19/10/13(日)19:05:18 結局10%... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/13(日)19:05:18 No.630298399
結局10%払ってイートインする人いなくて なんのための制度だったのこれ
1 19/10/13(日)19:07:34 No.630299082
10%払ってイートインする人のためだけど…?
2 19/10/13(日)19:07:34 No.630299085
弁当名がノルマ消化過ぎる
3 19/10/13(日)19:07:43 No.630299126
皆でそんな感じの大喜利してるうちにそもそもの増税の是非みたいなのはどうでもよくなっちゃうという国からのサービス
4 19/10/13(日)19:08:21 No.630299335
名前長いね…
5 19/10/13(日)19:08:59 No.630299523
舐められとるな
6 19/10/13(日)19:09:30 No.630299688
1コマ目の美子ちゃんが艶っぽい
7 19/10/13(日)19:10:37 No.630300010
イートイン脱税とか言われてるけど 脱税したいとか節約したいとか思ってなくて単に面倒なだけなんだけど だれだよこのアホ制度つくったの
8 19/10/13(日)19:10:51 No.630300071
コンビニのイートインでコーヒー飲もうと思ってコーヒー買ったけど ここで飲みますって言い忘れたから外出てのんだよ褒めて
9 19/10/13(日)19:11:07 No.630300141
消費者だよ?
10 19/10/13(日)19:11:18 No.630300209
そうかだよ
11 19/10/13(日)19:11:22 No.630300227
でも現場では特に問題ないってよ?
12 19/10/13(日)19:11:43 No.630300314
なんていうか消費税上げる免罪符的な意味で作ったクソみたいなもんなんで
13 19/10/13(日)19:11:49 No.630300341
なにが面倒って持って帰る分とその場で食べる分の両方ある時
14 19/10/13(日)19:12:26 No.630300513
買う方もいちいちイートインでとか言わないからまとめて8%にしときゃいいだけの話だからな
15 19/10/13(日)19:12:36 No.630300558
面倒だし全部10%でいいよ
16 19/10/13(日)19:13:00 No.630300681
国民の生活を豊かにするために財務省官僚が知恵を絞った税制だぞ ありがたく受け入れろ
17 19/10/13(日)19:13:29 No.630300818
店側も申告しなけりゃ8%ですよっつってる張り紙作ってるんだからそのへん察しろよねって感じ
18 19/10/13(日)19:13:36 No.630300867
軽減税率はクソというより増税はクソ
19 19/10/13(日)19:14:37 No.630301150
このクソ制度考えたやつも押し進めたやつも惨たらしい末路辿って欲しいけどそうはならんのだろうなぁ…
20 19/10/13(日)19:15:45 No.630301467
ポイント還元といい公平性とかガン無視でいっそ清々しい
21 19/10/13(日)19:16:31 No.630301680
俺が投票に行かなかったおかげで皆面倒なことになっててごめん
22 19/10/13(日)19:17:19 No.630301919
レジ業界は儲かったかもな
23 19/10/13(日)19:17:41 No.630302027
ガストで普通の注文とテイクアウトや食えないものは税率ごとの別会計になりますって断りがあったときにはぶっちゃけ素直に一律で上げたほうがマシだたのに余計なこと考えやがってと思った
24 19/10/13(日)19:17:54 No.630302099
吉野家で牛丼食うと10%デパ地下で惣菜買って帰ると8% 外食は贅沢みたいな価値観が古すぎる
25 19/10/13(日)19:18:09 No.630302164
意識したことなかったけど会計でこれはイートインでそっちは別でとされたらメチャクチャめんどいな…
26 19/10/13(日)19:19:03 No.630302429
一律10%でいいって世論にするための施策でしょ?
27 19/10/13(日)19:19:08 rfEwTL1s No.630302452
ちゃんと前の選挙で自民党落としとかないからだぞ
28 19/10/13(日)19:19:13 No.630302476
レジやったことない人の発想
29 19/10/13(日)19:19:30 No.630302568
一律9%じゃだめだったの…?
30 19/10/13(日)19:20:17 No.630302775
2%にコストかけすぎる…
31 19/10/13(日)19:20:26 No.630302823
>一律9%じゃだめだったの…? 足して割る2すると9だもんな 天才か?
