虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

強さが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/13(日)17:49:22 No.630276518

強さが分かりにくいキャラ貼る

1 19/10/13(日)17:50:31 No.630276874

グロロ~

2 19/10/13(日)17:51:08 No.630277065

強くないってことだろ

3 19/10/13(日)17:51:27 No.630277152

万全の状態で戦ってることがほとんどないからな

4 19/10/13(日)17:51:32 No.630277176

いつもハンデかかててるよね

5 19/10/13(日)17:52:06 No.630277351

三代鬼徹とか秋水の時も似た様な事言ってなかった?

6 19/10/13(日)17:52:12 No.630277380

そろそろ四皇最高幹部あたりを倒してほしい

7 19/10/13(日)17:52:33 No.630277492

たまに目立たないコマで地形破壊して強さの演出は地味にしてる それをボスに当てると話が終わるのでできない

8 19/10/13(日)17:52:51 No.630277579

グランドライン突入時から一味散り散りになるまでずっとこいつ本来絶対安静の怪我人として戦ってるからな そんな怪我人に負けた殺し屋や闇の諜報部員がいるらしい

9 19/10/13(日)17:53:03 No.630277641

手に入れるときと失うときぐらいしか刀関連のイベント発生しないから入手後にどう変わったか分からんのよね

10 19/10/13(日)17:53:15 No.630277700

ルフィみたいに成長イベントがないからな

11 19/10/13(日)17:53:18 No.630277720

ドン!!

12 19/10/13(日)17:53:30 No.630277775

ミホーク戦以降ずっと怪我してたイメージ

13 19/10/13(日)17:53:56 No.630277894

秋水は結局使いこなせてたのかこなせてなかったのか分からないままロストしたな

14 19/10/13(日)17:54:06 No.630277962

>グランドライン突入時から一味散り散りになるまでずっとこいつ本来絶対安静の怪我人として戦ってるからな >そんな怪我人に負けた殺し屋や闇の諜報部員がいるらしい ミホークに切られた傷そんな引きずってたの!?

15 19/10/13(日)17:54:36 No.630278118

左目の謎はいつ明かされるんです?

16 19/10/13(日)17:54:36 No.630278122

そのうちルフィのレイリーさんのみたいに 鷹の目との回想入るだろう

17 19/10/13(日)17:55:08 No.630278300

現状倒した一番強い相手ってピーカ?鎌ぞう?

18 19/10/13(日)17:55:13 No.630278334

これから閻魔使うたびにしなびるんでしょ

19 19/10/13(日)17:55:34 No.630278442

刀変わったら強くなったの?

20 19/10/13(日)17:55:37 No.630278455

ピーカの時は全力だったっけ? 一大三千大千世界カッコいいよね

21 19/10/13(日)17:55:43 No.630278485

ミホークの傷っていつまで引きずってたっけ

22 19/10/13(日)17:56:04 No.630278585

>グランドライン突入時から一味散り散りになるまでずっとこいつ本来絶対安静の怪我人として戦ってるからな >そんな怪我人に負けた殺し屋や闇の諜報部員がいるらしい 東の海でも基本ダメージやデバフ受けてたしな…

23 19/10/13(日)17:56:15 No.630278641

>三代鬼徹とか秋水の時も似た様な事言ってなかった? 繰り返して段階的に強くなってるってことだよ

24 19/10/13(日)17:56:20 No.630278667

強いし勝ってるんだけどなんかピンとこない活躍というか

25 19/10/13(日)17:56:23 No.630278682

これだけ怪我してるといつも怪我してるのが悪いという評価になりそう

26 19/10/13(日)17:56:31 No.630278714

>ピーカの時は全力だったっけ? >一大三千大千世界カッコいいよね あの戦いゾロの中で一番好き

27 19/10/13(日)17:56:48 No.630278811

>ピーカの時は全力だったっけ? >一大三千大千世界カッコいいよね 手ぬぐい巻いて最強技出したから全力と言えば全力

28 19/10/13(日)17:57:14 No.630278942

ゾロが万全で歯が立たなかったのは青キジとかか

29 19/10/13(日)17:57:35 No.630279042

グランドライン突入の時くらいにはもう怪我治ってなかったっけ?

30 19/10/13(日)17:58:07 No.630279189

>ミホークに切られた傷そんな引きずってたの!? 全治2年だぞ本来は しかもその部位割と頻繁にえぐられてる

31 19/10/13(日)17:58:25 No.630279268

巨人のいる島ですぐ怪我したし…

32 19/10/13(日)17:58:31 No.630279295

一人だけ傷増えすぎ

33 19/10/13(日)17:58:47 No.630279363

魚人島最強の剣士に圧勝できる程に強い

34 19/10/13(日)17:59:04 No.630279450

アーロンにもドン引きされてたよね

35 19/10/13(日)17:59:13 No.630279487

ルフィは大怪我してもギャグ漫画みたいにすぐ完治してるから余計に目立つよね

36 19/10/13(日)17:59:23 No.630279533

>巨人のいる島ですぐ怪我したし… 足半分ぐらい切り落としてませんでしたか・・・

37 19/10/13(日)17:59:39 No.630279607

刀入手っていう分かりやすい強化イベントがあるからコックとの差が開いてる印象

38 19/10/13(日)17:59:40 No.630279617

まともに戦ったのがピーカくらいしかいないしもうちょっとわかりやすい対戦相手が欲しい そのピーカもイシイシで逃げを打つのが面倒なだけで直接対決したら一撃で倒したし

39 19/10/13(日)17:59:59 No.630279712

グランドライン突入前後辺り読み返すとシニカルだけど気のいい兄ちゃんって感じだよね 何かいつの間にか寡黙な武人キャラみたいになってるけど

40 19/10/13(日)18:00:06 No.630279748

>刀入手っていう分かりやすい強化イベントがあるからコックとの差が開いてる印象 コックもスーツ手に入れたし

41 19/10/13(日)18:00:16 No.630279790

>刀入手っていう分かりやすい強化イベントがあるからコックとの差が開いてる印象 コックは強化スーツゲットしたからいいんだ…

42 19/10/13(日)18:00:19 No.630279807

W7の時に手錠でそげキングと繋がってたのはひどいデバフだった

43 19/10/13(日)18:00:45 No.630279900

ホーキンスの釘防ぎきれないシーンは案外その程度なんだと思ったわ どう考えても最高幹部に勝てないだろうそれじゃ

44 19/10/13(日)18:00:58 No.630279965

サンジはステルス機能で負傷者安全に避難させられるだろうから大分便利になってる

45 19/10/13(日)18:01:00 No.630279979

>グランドライン突入前後辺り読み返すとシニカルだけど気のいい兄ちゃんって感じだよね >何かいつの間にか寡黙な武人キャラみたいになってるけど 一味の仲間が増えて一歩引いて見てる描写も増えたと思う ウソップとルフィの喧嘩別れのときはお前ら落ち着いて話をしろとか言ってたり無言で見守ってたりとしてる

46 19/10/13(日)18:01:37 No.630280156

>まともに戦ったのがピーカくらいしかいないしもうちょっとわかりやすい対戦相手が欲しい 尾田先生「カイドウにぶつけてみるか」

47 19/10/13(日)18:01:38 No.630280161

ゾロはくいなのスパッツを頭に巻いてるときが本気モードって暗黙の描写があるからいまのちょんまげだとやりにくいだろうな

48 19/10/13(日)18:01:50 No.630280207

これで刀の交換はおしまいかな

49 19/10/13(日)18:02:01 No.630280252

ヒョウゾウはまともな相手に含んでもらえないのかね

50 19/10/13(日)18:02:02 No.630280261

サンジは今でも三番手なのかな

51 19/10/13(日)18:02:09 No.630280294

>これで刀の交換はおしまいかな 三代が二代鬼徹になるんじゃね

52 19/10/13(日)18:02:12 No.630280310

魚人島で水中にいる敵のボスキャラ普通に瞬殺した時は笑った

53 19/10/13(日)18:02:14 No.630280321

スパッツ巻いてたの!?

