19/10/13(日)19:46:30 うつを... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/13(日)19:46:30 No.630310739
うつを無くす為に飯を食う 焼き物をもう少し美味しそうにしたいけど、なんか焼くコツってあるのかしら
1 19/10/13(日)19:47:20 No.630310975
もっと食え
2 19/10/13(日)19:47:47 No.630311125
いやほんともっと食え
3 19/10/13(日)19:47:57 No.630311187
もっと量を食べなよ
4 19/10/13(日)19:49:03 No.630311555
牛脂だ 牛脂は全てを解決する
5 19/10/13(日)19:49:47 No.630311786
にんにくぶち込みたい
6 19/10/13(日)19:50:30 No.630312027
他の食事で何食ってるかもスレ「」の体格も分からないから一概にもっと食えとか言えないよ 焼き物のコツはレシピ通り火の強を調整することと食材投入のタイミングを絶対間違えないこと
7 19/10/13(日)19:50:50 No.630312127
具と量じゃないかな それこそ人参とか入れるだけでも彩りは出るし
8 19/10/13(日)19:51:21 No.630312284
酒とかみりんとか使ってる? もし使ってないなら使うと照りが出て美味しそうに見えるよ
9 19/10/13(日)19:52:01 No.630312500
え、ちょっと待って まさか量のこと言われると思わなかった… これでも多いと思ってるよ ちなみにいつも上げてる「」とは違うよ、彩りとか見れば一目瞭然だろうけど
10 19/10/13(日)19:52:37 No.630312694
バエたいだけなら器
11 19/10/13(日)19:52:39 No.630312698
俺もこれくらいでいいわ…
12 19/10/13(日)19:52:59 No.630312797
量ってより種類とか彩かな 上の炒め物なら例えばにんにくの芽とか入れるとおいしそうになると思う
13 19/10/13(日)19:53:26 No.630312937
うつのことに明るくないけど飯を沢山食うってのはシンプルにいいんじゃないかなとは思うよ
14 19/10/13(日)19:54:58 No.630313487
腹が減ると元気でないからな…
15 19/10/13(日)19:55:01 No.630313503
もう一品欲しいな おひたしとか
16 19/10/13(日)19:55:29 No.630313633
うつ対策にはタンパク質と整腸用の食物繊維がいいらしい 自分はいろいろ検討した結果納豆卵かけご飯と豆腐ともやしの味噌汁がベースになった あと適当なおかず
17 19/10/13(日)19:56:06 No.630313862
俺もこんくらいしか食えないな…
18 19/10/13(日)19:56:19 No.630313926
>もう一品欲しいな >おひたしとか 一人暮らしだとそれ1つ増やすの結構めんどくさい だから納豆とかヨーグルトとかキムチとかみたいな出すだけみたいなの1つあると良いね
19 19/10/13(日)19:56:30 No.630313988
>腹が減ると元気でないからな… 腹が減ってると自覚できなくなるから怖いよな…
20 19/10/13(日)19:56:41 No.630314070
お豆腐にネギとおかかを添えて
21 19/10/13(日)19:56:46 No.630314094
ちょっと醤油掛けすぎじゃない?
22 19/10/13(日)19:57:13 No.630314239
うつ状態だと食欲消え失せるからな…味もよくわからないし それはそれとしてビタミンBを摂りなさる
23 19/10/13(日)19:57:15 No.630314248
料理はテクじゃねえ 愛情だ
24 19/10/13(日)19:57:30 No.630314324
>焼き物のコツはレシピ通り火の強を調整することと食材投入のタイミングを絶対間違えないこと レシピなんて見て無かったよ… >酒とかみりんとか使ってる? 使ってない、サラダ油だけ 肉を焼くだけでも結構手間があるもんなのね…
25 19/10/13(日)19:57:32 No.630314341
じゃりン子チエでも言っている いややったら食べなはれと
26 19/10/13(日)19:57:37 No.630314363
いや腕は要るよ!
27 19/10/13(日)19:57:59 No.630314480
塩分はマジで気を付けろよな!
28 19/10/13(日)19:58:28 No.630314629
夜ならこんくらいでもいい 昼はそれなりに食おうぜ
29 19/10/13(日)19:58:56 No.630314756
ちなみにうつにはタンパク質と鉄分がいいよと聞いたのでワカメ味噌汁と豚肉さんだよ
30 19/10/13(日)19:59:51 No.630315079
su3368199.jpg ちなみにこの前ボロくそに言われた普段のご飯だよ 軽く1週間くらいずっとこれだった
31 19/10/13(日)20:00:01 No.630315140
>うつ対策にはタンパク質と整腸用の食物繊維がいいらしい >自分はいろいろ検討した結果納豆卵かけご飯と豆腐ともやしの味噌汁がベースになった >あと適当なおかず 冷奴なくして肉野菜多いほうが満足感高くない?と思ったけど豆腐のタンパク質が良いのか…
32 19/10/13(日)20:00:08 No.630315186
食べる量少ないと顎が弱くなるからよく噛みなさる
33 19/10/13(日)20:00:10 No.630315200
料理酒あるなら使いなさる 肉の臭みが抜けて風味がよくなる
34 19/10/13(日)20:00:13 No.630315213
晩飯は軽くでいいよ 朝と昼しっかり食べよう
35 19/10/13(日)20:00:42 No.630315372
減量中の方かな…?