32 19/10/13(日)19:20:29 No.630302840
>ちゃんと前の選挙で自民党落としとかないからだぞ 落ちても延期法案可決できないと上がるぞ 決まったのはずっと前で延期し続けてただけだから
33 19/10/13(日)19:20:44 rfEwTL1s No.630302908
軽減税率って恩着せがましく言うけど前と変わらん税率っていう しかも数年だけの措置
34 19/10/13(日)19:21:37 rfEwTL1s No.630303128
ちょうど災害起きたからこれで景気悪くなっても 災害の所為に出来るね しねよ
35 19/10/13(日)19:22:01 No.630303230
>落ちても延期法案可決できないと上がるぞ そりゃ政権変われば法案可決できるさ
36 19/10/13(日)19:22:26 No.630303353
キャッシュレス還元はよくわからんすぎる あんなの元々使わない人が使うようになるのか?
37 19/10/13(日)19:22:38 No.630303394
こうやってやっぱ一律で上げたほうがマシじゃん と思い込ませてからの更に増税って寸法なんですよ
38 19/10/13(日)19:23:00 No.630303496
軽減税率って言わずに部分増税って言えばわかりやすいのにな
39 19/10/13(日)19:23:15 No.630303586
俺は選挙行ったことないけど消費税のこととかだいたい実行されてからネットで文句言うんだけど これそもそもいつの選挙にどう投票してたら防げたかとか全然分かってないから どういう文句いえばいいのかも実はよく分かってないんだよな
40 19/10/13(日)19:23:35 No.630303710
お弁当買いに来て疲れた人用の休憩スペースですって事にすれば怒られないの?
41 19/10/13(日)19:23:52 No.630303799
イートイン脱税は別に罰則とかないんで好きにすれば良いんじゃないかな…
42 19/10/13(日)19:24:09 No.630303859
来年オリンピックで浮かれてるうちにポイント還元と一緒に増税って寸法よ
43 19/10/13(日)19:24:10 No.630303863
別に据え置きなだけで軽減してないしな…
44 19/10/13(日)19:24:38 No.630304002
>イートイン脱税は別に罰則とかないんで好きにすれば良いんじゃないかな… 政府公認脱税とかいうわけのわからんことになってるからな…
45 19/10/13(日)19:24:53 No.630304082
>>ちゃんと前の選挙で自民党落としとかないからだぞ >落ちても延期法案可決できないと上がるぞ >決まったのはずっと前で延期し続けてただけだから 露骨すぎるからいいねをくれてやろう
46 19/10/13(日)19:25:05 No.630304146
そもそもイートイン脱税とかどう立証するんだよ
47 19/10/13(日)19:25:21 No.630304223
>来年オリンピックで浮かれてるうちにポイント還元と一緒に増税って寸法よ ポイント還元ってなんのポイントが付いてるの…?