54 19/10/13(日)18:02:24 No.630280357

ピーカは厄介ではあったけど武人として強いって感じじゃなかったな

55 19/10/13(日)18:02:41 No.630280428

>ホーキンスの釘防ぎきれないシーンは案外その程度なんだと思ったわ >どう考えても最高幹部に勝てないだろうそれじゃ あの時は後ろにお玉いたのもあるけど牛鬼丸の横槍で鎌ぞうの攻撃食らってるし割と隙多い

56 19/10/13(日)18:02:49 No.630280467

>サンジは今でも三番手なのかな スーツのおかげで現状では三番手でいいけど ジンベエが加入するなら間違いなく4番に落ちる

57 19/10/13(日)18:03:02 No.630280516

なんとなくルフィと同格な印象がある

58 19/10/13(日)18:03:05 No.630280530

コックの方がよっぽど雑なパワーアップなのに言われないのがよく分からない というか上位の刀手に入れてパワーアップなんか昔からやってるの何でグダグダ言われてるの

59 19/10/13(日)18:03:06 No.630280539

ヒョウゾウってルフィがインペルダウン行ってなかったら勝ってたのになぜか小物化したよな

60 19/10/13(日)18:03:21 No.630280604

>>グランドライン突入前後辺り読み返すとシニカルだけど気のいい兄ちゃんって感じだよね >>何かいつの間にか寡黙な武人キャラみたいになってるけど >一味の仲間が増えて一歩引いて見てる描写も増えたと思う ワノ国着いてすぐのルフィと2人でいる辺りはテンションずっと高かったよね

61 19/10/13(日)18:03:24 No.630280617

>>サンジは今でも三番手なのかな >スーツのおかげで現状では三番手でいいけど >ジンベエが加入するなら間違いなく4番に落ちる なんだったらフランキー将軍のほうが強いかもしれない 白パシフィスタの軍団を映画で倒してたし

62 19/10/13(日)18:04:20 No.630280842

今のルフィは不安定だけどレイリー並みの武装色とカタクリ並みの見聞色を持ち合わせてるからゾロより数段強くないとおかしいレベル

63 19/10/13(日)18:04:22 No.630280852

白くまって普通の旧式パシフィスタと性能同じならサンジでも一撃で粉砕できるレベルだから…

64 19/10/13(日)18:04:29 No.630280887

ケガのせいでいつも負けてると思ってたら 雪山でなんたら兄弟に普通に負けててうーん…ってなった

65 19/10/13(日)18:04:36 No.630280914

刃物相手にするから斬撃受けるしルフィと違って銃撃と打撃も受けるからダメージ増えすぎる 怪我してても強敵に勝って違和感ない枠だから余計に

66 19/10/13(日)18:04:39 No.630280927

全治言い出したら異常なタフネスで毎度何回か死ぬ重症食らっても立ち上がってるルフィの方が

67 19/10/13(日)18:04:47 No.630280960

>コックの方がよっぽど雑なパワーアップなのに言われないのがよく分からない >というか上位の刀手に入れてパワーアップなんか昔からやってるの何でグダグダ言われてるの コックは戦闘以外にも役割あるけどゾロはガチの戦闘要員だから…

68 19/10/13(日)18:04:47 No.630280962

左目はミホークの島にいる猿にやったの?

69 19/10/13(日)18:04:51 No.630280980

サンジは見聞が得意なのにその見聞もルフィに抜かされたっぽくて…

70 19/10/13(日)18:04:57 No.630281012

というか現状見るに普通にジンベエがナンバー2だと思う

71 19/10/13(日)18:05:02 No.630281037

ピーカはひたすら逃げ回るピーカを探すゲームやってたせいで結局よくわからんかった

72 19/10/13(日)18:05:02 No.630281039

>ウソップとルフィの喧嘩別れのときはお前ら落ち着いて話をしろとか言ってたり無言で見守ってたりとしてる なぁなぁにしねえでケジメはつけろよって叱ったり立場的にも副船長の風格あるよね

73 19/10/13(日)18:05:20 No.630281109

>コックの方がよっぽど雑なパワーアップなのに言われないのがよく分からない >というか上位の刀手に入れてパワーアップなんか昔からやってるの何でグダグダ言われてるの 誰に対するレスだ

74 19/10/13(日)18:05:21 No.630281111

マムにダメージ通せるからなジンベエ

75 19/10/13(日)18:05:23 No.630281119

モネ戦とか趣味悪いよねゾロ

76 19/10/13(日)18:05:29 No.630281138

「」はサンジ好きだからね

77 19/10/13(日)18:05:35 No.630281160

鳥籠を押し返しててちょっと残念だった 若が強いのは分かるけど残念だった

78 19/10/13(日)18:05:41 No.630281190

>全治言い出したら異常なタフネスで毎度何回か死ぬ重症食らっても立ち上がってるルフィの方が あいつは肉を食ったら穴が塞がるし牛乳を飲めば抜けた歯が生えるんだ 主人公補正にしたってギャグ寄りの生物だからどうしようもないんだ

79 19/10/13(日)18:05:42 No.630281195

>今のルフィは不安定だけどレイリー並みの武装色とカタクリ並みの見聞色を持ち合わせてるからゾロより数段強くないとおかしいレベル レイリー並みの武装色なんて持ってねえよ ギア4ってリスク背負わないと若でも防げるレベルだから下手したら素の武装はゾロよりも弱い

80 19/10/13(日)18:05:46 No.630281206

ジンベエはまだあんまり一味の仲間感がないから…

81 19/10/13(日)18:06:02 No.630281281

ルフィは肉食えば治るからな

82 19/10/13(日)18:06:09 No.630281306

サンジ好きだけど三番手以上とは言えんよ…

83 19/10/13(日)18:06:19 No.630281348

ドフラミンゴ戦からサンジとルフィの差がかなりついた

84 19/10/13(日)18:06:23 No.630281360

二番目に強い敵を倒すのが仕事だけど今回はリンリンちゃんになるのかな…

85 19/10/13(日)18:06:53 No.630281499

新世界編直後はゾロ>ルフィ>大きな壁>サンジだったと思う 魚人島やパンクハザードで一人だけ明らかに強さがおかしい いまルフィが練習してる飛ばす覇気もゾロは新世界編の最初から普通に使ってるし ルフィが急成長した現状で同格かルフィのがちょい上くらいだと思う コックはおそばマスクでようやく戦闘要員No3に返り咲いた感

86 19/10/13(日)18:06:54 No.630281501

>二番目に強い敵を倒すのが仕事だけど今回はリンリンちゃんになるのかな… さすがに無理があるだろ…

87 19/10/13(日)18:06:57 No.630281509

>レイリー並みの武装色なんて持ってねえよ >ギア4ってリスク背負わないと若でも防げるレベルだから下手したら素の武装はゾロよりも弱い 今のルフィは内部破壊の覇気会得してるぞ

