19/10/13(日)18:13:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/13(日)18:13:50 No.630283362
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/13(日)18:14:33 No.630283563
でも原作そのままやるとアニメ映えしないし…
2 19/10/13(日)18:15:05 No.630283705
原作のままやるとアニメってメディアにする意味がないって言った漫画家は誰だっけ
3 19/10/13(日)18:16:57 No.630284254
正直本当に原作のままのアニメってたまにあるけどつまらんことが多い
4 19/10/13(日)18:20:30 No.630285269
>正直本当に原作のままのアニメってたまにあるけどつまらんことが多い 総集編に近いがっかり感がある
5 19/10/13(日)18:20:50 No.630285409
>正直本当に原作のままのアニメってたまにあるけどつまらんことが多い ジャンプとかマガジンのアニメに多い気がする いやもうこれなら原作読むわってなる
6 19/10/13(日)18:21:03 No.630285493
ジョジョ3部のロードローラーがタンクローリーに変えられたのはそっちの方が映像化したとき映えるからだし そういうメディアに合った演出っていうのはあるよね多分
7 19/10/13(日)18:21:25 No.630285594
ダンガンロンパとか本当にただただ消化しただけのアニメだった 3は別の意味でひどかった
8 19/10/13(日)18:21:44 No.630285672
>原作のままやるとアニメってメディアにする意味がないって言った漫画家は誰だっけ 小説家なら水野良が似たようなこと言った そしてピロテースという大ヒットキャラが生まれた
9 19/10/13(日)18:21:57 No.630285759
テレビアニメ版ジョジョ良かっただろ!
10 19/10/13(日)18:22:31 No.630285972
原作の答え合わせしてるだけみたいな感覚になる事はある
11 19/10/13(日)18:22:52 No.630286079
でも原作ファンですらこのエピソード丸丸無かったことにしたいって言ってるし…
12 19/10/13(日)18:23:17 No.630286213
バトルものなら話そのままでもガッツリ動いてくれるならアニメ化する価値はあると思う
13 19/10/13(日)18:23:20 No.630286225
原作に忠実にしつつ盛ればいいのでは?
14 19/10/13(日)18:23:37 No.630286310
原作読んでるアニメは見なくなる これ知ってるし…ってなる
15 19/10/13(日)18:24:06 No.630286449
>テレビアニメ版ジョジョ良かっただろ! ジョジョは原作を尊重しつつ盛るところは盛ってるじゃん!
16 19/10/13(日)18:24:14 No.630286479
謎を補完するとかは欲しい
17 19/10/13(日)18:24:44 No.630286641
遊技王を見ろ!アニオリで電波の挙句20年以上続いてるぞ!
18 19/10/13(日)18:24:45 No.630286646
原作まんまにする必要はないが原作の良さを理解してほしい 頼む…!
19 19/10/13(日)18:24:48 No.630286664
まあだからラノベの映像化って強いんだよな
20 19/10/13(日)18:25:08 No.630286782
言いたいこと分からんでもないけど覇穹レベルの寄越されるぐらいなら素直に原作通りやれやって感じ
21 19/10/13(日)18:25:23 No.630286847
よほどの事情がないならオリキャラまではいらない
22 19/10/13(日)18:25:48 No.630286964
>原作まんまにする必要はないが原作の良さを理解してほしい >頼む…! 最近はこれがちゃんとしてるアニメまっこと増え申した アビスにハクメイとミコチに終末旅行にどれも名作だった
23 19/10/13(日)18:25:49 No.630286970
ヘルシングは最初の奴がアニオリしすぎた反動でアルティメットは徹底的に忠実にやったけど 漫画のくどい台詞回しそのままやるからまーテンポが悪い悪い
24 19/10/13(日)18:25:54 No.630286990
監督の独自解釈は人気ある監督なら需要大きいぞミギー
25 19/10/13(日)18:26:00 No.630287017
原作にないオリキャラバンバン出る元祖はこの後30分からやるアニメなんだろうか
26 19/10/13(日)18:26:12 No.630287066
>ジョジョ3部のロードローラーがタンクローリーに変えられたのはそっちの方が映像化したとき映えるからだし あれ最初はロードローラーが特定の商標権を持つやつだからって言われてたけど 実際はタンクローリーの方が爆発するから変更になったんだっけ…?
27 19/10/13(日)18:26:26 No.630287129
原作だけで完成され切ってるならそのままでいいし補完が必要なら足して削れるとこは削って上手く行くならオリジナルも ……できるのかコレ
28 19/10/13(日)18:26:50 No.630287228
>最近はこれがちゃんとしてるアニメまっこと増え申した >アビスにハクメイとミコチに終末旅行にどれも名作だった 結局作品に対して真面目に真剣に作るのが一番って事だよね なんでそんな事がつい最近になるまで浸透しなかったんだろう…
29 19/10/13(日)18:27:07 No.630287307
絵が独特で線が綺麗ではない漫画ほどアニメ化した時に映えるしヒットしてる気がする
30 19/10/13(日)18:27:12 No.630287336
そもそもアニメって時間という流れに縛られる以上そのままやることすらできないでしょ
31 19/10/13(日)18:27:21 No.630287380
読者に人気のあるシーンだけは全力で忠実に再現して あとはもう好きにしていいと思う
32 19/10/13(日)18:27:23 No.630287389
>原作まんまにする必要はないが原作の良さを理解してほしい >頼む…! どこを原作の良さと感じるかは人によって違う事もあるぞ「」ギー
33 19/10/13(日)18:27:25 No.630287399
完結してない作品だと次巻遅くなったり筆折ったりするからアニメ化して欲しくない
34 19/10/13(日)18:27:30 No.630287416
原作のコマとコマの間のが上手く描けていれば原作のままアニメ化でいい
35 19/10/13(日)18:27:38 No.630287456
こういう話題の時にジョジョ挙げる子よくいるけどほんとに見た?って思う
36 19/10/13(日)18:28:21 No.630287634
>こういう話題の時にジョジョ挙げる子よくいるけどほんとに見た?って思う 必要なところ端折ってたり逆にめちゃくちゃ濃密に補完されてる部分とかあるよね
37 19/10/13(日)18:28:30 No.630287692
>原作のままやるとアニメってメディアにする意味がないって言った漫画家は誰だっけ 大体の漫画家は似たような事言ってるだろう 仮に本心不満でもそう言わざるを得ない余計な火種作りたくなかったらな
38 19/10/13(日)18:28:32 No.630287702
このキャラアニメオリジナルだったのって驚くことはたまにある
39 19/10/13(日)18:28:33 No.630287707
はい!アニオリでコンビキャラの片割れを貧乏にして格差をつけます!
40 19/10/13(日)18:28:34 No.630287718
原作まんまじゃ意味ないってのは演出とか作画をアニメーションとして頑張れって意味でさぁ! ストーリー弄れって意味じゃないんだけど!
41 19/10/13(日)18:28:36 No.630287733
ドラゴンボールってあれだけ長期アニメの割に思ったほどオリ要素少ないよね 露骨な引き伸ばしがオリ要素といえばそれまでだけど
42 19/10/13(日)18:28:46 No.630287779
結局十分な予算と期間がなかったらうしとらやからくりのアニメみたいになるしな…
43 19/10/13(日)18:29:08 No.630287886
原作そのまま実写化してもつまんないよね!
44 19/10/13(日)18:29:38 No.630288040
寄生獣は時たまいい所あるけどアニオリ部分は基本うーん…って出来だったな なんで後藤おじいちゃんにしたの?
45 19/10/13(日)18:29:46 No.630288073
ピロ子はメディアミックスの際パーンのライバルなのにアシュラムに女いないの寂しくない?ディードの逆でダークエルフの女を作ろう!ってオリキャラだったはずだからな…
46 19/10/13(日)18:29:54 No.630288099
庵野や押井とかならアニオリも独自解釈も嬉しいだろミギー
47 19/10/13(日)18:29:55 No.630288104
>はい!アニオリでコンビキャラの片割れを貧乏にして格差をつけます! 団地住まいにします!