48 19/10/13(日)19:25:56 rfEwTL1s No.630304377
増税は悪くないんですけど 将来不安で消費しない国民が悪いんですよ 将来不安なくすためにもっと増税しないと駄目なんですよ https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/22128.html
49 19/10/13(日)19:26:11 No.630304477
こういうことやるんなら少しくらい状況整備してからやってくれ 丸投げするな
50 19/10/13(日)19:26:17 No.630304510
あんだけ好景気です!好景気!って言ってたのに 今更景気悪化認め始めてほんとゴミ
51 19/10/13(日)19:26:35 No.630304599
面倒臭いから全部10%にしよう
52 19/10/13(日)19:26:38 No.630304612
馬鹿が政治やるからこうなる
53 19/10/13(日)19:27:00 No.630304707
軽減税率より低所得世帯に還付金渡す仕組みの方がはるかに簡単なはずなのになぜかやらないという
54 19/10/13(日)19:27:16 No.630304790
>俺は選挙行ったことないけど消費税のこととかだいたい実行されてからネットで文句言うんだけど >これそもそもいつの選挙にどう投票してたら防げたかとか全然分かってないから >どういう文句いえばいいのかも実はよく分かってないんだよな 防ぐのは民主党政権まで遡るはず 10%に上げるって決まったのあの時期だから
55 19/10/13(日)19:27:34 No.630304875
どう擁護しようにも新聞8%なのがな
56 19/10/13(日)19:27:38 No.630304894
面倒臭いから一律5%に戻そう
57 19/10/13(日)19:27:38 No.630304895
なにが嫌ってこんな クソしょーもない制度のために子供が嘘覚えちゃうこと
58 19/10/13(日)19:28:14 No.630305092
子供いないしできることもないからどうでもいい
59 19/10/13(日)19:28:16 rfEwTL1s No.630305100
6年ぶりにリストラ1万人超えたんだってね ありがとう安倍政権
60 19/10/13(日)19:28:21 No.630305123
そもそも脱税でもなんでもないものを勝手に脱税と称してるだけなのでは…
61 19/10/13(日)19:28:32 No.630305174
>増税は悪くないんですけど >将来不安で消費しない国民が悪いんですよ >将来不安なくすためにもっと増税しないと駄目なんですよ さらに不安が広がって財布の紐がしまるんですよ そしてまた増税するんですよ
62 19/10/13(日)19:28:43 No.630305230
やっぱ日本って終わってんだな
63 19/10/13(日)19:28:47 No.630305248
他人のために仕事してるやつは殆どいない ほとんどの人は自分や家族のために仕事してるんだ 俺だってそうだし政治家もそうなんだよ
64 19/10/13(日)19:29:00 No.630305314
2%以上に無駄な金かかってる
65 19/10/13(日)19:29:18 No.630305405
取り合えず露骨なのは混ざって来ないでくれる?
66 19/10/13(日)19:29:26 No.630305440
>6年ぶりにリストラ1万人超えたんだってね >ありがとう安倍政権 これからもっと弱肉強食の世界になるぞ 低賃金は外国人が担ってるし
67 19/10/13(日)19:29:39 No.630305510
イートイン脱税とか言うけどレジ通した後の事はどうでもいいですというのが実際のところ
68 19/10/13(日)19:29:40 No.630305519
日ペン要素皆無
69 19/10/13(日)19:29:44 No.630305533
不景気の時は増税しちゃあかんよっていう中学で習うレベルの経済学とは真逆の事やってて面白いよね
70 19/10/13(日)19:29:46 No.630305556
>軽減税率より低所得世帯に還付金渡す仕組みの方がはるかに簡単なはずなのになぜかやらないという あわよくば多めにとっちまいたいのさ
71 19/10/13(日)19:29:48 No.630305564
>やっぱ日本って終わってんだな どうぞ国外でお過ごしください
72 19/10/13(日)19:30:55 rfEwTL1s No.630305903
>防ぐのは民主党政権まで遡るはず >10%に上げるって決まったのあの時期だから また消費税は民主党が国際公約したから破れないってデマかな 同じく国際公約したインフレ目標は平気でできませんでしたで破ってる癖によく言うわ
73 19/10/13(日)19:31:17 No.630306005
>不景気の時は増税しちゃあかんよっていう中学で習うレベルの経済学とは真逆の事やってて面白いよね え、空前の好景気だって言ってなかったっけ 実感ないけど
74 19/10/13(日)19:31:29 No.630306067
コンビニでペイとクレカが凄い勢いで使われてて会計何かしらミスったら面倒だろうなぁって眺めてる
75 19/10/13(日)19:31:37 No.630306111
税率の詳細なんて選挙で決められないしマニフェストにもそんなことも書いてないし 増税はしょうがないよねって思って投票したら軽減税率に賛同したことと見なされるってのは理不尽 これを左右したかったらそれこそ政党つくるくらいの力ないと無理
76 19/10/13(日)19:31:42 No.630306142
>やっぱ日本って終わってんだな 隣の国へ脱出だ!