88 19/10/13(日)18:07:10 No.630281568

ゾロはほかの超新星船長と戦っても遅れは取らない感じはする

89 19/10/13(日)18:07:11 No.630281572

サンジはちょうどいい強さしてるせいか良く噛ませにされて戦績良くないからな…

90 19/10/13(日)18:07:16 No.630281601

キングとか刀持ってるけど使うんかアレ

91 19/10/13(日)18:07:21 No.630281620

ワノ国で退場するのはオロチでカイドウとリンリンは無理だろ

92 19/10/13(日)18:07:28 No.630281654

得意の蹴り技合戦で足にヒビ入れらる簡単に取り押さえられるスーツ関係無く派手に吹っ飛ばされるで碌に活躍しないよりはマシだ 裏方役もブルックに取られたし

93 19/10/13(日)18:07:41 No.630281704

ルフィと骨は生命帰還使ってるよなあれ

94 19/10/13(日)18:08:02 No.630281807

ルフィが一番強くて時点でローかゾロでその次にサンジかフランキーかって感じかねえ

95 19/10/13(日)18:08:04 No.630281812

サンジはMr.プリンスやったときから暗躍係が似合うから戦闘力が高くなくてもいいんだ

96 19/10/13(日)18:08:09 No.630281834

色々必殺技あるけど羅生門の見開きが好き 見開きがスッキリしてて格好いい

97 19/10/13(日)18:08:13 No.630281847

>コックの方がよっぽど雑なパワーアップなのに言われないのがよく分からない サンジはまぁゾロの次くらいの強さを維持する為に定期的に何となくパワーアップしてるよね でも最近はフランキーに抜かれそうだしジンベエが来たらいよいよアレだが…

98 19/10/13(日)18:08:18 No.630281876

>>レイリー並みの武装色なんて持ってねえよ >>ギア4ってリスク背負わないと若でも防げるレベルだから下手したら素の武装はゾロよりも弱い >今のルフィは内部破壊の覇気会得してるぞ 流桜覚えたらレイリー並みの武装色使えることになるの?

99 19/10/13(日)18:08:19 No.630281879

サンジも見せ場ないけど 鳥籠斬れなかったゾロもガッカリ感すごいぞ は?って声出たもん

100 19/10/13(日)18:08:19 No.630281883

>いまルフィが練習してる飛ばす覇気もゾロは新世界編の最初から普通に使ってるし 流石に内部破壊はまだ出来ないだろう

101 19/10/13(日)18:08:22 No.630281890

赤鞘の上位陣とゾロどっちが強いのかなと思った 狂死郎親分無茶苦茶強かったけど

102 19/10/13(日)18:08:36 No.630281971

>ルフィが一番強くて時点でローかゾロでその次にサンジかフランキーかって感じかねえ 超新星の話かと思ったら麦わらの話だった トラ男は…別の海賊だろ!!

103 19/10/13(日)18:08:42 No.630281996

下手な戦闘要員よりゼウス持ちナミが強すぎる…

104 19/10/13(日)18:08:45 No.630282009

ジャック倒すのも難しいんじゃないかな…

105 19/10/13(日)18:08:46 No.630282017

そのサンジより普通にやると弱いジェルマの兄弟もなんかがっかりだった

106 19/10/13(日)18:08:59 No.630282070

鳥籠は不条理だから判断に含めるのやめてやれよ

107 19/10/13(日)18:09:03 No.630282084

>サンジはちょうどいい強さしてるせいか良く噛ませにされて戦績良くないからな… ヴェルゴさんに格差見せられたのは何気にショックだった

108 19/10/13(日)18:09:06 No.630282095

微妙に柄が格好よくない

109 19/10/13(日)18:09:09 No.630282108

とりあえずメタ的に考えるならルフィも賞金上がってヨンコーの配下より大体が上になったんでその格下を倒すのは少年漫画的にちょっとアレなんで配下辺りはスレ画さんに倒してほしいね ていうか立場的にオメェ倒さなかったらダメだろ…って感じ

110 19/10/13(日)18:09:16 No.630282133

鳥かごは存在自体がちょっと…

111 19/10/13(日)18:09:20 No.630282152

>トラ男は…別の海賊だろ!! ローのレス

112 19/10/13(日)18:09:21 No.630282154

鳥籠はもう舞台装置として雑だったから忘れたい

113 19/10/13(日)18:09:40 No.630282240

>魚人島で水中にいる敵のボスキャラ普通に瞬殺した時は笑った しかも呼吸用の泡なしで一刀流で薬使う間もなく圧勝だからな

114 19/10/13(日)18:09:41 No.630282247

>下手な戦闘要員よりゼウス持ちナミが強すぎる… 圧迫面接やめてくだち…

115 19/10/13(日)18:09:55 No.630282319

>そのサンジより普通にやると弱いジェルマの兄弟もなんかがっかりだった あいつらはレイドスーツで本領発揮だから

116 19/10/13(日)18:09:59 No.630282336

ローは準ビビもいいとこだろ… 重要なイベントに必ず出てくるぞ 味方として

117 19/10/13(日)18:10:06 No.630282357

鳥かごは忘れるしか無い 次出てくるような事があればどーせ急激に弱体化してるだろうし

118 19/10/13(日)18:10:20 No.630282400

また食材でできた敵が出てきたらサンジ無双だから!

119 19/10/13(日)18:10:22 No.630282409

鳥かごは藤虎だけは手加減してるみたいに後からフォロー入ったんでちゃんと実力差は書かれてるよ

120 19/10/13(日)18:10:30 No.630282456

>ヴェルゴさんに格差見せられたのは何気にショックだった いや一応本部中将にいた男だし億超えしてない相手にはそりゃ競り勝つだろう…

121 19/10/13(日)18:10:46 No.630282541

>サンジも見せ場ないけど >鳥籠斬れなかったゾロもガッカリ感すごいぞ >は?って声出たもん あれ藤虎も斬らずに押し返してたからなあ 物語の都合感半端ない

122 19/10/13(日)18:11:03 No.630282597

ジンベエよりは強くいてくれないとルフィが困る

123 19/10/13(日)18:11:04 No.630282599

内部破壊の覇気習得=レイリーと同格の武装色は小学生でも勘違いしないレベルだろ…

124 19/10/13(日)18:11:13 No.630282641

>鳥かごは藤虎だけは手加減してるみたいに後からフォロー入ったんでちゃんと実力差は書かれてるよ してその手加減の意味は…

125 19/10/13(日)18:11:15 No.630282648

>いや一応本部中将にいた男だし億超えしてない相手にはそりゃ競り勝つだろう… 勝敗決める戦いでもないのにあんなことやる必要もなかろうに

126 19/10/13(日)18:11:17 No.630282657

鳥かごは頑丈なんじゃなく切っても即再生とかに振れば良かったのになんで数十人相手に力押し同士で勝ちきるんだよ…

127 19/10/13(日)18:11:19 No.630282664

ボス戦でのステージギミックだから壊せないのは仕方ない

128 19/10/13(日)18:11:22 No.630282675

鳥籠は大将でもどうにもできないからな

129 19/10/13(日)18:11:24 No.630282684

リソース全部使ってあれなら分からなくもないけど若の戦闘力落ちてないから余計に理不尽さが

130 19/10/13(日)18:11:25 No.630282691

ルフィってもう一度カタクリと戦ったら普通に勝てるのかな…

131 19/10/13(日)18:11:40 No.630282752

>ヴェルゴさんに格差見せられたのは何気にショックだった 蹴り技で一方的に負けたのはさすがにな…

132 19/10/13(日)18:11:55 No.630282816

ローは四代目ビビだった…?