36 19/10/13(日)20:00:59 No.630315465
>>焼き物のコツはレシピ通り火の強を調整することと食材投入のタイミングを絶対間違えないこと >レシピなんて見て無かったよ… もちろん自己流で楽しくやれればそれがベスト もっと上手くなりてーなーってなったときに本屋の立ち読みとかでもいいから技術知るとめちゃ上達するから楽しいよ
37 19/10/13(日)20:01:03 No.630315489
>su3368199.jpg >ちなみにこの前ボロくそに言われた普段のご飯だよ >軽く1週間くらいずっとこれだった 自分もこんな感じだからなんとも言えねぇ…
38 19/10/13(日)20:01:39 No.630315690
>ちなみにこの前ボロくそに言われた普段のご飯だよ >軽く1週間くらいずっとこれだった 一人暮らしの食事なんてこんなもんで良いよ
39 19/10/13(日)20:02:00 No.630315806
鬱が反映されてるな…
40 19/10/13(日)20:02:16 No.630315902
味噌汁の位置が定まってないのが気になる俺はゴミだよ…
41 19/10/13(日)20:02:39 No.630316028
>ちなみにうつにはタンパク質と鉄分がいいよと聞いたのでワカメ味噌汁と豚肉さんだよ 鉄分か鉄分もいいね
42 19/10/13(日)20:02:55 No.630316108
ちょっと食ってから写真撮ってんじゃねーよ! と思ったんだがそうでもなかったのか
43 19/10/13(日)20:03:34 No.630316303
今日はパックサラダ2袋と昨日揚げたコロッケ3つにご飯で栄養バランスが良かった
44 19/10/13(日)20:03:46 No.630316386
彩りも大事だぞ スレ画は全体的に茶色いので青野菜添えると華やかになるぞ
45 19/10/13(日)20:03:51 No.630316425
あぁこの前の納豆蕎麦の「」か 俺もあの後納豆蕎麦食ったわ
46 19/10/13(日)20:04:19 No.630316596
五倍濃縮くらいの麺つゆとオイスターソース合わせて使うの覚えると安定した味になる 安定し過ぎて他の味付け忘れ始めた
47 19/10/13(日)20:04:46 No.630316757
豚バラを野菜と一緒に炒めて食べると体力が回復するぞ
48 19/10/13(日)20:04:59 No.630316855
これがディストピア飯ってやつか
49 19/10/13(日)20:05:32 No.630317066
su3368212.jpg ちなみにさらに1週間前の飯 一日2食(うち1食はパン)のうちの一食がこれで、1ヶ月くらいこんな調子だった お陰様でせっかく痩せたのにわがままボディと周りから呼ばれて大反省した
50 19/10/13(日)20:05:35 No.630317079
卵食べよう 安くて旨くて栄養豊富
51 19/10/13(日)20:05:48 No.630317155
胃が悪くて塩分控えなきゃいけないからササミとブロッコリー蒸し焼いたやつをなんも味付けしないで食べてるけど普通にうまい
52 19/10/13(日)20:05:52 No.630317178
>一人暮らしの食事なんてこんなもんで良いよ 一週間これは辛くない? めんどくさい時とかはこれの納豆蕎麦だけとか余裕であるけど
53 19/10/13(日)20:06:10 No.630317323
メンタル弱り気味の時こんな感じの食事になるのわかる
54 19/10/13(日)20:06:17 No.630317366
>胃が悪くて塩分控えなきゃいけないからササミとブロッコリー蒸し焼いたやつをなんも味付けしないで食べてるけど普通にうまい なにそれめっちゃ興味ある
55 19/10/13(日)20:07:09 No.630317669
食べる必要無いよ死ねばいいんだって
56 19/10/13(日)20:07:13 No.630317738
美味しそうにする見た目の話なら緑が足りない気がする
57 19/10/13(日)20:07:14 No.630317759
ずっと同じメニューばかり食べてるのはメンタル的にあんまりよろしくなさそう いや自分はお医者先生じゃないから知らないけど
58 19/10/13(日)20:07:20 No.630317812
炒め物の見た目がやばいことになってるけどこれはダイエット的なことしてるから仕方ないって奴なのかな
59 19/10/13(日)20:07:37 No.630317965
>su3368212.jpg たまにこういう食事やらかすわ俺…
60 19/10/13(日)20:08:04 No.630318165
>食べる必要無いよ死ねばいいんだって 毎日そう思ってるよ
61 19/10/13(日)20:08:13 No.630318223
正直俺なんか各種炒め物・各種鍋・お好み焼き・カレーで8割の自炊が済んでる あとは毎日青汁・納豆・ヨーグルト・キムチ等なんか漬物食べてるくらい 思考錯誤全然しなくなった…
62 19/10/13(日)20:08:27 No.630318334
不味いの食うと更に鬱になるぞ 外食でもいいから美味いの食べな
63 19/10/13(日)20:08:32 No.630318364
緑黄色野菜一品入れよう 彩りと栄養同時に満たせるし元気になる
64 19/10/13(日)20:08:44 No.630318449
納豆好きなら納豆と生卵混ぜて食べるとすごいエネルギー補給してる感じがしていいぞ なんか実は食べ合わせ悪いとか聞いたけど知らねえ
65 19/10/13(日)20:08:46 No.630318462
言っちゃ悪いけど元気な人の食事って感じだし 食事からもっと派手にしてみたら
66 19/10/13(日)20:09:04 No.630318639
食事は精神の栄養にもなるのはマジ
67 19/10/13(日)20:09:46 No.630318996
写真からすると君の家は照明がちょっと暗い 明るい照明に変えるか天井以外の照明を増やせ
68 19/10/13(日)20:09:57 No.630319054
>なんか実は食べ合わせ悪いとか聞いたけど知らねえ この飽食の時代にちょっとくらい栄養価が下がるとか言われてもねぇ
69 19/10/13(日)20:10:15 No.630319181
一人暮らしで自分が食べるだけなのに彩りとか考える…? 紫キャベツとかパプリカとか使えば見栄えいいのはわかるけど高いからキャベツだけ食べるね…
70 19/10/13(日)20:10:20 No.630319216
>各種炒め物・各種鍋・お好み焼き・カレー どれも美味しそう
71 19/10/13(日)20:10:51 No.630319405
よくこの食事を写真に撮って更にimgでスレ立てようと思ったな
72 19/10/13(日)20:11:17 No.630319594
彩りというかカラフルだと必然的に多種の栄養素が取れる感はある
73 19/10/13(日)20:11:28 No.630319681
この前ストレスが限界点からちょっと超えた時に、くそ不味くて二度と行かないと決めてたラーメン屋行って、ご飯オカワリ無料なのをいいことに7杯くらいおかわりした時はもうこのまま車に轢かれたいと思ってたよ なんかこんな状況にならないような方法が欲しい 近くに友人欲しい