48 19/10/13(日)18:30:04 No.630288138
>小説家なら水野良が似たようなこと言った でもギャラクシーエンジェルは許せなかったので スターシップオペレーターズは忠実にアニメ化してもらいました
49 19/10/13(日)18:30:10 No.630288162
バトル作画もりもりに出来るならまだしも漫画で動き少ないとキツイよねなんか増やさないと
50 19/10/13(日)18:30:17 No.630288197
>原作まんまじゃ意味ないってのは演出とか作画をアニメーションとして頑張れって意味でさぁ! >ストーリー弄れって意味じゃないんだけど! 別にいじらなくてもアニオリは盛れるぞ
51 19/10/13(日)18:30:41 No.630288310
>ドラゴンボールってあれだけ長期アニメの割に思ったほどオリ要素少ないよね >露骨な引き伸ばしがオリ要素といえばそれまでだけど 作品が長いせいか知らないけどオリ要素なんか書ききれないほど浮かんでくるわ… 邪悪な心を持つスーパーサイヤ人だと元気玉が使えないとか 漫画版に存在しないグレゴリ君とか…あの世のライバルのパイクーハンとか…
52 19/10/13(日)18:30:53 No.630288355
そういや寄生獣ってアニメ化してたような
53 19/10/13(日)18:30:54 No.630288366
原作そのままっていうけどほんとに只の音付き紙芝居からストーリーが忠実なだけってのまで幅広い
54 19/10/13(日)18:31:11 No.630288424
>寄生獣は時たまいい所あるけどアニオリ部分は基本うーん…って出来だったな >なんで後藤おじいちゃんにしたの? 元がいいから見れる作品にはなってるけど 音楽といい演出といい設定といいアニメで追加された部分が軒並み余計な真似になってるからな…
55 19/10/13(日)18:31:14 No.630288446
進撃の巨人とか原作ストーリーを改変せず原作で矛盾してた描写をちゃんと修正してアニオリ入れつつ大好評だしな
56 19/10/13(日)18:31:20 No.630288470
まあなんか変なレズサービスシーンとか付けなければそれでいいよ
57 19/10/13(日)18:31:45 No.630288596
ピンポンは原作再現は最高でアニオリは最悪というわかりやすいコントラストだった
58 19/10/13(日)18:31:54 No.630288634
尺の問題もあるし クライマックスを原作のこの話にしたいと思ったらそれに合わせていろいろ調整しないと
59 19/10/13(日)18:32:06 No.630288692
寄生獣のアニオリはやりたいことはわかるが ほとんど効果出てないありがちなパターン
60 19/10/13(日)18:32:12 No.630288720
ジョジョ3部のアニメはなんかあんまり面白くなかったよ
61 19/10/13(日)18:32:13 No.630288724
岸監督なら忠実にアニメ化してくれるぞ! たとえ尺が全く足りなくてもしてくれる
62 19/10/13(日)18:32:14 No.630288736
南や西の界王とかもアニオリだった気がする
63 19/10/13(日)18:32:17 No.630288757
アニオリやんないと原作追い越しちゃうし…
64 19/10/13(日)18:32:24 No.630288792
別にオリジナル回はやってもいいけど原作削ってるのにオリジナル回捩じ込むのは死んでいい
65 19/10/13(日)18:32:40 No.630288873
つまり出来のいいアニメ作れってことだろ「」ギー
66 19/10/13(日)18:32:45 No.630288897
どうしてみんな「この世界の片隅に」くらいの原作再現度を持ったアニメを作れないんですか?
67 19/10/13(日)18:32:59 No.630288941
スレイヤーズは忠実にやるとあんなものは夕方に流せない
68 19/10/13(日)18:33:12 No.630289004
>ドラゴンボールってあれだけ長期アニメの割に思ったほどオリ要素少ないよね いや大量にあるだろ…
69 19/10/13(日)18:33:18 No.630289031
>ピンポンは原作再現は最高でアニオリは最悪というわかりやすいコントラストだった ドラゴン周りのアニオリはまあ…あんまり…って出来だったけど チャイナはアニオリで救われたから必要だったし…
70 19/10/13(日)18:33:23 No.630289059
>ピンポンは原作再現は最高でアニオリは最悪というわかりやすいコントラストだった 原作未読だから何が駄目だったのかさっぱりわかんねえ
71 19/10/13(日)18:33:42 No.630289130
原作通りの絵で原作通りのセリフ言わせりゃいいかっていうとなぁ ワンピースとか見ちゃうとなぁ
72 19/10/13(日)18:33:45 No.630289146
原作まんますぎてつまらんと言われるやつは大抵原作より見劣りするものになってる なので実際は再現できていない
73 19/10/13(日)18:33:49 No.630289158
北斗は股旅物や西部劇みたいな悪人退治モノのノリを入れられるから オリジナルエピソードもわりと無難に仕上がっていたな
74 19/10/13(日)18:33:49 No.630289160
>ジョジョ3部のアニメはなんかあんまり面白くなかったよ 人によるんだけどしっかり尺取りすぎたおかげでテンポが犠牲になってたからなあ
75 19/10/13(日)18:33:51 No.630289170
>ジョジョ3部のアニメはなんかあんまり面白くなかったよ なまじ4クールもあったせいで助長になってたシーンが多かったとは思う それ差し引いても好きだけどね3部のアニメ
76 19/10/13(日)18:34:10 No.630289258
NARUTOも我愛羅とナルト以外の尾獣持ちとか原作で出せそうな要素だったのに結局ほぼアニメとゲームだけの存在だったな
77 19/10/13(日)18:34:16 No.630289296
>>テレビアニメ版ジョジョ良かっただろ! >ジョジョは原作を尊重しつつ盛るところは盛ってるじゃん! カメオ戦のシェリー(偽)の最後は結構大胆な改変だったぞ!
78 19/10/13(日)18:34:19 No.630289314
ジョジョ3部でいうならTV版よりOVAの方が映像として好きだった 漫画とアニメはフォーマットが違うから媒体に合うよう変換して欲しいんだ
79 19/10/13(日)18:34:24 No.630289333
>岸監督なら忠実にアニメ化してくれるぞ! >たとえ尺が全く足りなくてもしてくれる うn…? 全然違うだろ
80 19/10/13(日)18:34:30 No.630289361
>実際はタンクローリーの方が爆発するから変更になったんだっけ…? そして新しい方のアニメでは演出技術が上がってロードローラーのままでも迫力ある映像ができるようになったから戻ったそうな 「」の言ってた事だから本当かどうか知らんが
81 19/10/13(日)18:34:38 No.630289399
3部アニメはこんな敵に2話も使うのかってのが多かった
82 19/10/13(日)18:34:41 No.630289421
完結してみるとアニメ版ラストのがマシだったラインバレル…
83 19/10/13(日)18:34:43 No.630289429
>どうしてみんな「この世界の片隅に」くらいの原作再現度を持ったアニメを作れないんですか? あれ考証は原作より盛ってますけど
84 19/10/13(日)18:34:43 No.630289431
適度に原作を補完しつつ要らない部分はカットして最適な尺配分でアニメ化して欲しい
85 19/10/13(日)18:34:47 No.630289457
>なまじ4クールもあったせいで助長になってたシーンが多かったとは思う 冗長ね
86 19/10/13(日)18:34:53 No.630289486
>原作まんますぎてつまらんと言われるやつは大抵原作より見劣りするものになってる >なので実際は再現できていない だいたいテンポが悪い
87 19/10/13(日)18:35:04 No.630289540
>カメオ戦のシェリー(偽)の最後は結構大胆な改変だったぞ! アニメは良かったと思うけどそのシーンだけは正直無いわ…と思った
88 19/10/13(日)18:35:08 No.630289562
>どうしてみんな「この世界の片隅に」くらいの原作再現度を持ったアニメを作れないんですか? あれめっちゃ映画に合わせて改変してますけど
89 19/10/13(日)18:35:21 No.630289612
暗殺教室とか原作に忠実すぎてアニメみる意味ないなってなったよ
90 19/10/13(日)18:35:33 No.630289653
ドラゴンボールはアニメ見たあと原作読んだらナメック星って一瞬でつくの!?ってびびった記憶がある
91 19/10/13(日)18:35:44 No.630289710
>ピンポンは原作再現は最高でアニオリは最悪というわかりやすいコントラストだった アニオリ最高じゃん
92 19/10/13(日)18:36:04 No.630289823
>どうしてみんな「この世界の片隅に」くらいの原作再現度を持ったアニメを作れないんですか? これこの世界の片隅にアンチのレスだよ
93 19/10/13(日)18:36:19 No.630289891
>暗殺教室とか原作に忠実すぎてアニメみる意味ないなってなったよ 内容は原作に忠実だけど 漫画と比べて絵が丁寧になってるよ! それだけ
94 19/10/13(日)18:36:25 No.630289924
>完結してみるとアニメ版ラストのがマシだったラインバレル… 完全版で結局早瀬帰還したからまあそんな差はないかなって
95 19/10/13(日)18:36:37 No.630289986
みなみけは一生許さないからな
96 19/10/13(日)18:37:01 No.630290116
>暗殺教室とか原作に忠実すぎてアニメみる意味ないなってなったよ 作画いいじゃん! というか原作が下手…
97 19/10/13(日)18:37:02 No.630290119
>どうしてみんな「この世界の片隅に」くらいの原作再現度を持ったアニメを作れないんですか? 原作が持ってる雰囲気やすずさんの再現度は完璧だけど 完全に原作に忠実なアニメ化って話題で出す作品ではないよ
98 19/10/13(日)18:37:40 No.630290335
>暗殺教室とか原作に忠実すぎてアニメみる意味ないなってなったよ それ特殊部隊リーダーを削っただけで終盤の微妙さまで正確にトレースしちゃった例じゃないですか
99 19/10/13(日)18:37:50 No.630290374
幕間のオリジナルとかを入れてくれるととてもありがたい ジョジョだったら写真のタイミングとか
100 19/10/13(日)18:38:01 No.630290431
バトル漫画は原作のバトル描写分かりにくいけどアニメ化で分かりやすくなってめっちゃいい!!ってのもあるから 忠実なアニメ化でもジャンルによってはありだと思う
101 19/10/13(日)18:38:37 No.630290602
進撃はアニメで街のスケール感とか立体起動装置の動きとかめっちゃ分かりやすくなったな
102 19/10/13(日)18:38:38 No.630290611
原作をなぞりつつ詰まらなかったところは改善してくれ…!
