 火影を扉間に譲って扉間が猿飛を弟子にしてるシーンに一緒にいるからまだ生きてたんだよな柱間

70 19/10/13(日)20:48:57 No.630335604

細胞培養すると兄者の顔になるとか控えめに言って気持ち悪いと思うの

71 19/10/13(日)20:49:13 No.630335701

操られてボコボコにされて起きたらお前危険すぎるから封印するね…は人嫌いになっても仕方ないねクラマ

72 19/10/13(日)20:49:39 No.630335847

>細胞培養すると兄者の顔になるとか控えめに言って気持ち悪いと思うの でもホモはご満悦

73 19/10/13(日)20:49:42 No.630335864

書き込みをした人によって削除されました

74 19/10/13(日)20:49:53 No.630335930

>理想家と合理主義者で大して揉めないんだからお互いかなり柔軟よね 兄弟を亡くしてるのも大きいだろうな

75 19/10/13(日)20:50:03 No.630336003

卑劣様も大概兄者の事好きだからな…

76 19/10/13(日)20:50:09 No.630336046

神に選ばれた男 というかこいつが神

77 19/10/13(日)20:50:13 No.630336079

>まあ尾獣を他の里に配っても木の葉には柱間細胞があるしな… 尾獣最強クラスの九尾を一人でぶっ飛ばせる男なんだから他国に尾獣一匹ずつ配っても何も問題はないという酷さ

78 19/10/13(日)20:50:49 No.630336279

卑劣様は現実主義者だけど同時に理想主義者だよ みんなのために目指すべき理想を常に持っていてそれを実現する方法を常に考えてる感じ

79 19/10/13(日)20:51:10 No.630336433

>愛弟子もあの外道術じゃなく必殺技みたいな反応だし戦国マジヤバイ 「これは二代目様の手順…!」とか言われて「自分の体でやるのは初めてだが」とか言ってるのとかから察するに 弟子の見える範囲で何度もやってるんだよねあの外道戦術

80 19/10/13(日)20:51:39 No.630336605

>「兄者は甘すぎる!そんな考えで民を守れるのか!兄者は火影に相応しくない!死ね!」 >とならず兄弟仲も良くて出来た弟 敵視点の木の葉(卑劣様)は戦争中やった事が外道過ぎて柱間のカリスマなければあんな同盟?は不可能だろうしね

81 19/10/13(日)20:51:55 No.630336751

なんか動きながら仙人モード使ってるように見えるけど柱間なら仕方ない感がある

82 19/10/13(日)20:52:10 No.630336854

柱間も扉間も割と最近まで生きてる

83 19/10/13(日)20:52:24 No.630336929

クラマからしたらなんか操られたあげくに自分よりはるかにやばいやつに封印された 理不尽展開すぎる…

84 19/10/13(日)20:52:33 No.630336987

初代の真数千手観音とマダラのスサノオに気を取られると卑劣様が嫌な仕込みをやってる戦場とか 考えたくもない地獄過ぎる・・・

85 19/10/13(日)20:52:33 No.630336988

オリジナル穢土転生が生前の性能発揮できないのに合理的な理由付くのいいよね 強くて操れないと面倒だし自爆特攻させるなら弱体化してても何の問題もないという

86 19/10/13(日)20:53:19 No.630337254

迂闊に扉間と友好の握手なんてしようものなら永遠に消えないマーキングされていつでも殺せるぞという無言の脅しをかけられるのか

87 19/10/13(日)20:53:32 No.630337344

兄者と卑劣様は幾つで死んだんだろう…?