74 19/10/13(日)20:11:53 No.630319862
>この飽食の時代にちょっとくらい栄養価が下がるとか言われてもねぇ 飽食だから栄養がバランス良く摂れてるかと言われたらそうじゃないだろう
75 19/10/13(日)20:11:54 No.630319868
>近くに友人欲しい 頑張れとしか…
76 19/10/13(日)20:11:58 No.630319908
精神安定させるなら肉とかチーズがいいぞ それと炭水化物を一緒に取れば効率的だよ
77 19/10/13(日)20:12:06 No.630319981
>よくこの食事を写真に撮って更にimgでスレ立てようと思ったな それは鬱病なんだから別にいいだろ 頭おかしいんだよ
78 19/10/13(日)20:12:10 No.630320020
すぱんと一本糞が出る快便というのも精神的には救われるからな…食物繊維取ろうぜ! あとにきびとか風邪とか引くと一気に滅入るからビタミン
79 19/10/13(日)20:12:12 No.630320039
でもアップするモチベーションあるのはいい傾向だと思う 俺は無理
80 19/10/13(日)20:12:42 No.630320207
今でも意外と栄養バランスには気を使ってるっぽいメニューしてるし今度はメンタルが回復する飯にしよう そう外食だ
81 19/10/13(日)20:12:50 No.630320260
肉食え肉 がわりと栄養学的にあってるというね
82 19/10/13(日)20:13:13 No.630320394
>なんかこんな状況にならないような方法が欲しい 医者に聞けよそんなもん
83 19/10/13(日)20:13:40 No.630320632
メンタル弱ってる人間の一人暮らしの食事って悲惨になる
84 19/10/13(日)20:13:48 No.630320686
メンタルが沈んでるときは調理とかする気が一週間単位で消えるから 肉とかたいてい腐らせるので冷凍食品かレトルトしか買う気になれない
85 19/10/13(日)20:13:55 No.630320723
>精神安定させるなら肉とかチーズがいいぞ デカイ肉を買ってきて塩コショウで焼いて食べるとめっちゃ元気出る…
86 19/10/13(日)20:13:56 No.630320727
su3368234.jpg あと以前スナック菓子問題を解決するためにじゃがいも買って来たけど 油を馬鹿みたいに使うから二度とやりたくないポテト 最近は吹かしてオリーブオイルと岩塩で食ってるけど、これも簡単格安で作れる料理あれば教えて欲しい
87 19/10/13(日)20:14:04 No.630320788
正直ちょっと豆腐にネギ散らしたいなとか納豆も欲しいなとか思う程度でそんな悪くないと思う ただ小姑みたいで嫌だけど配置が少しだけ気になっちゃう…
88 19/10/13(日)20:14:44 No.630321051
プロテインいいよね とりあえずタンパク質取るのに便利だし 何より腐らない
89 19/10/13(日)20:14:46 No.630321071
経験上野菜もりもりと牛肉が最強だと思いました 男性なら昼間どか喰いしてなけりゃご飯をもう少し食べましょう 糖分不足はお脳の元気なくなります あと運動で体疲れさせて夜眠気が来たら即寝ましょう
90 19/10/13(日)20:15:24 No.630321299
>医者に聞けよそんなもん お医者さんはお薬くれるだけのところなんで全然解決にならん ようつべの精神科医のチャンネルで十分だわ
91 19/10/13(日)20:15:54 No.630321515
>>医者に聞けよそんなもん >お医者さんはお薬くれるだけのところなんで全然解決にならん >ようつべの精神科医のチャンネルで十分だわ 十分ならいいだろ…
92 19/10/13(日)20:16:14 No.630321647
鬱になった時に唾液が全然出なくって食事が全然飲み込めなくなったの思い出した
93 19/10/13(日)20:16:18 No.630321679
もっといろんな野菜使って
94 19/10/13(日)20:16:28 No.630321808
>あと以前スナック菓子問題を解決するためにじゃがいも買って来たけど >油を馬鹿みたいに使うから二度とやりたくないポテト >最近は吹かしてオリーブオイルと岩塩で食ってるけど、これも簡単格安で作れる料理あれば教えて欲しい 油は下手にケチると焦げて美味しくなくなる 油たっぷりで揚げ物は大抵美味しい油ポット100均で買ってきて使いまわそうぜ
95 19/10/13(日)20:16:32 No.630321874
食事とは関係ないけど外に出て太陽光浴びるのもいいよ 元引き篭もりだけど散歩するようにしてから元気出たよ
96 19/10/13(日)20:16:34 No.630321904
糖質摂りすぎるとメンタルによくないってさ
97 19/10/13(日)20:16:55 No.630322108
じゃがいも余ってるならポトフ作ろう すごく簡単に作れて野菜いっぱい入れられるから栄養豊富かつ味噌汁より塩分控えめ なにより温かい飯は精神を安定させるぞ
98 19/10/13(日)20:17:21 [なー] No.630322307
なー
99 19/10/13(日)20:17:34 No.630322405
腸がセロトニンとか作るから腸に良いもの食べよう 後セロトニンの原料になるタンパク質
100 19/10/13(日)20:17:47 No.630322501
日光はいいよね…散歩して軽く身体動かすだけでも多少良くなる
101 19/10/13(日)20:18:05 No.630322664
弱ってる人間を叩きたいだけの奴らが群がってきたな……
102 19/10/13(日)20:18:07 No.630322682
絶食は鬱に効く
103 19/10/13(日)20:18:12 No.630322717
俺もメンタルやっていた時は全体的に少食だったな 朝はヨーグルトだけとかシリアルだけとか 肉食えと言われていたけど肉あまり食べなかったわ
104 19/10/13(日)20:18:25 No.630322801
>ゴミみたいな写真が次々でてくる >その妙な自己顕示欲というか承認欲求が鬱の原因なんじゃないか? ゴミなのはお前の性格だろ
105 19/10/13(日)20:18:49 No.630322958
>腸がセロトニンとか作るから腸に良いもの食べよう おれ腸ほとんどないけど明るく朗らかに生きてるぞ
106 19/10/13(日)20:18:55 No.630323003
やはりプロテインか 筋肉は全てを解決するな
107 19/10/13(日)20:19:08 No.630323083
貧相な飯と冷たい飯はメンタルゴリゴリ削ってくるからな…
108 19/10/13(日)20:19:18 No.630323141
プロテインっていいの? いっぱい余ってるよ
109 19/10/13(日)20:19:19 No.630323150
目玉焼おとした焼肉丼おいしいよ
110 19/10/13(日)20:19:24 No.630323171
空腹はホントにダメだぞ 温かいものをちゃんと食えよな!