133 19/10/13(日)18:12:01 No.630282846

メタ的には壊れるわけにはいかないけどおかげで最強技になった鳥カゴ

134 19/10/13(日)18:12:06 No.630282871

藤虎はルフィにドフラミンゴ討たせたいから賭けで加減しとる だから鳥かご解除したとき1人だけよろめいてない

135 19/10/13(日)18:12:12 No.630282896

>>鳥かごは藤虎だけは手加減してるみたいに後からフォロー入ったんでちゃんと実力差は書かれてるよ >してその手加減の意味は… 七武海撤廃のために意味はあった まあいよいよともなれば切って捨ててたんじゃないかな ルフィに賭けたから七面倒臭いことしただけだし

136 19/10/13(日)18:12:19 No.630282935

>ルフィってもう一度カタクリと戦ったら普通に勝てるのかな… 短時間の間にじわじわ実力が拮抗していったからまぁ勝てるんじゃないかね

137 19/10/13(日)18:12:26 No.630282964

>ルフィってもう一度カタクリと戦ったら普通に勝てるのかな… 手加減無しの万全の状態でやったら多分負ける

138 19/10/13(日)18:12:29 No.630282972

>ルフィってもう一度カタクリと戦ったら普通に勝てるのかな… どっちが勝つとは言わんが一応さらに強くもなってるしスネイクマンも初めから習得はしてるからなぁ

139 19/10/13(日)18:12:36 No.630283009

ルフィヒーローになりたく無いとか言ってたけど鳥籠はルフィ英雄にする為の装置すぎた

140 19/10/13(日)18:12:45 No.630283050

>ルフィってもう一度カタクリと戦ったら普通に勝てるのかな… 獲物手放してれば勝てるんじゃね? 名有りの武器まで手放して自傷してようやく勝てたくらいだけど

141 19/10/13(日)18:13:03 No.630283142

ドレスローザ編って藤虎もサボも自分の思惑優先で大人しくしてたけど 全員で若潰してたら一瞬で終わるってのが酷い ついでに言うともし若がルフィに勝ってても直後にサボと藤虎に消されるってのが酷い

142 19/10/13(日)18:13:18 No.630283215

>藤虎はルフィにドフラミンゴ討たせたいから賭けで加減しとる >だから鳥かご解除したとき1人だけよろめいてない みんなで重い物動かすのに1人だけ力入れてるフリしてたみたいでなんか…

143 19/10/13(日)18:13:21 No.630283224

>リソース全部使ってあれなら分からなくもないけど若の戦闘力落ちてないから余計に理不尽さが ドフィ本人から出てるわけじゃないしな 糸分身と見えないくらい細い糸でつながってはいるんだろうけど多分

144 19/10/13(日)18:13:34 No.630283280

カタクリ戦は横槍が入ったからいまいち判断がつきにくい

145 19/10/13(日)18:13:38 No.630283312

>ルフィってもう一度カタクリと戦ったら普通に勝てるのかな… 多分無理 というかそもそもあれ自傷ダメージなかったら間違いなく負けてるしほぼ運でしかない

146 19/10/13(日)18:13:46 No.630283350

逃げて回復して逃げて回復してってやってた時点で

147 19/10/13(日)18:13:52 No.630283371

鳥かごに関しては「」の屁理屈じゃなくお外でもアレ異常だろ…って言われてるのが割と笑う

148 19/10/13(日)18:13:54 No.630283378

>みんなで重い物動かすのに1人だけ力入れてるフリしてたみたいでなんか… 親近感が湧く!

149 19/10/13(日)18:14:01 No.630283408

というか藤虎がマジになったら猛虎使うでしょあの場面

150 19/10/13(日)18:14:05 No.630283428

ゾロはルフィと比べてどんな相手向きなの? 刃物持ってる相手に対してゾロの方がやや有利くらい? それともルフィは覇気があるから刃物相手でも十分に戦えるの?

151 19/10/13(日)18:14:18 No.630283505

毎回修行回

152 19/10/13(日)18:14:21 No.630283523

>カタクリ戦は横槍が入ったからいまいち判断がつきにくい そもそも本当に勝てない差あるならあれだけでは勝てないからな

153 19/10/13(日)18:14:29 No.630283547

ルフィさん妹さらって逃げて回復して再戦ってまるで海賊みたいな戦いしたからな…

154 19/10/13(日)18:14:39 No.630283591

すぐ倒れたとはいえ先に立ったのもカタクリだしな

155 19/10/13(日)18:14:50 No.630283632

つっても自傷ダメージは横やりのせいで本来ルフィが喰らわなくて済んだ分のダメージを受けただけだからなぁ

156 19/10/13(日)18:15:01 No.630283684

カタクリはステゴロが強いから忘れられがちだけどふつーに土竜でもゾロと互角以上に渡り合えると思う

157 19/10/13(日)18:15:07 No.630283716

流桜覚えたらカタクリより強いぐらいじゃない

158 19/10/13(日)18:15:11 No.630283737

>ゾロはルフィと比べてどんな相手向きなの? >刃物持ってる相手に対してゾロの方がやや有利くらい? >それともルフィは覇気があるから刃物相手でも十分に戦えるの? ルフィのほうが覇気強ければ剣士とか相手でも戦えるだろうけど まあ剣士担当じゃね あとは個人的には敵の副将相手してもらいたいとこはある ピーカみたいに四天王の一人みたいなやつじゃなくて

159 19/10/13(日)18:15:14 No.630283745

>鳥かごに関しては「」の屁理屈じゃなくお外でもアレ異常だろ…って言われてるのが割と笑う いやだってマジで異常だしな ドフラミンゴ自身の強さはカタクリより弱いぐらいで別におかしくともなんともないけど 鳥かご1つだけ明らかに常軌を逸してる 四皇みたいなのが使う技だろあれ

160 19/10/13(日)18:15:16 No.630283760

ジンベエレベルになるとマムの刃止められるからそのレベルになるしか無いな

161 19/10/13(日)18:15:23 No.630283787

ナミはまだ強くなりそう

162 19/10/13(日)18:15:47 No.630283904

先に言っとくけどカタクリ話題に限らずもし~だったら系の話題は永遠に答えでないからヒートアップして言葉が強くならないように気をつけるんだぞ

163 19/10/13(日)18:15:53 No.630283936

ドレスローザは全体的に舞台装置感強すぎる 若が出鱈目な強敵でそれを打ち倒して他の海賊を率いるルフィを描きたかったのかもしれんがそれでもな 普通にやってりゃ実力的にはローに負けるんだぜ若

164 19/10/13(日)18:16:11 No.630284025

カイラギだっけジンベエ親分のあれ覇気なのかな

165 19/10/13(日)18:16:22 No.630284074

アレ自分を恥じて腹部思いっきり加減なしで抉ってるからな ルフィのスタミナがどれだけヤバいかっての加味してもそれで対等と条件決めて自傷してること考えたら 割と本気で致命傷レベルだと思う

166 19/10/13(日)18:16:25 No.630284092

バギー船長なら普通に鳥かご抜け出せると言われたときは何か笑った

167 19/10/13(日)18:16:42 No.630284186

>逃げて回復して逃げて回復してってやってた時点で 普通にボロ負けなのになにあれ…って感じだった

168 19/10/13(日)18:16:59 No.630284262

>カイラギだっけジンベエ親分のあれ覇気なのかな そらジンベエは武装も見聞も使えるからな

169 19/10/13(日)18:17:03 No.630284284

鳥籠ぶったぎるミホークは見たいんだよなぁ

170 19/10/13(日)18:17:05 No.630284294

>四皇みたいなのが使う技だろあれ あの時点でルフィゾロサボが破れないなら最低四皇幹部クラスにも通用するかもしれない技である

171 19/10/13(日)18:17:44 No.630284495

大看板は最低でも数日かけないと倒せなさそう

172 19/10/13(日)18:18:00 No.630284560

鳥かごはみんなで抵抗したということが意味があるんだ 若への反抗という事実が重要なんだ

173 19/10/13(日)18:18:13 No.630284624

>流桜覚えたらカタクリより強いぐらいじゃない その理論で行くと戦桃丸って金太郎はカタクリより強いってことになるんだが 赤鞘とかも当然流桜くらい使えるだろうし

174 19/10/13(日)18:18:23 No.630284664

鳥籠は何年も力ためたとか覇気込めて作ったとか 体力めっちゃ使うとかそういうの無いのよくないと思う

175 19/10/13(日)18:18:26 No.630284679

ジンベエはちょっと強すぎる なんならまだまだルフィより強い

176 19/10/13(日)18:18:35 No.630284721

あの広さに展開してあの性能だからたぶん範囲狭めれば性能ももっと上がるよね

177 19/10/13(日)18:18:37 No.630284730

ルフィ戦の若は別に強さを感じないというかボコボコのサンドバッグにされてるのに全然倒れないだけというか…

178 19/10/13(日)18:18:43 No.630284749

>>逃げて回復して逃げて回復してってやってた時点で >普通にボロ負けなのになにあれ…って感じだった 格上と戦って技をラーニングするルフィのパワーアップイベントみたいな物だから勝った負けたよりもルフィが強くなった事が大事なんだと思う