77 19/10/13(日)19:31:48 No.630306173
まさはるdel
78 19/10/13(日)19:31:49 No.630306180
これが好景気…?という意味で空前なのかもしれない
79 19/10/13(日)19:31:50 No.630306185
危惧されたような混乱あんまり起きてないね
80 19/10/13(日)19:31:54 No.630306204
>また消費税は民主党が国際公約したから破れないってデマかな あの時は景気条項もあったしね…
81 19/10/13(日)19:32:04 No.630306257
自演壁トーク
82 19/10/13(日)19:32:12 No.630306284
軽減税率考えたヤツって相当バカなんじゃないの 原付の二段階右折考えたヤツと同じくらいバカなんじゃないの
83 19/10/13(日)19:32:17 No.630306309
なんでいい歳こいて連休の中日にimgを見るようなことになってるおじさんが景気について語ってるんだろう
84 19/10/13(日)19:32:23 rfEwTL1s No.630306342
>不景気の時は増税しちゃあかんよっていう中学で習うレベルの経済学とは真逆の事やってて面白いよね はー?戦後最長の好景気なんですけどー? 給料増えないって言ってる奴は転職もしない自己責任の無能だけなんですけどー?
85 19/10/13(日)19:32:32 No.630306385
梅宮辰夫を艦これと勘違いして荒らして恥をかいて 梅宮辰夫に粘着する
86 19/10/13(日)19:32:52 No.630306482
大変!労働者の不満が溜まってるわ!ストを起こしましょう!
87 19/10/13(日)19:33:02 No.630306530
>一律10%でいいって世論にするための施策でしょ? このために軽減税率導入した!って理屈唱えてる人たまに見るけど もともと一回の8→10%の増税で済ませられたのが今回ので増税批判浴びてさらにもう一律10%にするために計二回増税の批判浴びなきゃいけないんだからそんなわけない
88 19/10/13(日)19:33:02 No.630306531
ブルマ女将をFGOと間違えて粘着する
89 19/10/13(日)19:33:10 No.630306564
発表された時点で予想がついたことなのにゴリ押ししたからな…
90 19/10/13(日)19:33:10 No.630306566
書き込みをした人によって削除されました
91 19/10/13(日)19:33:13 wxeATNtM No.630306578
混乱が起きてないのはもうこの国に正義がないからだろ
92 19/10/13(日)19:33:24 No.630306658
消費税無くして景気回復 高齢化やら医療費やらの増える出費は安楽死導入で対応して欲しい 60歳になったら美少女に膝枕授乳なでなでされながら安らかに死ねる制度がいい
93 19/10/13(日)19:33:26 No.630306670
>梅宮辰夫を艦これと勘違いして荒らして恥をかいて >梅宮辰夫に粘着する 経緯がまったく想像できない!
94 19/10/13(日)19:33:30 No.630306685
消費税外の税金がわからない上に消費税も3%だと思ってたおじさん
95 19/10/13(日)19:33:34 No.630306705
>大変!労働者の不満が溜まってるわ!ストを起こしましょう! 若い頃に取った杵柄ってやつだね美子ちゃん!
96 19/10/13(日)19:33:52 No.630306785
人出不足なのと景気はまた違うからな…
97 19/10/13(日)19:34:07 No.630306860
軽減税率っていうと税金が減ってるように錯覚するけど実際はまったく減ってないんだよな 10%と5%とかならよかった
98 19/10/13(日)19:34:10 No.630306882
同人3000万妄想で3000万の所得税が80万とか言ってた爺のスレ
99 19/10/13(日)19:34:34 No.630307007
上がってばかりで下がることってありえるのか
100 19/10/13(日)19:34:35 No.630307010
軽減税率はどこぞの宗教がらみの政党がアピールするために入れさせたんでしょ
101 19/10/13(日)19:35:03 No.630307175
政治家が国民にアピールするために嫌がる財務省を黙らせて押し通した軽減税率制度だけど これアピールポイントにならなくない…?私が軽減税率を導入しました!って言ったら票逃さない…?
102 19/10/13(日)19:35:14 No.630307243
>消費税外の税金がわからない上に消費税も3%だと思ってたおじさん いや…それは流石に… 5にあがったのいつだよ
103 19/10/13(日)19:35:39 No.630307377
まさはるは余所でやれ
104 19/10/13(日)19:36:06 rfEwTL1s No.630307519
安倍ちゃんの決めた政策を揶揄するとか反日パヨクかよ 在日ペンの醜子ちゃんに改名しろ!