111 19/10/13(日)20:19:41 No.630323264
非常に具合悪くした時は豆腐ともやしめんつゆでニターノだけ食ってたな
112 19/10/13(日)20:20:02 No.630323356
ぶっちゃけ運動が習慣になると食生活も変わるよ
113 19/10/13(日)20:20:15 No.630323414
作り置きできるおかずだ いわゆる常備菜を用意しておけば一人暮らしの食生活は色々な側面で良くなる
114 19/10/13(日)20:20:41 No.630323577
豆腐にはめんつゆだろ
115 19/10/13(日)20:21:10 No.630323805
バイナウ! https://www.amazon.co.jp/dp/4908925402
116 19/10/13(日)20:21:25 No.630323925
うるせえサプリより先に飯だ 米と野菜は倍で肉は三倍食え
117 19/10/13(日)20:21:37 No.630324043
絹ごし豆腐大好きマンだったのに最近やっこで食べるなら木綿もいい…ってなった
118 19/10/13(日)20:21:55 No.630324173
>糖質摂りすぎるとメンタルによくないってさ 過剰摂取は疲労感が出やすいのでよくない でも少ないのも脳の栄養不足になるので良くない 糖質オフダイエットしたいんじゃなきゃ体重にもよるが男性ならだいたい炭水化物300gくらいでよい
119 19/10/13(日)20:22:09 No.630324284
味は木綿の方がうまいからな…
120 19/10/13(日)20:22:27 No.630324406
青物野菜が足りなさすぎる
121 19/10/13(日)20:22:34 No.630324449
いや絹の方が旨いだろう…
122 19/10/13(日)20:22:43 No.630324523
糖質制限すると性格変わってイライラしてしまう
123 19/10/13(日)20:22:46 No.630324550
湯豆腐でもいい 温かいものは内臓にやさしいぞ
124 19/10/13(日)20:22:59 No.630324643
そういや俺もうつ休職してるときに自炊しようと鉄フライパン買って料理してたら良くなったけどもしかしてフライパンから鉄分取ってたのか俺
125 19/10/13(日)20:22:59 No.630324644
緑の野菜を食べよう 葉物でなくてもブロッコリーとかでいいぞ
126 19/10/13(日)20:23:08 No.630324729
好きな食いもんとかあれば偶にでもそれ食うのが一番良さそうな気もするけどどうなんだろ
127 19/10/13(日)20:23:30 No.630324880
豆腐屋で厚揚げ買ってきて食うとテンションあがるよ 煮てよし焼いてよし
128 19/10/13(日)20:23:31 No.630324888
野菜と肉食わないと体と心がみるみる弱っていくから気をつけて!
129 19/10/13(日)20:23:48 No.630324985
器を買え器を 織部焼きがかっこよくていいぞ
130 19/10/13(日)20:23:58 No.630325047
>su3368199.jpg この時の「」だったのか 今回はずいぶん頑張って作ったね 次はレシピ見て作ってみようね クラシルとかデリッシュキッチンとかダウンロードしとくといいよ
131 19/10/13(日)20:24:19 No.630325152
お高い豆腐でなんかおすすめある? 沖縄の豆腐は濃くて美味しくて安いときいたけど、スーパーにあるの?
132 19/10/13(日)20:24:27 No.630325197
豆腐箸で掴めなくて鬱になる
133 19/10/13(日)20:24:28 No.630325202
糖質の摂りすぎでおきる血糖値の急上昇で メンタル不調の時と近しい状態になる
134 19/10/13(日)20:24:34 No.630325229
塩分多くね?
135 19/10/13(日)20:24:43 No.630325271
>うるせえサプリより先に飯だ >米と野菜は倍で肉は三倍食え ビタミンミネラルはサプリ頼らないと無理ゲーだから飲んで良いと思う…
136 19/10/13(日)20:24:58 No.630325388
常に強火で調理してそう
137 19/10/13(日)20:24:59 No.630325402
>豆腐屋で厚揚げ買ってきて食うとテンションあがるよ >煮てよし焼いてよし 美味しい厚揚げをトースターでガリガリに焼いて良い醤油ドバっと掛けたものは これは一つの美味さの極点だなと思える
138 19/10/13(日)20:25:02 No.630325427
>豆腐屋で厚揚げ買ってきて食うとテンションあがるよ >煮てよし焼いてよし めっちゃ食いたくなってきたので明日はおでんに厚揚げ入れる!