88 19/10/13(日)20:53:40 No.630337384

卑劣様は天才だけどみんなが使えるレベルに強い術を開発してるのがまたすごい経営の天才だと思う でも穢土転生は気軽に使えるレベルに開発したのはやっぱどうかと思うの…

89 19/10/13(日)20:54:49 No.630338061

惜しむらくは後続の育成はあんまり上手くなかったことだ というか他の千手一族どこいったの…

90 19/10/13(日)20:55:35 No.630338382

>クラマからしたらなんか操られたあげくに自分よりはるかにやばいやつに封印された >理不尽展開すぎる… 他の尾獣も手土産感覚で他里に分配されてる

91 19/10/13(日)20:55:37 No.630338395

エドテンされた他国の忍もこれは木の葉の卑劣な術…!とか言って有名だったから当時はさぞ不人気だっただろう

92 19/10/13(日)20:55:41 No.630338428

卑劣様の全容が明らかになる前は卑劣なコラが作られまくったけど本編のスマート且つ冷酷な卑劣っぷりがわかってそんなコラもなくなってしまった

93 19/10/13(日)20:56:59 No.630338874

>惜しむらくは後続の育成はあんまり上手くなかったことだ >というか他の千手一族どこいったの… 綱手がいるだろ綱手が

94 19/10/13(日)20:57:10 No.630338943

忍界のスーパーミュータント

95 19/10/13(日)20:57:12 No.630338957

少なくとも扉間は大蛇丸と同じで生者を犠牲にした転生術を地下室で研究したりしてるほぼ間違いなく 自分の為か里の為かの違いなだけで

96 19/10/13(日)20:57:15 No.630338970

>惜しむらくは後続の育成はあんまり上手くなかったことだ 教え子のヒルゼン火影になってるんだからそっちもしっかりやってるでしょ そもそも1部の時点でヒルゼン67とかだったはずだからみんな隠居してるだろうし

97 19/10/13(日)20:57:32 No.630339061

>惜しむらくは後続の育成はあんまり上手くなかったことだ >というか他の千手一族どこいったの… 本家残して他の一族と混じっていったんじゃないのかな その本家も5代目で打ち切りだけど

98 19/10/13(日)20:57:36 No.630339088

うちはの頭をクチュクチュあっあっあっしてる卑劣コラあったけど事実だったっぽいのもひどい

99 19/10/13(日)20:58:59 No.630339623

>卑劣様は天才だけどみんなが使えるレベルに強い術を開発してるのがまたすごい経営の天才だと思う >でも穢土転生は気軽に使えるレベルに開発したのはやっぱどうかと思うの… カブトがポンポン使ってるせいでそう思っちゃうかもしれないけど 作中であんなの使い手は扉間ぐらいでしょって思われるぐらいだから多分あれ結構大変な術だよ

100 19/10/13(日)20:59:02 No.630339633

うちは一族はもともと敗北して撃ち滅ぼされてもしょうがないところを外見上対等な同盟にしてやったのに それ忘れてちょっと調子に乗りやすすぎると思う

101 19/10/13(日)20:59:36 No.630339841

>うちはの頭をクチュクチュあっあっあっしてる卑劣コラあったけど事実だったっぽいのもひどい やけに詳しい写輪眼発現プロセス説明

102 19/10/13(日)20:59:49 No.630339902

柱間細胞は柱間の細胞である

103 19/10/13(日)20:59:49 No.630339903

千手一族はたぶん千手の血とか気にしてないから木の葉に根付きはしたけど散り散りになってそう 大体忘れられてるけど綱手も千手とうずまきの血が流れてる

104 19/10/13(日)21:00:16 No.630340103

>少なくとも扉間は大蛇丸と同じで生者を犠牲にした転生術を地下室で研究したりしてるほぼ間違いなく >自分の為か里の為かの違いなだけで それは風評被害 大蛇丸と違って卑劣様は捕虜使えばいいから人という資源をちゃんと大切にしてる

105 19/10/13(日)21:00:17 No.630340109

うちは一族の写輪眼が本当は激しい悲しみから発生するってどうして知ってたんですか扉間様?

106 19/10/13(日)21:00:31 No.630340209

穢土転生は何人も一気に出来るから条件緩いっぽいんだよね 死者の復活って作品によっちゃほぼ不可能な能力にされることも多いのにNARUTO終盤はよみがえるよみがえる

107 19/10/13(日)21:00:48 No.630340332

クナイで自害しろっていうギャグ

108 19/10/13(日)21:00:59 No.630340391

よく言われてるけどヒルゼンとオオノキは代わりがいなかったり死んだせいで政権長すぎなんだよ

109 19/10/13(日)21:01:09 No.630340453

スレッドを立てた人によって削除されました

110 19/10/13(日)21:01:16 No.630340496

次の火影任命でダンゾウが拗らせちゃったっぽいのはちょっと… ダンゾウが心狭いだけ?うn…

111 19/10/13(日)21:01:17 No.630340504

>作中であんなの使い手は扉間ぐらいでしょって思われるぐらいだから多分あれ結構大変な術だよ 扉間、大蛇丸、カブトしか使ってないからかなり才能ないとダメそうよねあれ ていうかカブトって何気に超すごい才能持ちだね…最終的に仙人化までするし