103 19/10/13(日)18:38:40 No.630290619
ジョジョは別にオリキャラ出してないよね?それなら忠実な部類じゃないかな
104 19/10/13(日)18:38:51 No.630290668
本当の意味での原作そのままなんて不可能なので 正直なところうまいこと良い感じにやっておくれとしか言えない
105 19/10/13(日)18:39:01 No.630290724
ブギーポップは笑わないの新しい方とかか
106 19/10/13(日)18:39:02 No.630290728
>原作をなぞりつつ詰まらなかったところは改善してくれ…! 無茶言うなよ!
107 19/10/13(日)18:39:08 No.630290765
原作でいいじゃん系のアニメ化はいいんだけど アニメでいいじゃん系の実写は存在意義がわからなくて困る 銀魂とか褒められてたけどあれに『忠実にやったね!えらい!』以外の価値はあるの…?
108 19/10/13(日)18:39:17 No.630290810
ジョジョ三部はあのダレも含めて長い旅をしてきたって感じはする
109 19/10/13(日)18:39:17 No.630290814
>原作をなぞりつつ詰まらなかったところは改善してくれ…! 諫山先生「内乱編は圧縮してもらって構いませんから」
110 19/10/13(日)18:39:29 No.630290869
>ジョジョは別にオリキャラ出してないよね?それなら忠実な部類じゃないかな オリキャラ入れてなかったら忠実ってハードル低すぎでは
111 19/10/13(日)18:39:35 No.630290902
×原作通り ○期待通り
112 19/10/13(日)18:39:37 No.630290914
ガーリックJrとかDrウィローとか 漫画しか知らないファンが「えっ誰こいつ」ってなるのよくないよね
113 19/10/13(日)18:39:49 No.630290969
原作に忠実にしてくれ!って声しかなかったら アニメ版ムシキングは存在しなかった事を考えてくれ
114 19/10/13(日)18:40:10 No.630291101
音ついて動いてたらそれでいいだろ
115 19/10/13(日)18:40:14 No.630291127
一作目のブギーポップみたいに原作とまったく別物で主人公すら変えてたら逆にアリ 文句は出るだろうけど
116 19/10/13(日)18:40:24 No.630291187
>原作に忠実にしてくれ!って声しかなかったら >アニメ版ムシキングは存在しなかった事を考えてくれ あれはあれで好きだけど元のゲームから考えると別物ってレベルじゃねえよな…
117 19/10/13(日)18:40:26 No.630291197
スレ画の寄生獣は改変必要なくらい作中と現代で色々変わってるけど 個人的にはアニメと原作の中間くらいの時代だけ合わせたようなやつが見たかった
118 19/10/13(日)18:40:33 No.630291230
面白ければいいよ 面白い試しがないから怒ってるんだ
119 19/10/13(日)18:40:35 No.630291236
ジョジョがいい例で 止まった時間をあんな風に表現するのは漫画だからこそ有効なわけで 映像でやるんなら時間停止が解除された瞬間に爆風と炎が動き出すほうがかっこいいに決まってる
120 19/10/13(日)18:40:36 No.630291244
チャイナの描写増したのはいいけどプロになれました!はやり過ぎだと思った ペコ以外は大成出来なかったのが無常感あって良かったのに
121 19/10/13(日)18:40:38 No.630291252
>音ついて動いてたらそれでいいだろ 別に作画厨でもないんで
122 19/10/13(日)18:40:50 No.630291318
>まあだからラノベの映像化って強いんだよな どうせ読んでる人少ないし漫画に比べて確認も難しいから好き勝手やっていいでしょ…
123 19/10/13(日)18:40:52 No.630291323
原作そのままってのは尺の問題とかで実は高難度
124 19/10/13(日)18:41:18 No.630291445
いっそ世界観だけ共有したオリ主スピンオフみたいにするのも良いと思う もちろんクオリティが高いのは前提で
125 19/10/13(日)18:41:44 No.630291551
>>まあだからラノベの映像化って強いんだよな >どうせ読んでる人少ないし漫画に比べて確認も難しいから好き勝手やっていいでしょ… …すぞ
126 19/10/13(日)18:42:06 No.630291665
>ジョジョは別にオリキャラ出してないよね?それなら忠実な部類じゃないかな 第五部を例にだすと暗殺チームの描写を増やしたりとかやってる 原作にありそうなものだったしリゾットとかやばい能力もっていることを印象付けるようなのだったからよかったよ
127 19/10/13(日)18:42:09 No.630291685
>いっそ世界観だけ共有したオリ主スピンオフみたいにするのも良いと思う >もちろんクオリティが高いのは前提で 正直喰霊は忠実にやってたら大失敗の空気アニメになってたと思う
128 19/10/13(日)18:42:11 No.630291695
>チャイナの描写増したのはいいけどプロになれました!はやり過ぎだと思った >ペコ以外は大成出来なかったのが無常感あって良かったのに 代表選手に選ばれただけでプロ選手ではないよ
129 19/10/13(日)18:42:14 No.630291706
そら名目上推しはロリだったけどさ ロリ増量して将棋と一番人気の出番削るって駄目でしょ!
130 19/10/13(日)18:42:32 No.630291805
アニオリキャラは必要ばい
131 19/10/13(日)18:42:33 No.630291812
序盤はひどいけど中盤から一気に面白くなるような作品が序盤だけで終わると悲しくなる
132 19/10/13(日)18:42:54 No.630291910
ふらいんぐうぃっちとか原作そのまんまな印象なのにすごくよかったな
133 19/10/13(日)18:43:00 No.630291947
>第五部を例にだすと暗殺チームの描写を増やしたりとかやってる ソルベを輪切りにしたのはチョコラータになったりもしてたよね 個人的にあれは違った
134 19/10/13(日)18:43:05 No.630291968
ジョジョ6部アニメでは監督の考えた最強のスタンド使いがジョリーンを追い詰める!