139 19/10/13(日)20:25:06 No.630325460
写真のだったらほうれん草かオクラのおひたし つけるだけでも彩り変わるね 豆腐も切ってあるネギとか売ってるし
140 19/10/13(日)20:25:20 No.630325548
やぁこんばんは僕デブ 今日は牛丼の具を作って米2合と温泉卵2個で食ったよ あと勢いで買っちゃった唐揚げを後でおやつに食べるよ
141 19/10/13(日)20:25:23 No.630325564
納豆とめかぶ付けるだけで元気になるぞ
142 19/10/13(日)20:25:36 No.630325683
>いや絹の方が旨いだろう… 栄養素も木綿 味の濃さも木綿 表面積の大きさ=何かかけた時の味の絡み具合も木綿
143 19/10/13(日)20:25:42 No.630325727
野菜食べたいなら野菜炒め用とかのカット野菜だよ チンしてもいいしもちろん炒めてもいいよ お味噌汁とかスープにも使える便利
144 19/10/13(日)20:25:55 No.630325830
単純にキモい!
145 19/10/13(日)20:25:59 No.630325863
>沖縄の豆腐は濃くて美味しくて安いときいたけど、スーパーにあるの? 沖縄の豆腐が美味いのは昼過ぎに出来立ての豆腐がスーパーに並ぶとかいう鮮度のためだろう 地元の美味い豆腐屋を探せ
146 19/10/13(日)20:26:02 No.630325877
食え食え言われて食ったら太ってそれが逆効果だったから量の調整は大事
147 19/10/13(日)20:26:06 No.630325901
唐突に元気なデブが来てダメだった
148 19/10/13(日)20:26:19 No.630325974
>納豆とめかぶ付けるだけで元気になるぞ 刃牙の食事みたい
149 19/10/13(日)20:26:20 No.630325986
>ビタミンミネラルはサプリ頼らないと無理ゲーだから飲んで良いと思う… 別にいいけど野菜も食うべき サプリ飲んでるからいいやはメンタルにはよくない
150 19/10/13(日)20:26:39 No.630326105
>お高い豆腐でなんかおすすめある? >沖縄の豆腐は濃くて美味しくて安いときいたけど、スーパーにあるの? お高いってのとはちょっと違うけど挽き割り納豆が好き 七味唐辛子が合う
151 19/10/13(日)20:27:03 No.630326235
デブすごいな…
152 19/10/13(日)20:27:12 No.630326297
俺もご飯炊くか…
153 19/10/13(日)20:27:22 No.630326356
俺生野菜めっちゃ食べてるぜ感も大事だからなるべくサラダで食うべき
154 19/10/13(日)20:27:28 No.630326398
風呂上がりの牛乳はいいぞ
155 19/10/13(日)20:27:32 No.630326435
温かくて簡単な料理を食おう スーパーの鍋セットにうどんやご飯付けるだけなので簡単で美味いぞ安いぞ早いぞ!
156 19/10/13(日)20:27:37 No.630326467
デブは食欲旺盛で微笑ましい
157 19/10/13(日)20:27:39 No.630326476
>刃牙の食事みたい マジでそれ大事 アニメとかゲームの食事作って食べたりするの
158 19/10/13(日)20:28:12 No.630326683
厚揚げお勧めしておいてあれだけど 先月をもって近郊すくなくとも5km圏内の豆腐屋が滅んだ 厚揚げだけはスーパーのじゃどうにもならないのに
159 19/10/13(日)20:28:15 No.630326701
魚は身と皮だったら身側から火に当てるんだけっけ?
160 19/10/13(日)20:28:27 No.630326772
デブはうつが少ないと思う
161 19/10/13(日)20:28:28 No.630326780
3COINSで温野菜メーカーを買ったんだけど、2回くらいしか使ってないので なんかいい方法あったら教えて欲しい 前は温野菜作ったり、鶏胸肉蒸したりした
162 19/10/13(日)20:28:35 No.630326825
食えないならながら見とかしながら食うといっぱい食えるぞ
163 19/10/13(日)20:28:54 No.630326928
>やぁこんばんは僕デブ 国の医療に関わる支出が増えるから病気にならず闘病もせずサクッと死んでくれな
164 19/10/13(日)20:29:36 No.630327181
>3COINSで温野菜メーカーを買ったんだけど、2回くらいしか使ってないので 毎日ブッコロリ蒸して食べる
165 19/10/13(日)20:29:44 No.630327226
なんでこんなに攻撃的な「」がいるのか...
166 19/10/13(日)20:29:56 No.630327306
>3COINSで温野菜メーカーを買ったんだけど、2回くらいしか使ってないので >なんかいい方法あったら教えて欲しい >前は温野菜作ったり、鶏胸肉蒸したりした スーパーでもらったペラい透明ビニールにブロッコリー入れたままチンすると温野菜になって便利だよ
167 19/10/13(日)20:29:59 No.630327326
>なんかいい方法あったら教えて欲しい セブンの小篭包にドハマリでもしろ
168 19/10/13(日)20:30:27 No.630327496
>なんでこんなに攻撃的な「」がいるのか... 糖質足りてないんじゃないかな
169 19/10/13(日)20:30:30 No.630327517
やたら攻撃的なのはお外の人かも知れない
170 19/10/13(日)20:31:00 No.630327687
>なんでこんなに攻撃的な「」がいるのか... メンタルが不調なのかもしれん
171 19/10/13(日)20:31:00 No.630327693
デブに殺されたんだろう
172 19/10/13(日)20:31:04 No.630327713
器の色とかでも鮮やかに見えるから まな板皿とか赤めの器とか買おうね
173 19/10/13(日)20:31:16 No.630327785
「」がお行儀のいい人格者だったことなんて今まであったろうか
174 19/10/13(日)20:31:22 No.630327838
>>やぁこんばんは僕デブ >国の医療に関わる支出が増えるから病気にならず闘病もせずサクッと死んでくれな 国のことを我が身のように心配してる「」始めて見た
175 19/10/13(日)20:31:30 No.630327901
とりあえず食え 顎をモリモリ動かせ
176 19/10/13(日)20:31:47 No.630327997
UREU
177 19/10/13(日)20:31:53 No.630328034
納豆だと最近発売されたあらわり納豆っていうのが美味しいよ ひき割りと普通ののいいとこ取りな感じ おかげで朝から米一合食えるデブ
178 19/10/13(日)20:32:05 No.630328102
おいしいもの作って食べるってことができるのは良いことなのでまあやってみよう
179 19/10/13(日)20:32:18 No.630328205
料理してると心が落ち着く・・・
180 19/10/13(日)20:32:18 No.630328206
>なんでこんなに攻撃的な「」がいるのか... きっとちゃんと飯食えてない可哀想な人なんだよ
181 19/10/13(日)20:32:34 No.630328317
>デブに殺されたんだろう 成仏してくだち!