179 19/10/13(日)18:19:04 No.630284829

ぜんぶ鳥カゴの材質で攻撃すればいいよね

180 19/10/13(日)18:19:08 No.630284859

武装を使えようと流桜を使えようとただのおリンさんのパワーには無力

181 19/10/13(日)18:19:16 No.630284888

>鳥籠は何年も力ためたとか覇気込めて作ったとか >体力めっちゃ使うとかそういうの無いのよくないと思う 一応ドレスローザでオペオペのリスクもやったしね…

182 19/10/13(日)18:19:21 No.630284909

>普通にやってりゃ実力的にはローに負けるんだぜ若 ガンマナイフで大したダメージが無かった時点でううn…ってなった まあ分かってたしいつものワンピではあるけどそれにしてもというか

183 19/10/13(日)18:19:24 No.630284924

ミホークなら普通に鳥籠一太刀で真っ二つにできそう

184 19/10/13(日)18:19:28 No.630284938

>ルフィ戦の若は別に強さを感じないというかボコボコのサンドバッグにされてるのに全然倒れないだけというか… 分身使えるのは凄くね

185 19/10/13(日)18:19:37 No.630284966

>>四皇みたいなのが使う技だろあれ >あの時点でルフィゾロサボが破れないなら最低四皇幹部クラスにも通用するかもしれない技である 四皇相手だと徐々に狭まってくるリングで逃げ場無くなぶり殺しにされる41歳が見える

186 19/10/13(日)18:19:42 No.630284983

>バギー船長なら普通に鳥かご抜け出せると言われたときは何か笑った バギー船長はミホークの剣ですら傷一つ付けられない無敵の大海賊だからな

187 19/10/13(日)18:19:52 No.630285043

鳥籠突破できないからな…

188 19/10/13(日)18:20:05 No.630285126

>四皇相手だと徐々に狭まってくるリングで逃げ場無くなぶり殺しにされる41歳が見える 外に出ろよ!

189 19/10/13(日)18:20:06 No.630285134

>武装を使えようと流桜を使えようとただのおリンさんのパワーには無力 カイドウ攻略のための流桜だし習得すればママにも通用するんじゃないかな

190 19/10/13(日)18:20:10 No.630285158

いやローよりは全然強かっただろ若

191 19/10/13(日)18:20:25 No.630285232

武装色の弾くのと内部破壊は技術の一つであって覇気そのものが強くなったわけじゃない

192 19/10/13(日)18:20:27 No.630285244

>外に出ろよ! フッフッフッ

193 19/10/13(日)18:20:28 No.630285249

ジンベエはマム戦の描写見た感じだとクイーン様ぐらいには強いのかな

194 19/10/13(日)18:20:44 No.630285364

ここでいう事でもないかもしれないが若は鳥かごの小さい版で自分を囲ってれば負けなかったのに…と今でも思う

195 19/10/13(日)18:20:54 No.630285429

>カイドウ攻略のための流桜だし習得すればママにも通用するんじゃないかな 流桜まとってたヒョウ爺がゴミクズのように吹っ飛んだじゃん

196 19/10/13(日)18:21:02 No.630285488

>ガンマナイフで大したダメージが無かった時点でううn…ってなった いや普通に死にかけてたよ。本人も危うく死ぬところだったって言ってたじゃん イトイトで体の中を縫合して即回復とかインチキなことしたからすぐに立ってこれただけ

197 19/10/13(日)18:21:26 No.630285597

>>四皇相手だと徐々に狭まってくるリングで逃げ場無くなぶり殺しにされる41歳が見える >外に出ろよ! あれ若の居る場所が常に鳥かごの中心になるらしいから多分解除しなきゃ出れないよ

198 19/10/13(日)18:21:30 No.630285618

>>流桜覚えたらカタクリより強いぐらいじゃない >その理論で行くと戦桃丸って金太郎はカタクリより強いってことになるんだが >赤鞘とかも当然流桜くらい使えるだろうし 流桜持ってるからカタクリより強いって意味じゃなくてカタクリ戦後のルフィが流桜でさらに強化されるから強いって意味だろう

199 19/10/13(日)18:21:39 No.630285659

武装なしおリンさんで吹っ飛ばされるしそもそもレイリーでも使える流桜をなんで四皇が使えないという前提なのか

200 19/10/13(日)18:21:45 No.630285675

>イトイトで体の中を縫合して即回復とかインチキなことしたからすぐに立ってこれただけ こういうのが実質的に大したダメージになってないって事では…

201 19/10/13(日)18:21:54 No.630285744

あるのか分からんけどジンベエは魚人柔術の方の奥義とかあればやばそう

202 19/10/13(日)18:21:58 No.630285768

>ここでいう事でもないかもしれないが若は鳥かごの小さい版で自分を囲ってれば負けなかったのに…と今でも思う ぜってー戦闘に使ってる糸より強いし硬いよなあれ

203 19/10/13(日)18:22:14 No.630285861

流桜を勝手に発動する刀がカイドウに傷をつけた刀なんだから流桜を覚えたら四皇にも通用するはず もちろん流桜だけじゃなくて素の強さと武装色の威力も必要だろうけど

204 19/10/13(日)18:22:20 No.630285905

>イトイトで体の中を縫合して即回復とかインチキなことしたからすぐに立ってこれただけ ゴロゴロ心臓マッサージといい回復に能力応用してくるやつはさぁ…

205 19/10/13(日)18:22:24 No.630285934

新世界で何十年も覇気使いやってて流桜出来ないのはちょっと…ってなる 覇気そのものが適性必要って言われてるし前半戦にいた新世界経験者具体的にはワニモリアが覇気使えないとお辛いし

206 19/10/13(日)18:22:37 No.630285998

流石に戦桃丸やヒョウ爺が使うのと今の強さのルフィが使うのではぜんぜん違うでしょ

207 19/10/13(日)18:23:02 No.630286138

>あれ若の居る場所が常に鳥かごの中心になるらしいから多分解除しなきゃ出れないよ 鳥籠の糸がヒュンヒュン飛び出てたの首落とされた糸分身だったんですけお

208 19/10/13(日)18:23:10 No.630286174

若のイトイトはビスビス並みに発展の仕方が歴代能力者でもおかしいほうだ

209 19/10/13(日)18:23:22 No.630286242

ガンマナイフは縫合でなんとか出来るような傷なんだ…しょぼ…って感じだった もっと放射線みたいな方向性のえぐいやつだと思ってた

210 19/10/13(日)18:23:29 No.630286275

ゾロは仕方ないにしても大将ですらあきらめる鳥かごは閻魔ですら斬れないとかなるのか

211 19/10/13(日)18:23:37 No.630286314

>>カイドウ攻略のための流桜だし習得すればママにも通用するんじゃないかな >流桜まとってたヒョウ爺がゴミクズのように吹っ飛んだじゃん そりゃ流桜を使えたら無条件で効くなんて事は無いでしょ 同じ技でも使う奴の強さが重要なんだし