112 19/10/13(日)21:01:23 No.630340553

綱手も千手綱手じゃないんだよな

113 19/10/13(日)21:02:02 No.630340821

他国に全尾獣渡しても戦力的に問題無いよね

114 19/10/13(日)21:02:11 No.630340895

うちは一族のことは嫌いなわけじゃなくてむしろ頑張って受け入れるために研究してたんだと思う そっかーこれ一族固有の病気なのかー 愛じゃしょうがねえなー

115 19/10/13(日)21:02:27 No.630341066

>よく言われてるけどヒルゼンとオオノキは代わりがいなかったり死んだせいで政権長すぎなんだよ 自来也やってよって言ったら断られてミナトにやらせたら死んじゃってって綱手にやらせようにも病んで出奔大蛇丸は論外のお爺ちゃんかわいそう

116 19/10/13(日)21:02:39 No.630341169

>ていうかカブトって何気に超すごい才能持ちだね…最終的に仙人化までするし 才能っていうのかなあれ…いろんなもん体にぶっこみすぎて本人のアイデンティティ見失ってたし

117 19/10/13(日)21:02:45 No.630341220

猿とダンゾウの間を保つ役割の相談役が仕事しなかったのもある

118 19/10/13(日)21:02:45 No.630341224

木遁だもんな

119 19/10/13(日)21:03:02 No.630341339

そもそも尾獣にしても戦力差ひどいよね1~7尾の合計=9尾くらいだった気がする 仙人のジジイ戦力の割り振り間違ってるだろ

120 19/10/13(日)21:03:35 No.630341623

相談役だって卑劣中隊のエリートだったはずなのに老いには勝てなかった

121 19/10/13(日)21:03:58 No.630341825

柱間の力を受け継いでる子孫は一人もいなかったのか?

122 19/10/13(日)21:04:09 No.630341893

オオノキはオオノキであれの代わりになれる奴なんかまずいないだろうしな 息子も孫も塵遁の才能ないし

123 19/10/13(日)21:04:14 No.630341940

>次の火影任命でダンゾウが拗らせちゃったっぽいのはちょっと… >ダンゾウが心狭いだけ?うn… ダンゾウは首脳会談で幻術とかやらかしたせいで自分の方から火影の器じゃないって言っちゃってるので…

124 19/10/13(日)21:04:23 No.630341985

>よく言われてるけどヒルゼンとオオノキは代わりがいなかったり死んだせいで政権長すぎなんだよ 本来四代目が死んで後続受けた時点で五代目探しは始めとくべきだったしそこはヒルゼンのミスかな

125 19/10/13(日)21:04:49 No.630342130

木の葉の闇を司ってるはずなのに割とナイーブなダンゾウにも問題がある…

126 19/10/13(日)21:04:50 No.630342142

>柱間の力を受け継いでる子孫は一人もいなかったのか? 千手一族はあらゆる術に精通した一族だから一人一人得意分野が違う

127 19/10/13(日)21:04:58 No.630342201

猿の政治力は過小評価されだけど在任期間が火影ぶっちぎり最長なのにずっと五大国最強を維持してるし 政敵である稀代様も第一部時点ではちゃんと失脚させてたりと凄まじいレベルなので 代わりとかおいそれと現れるはずもないんだ

128 19/10/13(日)21:05:26 No.630342416

>>ていうかカブトって何気に超すごい才能持ちだね…最終的に仙人化までするし >才能っていうのかなあれ…いろんなもん体にぶっこみすぎて本人のアイデンティティ見失ってたし アイデンティティはともかく仙人化に関しては完全に本人の努力だよ

129 19/10/13(日)21:05:50 No.630342573

>本来四代目が死んで後続受けた時点で五代目探しは始めとくべきだったしそこはヒルゼンのミスかな 自来也 綱手 大蛇丸 サクモ 有力者全滅だろ ヒアシ様はなんかそういう立場じゃなさそうだし

130 19/10/13(日)21:06:38 No.630342933

8代目火影は初のうちは出身になるか?

131 19/10/13(日)21:06:43 No.630342960

>猿の政治力は過小評価されだけど在任期間が火影ぶっちぎり最長なのにずっと五大国最強を維持してるし >政敵である稀代様も第一部時点ではちゃんと失脚させてたりと凄まじいレベルなので >代わりとかおいそれと現れるはずもないんだ 猿が貶されやすいのってぶっちゃけ「本編時系列前後の火影だから」ってメタ的な側面強いからね 何かしら事件起きなきゃ話にならないし…