135 19/10/13(日)18:43:23 No.630292056
>そら名目上推しはロリだったけどさ >ロリ増量して将棋と一番人気の出番削るって駄目でしょ! 姉弟子関連抜きにしても5巻までやる訳にクズの描写率先して削ってるのはハッキリ言って本末転倒だと思った あれなら3巻か4巻まででええやん…
136 19/10/13(日)18:43:24 No.630292058
月姫のアニメのやつとか徹底的に1クールで収めるために余計なところをガンガンカットしてるのは逆にすごいなと思う ネロ教授を刺客の一言で片付けたりとか
137 19/10/13(日)18:43:33 No.630292100
ストーリーの話じゃなくて演出の話だけどさ キメの大コマをどうやって映像で表現するのかな~とワクワクしてたのに止め絵だった時のちょっとがっかりする感じあるよね
138 19/10/13(日)18:43:52 No.630292181
>ジョジョは別にオリキャラ出してないよね?それなら忠実な部類じゃないかな シンガポールでポルナレフ捕まえたブルリン似の男くらいかな……
139 19/10/13(日)18:43:54 No.630292190
>音ついて動いてたらそれでいいだろ ハードル設定が忍殺並みだよ…
140 19/10/13(日)18:44:04 No.630292234
問題はなんなんだ 金がないのか 監督がクソなのか
141 19/10/13(日)18:44:14 No.630292298
>月姫のアニメのやつとか徹底的に1クールで収めるために余計なところをガンガンカットしてるのは逆にすごいなと思う アレがゴミ以下と呼ばれるのはだな 余計なラブコメ回入れてるのも要素の一つだ
142 19/10/13(日)18:44:20 No.630292317
良いですよねハイキュー
143 19/10/13(日)18:44:26 No.630292353
愛が要求されるのも酷い話だよね 仕事の空き時間はないけど3ヶ月ごとに対象を変わるんだもん
144 19/10/13(日)18:44:37 No.630292417
めだかボックスとかみつどもえは再現せずに序盤はいい感じにカットしてほしかった
145 19/10/13(日)18:44:42 No.630292448
ジョジョ三部は改めてアニメで見ると家出少女が本当になんとなく出してなんとなく退場させました!以外の何物でもなくて 週刊連載漫画だったんだなあってなった
146 19/10/13(日)18:44:42 No.630292452
>序盤はひどいけど中盤から一気に面白くなるような作品が序盤だけで終わると悲しくなる 学園ギャグ時代をやたら忠実にやって後半は試合がカットされた男塾 いや序盤の男塾好きだけどね
147 19/10/13(日)18:44:43 No.630292458
アニメ見る人は原作読んでないんだから忠実でよくない?
148 19/10/13(日)18:44:49 No.630292483
OVAならファンしか買わないだろうし原作に忠実でいいと思うな
149 19/10/13(日)18:44:50 No.630292490
アニオリマシマシでやります! をPVから公言してるけものみちはどうなることやら
150 19/10/13(日)18:45:02 No.630292565
>ストーリーの話じゃなくて演出の話だけどさ >キメの大コマをどうやって映像で表現するのかな~とワクワクしてたのに止め絵だった時のちょっとがっかりする感じあるよね ジョジョはこれだったなあ ストーリー再現は勿論好きなんだけど少し残念だった
151 19/10/13(日)18:45:06 No.630292583
>愛が要求されるのも酷い話だよね >仕事の空き時間はないけど3ヶ月ごとに対象を変わるんだもん 愛がないなら原作通りにやっておけって話でもあるんだ
152 19/10/13(日)18:45:10 No.630292592
ラノベは映像面考えてないから映像化のとき変えなきゃなんないんだよ 近年だってプロの脚本家がガオガイゴーとガオファイガーがジェネシックに同時にドリルニーとかやったからな スペース空いて無いだろ!
153 19/10/13(日)18:45:14 No.630292617
>愛が要求されるのも酷い話だよね >仕事の空き時間はないけど3ヶ月ごとに対象を変わるんだもん いい作品作ったら勝手に愛がある事にされるし駄作作ったらない事にされるだけだよ
154 19/10/13(日)18:45:15 No.630292624
寄生獣は時代変えないと今時公害ネタ…?って側面もあるしな…
155 19/10/13(日)18:45:20 No.630292651
>ジョジョ6部アニメでは監督の考えた原作とは違うエンディング!!
156 19/10/13(日)18:45:29 No.630292701
>めだかボックスとかみつどもえは再現せずに序盤はいい感じにカットしてほしかった 邪神ちゃんはこの割り切りがハッキリしてて良かったよね 全員集まっての鍋からスタートとか
157 19/10/13(日)18:45:34 No.630292735
けものみちは原作そんなに面白くないから… けいおんみたいなもんでしょ
158 19/10/13(日)18:45:54 No.630292835
>いい作品作ったら勝手に愛がある事にされるし駄作作ったらない事にされるだけだよ ひでえ話だ
159 19/10/13(日)18:46:07 No.630292893
>邪神ちゃんはこの割り切りがハッキリしてて良かったよね >全員集まっての鍋からスタートとか いやあれは駄目な例だと思う…
160 19/10/13(日)18:46:21 No.630292953
>>いい作品作ったら勝手に愛がある事にされるし駄作作ったらない事にされるだけだよ >ひでえ話だ いやでもマジでそういうもんだよ…
161 19/10/13(日)18:46:25 No.630292978
でもよお忍殺とか悪の華とか原作者がそうしてくれって言うんだからしょうがなかったんじゃねえのか?
162 19/10/13(日)18:46:39 No.630293055
>邪神ちゃんはこの割り切りがハッキリしてて良かったよね >全員集まっての鍋からスタートとか あれはあれで新規を一話で結構振り落とした気がする…
163 19/10/13(日)18:46:43 No.630293077
>完全版で結局早瀬帰還したからまあそんな差はないかなって まじか
164 19/10/13(日)18:46:59 No.630293149
キテレツ大百科はほとんどアニオリだったよね
165 19/10/13(日)18:47:05 No.630293181
そういやこち亀のアニメの最初ってどう始まったんだろ
166 19/10/13(日)18:47:11 No.630293220
>邪神ちゃんはこの割り切りがハッキリしてて良かったよね >全員集まっての鍋からスタートとか アニメも漫画も好きだけどあれはダメだったと今でも思うよ
167 19/10/13(日)18:47:17 No.630293247
>でもよお忍殺とか悪の華とか原作者がそうしてくれって言うんだからしょうがなかったんじゃねえのか? 忍殺はアニメの監督がフラッシュアニメ風じゃないと作らないって言ったからなんだが
168 19/10/13(日)18:47:29 No.630293310
やはりドラマ化だね「」ギー
169 19/10/13(日)18:47:32 No.630293323
まあ愛があるだの何だのって自分の気に入る出来だったか否かって話だからね…
170 19/10/13(日)18:47:32 No.630293328
そりゃおかしなオリジナルエピソードやキャラが入って視聴者からの文句で潰された原作付きアニメのなんと多いことよ… 原作改変不要!!!!ってなっても仕方なかろうよ 庵野曰く「創作はサービス業」ってことだからな…
171 19/10/13(日)18:47:40 No.630293356
>ソルベを輪切りにしたのはチョコラータになったりもしてたよね >個人的にあれは違った チョコラータ周りはなんか余計な改変が鼻についたな セッコへのだからお前が好きなんだ…もあんな情感たっぷりのシーンじゃねえだろ
172 19/10/13(日)18:47:40 No.630293357
今期だと入間くんが素晴らしい原作解釈度で原作読者も文句なしの改変してるぞ
173 19/10/13(日)18:47:52 No.630293405
逆にアニメをそのまんまマンガにしてるやつ あれ…つまんね…ってなること時々あるいやけっこうある
174 19/10/13(日)18:47:58 No.630293431
>そういやこち亀のアニメの最初ってどう始まったんだろ オリジナルだった気がする なぜか寺井の弁当を機械のようにロックオンする両さんとかいた
175 19/10/13(日)18:48:11 No.630293501
>やはりドラマ化だね「」ギー 正直言うけど寄生獣の実写化酷かったよ
176 19/10/13(日)18:48:18 No.630293522
デスノートは作画も丁寧だったけど原作まんまで喋ってるだけで あれ?これ別に見なくて良いな…ってなった
177 19/10/13(日)18:48:22 No.630293543
邪神ちゃんは各キャラ初登場回を初期に次々にやるだけでよかったと思う… 単に友達なミノスメデューサはともかくぺこらはアニメのみ初見だと相当分かりにくい
178 19/10/13(日)18:48:24 No.630293548
みなみけは冬樹入れるには時代が早すぎたな おねショタ全盛の今なら受け入れてた
179 19/10/13(日)18:48:25 No.630293551
>でもよお忍殺とか悪の華とか原作者がそうしてくれって言うんだからしょうがなかったんじゃねえのか? 忍殺は原作がああしろなんて言ってないだろ 「どうしてもお宅に作っていただきたいんです」 「どうしてもと言うならうちで作るけど今仕事抱えてて時間ないからFLASHクソアニメになるよ」 「じゃあそれで…」 って流れだ
180 19/10/13(日)18:48:37 No.630293606
えんどろーなんて原作があることにされてるんだぞ
181 19/10/13(日)18:49:01 No.630293728
>デスノートは作画も丁寧だったけど原作まんまで喋ってるだけで >あれ?これ別に見なくて良いな…ってなった けどラストの周りの改変は良実写化と呼ばれてる映画並に好きですよ無情で
182 19/10/13(日)18:49:03 No.630293738
>邪神ちゃんはこの割り切りがハッキリしてて良かったよね >全員集まっての鍋からスタートとか >いやあれは駄目な例だと思う… 後から回想でやるのかな?と思ったけど無かった どうかと思った
183 19/10/13(日)18:49:04 No.630293742
>デスノートは作画も丁寧だったけど原作まんまで喋ってるだけで >あれ?これ別に見なくて良いな…ってなった 一応ラスト周りの月の死とかは割と同情的になってるぞアニメ まあアレ以上の改変ならドラマ版は出来良かったと思う
184 19/10/13(日)18:49:14 No.630293785
>>でもよお忍殺とか悪の華とか原作者がそうしてくれって言うんだからしょうがなかったんじゃねえのか? >忍殺はアニメの監督がフラッシュアニメ風じゃないと作らないって言ったからなんだが そうなの?原作者がこれがいいみたいなこと言ってた気がしたが じゃあなんでそんなリソースキツキツ状態の会社に発注するんだよ
185 19/10/13(日)18:49:28 No.630293861
>みなみけは冬樹入れるには時代が早すぎたな >おねショタ全盛の今なら受け入れてた ぶっちゃけ男オリキャラはどうでもいい あの作風がおかしい
186 19/10/13(日)18:49:43 No.630293924
忍殺に原作者いるの?