212 19/10/13(日)18:23:41 No.630286326

ナミはマムとそのうちなんかありそう

213 19/10/13(日)18:23:42 No.630286339

>流石に戦桃丸やヒョウ爺が使うのと今の強さのルフィが使うのではぜんぜん違うでしょ ヒョウ爺はともかく戦桃丸って強さの底不明でしょ

214 19/10/13(日)18:23:45 No.630286348

鳥籠は舞台設定のためにちょっとあり得ない技になっちゃったな あまりにも無敵過ぎる

215 19/10/13(日)18:23:46 No.630286357

糸使いが弱いわけないからな… ちょっと斜め上の強さしてただけだ

216 19/10/13(日)18:23:50 No.630286375

ぶちゃけると片目だと視差による遠近感がわからないから間合いがとれなくて剣士としては強いわけはないんだが

217 19/10/13(日)18:24:06 No.630286451

そもそもルフィがやってるのは武装色の覇気の操作だからな 広義で言えば金太郎の弾く技やゾロとかヴェルゴがやってた武器に覇気を流すとかアマゾネスたちの矢に覇気を込めて覇気による遠距離攻撃とかそのへんの技術 そんなにとんでもない必殺技ではなくカイドウの体が硬すぎるから内部からダメージ与えてみようぜ的な話だよ

218 19/10/13(日)18:24:17 No.630286494

>ここでいう事でもないかもしれないが若は鳥かごの小さい版で自分を囲ってれば負けなかったのに…と今でも思う 自分を囲ってる間に海軍が海楼石持ってきそう

219 19/10/13(日)18:24:35 No.630286590

>流石に戦桃丸やヒョウ爺が使うのと今の強さのルフィが使うのではぜんぜん違うでしょ でもどう考えても武装なしのマム張り手ですら弾くのは無理だと思う 今は完全に記憶取り戻したマムだから武装も当然込めるし

220 19/10/13(日)18:24:36 No.630286592

それ言い出すと盲目の剣士とかどうなるんだよ

221 19/10/13(日)18:25:04 No.630286761

>鳥籠の糸がヒュンヒュン飛び出てたの首落とされた糸分身だったんですけお 中心云々の後付けも微妙に足を引っ張ってるなこれ…

222 19/10/13(日)18:25:07 No.630286779

>若のイトイトはビスビス並みに発展の仕方が歴代能力者でもおかしいほうだ 流石におかしさランキングならニキュニキュとビスビスの二大巨頭じゃない? イトイトは性能はおかしいが発展の方向はまあ糸のままだし

223 19/10/13(日)18:25:15 No.630286812

流桜は武装色のワノ国版ローカルネームだぞ 空島の心綱と同じだ

224 19/10/13(日)18:25:26 No.630286860

盲目どころか眼球すら無いブルックはどうなるんだ

225 19/10/13(日)18:25:55 No.630286995

>盲目どころか眼球すら無いブルックはどうなるんだ あいつは生体そのものがわからん…

226 19/10/13(日)18:26:26 No.630287126

>ガンマナイフは縫合でなんとか出来るような傷なんだ…しょぼ…って感じだった >もっと放射線みたいな方向性のえぐいやつだと思ってた そもそもガンマナイフって患部をピンポイントで治療するやつだし…

227 19/10/13(日)18:26:28 No.630287143

ビスビスは素だと最弱候補なぐらいな気がするしあそこまで鍛え上げたのはすごい

228 19/10/13(日)18:26:38 No.630287185

それこそ鳥籠のリソースルフィに割いてたら勝てたんじゃね?って気はするな若

229 19/10/13(日)18:26:48 No.630287218

ワニは武装色使えなくてもスナスナがあんまりにもあんまりな性能なので… 砂嵐になって移動だの手に平で触れたら水分消滅だの生物特効すぎる

230 19/10/13(日)18:26:54 No.630287251

>ガンマナイフは縫合でなんとか出来るような傷なんだ…しょぼ…って感じだった >もっと放射線みたいな方向性のえぐいやつだと思ってた 元ネタ由来がピンポイントで病巣を殺すもんだからな ピンポイントな攻撃しかできないから破壊力はないんだろう

231 19/10/13(日)18:26:58 No.630287262

白ひげは武装色の練度どうだったんだろ 戦争編は死にかけで武装色まともに使えてたかもあやしい気はするけど

232 19/10/13(日)18:27:02 No.630287283

>流桜は武装色のワノ国版ローカルネームだぞ >空島の心綱と同じだ 流桜は武装色の技術のワノ国版ローカルネームだぞ

233 19/10/13(日)18:27:14 No.630287345

>それこそ鳥籠のリソースルフィに割いてたら勝てたんじゃね?って気はするな若 そもそも一度普通に勝ってたし…

234 19/10/13(日)18:27:20 No.630287374

>ぶちゃけると片目だと視差による遠近感がわからないから間合いがとれなくて剣士としては強いわけはないんだが 柳生十兵衛なんか超強いし… 復活した宮本武蔵とか倒したからわかる

235 19/10/13(日)18:27:25 No.630287393

強い相手にめぐり合うのも強く見せるのに必要だからな ナンバーズあたりでゾロの活躍済ますとかは勘弁してくれ

236 19/10/13(日)18:28:18 No.630287622

>強い相手にめぐり合うのも強く見せるのに必要だからな >ナンバーズあたりでゾロの活躍済ますとかは勘弁してくれ 流石にオデン様がカイドウを斬ったという触れ込みの刀渡したんだから頑張ると思うよ思いたい

237 19/10/13(日)18:28:28 No.630287681

盲目でも隻眼でも見聞色あれば余裕でしょ

238 19/10/13(日)18:28:34 No.630287715

侍の国でゾロのためにあるようなものだからルフィより活躍させてもいいのよ

239 19/10/13(日)18:29:38 No.630288039

むしろ一回「おまえなんかおでんには到底及ばねぇよ!!!」とカイドウに叩きのめされそう

240 19/10/13(日)18:29:53 No.630288093

ニキュニキュはなんで肉球が弾くに繋がるのかがよくわからない 弾く方向を操作できるのもよくわからない 今までのダメージとか概念的なうえ既に治っているものまで弾いて形にできるのが本当にわからない

241 19/10/13(日)18:30:01 No.630288125

>それこそ鳥籠のリソースルフィに割いてたら勝てたんじゃね?って気はするな若 というかギア4時間切れで他の奴らが時間稼ぎしてないと負けてる タイマンでまともに勝ったの頭へこんだチンジャオクラスまでだ

242 19/10/13(日)18:30:36 No.630288284

ルフィさんの強さはかなり無茶して>むしろ一回「おまえなんかおでんには到底及ばねぇよ!!!」とカイドウに叩きのめされそう 第三幕まできてそれはないと思いたい

243 19/10/13(日)18:31:00 No.630288385

カイドウはレイドボスみたいなもんだしルフィゾロ2人+その他大勢で倒すんじゃない? 単騎で撃破とかまず無理そう

244 19/10/13(日)18:31:23 No.630288480

鳥かごリソースなしでルフィに勝っても鳥かごなしだと他の連中に叩きのめされるだけだからな…

245 19/10/13(日)18:31:35 No.630288536

おでんの死因カイドウの殺害じゃなく傷つけた後投獄されて獄中死だしな

246 19/10/13(日)18:31:39 No.630288563

ルフィの強さだいぶ無茶して手に入れてるんだなって思う

247 19/10/13(日)18:31:49 No.630288616

でもここでカイドウリンリンが退場は考えられないから落とし所が本当に分からん

248 19/10/13(日)18:32:01 No.630288667

ミンク族のスーロンが一番戦力だよな

249 19/10/13(日)18:32:03 No.630288680

能力の相性はわからねえもんだってワニが言ってたみたいに得意不得意はかなり勝敗に関係してくる マムやカイドウだってネガティブホロウ食らったらどうなるかわからん

250 19/10/13(日)18:32:06 No.630288688

序盤に出たミホークが強さ格も落ちてないのは実は凄いと思う

251 19/10/13(日)18:32:11 No.630288716

>おでんの死因カイドウの殺害じゃなく傷つけた後投獄されて獄中死だしな 釜茹でで処刑されたんじゃないの?

