虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/13(日)19:14:43 No.630301186

好きなミスリード貼る

1 19/10/13(日)19:15:39 No.630301440

いかにもなデザインしてるよな… この二人

2 19/10/13(日)19:16:19 No.630301632

ダブルファングとトリプルパニッシャーオブデスと何でもないジジイ!

3 19/10/13(日)19:17:18 No.630301915

トーラーイー!

4 19/10/13(日)19:17:22 No.630301929

こいつらかませだったのかよ!って騙されるしこの後でもう一度騙される二重のミスリードになってるのが秀逸

5 19/10/13(日)19:18:49 No.630302364

「今度来る2人」と「付添い」と「ダブルファングの方」が有効に機能して初見だとまず騙されるよね 漫画でやる叙述トリックとしては一番印象に残ってる

6 19/10/13(日)19:18:54 No.630302388

後から考えると付き添いがいるとは~までミスリードなんだよな、これ

7 19/10/13(日)19:19:03 No.630302427

>ダブルファングとトリプルパニッシャーオブデスと何でもないジジイ! +荷物持ち×3

8 19/10/13(日)19:19:24 No.630302535

「ダブルファングの方」ね

9 19/10/13(日)19:19:59 No.630302681

>「ダブルファングの方」ね じゃあこのジジイがトリップオブデスだなってなる

10 19/10/13(日)19:20:05 No.630302710

なんで漫画?

11 19/10/13(日)19:20:35 No.630302863

なんでと言われても…

12 19/10/13(日)19:21:24 No.630303068

>なんで漫画? ふっふっふっこいつはおどろいた…

13 19/10/13(日)19:22:54 No.630303475

そういや内藤さんの漫画でこんな露骨なショタっ子こいつだけなんだよな 初代ザジはショタ感あんまりない

14 19/10/13(日)19:24:06 No.630303851

(このジジイはただの付き添いでトリップオブデスじゃない)

15 19/10/13(日)19:25:02 No.630304134

トリップもトライパニッシャーの略称だったとかこのシーンはとにかく仕掛けが多い

16 19/10/13(日)19:25:25 No.630304244

トライガンはもう今どきの子は知らない大昔のマンガなんだよ…

17 19/10/13(日)19:25:57 No.630304382

血界戦線の安定した掲載ペースをみると やっぱりこのころは心底命削って漫画描いてる

18 19/10/13(日)19:26:58 No.630304701

一応ジジイもただのジジイじゃなくて本来はチャペルだったし…

19 19/10/13(日)19:27:01 No.630304709

落ち着いて聞いて欲しいがトライガンの連載終わったの12年前だしアニメやってたの21年前なんだ

20 19/10/13(日)19:27:44 No.630304931

お前も付き添いかよ!

21 19/10/13(日)19:28:00 No.630305012

>落ち着いて聞いて欲しいがトライガンの連載終わったの12年前だしアニメやってたの21年前なんだ なそ にん

22 19/10/13(日)19:29:03 No.630305330

この爺も実は年齢だけ見たら爺って年じゃないのもひっかかる

23 19/10/13(日)19:29:32 No.630305475

>トライガンはもう今どきの子は知らない大昔のマンガなんだよ… 実際内藤作品の中では古典というか原点というか

24 19/10/13(日)19:30:20 No.630305723

スーファミのエナジーブレイカーやろうぜ

25 19/10/13(日)19:30:45 No.630305858

>この爺も実は年齢だけ見たら爺って年じゃないのもひっかかる 強制的な新陳代謝の促進で年を取るのも早い…

26 19/10/13(日)19:34:03 No.630306844

同人時代のTYPE-MOONのイラストとか設定とかめっちゃトライガンの影響受けてるよね

27 19/10/13(日)19:39:04 No.630308470

ハガレンの牛さんがハガレン連載中にファンアート寄せてたのがうしおととらとトライガンだったなあと思い出した

28 19/10/13(日)19:46:14 No.630310665

>同人時代のTYPE-MOONのイラストとか設定とかめっちゃトライガンの影響受けてるよね 社長のオリジナル同人はまさに同人時の内藤先生のそれだった

29 19/10/13(日)19:46:38 No.630310768

>同人時代のTYPE-MOONのイラストとか設定とかめっちゃトライガンの影響受けてるよね 2年前でもトライガンに露骨な影響受けたやつ出てるぞ

30 19/10/13(日)19:47:03 No.630310889

やっぱ絵柄かっこよすぎる…

31 19/10/13(日)19:47:14 No.630310944

そう言えば型月の二人は内藤さんと顔合わせたことあるんだろうか

32 19/10/13(日)19:48:13 No.630311274

トライガンに影響受けたのがいっぱいあるのは分かるんだけど 内藤アクションの元ネタはなんなんだろう やっぱアメコミ?

33 19/10/13(日)19:48:21 No.630311309

内藤泰弘が巡ってジャンプ界隈で頑張ってるというのがちょっと面白い

34 19/10/13(日)19:48:40 No.630311421

根源とか割とモロじゃん

35 19/10/13(日)19:48:48 No.630311482

スレ画あと5B重くならないかな

36 19/10/13(日)19:49:40 No.630311754

>やっぱアメコミ? うn ポエムとか叙情的な部分は谷川史子からの影響が強いけど

37 19/10/13(日)19:50:29 No.630312011

虚淵と菌糸類の愛が重すぎる

38 19/10/13(日)19:50:54 No.630312156

>内藤泰弘が巡ってジャンプ界隈で頑張ってるというのがちょっと面白い 和月と割と仲いいっていう

39 19/10/13(日)19:56:42 No.630314081

商業デビュー作そういや集英社だったね

40 19/10/13(日)19:59:50 No.630315076

始まった頃のヘルシングがトライガンって言われたり 師匠の連載がトライガンって言われたり

41 19/10/13(日)20:02:20 No.630315928

ゾンビパウダーも言われるほどトライガンではないんだけど あの時期にあの雰囲気の作風と世界観だとああうnってなるのも仕方がないというか

42 19/10/13(日)20:03:02 No.630316151

ゾンビパウダーはまあね…

43 19/10/13(日)20:05:46 No.630317144

荒野がメインの世界観で なんか列車を舞台にしたバトルがあったり キナ臭い相棒がいたり主人公の過去の思い人が白Tジーパン黒髪ロングだったり!

44 19/10/13(日)20:07:43 No.630318014

ミリィのスタンガンみたいなのもあったな

45 19/10/13(日)20:08:22 No.630318292

ラズロ・ザ・TRI-P(unisher)-OF-DEATHのページはカッコよすぎる

46 19/10/13(日)20:09:06 No.630318664

白Tジーパンロングなら月姫にも…

47 19/10/13(日)20:09:27 No.630318877

内藤先生とか富士鷹とかは漫画の売上的にはそこそこだけど同業者に影響与えまくってるイメージ

48 19/10/13(日)20:10:01 No.630319079

ゾンビパウダーは編集の意向でそれっぽいの描かされてそうだけど師匠の性癖とか設定の凝り性も出てるよね

↑Top