182 19/10/13(日)20:32:43 No.630328417
めかぶが好きなんだめかぶ めかぶがあればごはんいらない
183 19/10/13(日)20:32:52 No.630328496
>顎をモリモリ動かせ 時々顎の話が出てくるけど、なんかいいことあるのかい? 俺はしょっちゅう噛む回数が少ないって言われるよ
184 19/10/13(日)20:32:54 No.630328511
「俺はもうダメだ」とか「アイツ本当にムカつくな!」とか「あの時の事が許せない」とかなんでもいいが 過去のことであれ未来への不安であれ負の方向に感情が固定されている時は大抵腹が減っている時だ だからこの事に人々はもう少し自覚的になって飯食って肥満になって欲しい
185 19/10/13(日)20:33:01 No.630328558
>おかげで朝から米一合食えるデブ デブすごいな!?
186 19/10/13(日)20:33:03 No.630328583
うつになっていた時って食べることが楽しくなかったな
187 19/10/13(日)20:33:06 No.630328616
あああとバナナ食うのは良かった
188 19/10/13(日)20:33:15 No.630328691
さっきの牛丼デブは本物のデブだな 牛丼チェーンがあふれた現在わざわざ自作するなんて どうせ美味い牛肉で美味い牛丼食べたいとか考えてる食い意地はりだろう
189 19/10/13(日)20:33:16 No.630328711
料理を作れるだけ偉い 俺はゴミだよ 自分で作った飯を食うと必ず腹を壊す
190 19/10/13(日)20:33:28 No.630328814
風呂上がりにコップ1杯の牛乳を飲むとすごく健康的な気分になるよね
191 19/10/13(日)20:33:28 No.630328815
とりあえず作り置きに鶏そぼろか肉味噌だ 安い胸挽き肉でたっぷり作ってガンガン食うんだ 塩分?ハハハ!
192 19/10/13(日)20:33:37 No.630328874
一合は普通に食えるだろ?!
193 19/10/13(日)20:33:42 No.630328910
デブを敵視するのはハゲかチビだ 俺は詳しいんだ
194 19/10/13(日)20:33:45 No.630328939
>なんでこんなに攻撃的な「」がいるのか... たぶん飯もろくに食えないくらいの貧困か精神病なんだろう
195 19/10/13(日)20:33:47 No.630328947
>>ビタミンミネラルはサプリ頼らないと無理ゲーだから飲んで良いと思う… >別にいいけど野菜も食うべき >サプリ飲んでるからいいやはメンタルにはよくない そもそも別にサプリ飲んでればいいやみたいな話ってこのスレで無くないか
196 19/10/13(日)20:33:50 No.630328972
>自分で作った飯を食うと必ず腹を壊す わかるよ… 俺も以前スイーツ作って食べたら止まない頭痛になったよ…
197 19/10/13(日)20:33:57 No.630329018
>一合は普通に食えるだろ?! 朝からは無理!
198 19/10/13(日)20:34:01 No.630329038
俺もメンタルやられてから数年食欲ない
199 19/10/13(日)20:34:06 No.630329079
>時々顎の話が出てくるけど、なんかいいことあるのかい? >俺はしょっちゅう噛む回数が少ないって言われるよ よく噛むとお脳が活性化するんじゃよ
200 19/10/13(日)20:34:31 No.630329284
通院と服薬は必ずしような
201 19/10/13(日)20:34:45 No.630329461
太れたらいいんだけどな 一度体壊してから代謝が変になって平熱37.5度とかになって 軽く動くだけで汗だらだらになるし 少しでも体調崩すとげっそりやせる
202 19/10/13(日)20:34:57 No.630329663
欝にもデブにも辛辣すぎる
203 19/10/13(日)20:35:04 No.630329735
朝にバナナと卵食べるといいよ 精神安定にはマグネシウムをはじめとしたミネラルだ あと米に麦混ぜたり
204 19/10/13(日)20:35:05 No.630329750
鯖やサンマの缶詰を小鉢にちょっと盛るだけでメニューがひとつ増えちまうんだ
205 19/10/13(日)20:35:18 No.630329845
>時々顎の話が出てくるけど、なんかいいことあるのかい? >俺はしょっちゅう噛む回数が少ないって言われるよ DHEAが分泌されると言われてるはず テストステロンとかエストロゲンの前駆体だ
206 19/10/13(日)20:35:24 No.630329888
とりあえずデブを信用してあらわり納豆一度探してみるわ
207 19/10/13(日)20:35:24 No.630329895
>朝からは無理! 朝と食欲になんの関係があるのだ?