252 19/10/13(日)18:32:13 [尾田] No.630288729

>でもここでカイドウリンリンが退場は考えられないから落とし所が本当に分からん 俺もわからん!

253 19/10/13(日)18:32:14 No.630288733

カイドウはオーズ戦みたいに麦わら一味勢揃いでもいい マム?無敵のクイーンさんがなんとかしてくれるよ

254 19/10/13(日)18:32:48 No.630288899

結局折れないかぎりどの刀使っても一緒なんじゃないの

255 19/10/13(日)18:32:49 No.630288904

>ニキュニキュはなんで肉球が弾くに繋がるのかがよくわからない >弾く方向を操作できるのもよくわからない >今までのダメージとか概念的なうえ既に治っているものまで弾いて形にできるのが本当にわからない パラミシアンはその体から発想出来れば鍛え方次第で出来るようになるんじゃない? 多分ルフィもポンプ風船スーパーボールみたいな発想をせずにゴムだから弾けるって発想になってたら同じ事が出来るようになってたと思う

256 19/10/13(日)18:33:03 No.630288956

>ミンク族のスーロンが一番戦力だよな イヌとネコがスーロン化したらやばそう ベポもスーロンになるんかな

257 19/10/13(日)18:33:04 No.630288964

>マムやカイドウだってネガティブホロウ食らったらどうなるかわからん 癇癪起こすマム 集団自殺を選ぶカイドウ

258 19/10/13(日)18:33:04 No.630288969

鳥籠は対四皇対海軍大将対マリージョアを想定した若の最終決戦奥義であり 20年以上イトイトの実のパワーを溜め続けないと放てない人生一度限りの究極必殺技だったんだよ 本来であれば若がマムとカイドウを殺して四皇になってたよ

259 19/10/13(日)18:33:20 No.630289042

>ルフィの強さだいぶ無茶して手に入れてるんだなって思う この海で何十年も海賊やってるやつと2年しか海賊やってないルフィが戦うにはそれくらいするしかないからね

260 19/10/13(日)18:33:21 No.630289054

>序盤に出たミホークが強さ格も落ちてないのは実は凄いと思う 単純に底を見せていないからってのが一番だろうけど たまに見せるお茶目なところがキャラクターに深みをもたせているんだと思う

261 19/10/13(日)18:33:25 No.630289065

>マム?無敵のクイーンさんがなんとかしてくれるよ うおおおお!クイーン様!

262 19/10/13(日)18:33:32 No.630289086

>マム?無敵のクイーンさんと長男のペロス兄がなんとかしてくれるよ

263 19/10/13(日)18:33:34 No.630289089

Mr.1戦がベストバウトだと思ってる

264 19/10/13(日)18:33:38 No.630289107

>癇癪起こすマム >集団自殺を選ぶカイドウ 糞過ぎる…

265 19/10/13(日)18:33:40 No.630289122

雪走り→軽い 鬼徹→切れ味すごい この設定活かしてたの最初試し切りした1回だけだったな

266 19/10/13(日)18:34:13 No.630289274

ルフィはマムとタイマンしてカイドウはゾロが決め手欲しい

267 19/10/13(日)18:34:14 No.630289275

>ニキュニキュはなんで肉球が弾くに繋がるのかがよくわからない >弾く方向を操作できるのもよくわからない >今までのダメージとか概念的なうえ既に治っているものまで弾いて形にできるのが本当にわからない 肉球を媒体に「弾く」を操ってんじゃないかあれは ハジハジの実だとなんか恥ずかしいし

268 19/10/13(日)18:34:14 No.630289280

>Mr.1戦がベストバウトだと思ってる わかる

269 19/10/13(日)18:34:24 No.630289335

>雪走り→軽い >鬼徹→切れ味すごい >この設定活かしてたの最初試し切りした1回だけだったな まあ主体はくいなの刀だしなぁ

270 19/10/13(日)18:34:47 No.630289456

妖刀振って訓練してたら覇気扱えるようになんのかな

271 19/10/13(日)18:35:06 No.630289544

>それこそ鳥籠のリソースルフィに割いてたら勝てたんじゃね?って気はするな若 作中でそういう描写ないし多分鳥かごでリソースがってのも無いと思うけど>>それこそ鳥籠のリソースルフィに割いてたら勝てたんじゃね?って気はするな若 >というかギア4時間切れで他の奴らが時間稼ぎしてないと負けてる >タイマンでまともに勝ったの頭へこんだチンジャオクラスまでだ あんまり言われんけどルフィ側もコロシアムからの連戦で戦う前から息切れてたりするけどね カタクリ戦だとバウンドマン切れたあと全力で走って逃げてたし

272 19/10/13(日)18:35:08 No.630289554

ブルックの影で技の質も性能も全然本来のスタイルと違うリューマと 刀二本しかないゾロの戦闘は実にいい落としどころだったな

273 19/10/13(日)18:35:38 No.630289681

>ルフィはマムとタイマンしてカイドウはゾロが決め手欲しい カイドウはワノ国の因縁あるし絶対侍たちがそっち行くでしょ

274 19/10/13(日)18:35:42 No.630289701

三本とも和道一文字の性能に追い付いたから使える技みたいなのがあって欲しかった

275 19/10/13(日)18:35:51 No.630289757

そもそも数十年間海を支配してきた本物の皇帝たちを海賊歴2年で倒そうとしてるって意味分からないからな

276 19/10/13(日)18:36:00 No.630289804

>雪走り→軽い >鬼徹→切れ味すごい >この設定活かしてたの最初試し切りした1回だけだったな 鬼徹の場合はしっかり使いこなさないと暴れるからむしろちゃんと刀として使ってる時点で使いこなしてる判定なのだ 制御離れてぶった切りまくってたら逆に剣士としてだめ

277 19/10/13(日)18:36:10 No.630289848

>カイドウはワノ国の因縁あるし絶対侍たちがそっち行くでしょ そこでナンバーズの出番なんじゃない

278 19/10/13(日)18:36:15 No.630289870

とりあえずルフィは時間制限無しの強い形態が必要だと思う

279 19/10/13(日)18:36:15 No.630289872

昔は敵幹部とそれぞれタイマンって感じでわかりやすかったのに最近ないよね

280 19/10/13(日)18:36:55 No.630290081

カク戦は変な新技出すまでは好きなんだ

281 19/10/13(日)18:36:55 No.630290082

年齢としてはリンリンは下り坂だし… NBDの衰えが存在するかは謎だが

282 19/10/13(日)18:36:55 No.630290083

カイドウは最悪お玉の能力で洗脳して本当の意味でワノ国の明王になってもらえば… 能力が効くかどうかは分からないけど

283 19/10/13(日)18:37:01 No.630290114

飛竜火焔はなんかえっそんなんできるの!?感あった 技名がギャグじゃないし

284 19/10/13(日)18:37:14 No.630290190

>昔は敵幹部とそれぞれタイマンって感じでわかりやすかったのに最近ないよね もう敵がそういうレベルじゃないからなぁ サポートに徹するのが吉

285 19/10/13(日)18:37:29 No.630290273

>カク戦は変な新技出すまでは好きなんだ 鬼気ってなんすか… 覇気で説明できるのかな

286 19/10/13(日)18:37:32 No.630290285

>昔は敵幹部とそれぞれタイマンって感じでわかりやすかったのに最近ないよね ローとかミンク族とか侍とか助っ人多いから一々タイマンやってたら話終わらんからな あと昔と比べたら敵もどんどん多くなってるし