105 19/10/13(日)19:36:32 No.630307643
>上がってばかりで下がることってありえるのか 法人税は下がってるので内部留保過去最高だぞ
106 19/10/13(日)19:36:38 No.630307676
どうしても消費税上げたいから公明党の軽減税率案飲んだくせに 軽減税率は僕らのせいじゃないんですけお!してる財務省官僚
107 19/10/13(日)19:37:34 rfEwTL1s No.630307963
なんで消費税のスレで梅宮辰夫が…?
108 19/10/13(日)19:37:37 No.630307974
>どういう文句いえばいいのかも実はよく分かってないんだよな そのまま分からないままでいいんだ 選挙に行かず余計なことを考えず黙って決まったことに従おう
109 19/10/13(日)19:39:23 No.630308583
ヒロアカ粘着が止まってる
110 19/10/13(日)19:39:26 No.630308594
消費税はだめとか増税はダメとかそんな高度なレベルじゃないところの問題で軽減税率はダメだろう 根本的にあとから入れる意味がわからない制度 入れてる国はしがらみあったからそうなっただけで一律にしたいんだぞ
111 19/10/13(日)19:39:52 rfEwTL1s No.630308746
>>上がってばかりで下がることってありえるのか >法人税は下がってるので内部留保過去最高だぞ おまけに株は国が半分以上買ってくれてる もはや資本主義かどうかも怪しくなってきたな!
112 19/10/13(日)19:41:19 No.630309193
一律にするつもりだったけど文句言われたから一部こうしたので文句言いたいなら文句言ったやつに言うべき
113 19/10/13(日)19:42:16 No.630309477
>一律にするつもりだったけど文句言われたから一部こうしたので文句言いたいなら文句言ったやつに言うべき 宗教とか何してくるか分からんから怖いじゃん……
114 19/10/13(日)19:42:21 No.630309494
日本終わっててもそれを言うようなのは日本から絶対逃げられないからな なるようにしかならん
115 19/10/13(日)19:42:38 No.630309589
パチンコみたいに食べる所を別の建物にすればいいのか
116 19/10/13(日)19:42:51 No.630309660
軽減税率の先輩であるヨーロッパはどうなってんの? ちゃんとやれてんの?
117 19/10/13(日)19:43:59 No.630309970
やれてない だから後輩の日本も適当で良い
118 19/10/13(日)19:44:16 rfEwTL1s No.630310055
まあこれで今のクソ政権が支持率落ちて死ぬならある意味増税した甲斐があるけど それすらなさそうだしマジでマイナスしかない
119 19/10/13(日)19:44:47 No.630310218
人類は民主主義苦手だし…
120 19/10/13(日)19:44:52 No.630310241
この手の税率って海外が先行だから考えたそっちに文句いいなよ
121 19/10/13(日)19:45:25 No.630310425
与党の腰巾着が自分の功績作りたいからねじこんだ政策だよ じゃあ上げるな
122 19/10/13(日)19:45:32 No.630310465
安易に外国のせいにするとか
123 19/10/13(日)19:45:53 No.630310568
ちなみに軽減税率は民主党も賛成して通った法案に書いてあるぞ!
124 19/10/13(日)19:46:39 No.630310771
地元のスーパーが新型レジ導入出来ないからって閉店したよ 検索したらそういうお店他にもあるんだね
125 19/10/13(日)19:46:46 No.630310802
軽減税率ったって来年春までよ以降は食品も全て10%
126 19/10/13(日)19:47:02 No.630310886
>ちなみに軽減税率は民主党も賛成して通った法案に書いてあるぞ! うんこ欲しい?
127 19/10/13(日)19:47:31 No.630311045
レジって安くないからな
128 19/10/13(日)19:47:39 No.630311083
効率よくない税制度作られたら結局税金で無駄な金使いましたってのと同じだからな そりゃ叩かれる
129 19/10/13(日)19:47:54 No.630311171
>この手の税率って海外が先行だから考えたそっちに文句いいなよ そういや元は食品や生活必需品は0%とかなんだよね なんでそれを輸入して10%が8%に軽減!!とかになるわけ…?
