虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 来年開... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/13(日)19:22:14 No.630303285

    来年開発が始まるとなるとさすがに具体的に色々動き始めるな

    1 19/10/13(日)19:23:48 No.630303781

    アビオニクス担当が富士通なのは予想できたけど レーダーが東芝なのは予想外だったよ

    2 19/10/13(日)19:25:06 No.630304151

    なんかくすんだ緑色だな…

    3 19/10/13(日)19:26:30 No.630304573

    >レーダーが東芝なのは予想外だったよ てっきり三菱電機になるもんかと思ってたわ ちょっと驚き

    4 19/10/13(日)19:26:36 No.630304603

    X-2をそのままストレッチしたみたいな形状しとる

    5 19/10/13(日)19:27:12 No.630304768

    スレ画のキャノピー大きいけど複座?

    6 19/10/13(日)19:28:57 No.630305304

    東芝は去年メタマテリアル応用したレーダー欺瞞素子開発して出展してたな

    7 19/10/13(日)19:29:00 No.630305316

    普通…

    8 19/10/13(日)19:33:29 No.630306681

    F-3こんなんなの…って思ったら川崎のポンチ絵か なんで緑色なんだ

    9 19/10/13(日)19:34:33 No.630306992

    スレ画描いた人何も考えてないと思うよ

    10 19/10/13(日)19:34:56 No.630307131

    >F-3こんなんなの…って思ったら川崎のポンチ絵か >なんで緑色なんだ 川崎グリーン見すぎてちょっと麻痺してるんだろう

    11 19/10/13(日)19:35:42 No.630307389

    ステルスF-15みたい

    12 19/10/13(日)19:36:12 No.630307552

    PSのエスコンみたいなポリゴンだな 好き

    13 19/10/13(日)19:36:30 No.630307635

    >スレ画のキャノピー大きいけど複座? 概念図だからX-2の色変えしただけの仮の絵

    14 19/10/13(日)19:36:54 No.630307745

    >川崎グリーン見すぎてちょっと麻痺してるんだろう 川崎病か…

    15 19/10/13(日)19:37:54 No.630308047

    困ったときの富士通頼みだな

    16 19/10/13(日)19:41:14 No.630309156

    完成したら4発機とか複葉前進翼とか訳の分からない形になってたりして

    17 19/10/13(日)19:41:58 No.630309392

    これは25DMU?それとも26DMU?

    18 19/10/13(日)19:44:15 No.630310048

    >完成したら4発機とか複葉前進翼とか訳の分からない形になってたりして 前者はまだしも後者はステルス性の問題があるんじゃね?

    19 19/10/13(日)19:48:41 No.630311440

    >完成したら4発機とか複葉前進翼とか訳の分からない形になってたりして 二度と戦闘機つくんなすぎる...