187 19/10/13(日)18:49:45 No.630293939
>みなみけは冬樹入れるには時代が早すぎたな >おねショタ全盛の今なら受け入れてた おねショタは大昔から今まで氷河期だよ そもそもショタ自体原作に他にいるし
188 19/10/13(日)18:50:02 No.630294015
邪神ちゃんは1話Aパートは別にあれでもいいけど Bパートで早足でもいいからなれそめやるべきだった
189 19/10/13(日)18:50:08 No.630294044
>「どうしてもお宅に作っていただきたいんです」 >「どうしてもと言うならうちで作るけど今仕事抱えてて時間ないからFLASHクソアニメになるよ」 >「じゃあそれで…」 >って流れだ じゃあやっぱ原作者の希望じゃねえか! それしかできねえのにそこにこだわりあったんじゃん!
190 19/10/13(日)18:50:23 No.630294121
>忍殺に原作者いるの? えっ正直今更そのネタ忍殺スレ以外で引っ張る?今どき?
191 19/10/13(日)18:50:33 No.630294165
デスノートは後発の映画版ドラマ版海外版がだいぶ違ってるから誤解しやすいけど そもそもアニメからして結構変わってるぞ
192 19/10/13(日)18:51:09 No.630294319
>チョコラータ周りはなんか余計な改変が鼻についたな >セッコへのだからお前が好きなんだ…もあんな情感たっぷりのシーンじゃねえだろ あっさり幻滅するセッコの対比としては良かったと思う でもあれタイミング的にヘリの中で銃弾で頭ぶち抜かれた時だよな…そんな余裕あったのかな… ってのは気になった
193 19/10/13(日)18:51:27 No.630294411
>>「どうしてもお宅に作っていただきたいんです」 >>「どうしてもと言うならうちで作るけど今仕事抱えてて時間ないからFLASHクソアニメになるよ」 >>「じゃあそれで…」 >>って流れだ >じゃあやっぱ原作者の希望じゃねえか! >それしかできねえのにそこにこだわりあったんじゃん! かなりの屁理屈だと思う
194 19/10/13(日)18:51:30 No.630294431
>えっ正直今更そのネタ忍殺スレ以外で引っ張る?今どき? ネタなのすら知らんかった…
195 19/10/13(日)18:51:41 No.630294488
忍殺の話これね su3368088.jpg
196 19/10/13(日)18:52:07 No.630294607
>じゃあやっぱ原作者の希望じゃねえか! >それしかできねえのにそこにこだわりあったんじゃん! 元のレスの原作者の要望ってのは「原作者がFLASHアニメにしてくださいって言った」って事だろ…
197 19/10/13(日)18:52:14 No.630294630
>>じゃあやっぱ原作者の希望じゃねえか! >>それしかできねえのにそこにこだわりあったんじゃん! >かなりの屁理屈だと思う なんでだよ?要するに原作がこうしてほしいってのに従った結果出来た作品だろう
198 19/10/13(日)18:52:30 No.630294714
>>みなみけは冬樹入れるには時代が早すぎたな >>おねショタ全盛の今なら受け入れてた >ぶっちゃけ男オリキャラはどうでもいい >あの作風がおかしい ていうかいきなり2期からやってれば悪いけどシリアス作品なんだと誤認させるパターンも出来そうだけど 一期でコメディやっちゃったからな…
199 19/10/13(日)18:52:41 No.630294758
みなみけは10年経っても今だに言われるくらい怨念掛かってるもんな
200 19/10/13(日)18:52:55 No.630294820
ブラクラの双子編は最高だった ヤクザはどうしてああなった…
201 19/10/13(日)18:52:56 No.630294822
暗殺教室は本当に文句ない出来だったんだけど なんか見るのやめちゃったな…
202 19/10/13(日)18:53:13 No.630294900
ぼくらの
203 19/10/13(日)18:53:14 No.630294901
>えっ正直今更そのネタ忍殺スレ以外で引っ張る?今どき? ちょっとよく意味がわからないんだけど知ってる人達には手垢のネタなの?
204 19/10/13(日)18:53:31 No.630294989
あれは2期で終わってたらそういうもんだって感じなのかもしれないけど3期が路線戻したせいで本物の触れちゃいけないモノみたいな感じになった気がする
205 19/10/13(日)18:53:48 No.630295087
ソシャゲ原作とかで元々ストーリーが薄味の場合はっちゃけてもいいと思った アズレンアニメのぶっ飛び戦闘好き
206 19/10/13(日)18:53:51 No.630295093
アニオリ挟んだ結果その後の展開に大きな変化が生まれた遊戯王 どうしてデュエルモンスターズ専門の学校なんて作るんですか?
207 19/10/13(日)18:53:56 No.630295116
原作が絵や演出上手い作品だと原作通りやっただけでも劣化作品になってる場合が多い
208 19/10/13(日)18:54:13 No.630295195
おかわりは冬樹ばっかり言われるけどぶっちゃけ冬樹がいなかったとしてもクソだって言い切れるくらいには他も酷い出来だったよ
209 19/10/13(日)18:54:18 No.630295218
>元のレスの原作者の要望ってのは「原作者がFLASHアニメにしてくださいって言った」って事だろ… それ言ったの俺だけど要は原作者がこうがいいって言うのを制作会社とか表現技法とか含めて幅広く「そうしてくれ」と表現しただけなんでそんな細かく表現を言われても…
210 19/10/13(日)18:54:27 No.630295255
>なんでだよ?要するに原作がこうしてほしいってのに従った結果出来た作品だろう 何故忍殺はああいう形のFLASHアニメになったのか?って話題でしょ 原作者が「FLASHアニメにしてください!」と言ったのなら確かに原作者の要望だけど 原作者が要望したのは製作スタジオであってFLASHアニメを要望したわけじゃない 仮に「FLASHじゃない普通のアニメ作りますけどいいですか?」って言われてたらそうなってただろう 途中を物凄い省いて説明したら原作者の要望でFLASHアニメになったと言えなくもないけど言葉足らず過ぎ
211 19/10/13(日)18:54:40 No.630295316
>ぼくらの 監督が原作がつまらないからって改変したんだっけ
212 19/10/13(日)18:54:47 No.630295367
蟲師は良かった 死んだ
213 19/10/13(日)18:54:51 No.630295398
原作のままやるとつまらん場合があるって言うけどジョジョとかはほぼ原作通りで大ブレイクだったし単に原作をアニメの文脈に落とし込めてないだけなのでは
214 19/10/13(日)18:54:56 No.630295425
>それ言ったの俺だけど要は原作者がこうがいいって言うのを制作会社とか表現技法とか含めて幅広く「そうしてくれ」と表現しただけなんでそんな細かく表現を言われても… まともな会話できませんってのを延々ぐちぐち言われても知らんわ
215 19/10/13(日)18:55:21 No.630295546
>それ言ったの俺だけど要は原作者がこうがいいって言うのを制作会社とか表現技法とか含めて幅広く「そうしてくれ」と表現しただけなんでそんな細かく表現を言われても… 細かい部分が間違ってるから突っ込まれてるのに細かい表現を言われてもとか言われても…
216 19/10/13(日)18:55:23 No.630295555
>アズレンアニメのぶっ飛び戦闘好き まぁ見本があったからね… あそこまでぶっ飛んだ事やられたら弓道警察も湧かんわ
217 19/10/13(日)18:55:25 No.630295563
>どうしてデッキの住民票なんて作るんですか?