132 19/10/13(日)21:06:50 No.630343007

>ヒアシ様はなんかそういう立場じゃなさそうだし 外様というか外部の有力者で似合いすぎる

133 19/10/13(日)21:07:00 No.630343072

育てようにも有能は暗部に持ってかれるみたいなところもあったかもしれない

134 19/10/13(日)21:07:02 No.630343085

ナルト、綱手、長門、カリン、クシナ こいつら全員親戚だから面白い

135 19/10/13(日)21:07:03 No.630343089

大名はなんか自来也を推してた気がするけど本人拒否してたしな

136 19/10/13(日)21:07:04 No.630343096

カブトは改造前の時点で神威なしだら先とほぼ五分なので天才としか言いようがない

137 19/10/13(日)21:07:13 No.630343156

>8代目火影は初のうちは出身になるか? 木の葉丸を間に入れてやってくれんか…

138 19/10/13(日)21:07:13 No.630343158

卑劣様は汚れ仕事如きじゃ全然メンタルブレなさそうだし凡人の気持ちは分からなかったのかもしれない

139 19/10/13(日)21:07:39 No.630343313

過小評価はともかく三代目が歴代最強は絶対嘘だと思います!

140 19/10/13(日)21:07:40 No.630343329

師匠のおろちんぽ様は無理だったからな仙人化…

141 19/10/13(日)21:07:48 No.630343405

>大名はなんか自来也を推してた気がするけど本人拒否してたしな 綱手も三代目は本当は自来也を火影にしたかったって漏らしてたな

142 19/10/13(日)21:07:53 No.630343450

8代目は木の葉丸がベストかね

143 19/10/13(日)21:08:11 No.630343579

日向は後継をアカデミーに通わせず内々で育成するしすげえ特殊な感じ

144 19/10/13(日)21:08:34 No.630343756

というか三代目は話聞く限り明らかにイタチに火影になって欲しかった

145 19/10/13(日)21:08:37 No.630343773

>過小評価はともかく三代目が歴代最強は絶対嘘だと思います! 長寿記録とかでも神話時代の奴らは除外するし…

146 19/10/13(日)21:08:39 No.630343784

コイツ死んだらしいけど塵遁かなんか直撃したん?

147 19/10/13(日)21:08:56 No.630343896

自来也が素直に4代目継いでたらどうなってたのかな

148 19/10/13(日)21:09:01 No.630343922

>有力者全滅だろ >ヒアシ様はなんかそういう立場じゃなさそうだし むしろ有力者全滅してるからこそ自来也か綱手くらいは自分で説得しとくべきだったとは思うけどね 師弟なんだし

149 19/10/13(日)21:09:03 No.630343951

自来也は実際火影以上の大役果たしたからならなくて正解

150 19/10/13(日)21:09:20 No.630344154

>コイツ死んだらしいけど塵遁かなんか直撃したん? 孫とそれなりに過ごしてから死んでるから多分普通に寿命ですかね…

151 19/10/13(日)21:09:26 No.630344210

>自来也が素直に4代目継いでたらどうなってたのかな 本人は器じゃないって謙遜してたけど作中で一番火影向きな気がする…

152 19/10/13(日)21:09:34 No.630344275

火影になるのに必ずしも強さは必要じゃないよな と写輪眼失って火影になったカカシ先生見て思う

153 19/10/13(日)21:09:54 No.630344415

エロ仙人がふらついてないと暁とかかぐや関連でいくつか取りこぼしがでてきつい

154 19/10/13(日)21:09:54 No.630344416

>コイツ死んだらしいけど塵遁かなんか直撃したん? マダラとの決戦の傷が原因で数年かしたら死んだらしい

155 19/10/13(日)21:10:18 No.630344598

大蛇丸が墓掘り返してDNA取れるくらいだから死に様は悪くなさそうな千手兄弟

156 19/10/13(日)21:10:20 No.630344615

柱間が最強なのは分かるけどヒルゼンは千手兄弟のたましいを丸ごと封印出来るからかなりエグいと思う ミナトでも九尾の半分で限界だぞ

157 19/10/13(日)21:10:27 No.630344669

実際一対一に限れば三代目は卑劣様に対抗できるかもとは思う 卑劣様の技は三代目は使いこなせるかどうかはおいといて使えるだろうしそれなら対策組みやすいだろうし 勝てるかどうかは知らない

158 19/10/13(日)21:10:33 No.630344701

>火影になるのに必ずしも強さは必要じゃないよな >と写輪眼失って火影になったカカシ先生見て思う BORUTOでビル立ちまくってるの見るとだら先経営頑張り過ぎだろ…ってなる

159 19/10/13(日)21:11:21 No.630345068

エロ仙人は大蝦蟇仙人の予言もらってたから火影として留まることができなかったってのもある

160 19/10/13(日)21:11:32 No.630345142

ただ性格的に自分の実力を過大に宣伝とかしそうにないんだよな猿

161 19/10/13(日)21:11:38 No.630345179

忘れられがちだけど綱手は当時PTSDだから無理だよ

162 19/10/13(日)21:12:04 No.630345331

>>コイツ死んだらしいけど塵遁かなんか直撃したん? >マダラとの決戦の傷が原因で数年かしたら死んだらしい (若々し瑞々しい死体)