287 19/10/13(日)18:37:33 No.630290293

武装を無理に増幅してるのがギア4なんだし 流桜でコントロールできるようになったらあの筋肉達磨にはならないんじゃないかな

288 19/10/13(日)18:37:37 No.630290313

Mr.1の「なぜ生きている!?」は読者全員が同意したと思う 完治してないミホーク戦の傷を更に抉られてるし半分まで斬った足も治りきってないんだぜ… しかもその後ろくに手当もせずにカエルコンビの弾ける弾丸腹に直撃して高台から落下してるのに平然と走り始めるとか人間じゃないすぎる

289 19/10/13(日)18:37:39 No.630290326

修行パートで隻眼になったのはマジで尾田っちどうかしちゃったのかって今でも思ってる 片目潰れてもいいけどせめてそれにそぐうエピソードは描写してくれよって

290 19/10/13(日)18:37:51 No.630290382

>昔は敵幹部とそれぞれタイマンって感じでわかりやすかったのに最近ないよね 今それしたら一味の大半死ぬからな ペロス兄だけでブルックとチョニキ秒殺出来るし

291 19/10/13(日)18:37:54 No.630290402

>とりあえずルフィは時間制限無しの強い形態が必要だと思う スタンピードルフィのギア4thが近いな…

292 19/10/13(日)18:38:27 No.630290551

いつもしゃぶってる幼馴染の形見が秋水?

293 19/10/13(日)18:38:35 No.630290591

>年齢としてはリンリンは下り坂だし… カイドウもだけどロックス時代より強いって言われてるし…

294 19/10/13(日)18:38:36 No.630290599

流れ的にトップギアがあるんだろう多分

295 19/10/13(日)18:38:41 No.630290628

スリラーバーグでは良い感じの戦いしてた気がする

296 19/10/13(日)18:38:55 No.630290692

>武装を無理に増幅してるのがギア4なんだし >流桜でコントロールできるようになったらあの筋肉達磨にはならないんじゃないかな どうだろ ギア3みたいなもんでしょあの膨張 4からさらに空気入れてふくらませられるけど…

297 19/10/13(日)18:39:03 No.630290741

直近のバトルがキラーさん圧倒的したけど深手負わされてでも二刀流だったみたいな完全に強さわからん感

298 19/10/13(日)18:39:05 No.630290754

>カク戦は変な新技出すまでは好きなんだ 四角くなって死角なしからの降り注ぐ嵐脚はギャグでやっていい技じゃない

299 19/10/13(日)18:39:08 No.630290767

>いつもしゃぶってる幼馴染の形見が秋水? それは和道一文字

300 19/10/13(日)18:39:11 No.630290783

>Mr.1の「なぜ生きている!?」は読者全員が同意したと思う >完治してないミホーク戦の傷を更に抉られてるし半分まで斬った足も治りきってないんだぜ… >しかもその後ろくに手当もせずにカエルコンビの弾ける弾丸腹に直撃して高台から落下してるのに平然と走り始めるとか人間じゃないすぎる あのシーンの不死身ゾンビっぷりヤバイよね あそことルッチ戦ルフィが二大ゾンビだと思う

301 19/10/13(日)18:39:19 No.630290824

>いつもしゃぶってる幼馴染の形見が秋水? 和道一文字! 秋水はもう返した黒いやつ

302 19/10/13(日)18:39:29 No.630290866

まあゾロやサンジより俺はナミさんやロビンちゃんがエロエロエッチな大活躍するような強さが1番だと思うんだ

303 19/10/13(日)18:39:29 No.630290874

なんなら赤鞘に幹部任せてしまえば良いまである

304 19/10/13(日)18:39:52 No.630290985

和道一文字もずっとしゃぶってるしそろそろ黒ずんできそう

305 19/10/13(日)18:40:00 No.630291037

ギア4も必要なとこだけ使えたら持続力上がるのにね

306 19/10/13(日)18:40:05 No.630291074

ビッグマムは38年前より更に強くなったとか意味わからない

307 19/10/13(日)18:40:15 No.630291135

返させられたのが秋水だからそんな強化されてない感ある

308 19/10/13(日)18:40:21 No.630291173

刀全部黒くなっちゃうのはちょっと嫌だなあ

309 19/10/13(日)18:40:38 No.630291251

最近血まみれになってないからまたなって欲しい

310 19/10/13(日)18:41:12 No.630291415

>>武装を無理に増幅してるのがギア4なんだし >>流桜でコントロールできるようになったらあの筋肉達磨にはならないんじゃないかな >どうだろ >ギア3みたいなもんでしょあの膨張 >4からさらに空気入れてふくらませられるけど… ギア4は武装ドーピングっぽいけど巨体と弾力も重要なステータスだからね

311 19/10/13(日)18:41:27 No.630291483

レイリーもギア4以外の方法を考えろって言ってたからな

312 19/10/13(日)18:41:52 No.630291591

あれ鬼徹も二代目にグレードアップしたっけ

313 19/10/13(日)18:41:54 No.630291610

グリフォンやむらくもぎりとかはなんで黒くないんだろとはなってしまうね黒刀に成る設定

314 19/10/13(日)18:42:07 No.630291672

いつも怪我してハンデ戦な印象だけど 今回も傷は治りきらないまま決戦なのかな

315 19/10/13(日)18:42:18 No.630291724

というか閻魔だけ別世界の武器だろ 明確に生命体だろ

316 19/10/13(日)18:43:15 No.630292024

>というか閻魔だけ別世界の武器だろ >明確に生命体だろ ナルトでもあったそんなの

317 19/10/13(日)18:43:30 No.630292093

>グリフォンやむらくもぎりとかはなんで黒くないんだろとはなってしまうね黒刀に成る設定 あるとしたら黒刀は白しげやシャンクスじゃ不可能な域の代物なのかもしれない

318 19/10/13(日)18:43:37 No.630292125

前から思ってたけどコングマンで勝てない猛獣がうろついてるルスカイ島ってどんな魔境なんだ

319 19/10/13(日)18:43:50 No.630292173

鬼徹の妖刀設定は完全に死んでるのに

320 19/10/13(日)18:44:05 No.630292240

今のところ黒刀化成功したのってミホークとリューマだけか

321 19/10/13(日)18:44:21 No.630292327

>グリフォンやむらくもぎりとかはなんで黒くないんだろとはなってしまうね黒刀に成る設定 覇気以外の何が影響するのかねえ

322 19/10/13(日)18:44:28 No.630292366

配役としてはルフィが船長でゾロが剣士でサンジがコックだから実力的にはルフィと互角かそれ以上であるべきでサンジより格上のはずなんだけど ルフィがボス倒してゾロが幹部倒す流れだからそのあたりは曖昧な感じ あと単純な実力なら明確にゾロ>サンジって描写されてると思うけどジェルマ装備込みの今だとわからんな

323 19/10/13(日)18:45:55 No.630292836

>今のところ黒刀化成功したのってミホークとリューマだけか 秋水は黒刀に成ったのに大業物止まりだからよくわからない 成らせれば階位が上がるらしいし初代鬼徹多分黒刀何だろうとは思う

324 19/10/13(日)18:46:37 No.630293045

ワノ国では黒刀になった刀が国宝になるくらいだから 人が人生をかけるレベルで使い込まなければならないのかもしれない

325 19/10/13(日)18:46:41 No.630293065

>鬼徹の妖刀設定は完全に死んでるのに 発揮したら持ち主殺してしまう

326 19/10/13(日)18:46:56 No.630293135

>成らせれば階位が上がるらしいし初代鬼徹多分黒刀何だろうとは思う 五老星のハゲが持ってるの初代だよねってまことしやかに言われてるしあれを抜いたら黒光りする初代鬼徹がってのは格好良さげだな 4年後くらいかなお目にかかれるのは

↑Top