218 19/10/13(日)18:55:25 No.630295564
そこそこかわいい女の子をブスにしてもいいよね する
219 19/10/13(日)18:55:25 No.630295566
ある程度原作通りなら幼女戦記みたいに受け入れられるよ
220 19/10/13(日)18:55:27 No.630295576
>おかわりは冬樹ばっかり言われるけどぶっちゃけ冬樹がいなかったとしてもクソだって言い切れるくらいには他も酷い出来だったよ ヒステリックな春香はキツかった…
221 19/10/13(日)18:55:32 No.630295611
>それ言ったの俺だけど要は原作者がこうがいいって言うのを制作会社とか表現技法とか含めて幅広く「そうしてくれ」と表現しただけなんでそんな細かく表現を言われても… 国語のテストみたいに筆者の気持ちを想像しすぎる人もいるから…
222 19/10/13(日)18:55:36 No.630295630
>アニオリ挟んだ結果その後の展開に大きな変化が生まれた遊戯王 >どうしてデュエルモンスターズ専門の学校なんて作るんですか? ドーマ編とかいう明らかに原作と毛色の異なるアニオリエピソードがその後のシリーズのスタンダードになったから困る
223 19/10/13(日)18:55:42 No.630295666
おかわりは原作の変にシリアスな空気感を再現しようとしたのは良かったよ シリアスっていうか陰鬱になったからダメだけど
224 19/10/13(日)18:55:51 No.630295703
>それ言ったの俺だけど要は原作者がこうがいいって言うのを制作会社とか表現技法とか含めて幅広く「そうしてくれ」と表現しただけなんでそんな細かく表現を言われても… 何故そうなったかって原因を語るのに内容を間違えてたら細かいもクソもないと思う
225 19/10/13(日)18:56:12 No.630295786
>>それ言ったの俺だけど要は原作者がこうがいいって言うのを制作会社とか表現技法とか含めて幅広く「そうしてくれ」と表現しただけなんでそんな細かく表現を言われても… >国語のテストみたいに筆者の気持ちを想像しすぎる人もいるから… 文体変えなよ…
226 19/10/13(日)18:56:30 No.630295867
>>それ言ったの俺だけど要は原作者がこうがいいって言うのを制作会社とか表現技法とか含めて幅広く「そうしてくれ」と表現しただけなんでそんな細かく表現を言われても… >細かい部分が間違ってるから突っ込まれてるのに細かい表現を言われてもとか言われても… そんな煽られても…なんで喧嘩腰になるの
227 19/10/13(日)18:56:35 No.630295892
>どうしてカードを宇宙に飛ばすんですか?
228 19/10/13(日)18:56:38 No.630295910
おかわりはなんでモブがあんな不穏な表現になるのか…
229 19/10/13(日)18:57:00 No.630296012
とにかく俺が言いたいのは 改変するな!カットするな!作画頑張れ!演出頑張れ! ってことだけだ
230 19/10/13(日)18:57:02 No.630296019
>そんな煽られても…なんで喧嘩腰になるの 自分が浮いたレスしてるくせに被害者意識丸出しでうざい
231 19/10/13(日)18:57:06 No.630296040
>アズレンアニメのぶっ飛び戦闘好き ユニコーンとか自分も飛ぶのかよって笑ったわ
232 19/10/13(日)18:57:17 No.630296090
>ぼくらの >監督が原作がつまらないからって改変したんだっけ そのくせ原作の先の展開バラしちゃったりするのは勘弁してほしかった
233 19/10/13(日)18:57:32 No.630296157
こいつ自分は不当なイチャモン付けられた!しか言ってないな
234 19/10/13(日)18:57:35 No.630296171
>アニオリ挟んだ結果その後の展開に大きな変化が生まれた遊戯王 >どうしてデュエルモンスターズ専門の学校なんて作るんですか? まあ原作時空の映画だとデュエルモンスターズへのこだわりは薄かったりもするんだが
235 19/10/13(日)18:58:01 No.630296298
>そんな煽られても…なんで喧嘩腰になるの そういうとこだぞ
236 19/10/13(日)18:58:02 No.630296306
クリスタルセイントみたいなのはいらないと思います!
237 19/10/13(日)18:58:08 No.630296333
ああじゃあ俺の表現が悪かったってことを認めるのでレスポンチっぽくなる流れはやめてください 俺の伝え方が不十分でした!申し訳ない!これで終わりにしていただけるとありがたいです!
238 19/10/13(日)18:58:09 No.630296337
ゲートみたいに改変しまくっても受けた根幹を外さなければ受け入れられる
239 19/10/13(日)18:58:13 No.630296360
ぼくらのはオリキャラ大活躍だったのが…?となった
240 19/10/13(日)18:58:17 No.630296379
>とにかく俺が言いたいのは >改変するな!カットするな!作画頑張れ!演出頑張れ! >ってことだけだ 適度な改変やカットは必要 あと音響や脚本や声優や監督も頑張れ
241 19/10/13(日)18:58:22 No.630296410
>ああじゃあ俺の表現が悪かったってことを認めるのでレスポンチっぽくなる流れはやめてください >俺の伝え方が不十分でした!申し訳ない!これで終わりにしていただけるとありがたいです! 黙って消えろ
242 19/10/13(日)18:58:42 No.630296520
>スチールセイントみたいなのはいらないと思います!
243 19/10/13(日)18:58:46 No.630296540
>とにかく俺が言いたいのは >改変するな!カットするな!作画頑張れ!演出頑張れ! >ってことだけだ そんなに忍たま乱太郎の話をしたいのか
244 19/10/13(日)18:58:54 No.630296582
忍殺についてはフラッシュアニメで行く!って言った監督が悪いで結論ついてるでしょ それをOKしちゃった原作側にも責任あるかもねってだけで
245 19/10/13(日)18:58:57 No.630296596
本当にレスポンチが嫌なら引用も反論もせず自分が消えるだけで終わるぞ
246 19/10/13(日)18:59:05 No.630296647
まるまるアニオリのGXをよく続けられたよ遊戯王
247 19/10/13(日)18:59:22 No.630296745
>蟲師は良かった >死んだ 間違いなく原作通りで原作に忠実でそれでいてアニメとしての魅力も存在するいい作品だった… まるで鍛練を積んだ名人の死に際の集大成のような…
248 19/10/13(日)18:59:22 No.630296748
>適度な改変やカットは必要 原作通りの絵にしたら お前ら立ち位置変じゃね…?って絵面になったりする
249 19/10/13(日)18:59:52 No.630296909
具体的に正しく言うと多分 原作者の希望を表現技法や発注先を汲み取る方向でいった結果そうなったのではないか? ということを言いたかったんでした!それでお願いします!