163 19/10/13(日)21:12:08 No.630345355

>柱間が最強なのは分かるけどヒルゼンは千手兄弟のたましいを丸ごと封印出来るからかなりエグいと思う >ミナトでも九尾の半分で限界だぞ 柱間が完全体クラマと互角のチャクラ量っぽいからそう考えると凄いな

164 19/10/13(日)21:12:23 No.630345468

まあ公式本で扉間より忍びの才が上と言われたからなヒルゼン

165 19/10/13(日)21:13:42 No.630345928

若いころの三代目ってとんでもなく強かったんだろうか 見てみたかった

166 19/10/13(日)21:13:58 No.630346019

猿は全盛期の姿じゃないからなぁ… 柱間扉間はなぜか全盛期?というか若々しい姿でエドテンしたけど

167 19/10/13(日)21:14:00 No.630346035

大蛇丸はもちろんだけど綱手や自来也って戦争でメンタルやられてるよね

168 19/10/13(日)21:14:20 No.630346168

卑劣様の才能は忍びともまた違う方向だしな…

169 19/10/13(日)21:14:34 No.630346244

>猿は全盛期の姿じゃないからなぁ… >柱間扉間はなぜか全盛期?というか若々しい姿でエドテンしたけど あれは千手一族だから若々しいだけだと思う

170 19/10/13(日)21:14:41 No.630346283

真数千手を除けばまあ全盛期三代目なら何とかできなくはないってなるのかもしれないし… あの如意棒で九尾を里の外まで吹き飛ばす威力だし木人とか相手なら殴り合えそう

171 19/10/13(日)21:14:44 No.630346305

>大蛇丸はもちろんだけど綱手や自来也って戦争でメンタルやられてるよね 綱手はともかく自来也はそこまででもないような どっちかと言うと大蛇丸闇落ちの方が引きずってそうだった

172 19/10/13(日)21:15:00 No.630346396

>才能っていうのかなあれ…いろんなもん体にぶっこみすぎて本人のアイデンティティ見失ってたし ぶっこんで見失ったんじゃなくって 元々無いからああなったんだと思う

173 19/10/13(日)21:15:01 No.630346402

死んでるから魂は戻ってこないけど培養すれば生き生きとし始める柱間細胞は何なのだろうね

174 19/10/13(日)21:15:03 No.630346418

>猿は全盛期の姿じゃないからなぁ… >柱間扉間はなぜか全盛期?というか若々しい姿でエドテンしたけど 違うんだ あれでも死んだ頃の見た目なんだよあの二人は

175 19/10/13(日)21:15:17 No.630346528

マダラとか普通に穢土転生したらヨボヨボの爺さんで戦力にならんからな

176 19/10/13(日)21:15:34 No.630346646

>猿は全盛期の姿じゃないからなぁ… >柱間扉間はなぜか全盛期?というか若々しい姿でエドテンしたけど 何度も言われてるけど柱間扉間も死亡時点の姿だよ ただエドテンホモとの力関係を考えると加齢で弱体化してないだけと考えられる

177 19/10/13(日)21:15:51 No.630346784

死んだ瞬間の姿でエドテンしてマダラと張り合ってる柱間は本当におかしいとしか

178 19/10/13(日)21:16:04 No.630346874

綱手見る限りそういう一族なんだなとしか

179 19/10/13(日)21:16:10 No.630346936

千手はサイヤ人か何かなの?

180 19/10/13(日)21:16:20 No.630347020

>コイツ死んだらしいけど塵遁かなんか直撃したん? 柱間細胞が癌化したぐらいしか思いつかない

181 19/10/13(日)21:16:42 No.630347163

柱間癌細胞 世界が滅びそう

182 19/10/13(日)21:17:37 No.630347509

>綱手見る限りそういう一族なんだなとしか 乳影様はチャクラ貯めて若返りの術使ってるだけでちゃんと年はとってる

183 19/10/13(日)21:17:49 No.630347607

ウルトラスーパーデラックスマン細胞かよ

184 19/10/13(日)21:17:59 No.630347677

>まあ公式本で扉間より忍びの才が上と言われたからなヒルゼン 忍者として極めて優秀なのは間違いないけど戦闘力って面だと別にそこまででもないからな 殴り合ったら普通にヒルゼンのが強いかも

↑Top