208 19/10/13(日)20:35:24 No.630329896
>時々顎の話が出てくるけど、なんかいいことあるのかい? >俺はしょっちゅう噛む回数が少ないって言われるよ 脳が活性化する!食った感が出る!飯食っても食った気しない…みたいな虚無感から逃れられるの大事ね
209 19/10/13(日)20:35:39 No.630330030
煽っていいと思ったら止まんないからな…
210 19/10/13(日)20:35:42 No.630330063
うつになると本当に食べれなくなる 今は一日3000kcalぐらい食べる
211 19/10/13(日)20:35:49 No.630330115
じゃあガムでも噛むか
212 19/10/13(日)20:36:12 No.630330283
>俺はしょっちゅう噛む回数が少ないって言われるよ 早飯は早死だ よく噛むと消化器系内臓全てへの負担が減る上に満腹中枢が刺激されて飯の量が減る でも飯の消費量が減る その代わりきっかり腹は減るからちゃんと飯食って適量で満腹になるんだ
213 19/10/13(日)20:36:18 No.630330326
>鯖やサンマの缶詰を小鉢にちょっと盛るだけでメニューがひとつ増えちまうんだ それで酒を飲んでしまう俺はゴミだよ
214 19/10/13(日)20:36:22 No.630330342
めっちゃ顎使ってカロリー全然ない間食にちょうどいいものとかないの!?
215 19/10/13(日)20:36:23 No.630330350
>少しでも体調崩すとげっそりやせる 大変そうだけど痩せてる人には憧れる
216 19/10/13(日)20:36:32 No.630330397
>めっちゃ顎使ってカロリー全然ない間食にちょうどいいものとかないの!? するめ
217 19/10/13(日)20:36:37 No.630330420
今飯食えるけどストレスの解消先が飯になってるだけで良くない 体の調子常に悪くて運動する気にもならないし
218 19/10/13(日)20:36:41 No.630330438
>めっちゃ顎使ってカロリー全然ない間食にちょうどいいものとかないの!? スルメ タウリンで疲労回復効果も見込めちまうんだ
219 19/10/13(日)20:36:50 No.630330536
>するめ 痛風
220 19/10/13(日)20:36:51 No.630330547
>めっちゃ顎使ってカロリー全然ない間食にちょうどいいものとかないの!? するめ
221 19/10/13(日)20:37:01 No.630330661
>>朝からは無理! >朝と食欲になんの関係があるのだ? 食欲あっても胃が受け付けないんだよ
222 19/10/13(日)20:37:04 No.630330685
米は糖質やばいからな糖尿には気をつけるんだよデブ
223 19/10/13(日)20:37:05 No.630330700
>めっちゃ顎使ってカロリー全然ない間食にちょうどいいものとかないの!? スルメ
224 19/10/13(日)20:37:14 No.630330789
麦はなんか適当な雑炊作ってそこにオートミールぶっこんだのがよかったな 適当でもすごくうまくいった感じになるしおいしい
225 19/10/13(日)20:37:23 No.630330874
熱いスルメ推し
226 19/10/13(日)20:37:29 No.630330930
すごい勢いでするめが差し出される
227 19/10/13(日)20:37:35 No.630330964
早押しクイズみたいで笑ってしまった
228 19/10/13(日)20:37:38 No.630330990
するめには栄養ドリンクでお馴染みタウリン入ってるから元気出るよ
229 19/10/13(日)20:37:38 No.630330991
するめ好きすぎる
230 19/10/13(日)20:37:41 No.630331019
>>するめ >痛風 痛風になるくらい食ったら顎死にまっせ
231 19/10/13(日)20:37:46 No.630331063
>食欲あっても胃が受け付けないんだよ 無理して食っても胃が悲鳴をあげるからコップ一杯の牛乳とかにするといい
232 19/10/13(日)20:37:48 No.630331079
一時期めっちゃスルメ食べてたけど水分取らないで居たんだ すると
233 19/10/13(日)20:37:54 No.630331125
3食食べるといいんだけどね… 3食決まった時間に食べるようにすると生活リズムも整う
234 19/10/13(日)20:37:58 No.630331143
ガ…ガム…
235 19/10/13(日)20:38:05 No.630331198
朝から食える牛乳? フルグラ?
236 19/10/13(日)20:38:06 No.630331210
プリン体なんて何食ったって一緒だよ! 鶏むねだって大量にあるんだぞ
237 19/10/13(日)20:38:19 No.630331313
イカそうめんじゃダメですかね!?
238 19/10/13(日)20:38:31 No.630331423
ウンコ野郎はほんと他人にイチャモンつけるしか出来ないんだな
239 19/10/13(日)20:38:34 No.630331451
ID出る前から分かってたけど同じ奴がムキムキしてたのか
240 19/10/13(日)20:38:46 No.630331528
>イカそうめんじゃダメですかね!? 間食にイカそうめん食べるハードル…
241 19/10/13(日)20:38:55 No.630331598
するめはなんかいろいろとイカくさくなるし…
242 19/10/13(日)20:38:56 No.630331605
いかそーめんそんなアゴ使わんし…
243 19/10/13(日)20:39:04 No.630331665
俺も鬱で塞ぎ込んで何も食べないでしばらく居たけど 今はスレ画の倍くらいは食べるようになったよ ただご飯抜きで一日一食だけだ
244 19/10/13(日)20:39:16 No.630331740
特定食品に傾倒するなよ いろんな物をよく噛んで食うんだぞ
245 19/10/13(日)20:39:18 No.630331759
3大欲求である食を疎かにするのはいけない
246 19/10/13(日)20:39:20 No.630331774
>大変そうだけど痩せてる人には憧れる 筋トレしても肉もつかんし腹だけは餓鬼みたいに出てだらしないから碌でもないよ 大抵の病気は体力ないほうが先に死ぬ
247 19/10/13(日)20:39:32 No.630331863
>No.630329735 書き忘れた おススメの間食はアーモンド
248 19/10/13(日)20:39:36 No.630331886
>ただご飯抜きで一日一食だけだ クソ太るパターンでは
249 19/10/13(日)20:39:40 No.630331913
>>するめ >痛風 うんこ付くような奴は本当につまらんレスしか出来ないんだな… ちょっと可哀想になってきた
250 19/10/13(日)20:39:54 No.630332038
アーモンドいいよね…
251 19/10/13(日)20:40:01 No.630332086
自炊するようになって気づいたけどスルメよりもエリンギの方が性液の匂いに似てない?