130 19/10/13(日)19:48:23 No.630311314
これはひどい
131 19/10/13(日)19:48:25 No.630311334
>軽減税率ったって来年春までよ以降は食品も全て10% そのために新型レジとか入れさせたの!? 2%下げずにふくし? に回した方がよかったと思うんですけど!
132 19/10/13(日)19:48:38 No.630311403
>人類は民主主義苦手だし… 人類というか日本が苦手なだけでは…?
133 19/10/13(日)19:49:12 No.630311605
その分消費税率も上だぞ海外
134 19/10/13(日)19:49:33 No.630311713
国民馬鹿にしたバラマキはクソだと思ってるけどまだバラマキの方がよかったと思う バラマキはそのうち終わるし税制とは直接関係ないけど軽減税率はいつまでも続くかもしれないし税制ゆがめ続けるし
135 19/10/13(日)19:50:07 No.630311876
>人類というか日本が苦手なだけでは…? どこも振り回されてるのをご存じない?
136 19/10/13(日)19:51:41 No.630312387
外国の軽減税率もカオスで面白いよね
137 19/10/13(日)19:52:45 No.630312730
上がるのはだれも嬉しくないが8%とわけるのはもっと嬉しくないんだよ
138 19/10/13(日)19:52:47 No.630312744
キャッシュレスで5%減だし増税前より安く買えてるわ
139 19/10/13(日)19:53:28 No.630312945
>外国の軽減税率もカオスで面白いよね ポテチじゃないと突然言い張るプリングルスって醜くないか?
140 19/10/13(日)19:53:31 No.630312963
増税したあとに今回の台風とかもう露骨すぎて笑う
141 19/10/13(日)19:53:34 No.630312985
まあちゃんと税うんぬんやるなら所得多いやつから税とればいいんだしな あとはちゃんと税を社会が回るように使えばいいんだがそれができてねえからこうなる
142 19/10/13(日)19:56:02 No.630313827
嫌なら日本から出てけば?
143 19/10/13(日)19:56:07 No.630313869
>増税したあとに今回の台風とかもう露骨すぎて笑う 露骨っていうか不謹慎だけどタイミング良いよね 今の政権は実はかなり運に恵まれたから長期間維持できたって論考も見たな
144 19/10/13(日)19:57:07 No.630314202
軽減税率のためのコストがいずれ全部ムダになるのウンコすぎる
145 19/10/13(日)19:59:48 No.630315062
百万使ったら2万は高いっちゃ高いが8%の時点でクソ高いから今更って感じ… それよか25%でも足りないって言われてる現状なんとかしろよ
146 19/10/13(日)20:00:10 No.630315198
>だれだよこのアホ制度つくったの このサンドバッグのおかげで誰も10%を叩かない
147 19/10/13(日)20:02:22 No.630315937
>それよか25%でも足りないって言われてる現状なんとかしろよ なんとかするつもりだったのに 野党と一緒に財務省バッシングしてた奴は誰だよ つか2020年までに20%まで上げたらそれで間に合うっつーの 25%は2025年までに20%まで上げらんなかった時のシナリオだ
148 19/10/13(日)20:02:36 No.630316019
>嫌なら日本から出てけば? 国籍や住む場所をコロコロ変えられるような人間は嫌になったから出てくわ!で住むんだろうけどな…
149 19/10/13(日)20:02:40 No.630316033
伊集院光は8%で支払ってイートインいったら GAIJINのコンビニ店員に物凄い睨まれて飲み食いできなかった話を深夜の馬鹿力で先週してるから 店員もそれ気にしてるんだなと思った
150 19/10/13(日)20:03:36 No.630316322
来年春までなのはポイント還元の方で8%は今のところ永久措置では…?
151 19/10/13(日)20:04:00 No.630316475
>伊集院光は8%で支払ってイートインいったら >GAIJINのコンビニ店員に物凄い睨まれて飲み食いできなかった話を深夜の馬鹿力で先週してるから >店員もそれ気にしてるんだなと思った 最初自分のこと伊集院として見てるのかと思ったらそうじゃなくて消費税問題かよって ビックリしたとか言ってたねぇ…