250 19/10/13(日)19:00:06 No.630296975
「忍殺アニメがああなったのは原作者の要望通りってのは言葉足らず」って指摘されただけで レスポンチだの喧嘩腰だの細かい事言うなだの言って空気悪くしてんのはどっちですかね…
251 19/10/13(日)19:00:26 No.630297062
キャラにフォーカス当てるために端折るのはじゃんじゃんやっていいと思う
252 19/10/13(日)19:00:33 No.630297089
>具体的に正しく言うと多分 >原作者の希望を表現技法や発注先を汲み取る方向でいった結果そうなったのではないか? >ということを言いたかったんでした!それでお願いします! だから黙れって
253 19/10/13(日)19:00:43 No.630297125
俺古代ローマカラテ使いだけど
254 19/10/13(日)19:00:54 No.630297168
>本当にレスポンチが嫌なら引用も反論もせず自分が消えるだけで終わるぞ 原作者が好きな方向と視聴者が求めるものが噛み合わなかったのは仕方ないんじゃないか? というのはちょっと思うので
255 19/10/13(日)19:01:03 No.630297224
>キャラにフォーカス当てるために端折るのはじゃんじゃんやっていいと思う でも大体端折られるの重要なとこなんだよな...
256 19/10/13(日)19:01:07 No.630297247
本当になぞってるだけだと見なくなるのよね
257 19/10/13(日)19:01:08 No.630297250
忍殺あれはあれで面白かったが普通に作ってればどうなったんだろうなというのはある
258 19/10/13(日)19:01:30 No.630297361
プラネテスはどっちも最高だぞミギー
259 19/10/13(日)19:01:36 No.630297382
カドカワの意向だろうが原作者の意向だろうがアニメ版忍殺はボイスドラマでしかなかったよ
260 19/10/13(日)19:01:40 No.630297403
>原作者が好きな方向と視聴者が求めるものが噛み合わなかったのは仕方ないんじゃないか? 消える気も悪いとも思ってないんだな
261 19/10/13(日)19:02:03 No.630297478
>>キャラにフォーカス当てるために端折るのはじゃんじゃんやっていいと思う >でも大体端折られるの重要なとこなんだよな... それならそれで原作読む楽しみでるからさ
262 19/10/13(日)19:02:12 No.630297515
>原作者の希望を表現技法や発注先を汲み取る方向でいった結果そうなったのではないか? 原作者はとにかくTRIGGERに作って欲しい!TRIGGERの大ファンなんです!ってだけで 表現技法とかを汲み取ったわけじゃなく単に納期の関係であの結果になったんだよ
263 19/10/13(日)19:02:17 No.630297537
主張がどうでもよくなるぐらい引き際が悪すぎる
264 19/10/13(日)19:02:17 No.630297543
>適度な改変やカットは必要 ちなみに誰が適度かそうでないか決めるの?
265 19/10/13(日)19:02:27 No.630297588
なあミギー原作の価値は変わらないんだから お出しされた物を楽しむのがいいんじゃないか
266 19/10/13(日)19:02:30 No.630297606
一昔前のエロゲ原作アニメなんて良いとこ見つける方が難しいのいっぱいあったじゃん
267 19/10/13(日)19:02:49 No.630297690
予算多いアニメは原作順守でやって欲しいけど 予算少ないアニメで原作順守だと漫画で読んだし見なくてもいいかなってある
268 19/10/13(日)19:02:52 No.630297699
>「忍殺アニメがああなったのは原作者の要望通りってのは言葉足らず」って指摘されただけで >レスポンチだの喧嘩腰だの細かい事言うなだの言って空気悪くしてんのはどっちですかね… なんでそれに関しては俺が不十分かつ繊細過ぎたので謝ります まあ原作者の要望を汲んだら無理が出ることもあるパターンでそれはどうしようもなくないかなって思った 忍殺以外にも悪の華もあるじゃん?
269 19/10/13(日)19:03:08 No.630297776
>原作者が好きな方向と視聴者が求めるものが噛み合わなかったのは仕方ないんじゃないか? >というのはちょっと思うので 忍殺アニメがTRIGGERの作風そのものだったのならともかく あれはTRIGGERも手抜きで作った結果なんだから原作者の好きな方向とか関係ない
270 19/10/13(日)19:03:19 No.630297820
>それならそれで原作読む楽しみでるからさ その結果原作派vsアニメ派の戦争が始まるんだ! もうそんなのは嫌なんだよ!
271 19/10/13(日)19:03:31 No.630297874
>なんでそれに関しては俺が不十分かつ繊細過ぎたので謝ります >まあ原作者の要望を汲んだら無理が出ることもあるパターンでそれはどうしようもなくないかなって思った だからもう黙りなよほんと… そんなにレスポンチしたいの?
272 19/10/13(日)19:03:52 No.630297983
ハガレンは新旧どちらがいいんだミギー
273 19/10/13(日)19:03:55 No.630297997
>ちなみに誰が適度かそうでないか決めるの? プロ
274 19/10/13(日)19:04:05 No.630298051
>アニメ版忍殺はボイスドラマでしかなかったよ マジでFlashゲーみたいにウワー!グワー!ウワー!グワー!みたいなダメージ演出したからボイスドラマですら無い気もする
275 19/10/13(日)19:04:07 No.630298060
>>適度な改変やカットは必要 >ちなみに誰が適度かそうでないか決めるの? 売り上げ…?
276 19/10/13(日)19:04:11 No.630298079
原作通りな上に作画そこまで良くないけど何故か不思議とゴールデンカムイは楽しく観れたぞ
277 19/10/13(日)19:04:16 No.630298107
原作者が関与したら2期がダメになった作品もあるしな
278 19/10/13(日)19:04:19 No.630298119
>忍殺アニメがTRIGGERの作風そのものだったのならともかく >あれはTRIGGERも手抜きで作った結果なんだから原作者の好きな方向とか関係ない その手抜きしかできない制作状況キツキツのトリガーを強く希望したのが原作サイドだったから…てことを言いたくて…
279 19/10/13(日)19:04:26 No.630298146
>>それならそれで原作読む楽しみでるからさ >その結果原作派vsアニメ派の戦争が始まるんだ! >もうそんなのは嫌なんだよ! なんでそんなのやってる所に居つくのって
280 19/10/13(日)19:04:29 No.630298161
>>それならそれで原作読む楽しみでるからさ >その結果原作派vsアニメ派の戦争が始まるんだ! >もうそんなのは嫌なんだよ! 参加すんなや!
281 19/10/13(日)19:04:37 No.630298201
殆どフルアニメで作られてたラスト・ガール・スタンディングも面白いんだけど滅茶苦茶クオリティ良かったわけでもないから資金や時間があんまり潤沢でもなかったのかもね
282 19/10/13(日)19:04:43 No.630298234
ゴールデンカムイはシートン先生回端折ったらダメだよ!
283 19/10/13(日)19:04:54 No.630298289
>忍殺アニメがTRIGGERの作風そのものだったのならともかく >あれはTRIGGERも手抜きで作った結果なんだから原作者の好きな方向とか関係ない 権利だけ売ってどういう作りになるはトリガー側から一切知らされてなかったって事?
284 19/10/13(日)19:04:55 No.630298294
>本当にレスポンチが嫌なら引用も反論もせず自分が消えるだけで終わるぞ 黙って消えると他の人が勝手に引き継いじゃうから終わらないと思う
285 19/10/13(日)19:05:20 No.630298417
せめて自分が悪かったから終わりにしてくれって言ったら何言われても書き込むのはやめようよ…
286 19/10/13(日)19:05:31 No.630298464
実写映画化で原作通りに作ろうとしたら作者からボツ食らって書き直させられたんですけお…
287 19/10/13(日)19:05:50 No.630298560
>なんでそんなのやってる所に居つくのって アニメが始まるとだな そう行った連中が原作を語ってるところにいっぱい来るんだ
288 19/10/13(日)19:05:51 No.630298563
>その手抜きしかできない制作状況キツキツのトリガーを強く希望したのが原作サイドだったから…てことを言いたくて… ふうん 気は済んだ?
289 19/10/13(日)19:05:51 No.630298568
>ゴールデンカムイはシートン先生回端折ったらダメだよ! アレを地上波でやれると思うか?
290 19/10/13(日)19:06:03 No.630298627
血界戦線はいい感じにできたと思ったんだけどな
291 19/10/13(日)19:06:06 No.630298653
進撃と鬼滅みたいに原作序盤が見づらすぎるやつはまともなアニメ化の恩恵めっちゃデカいね
292 19/10/13(日)19:06:17 No.630298707
>実写映画化で原作通りに作ろうとしたら作者からボツ食らって書き直させられたんですけお… 見ててくれよ町山ァーさん!