252 19/10/13(日)20:40:23 No.630332232
アーモンド止まらなくなっちゃっていけない
253 19/10/13(日)20:40:24 No.630332241
172センチなのに鬱で44キロになった たくさん食べて鬱も良くなって今は47キロで元気に仕事してる 食べないと鬱は良くならないと分かった
254 19/10/13(日)20:40:27 No.630332263
>3大欲求である食を疎かにするのはいけない 欲求がなくなるんだよ…
255 19/10/13(日)20:40:30 No.630332293
>ウンコ野郎はほんと他人にイチャモンつけるしか出来ないんだな 超念
256 19/10/13(日)20:40:31 No.630332298
>ただご飯抜きで一日一食だけだ やっぱ塞ぎ込むとみんな食わなくなるんだな… でもご飯抜きで一食は正直羨ましい 前できたけど今できない
257 19/10/13(日)20:40:54 No.630332459
アーモンドは素晴らしいが脂質は脂質だから数決めて食べなよ?
258 19/10/13(日)20:40:54 No.630332463
自覚ないんだろうどデブよりよっぽど病気だぞウンコマン
259 19/10/13(日)20:40:55 No.630332472
うんちが毎日黄褐色のやわらかめすっきりうんちになるように食生活調整すると楽しいよ
260 19/10/13(日)20:41:13 No.630332585
>クソ太るパターンでは 体脂肪変わらぬまま衰えてきてる
261 19/10/13(日)20:41:14 No.630332590
>自炊するようになって気づいたけどスルメよりもエリンギの方が性液の匂いに似てない? そんなこと考えたことないよ...栗の花はザーメンの匂いがする
262 19/10/13(日)20:41:18 No.630332609
精神的に参ってた頃はお粥ばかり食べてたな
263 19/10/13(日)20:41:18 No.630332610
ではこちらのハニーローストピーナッツをどうぞ
264 19/10/13(日)20:41:33 No.630332718
ウンコ野郎なんか気にするな ウンコの色は気にしろ 黒かったら食物繊維だ
265 19/10/13(日)20:41:48 No.630332824
>そんなこと考えたことないよ...栗の花はザーメンの匂いがする 近所にあるけどすんごいよねアレ…
266 19/10/13(日)20:41:48 No.630332825
>アーモンドは素晴らしいが脂質は脂質だから数決めて食べなよ? もし鬱のやつならどうせ量食えないからナッツはオススメできるな
267 19/10/13(日)20:42:02 No.630332932
お手軽食物繊維教えてくだち
268 19/10/13(日)20:42:02 No.630332934
>やっぱ塞ぎ込むとみんな食わなくなるんだな… >でもご飯抜きで一食は正直羨ましい >前できたけど今できない 前はご飯好きだったけど今はなんか白米食べてると途中で辛くなる
269 19/10/13(日)20:42:03 No.630332943
>ウンコ野郎なんか気にするな >ウンコの色は気にしろ >黒かったら食物繊維だ バリウム飲んだら白かったよ!
270 19/10/13(日)20:42:26 No.630333097
>黒かったら食物繊維だ 白かったら膵臓系だからすぐ病院だ
271 19/10/13(日)20:42:28 No.630333114
>お手軽食物繊維教えてくだち イサゴール
272 19/10/13(日)20:42:36 No.630333169
>お手軽食物繊維教えてくだち それはサプリになっちゃうが 食い物でなら玄米かオートミール
273 19/10/13(日)20:42:40 No.630333183
>お手軽食物繊維教えてくだち オートミール
274 19/10/13(日)20:42:49 No.630333236
>そんなこと考えたことないよ...栗の花はザーメンの匂いがする エリンギを縦に割いてると特にそれっぽい匂いがする気がする…
275 19/10/13(日)20:42:56 No.630333294
なんも飲んでないのに白くなったらマジで医者に行こう!
276 19/10/13(日)20:43:19 No.630333455
俺はアーモンド買って来たらそれだけで他食べなくなっちゃって アーモンド断ちした
277 19/10/13(日)20:43:22 No.630333470
そっか 最近うんごがどす黒くて臭いのは食物繊維だったのか
278 19/10/13(日)20:43:34 No.630333534
食物繊維も不溶性のものと水溶性のあるから両方バランスよくとるんだぞ! キャベツばっかりくってたら4日くらいうんちでなかったわ
279 19/10/13(日)20:43:40 No.630333578
なんで精液の臭いの話になるの!!
280 19/10/13(日)20:43:54 No.630333678
>最近うんごがどす黒くて臭いのは食物繊維だったのか 一応水分も気をつけるんだ
281 19/10/13(日)20:44:02 No.630333720
アーモンドやめてカシューナッツとマカデミアナッツにしよ…
282 19/10/13(日)20:44:15 No.630333795
>最近うんごがどす黒くて臭いのは食物繊維だったのか いや上部消化管の出血ですね そのうち死にます
283 19/10/13(日)20:44:44 No.630333999
不溶性食物繊維摂るの難しくない?
284 19/10/13(日)20:44:50 No.630334039
にんにくはすごくいいよ… 桃屋の刻みにんにくとか ウェイバーにS&Bの生にんにくやったりとか 味もだけどエネルギーを体感できる
285 19/10/13(日)20:44:53 No.630334056
血のせいで黒くなってる可能性もあるから気をつけてね
286 19/10/13(日)20:45:01 No.630334134
クソスレすぎる…