    20 19/10/13(日)19:50:47 No.630312117

    >これは25DMU?それとも26DMU? ソース元確認したけど川崎重工が将来の事業ビジョンを描いたポンチ絵で防衛装備庁のDMUじゃないよ

    21 19/10/13(日)19:50:58 No.630312170

    XF9を四個束ねるとか何を飛ばす気なんだ

    22 19/10/13(日)19:51:56 No.630312472

    >XF9を四個束ねるとか何を飛ばす気なんだ 推力60tもあれば戦車が飛ばせるな

    23 19/10/13(日)19:54:05 No.630313154

    >XF9を四個束ねるとか何を飛ばす気なんだ お出しされるなんかシュッとしたP-1

    24 19/10/13(日)19:55:29 No.630313630

    >アビオニクス担当が富士通なのは予想できたけど >レーダーが東芝なのは予想外だったよ なんだこのクソの組み合わせ 失敗確定だわよりによって東芝とか…

    25 19/10/13(日)19:57:13 No.630314236

    >なんだこのクソの組み合わせ 富士通はF-2のアビオニクス開発した会社なんだけど… あと東芝はHPS-106の実績で契約したと明記されてる

    26 19/10/13(日)19:57:30 No.630314326

    三菱電機しておけばいいものを RF-15でおあしす前科のある東芝かよ

    27 19/10/13(日)19:57:43 No.630314394

    じゃあシャープにでも開発させるか

    28 19/10/13(日)19:58:33 No.630314663

    東芝は逆切れ裁判起こして負けてるのがイメージ悪すぎ

    29 19/10/13(日)19:59:05 No.630314819

    >RF-15でおあしす前科のある東芝かよ 光学センサー開発出来なかったからお流れになっただけだぞあれ レーダーとは関係ないわ

    30 19/10/13(日)19:59:38 No.630315025

    >じゃあシャープにでも開発させるか マジレスするとレーダーの開発実績がないからシャープに出来ることはない

    31 19/10/13(日)20:01:41 No.630315708

    スバルは随伴型無人機の開発で契約してるけどスバルにそんな力があったなんて知らんかった…

    32 19/10/13(日)20:02:22 No.630315942

    >スバルは随伴型無人機の開発で契約してるけどスバルにそんな力があったなんて知らんかった… アイサイトの流れかな

    33 19/10/13(日)20:03:36 No.630316318

    HPS-106はP-1で運用してみてアホほど高性能(クラッター除去能力含めて)だったそうだから仕方ない

    34 19/10/13(日)20:04:56 No.630316822

    >じゃあシャープにでも開発させるか 創業当時から家電しか作ってない企業が軍需産業に参加する気なんて更々ないよ 企業理念にも反するし

    35 19/10/13(日)20:05:15 No.630316961

    いよいよエンジンまで国産な戦闘機が作られると思うと ワクワクしてきた! 早くポンチ絵でいいので機体の全容がみたい…

    36 19/10/13(日)20:05:28 No.630317031

    >アイサイトの流れかな 直接的な技術のつながりは無さそうだけどAIが応用の効くものなのかも知れない 戦闘機に随伴するには群体飛行能力が最も重要だから

    37 19/10/13(日)20:07:02 No.630317620

    >早くポンチ絵でいいので機体の全容がみたい… いまF-3の予算だけ事項要求で12月まで概算要求を遅らせてるから12月に仕様確定したポンチ絵出るかも知れない

    38 19/10/13(日)20:08:28 No.630318340

    >アイサイトの流れかな アイサイトは日立オートモディブが開発した製品だからスバル関係ないよ

    39 19/10/13(日)20:09:17 No.630318767

    >スレ画のキャノピー大きいけど複座? 後部席に生体脳ユニットとか乗っけて欲しい

    40 19/10/13(日)20:10:35 No.630319305

    >創業当時から家電しか作ってない企業が軍需産業に参加する気なんて更々ないよ >企業理念にも反するし というか今は台湾資本だから国家プロジェクトには参画出来ないよ…

    41 19/10/13(日)20:10:58 No.630319461

    後は各種ソフトかな?

    42 19/10/13(日)20:11:27 No.630319673

    空自はパイロット養成は実機でやる派だからF-3B(複座型)を生産してもおかしくはないな

    43 19/10/13(日)20:11:41 No.630319786

    >後は各種ソフトかな? ここが一番の問題よな

    44 19/10/13(日)20:12:42 No.630320208

    カッコよさ全振りにして欲しいのが本音だけど F22みたいな何かになるんだろうな

    45 19/10/13(日)20:14:21 No.630320895

    >後は各種ソフトかな? システムインテグレーションは三菱電機 ECM、無線及び連結システム、自己防御装置その他諸々引っ括めて富士通と日本電気と東京計器が担当

    46 19/10/13(日)20:14:59 No.630321162

    >カッコよさ全振りにして欲しいのが本音だけど >F22みたいな何かになるんだろうな F22とF35を足して2で割ったような機体になりそう

    47 19/10/13(日)20:16:08 No.630321614

    YF-23スタイルも性能的には不足無い筈だ

    48 19/10/13(日)20:17:01 No.630322152

    >システムインテグレーションは三菱電機 >ECM、無線及び連結システム、自己防御装置その他諸々引っ括めて富士通と日本電気と東京計器が担当 そこまで決まったの… じゃあ後は成果物の実績待ちか

    49 19/10/13(日)20:17:08 No.630322220

    >F22みたいな何かになるんだろうな F-22よりウェポンベイでかくてIIRAAMは主翼付け根のウェポンベイに格納するから 外観が似てても他に類似する戦闘機がなかったりする

    50 19/10/13(日)20:18:19 No.630322764

    >そこまで決まったの… 契約自体は概算要求前の8月にされてたみたい 事項要求にされた部分はやっぱり海外メーカーとの共同開発部分かな

    51 19/10/13(日)20:19:07 No.630323071

    レーダーは三菱電機の18番かと思ってたがHPS-106が相当優秀だったようだな

    52 19/10/13(日)20:20:30 No.630323503

    >レーダーは三菱電機の18番かと思ってたがHPS-106が相当優秀だったようだな HPS-106は10000フィートからの視程が600kmあるそうだからかなり高性能 XF9-1で大電力作れるようにしたのはこのためだったのかな

    53 19/10/13(日)20:20:31 No.630323510

    エネルギー機動性理論を活かした軽量戦闘機にはならなそうだな