293 19/10/13(日)19:06:32 No.630298776
喧嘩腰にならなきゃいいだけの話なのに いもげ幼稚園は煽らないと会話できない子多いかなら…
294 19/10/13(日)19:06:35 No.630298790
>血界戦線はいい感じにできたと思ったんだけどな 一期のホワイトとレオの距離感すごい好き
295 19/10/13(日)19:06:46 No.630298843
>権利だけ売ってどういう作りになるはトリガー側から一切知らされてなかったって事? 原作サイドはTRIGGERにアニメ化してもらったっていう事実だけが嬉しくて内容はどうでもよかったって事
296 19/10/13(日)19:06:49 No.630298858
>黙って消えると他の人が勝手に引き継いじゃうから終わらないと思う 安心しろ お前以外そんな解釈しない
297 19/10/13(日)19:06:53 No.630298885
でも原作者の希望(及びそれに伴う物理的な問題)と視聴者の求めるものの乖離というのは真っ当な話題だと思う 前のレスポンチやらいちいち続けなくても良いんじゃ?
298 19/10/13(日)19:07:12 No.630298971
>進撃と鬼滅みたいに原作序盤が見づらすぎるやつはまともなアニメ化の恩恵めっちゃデカいね キャラが明確に識別できるようになるのは凄いありがたかった 途中で投げてたんだけど1期放送後に進撃すっかりはまってしまったわ
299 19/10/13(日)19:07:16 No.630298990
>正直本当に原作のままのアニメってたまにあるけどつまらんことが多い 原作面白い前提ならそれはアニメで演出やら尺の取り方がおかしい
300 19/10/13(日)19:07:18 No.630299000
>進撃と鬼滅みたいに原作序盤が見づらすぎるやつはまともなアニメ化の恩恵めっちゃデカいね 鬼滅はアニメ冗長すぎないか…?
301 19/10/13(日)19:07:36 No.630299095
忍殺はまず描写マジで一から叩き起こさなきゃいけないから本当にどうしようもなかった案件だと思う 急いで作ったアニメの前には流れの鈍りが見えてたぐらい超水物だし
302 19/10/13(日)19:07:36 No.630299099
俺が悪かったから今川焼きで名称確定これ以上書き込んではいけない
303 19/10/13(日)19:07:43 No.630299127
>黙って消えると他の人が勝手に引き継いじゃうから終わらないと思う お前以外忍殺に拘ってないよ
304 19/10/13(日)19:07:54 No.630299188
>鬼滅はアニメ冗長すぎないか…? 浅草編から小生編はちょっとあれだったけど後半は良かったよ
305 19/10/13(日)19:07:55 No.630299189
書き込みをした人によって削除されました
306 19/10/13(日)19:08:00 No.630299217
どうせこのスレの話なんてスレが落ちた瞬間忘れるからそこまで正しさを主張する価値もないぞ
307 19/10/13(日)19:08:11 No.630299282
何そのユーちゃん!? 何そのこゃーん!? 何その艦載機付与!?
308 19/10/13(日)19:08:19 No.630299331
>黙って消えると他の人が勝手に引き継いじゃうから終わらないと思う 「俺が物申さないと…!「」みんなを納得させないと…!」ってまさに典型的なレスポンチバトラーなんだけど どの口でレスポンチしないでとか言ってるんだ
309 19/10/13(日)19:08:31 No.630299381
>せめて自分が悪かったから終わりにしてくれって言ったら何言われても書き込むのはやめようよ… 俺が悪かったのでこれ以上抵抗しないし表現の不出来を認めますってことでして… 制作とファンの噛み合わなかったパターンに関しては気になってるんだ
310 19/10/13(日)19:08:45 No.630299452
原作通り作りたくても原作がないんですけお!なドラゴンボール
311 19/10/13(日)19:08:46 No.630299456
>実写映画化で原作通りに作ろうとしたら作者からボツ食らって書き直させられたんですけお… 当たり前だろ
312 19/10/13(日)19:09:00 No.630299529
>お前以外忍殺に拘ってないよ 俺このスレでレスしたの初めてだよ!その「」とは別人!
313 19/10/13(日)19:09:13 No.630299594
もはやただの荒らし
314 19/10/13(日)19:09:13 No.630299595
>俺が悪かったのでこれ以上抵抗しないし表現の不出来を認めますってことでして… >制作とファンの噛み合わなかったパターンに関しては気になってるんだ どうしようもないレスポンチバトラーだな
315 19/10/13(日)19:09:16 No.630299607
強い言葉で作画レベルを求める人が多い割には レベル上げてもテレビアニメのBDって買う人は少ないんだよな…
316 19/10/13(日)19:09:56 No.630299817
>でも原作者の希望(及びそれに伴う物理的な問題)と視聴者の求めるものの乖離というのは真っ当な話題だと思う それ別に今の話題と関係ないし別のスレでやってとしか
317 19/10/13(日)19:09:59 No.630299834
>>なんでそんなのやってる所に居つくのって >アニメが始まるとだな >そう行った連中が原作を語ってるところにいっぱい来るんだ 理由になってないすぎる…
318 19/10/13(日)19:10:04 No.630299860
イヤーッ!グワーッ!だけで片づけられるものをがっつりやってくれなかったってのは それは原作以上求めてるって言っていいんじゃねえかな
319 19/10/13(日)19:10:16 No.630299902
>俺このスレでレスしたの初めてだよ!その「」とは別人! はあ 気は済んだ?
320 19/10/13(日)19:10:28 No.630299960
>それ別に今の話題と関係ないし別のスレでやってとしか いやこのスレの関連話題そのものだ
321 19/10/13(日)19:10:47 No.630300051
>いやこのスレの関連話題そのものだ そう思ってるのはあなただけ
322 19/10/13(日)19:10:54 No.630300086
>>俺が悪かったのでこれ以上抵抗しないし表現の不出来を認めますってことでして… >>制作とファンの噛み合わなかったパターンに関しては気になってるんだ >どうしようもないレスポンチバトラーだな でもこれ制作会社やらの話題のスレだったし…
323 19/10/13(日)19:11:13 No.630300182
やっぱハガレンってスゲーわ
324 19/10/13(日)19:11:16 No.630300199
なんかみんなえらい喧嘩腰だな…
325 19/10/13(日)19:11:28 No.630300267
del誘導するために連レスするタイプのキチガイが1人いるだけでこんな風になるんだな
326 19/10/13(日)19:11:44 No.630300315
>>なんでそんなのやってる所に居つくのって >アニメが始まるとだな >そう行った連中が原作を語ってるところにいっぱい来るんだ 原作やアニメそのものよりもみんなでわいわい言いたいだけなんやな 喜劇やな
327 19/10/13(日)19:11:48 No.630300332
>del誘導するために連レスするタイプのキチガイが1人いるだけでこんな風になるんだな えっなにその被害妄想捨て台詞
328 19/10/13(日)19:11:48 No.630300334
なんでもいいけどよお 噛みつき過ぎなんじゃねえか?もうそんな喧嘩する要素ないぞ
329 19/10/13(日)19:12:03 No.630300416
>原作通り作りたくても原作がないんですけお!なドラゴンボール 全日帯のジャンプアニメはアニオリ追加はもう原理的にどうしようもないので逆にあきらめがつく
330 19/10/13(日)19:12:10 No.630300444
どこまでも自分は被害者って態度を貫くんだな 性根が腐ってるわ 死ねよもう
331 19/10/13(日)19:12:17 No.630300471
まあまあ落ち着いて今季その辺うまくやってくれてる入魔くん見ようぜ
332 19/10/13(日)19:12:24 No.630300503
>えっなにその被害妄想捨て台詞 ばれてないと思ってるのは自分だけなのに悲しいな…
333 19/10/13(日)19:12:31 No.630300536
>でもこれ制作会社やらの話題のスレだったし… 制作会社の話してんの忍殺の人だけじゃネ
334 19/10/13(日)19:12:39 No.630300577
>ばれてないと思ってるのは自分だけなのに悲しいな… うわあ…
335 19/10/13(日)19:12:40 No.630300581
超電磁砲のアニオリエピソードはいつもクソ
336 19/10/13(日)19:12:54 No.630300645
消えます(消えない)
337 19/10/13(日)19:12:58 No.630300672
スレ画振り返るとアニオリの話題のスレなので要するに原作者が望んだもしくは最大限汲んだ結果のそれだとしたらって言うのはあるかなって