19/10/13(日)17:42:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/13(日)17:42:17 No.630274315
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/13(日)17:43:08 ze243gjA No.630274606
デター
2 19/10/13(日)17:43:13 No.630274629
(たわし、これ好き…)
3 19/10/13(日)17:43:14 No.630274637
どうしたの?食べないの?
4 19/10/13(日)17:44:01 No.630274875
本当に親しい相手なら口に出して言えるんだけどね
5 19/10/13(日)17:44:51 No.630275153
>本当に親しい相手なら口に出して言えるんだけどね ほんとかー?
6 19/10/13(日)17:44:58 [親戚のばあちゃん] No.630275199
「」くんこれ好きやったろ?
7 19/10/13(日)17:45:28 No.630275338
確かに親しくないとこうなるな
8 19/10/13(日)17:45:28 No.630275342
うん…ばあちゃんありがとう
9 19/10/13(日)17:46:19 No.630275613
あとでトイレの裏に捨てる
10 19/10/13(日)17:46:39 No.630275708
新潟の友達の所に遊びに行った時に勧められたイタリアン うめえうめえ言って食ったけどぶっちゃけ二度と食いたくない味だった
11 19/10/13(日)17:47:33 No.630275967
※また次も誘われる
12 19/10/13(日)17:47:43 No.630276016
「」ちゃんお芋さん蒸したから食べ
13 19/10/13(日)17:49:02 No.630276413
>「」くんこれ好きやったろ? 確かに子供の頃は好きだったけど…って事が結構あってツライ 善意だから更にツライ
14 19/10/13(日)17:49:51 No.630276663
親しくても場の空気ってやつがあるし…
15 19/10/13(日)17:50:25 No.630276836
同調圧力
16 19/10/13(日)17:51:25 No.630277143
>新潟の友達の所に遊びに行った時に勧められたイタリアン >うめえうめえ言って食ったけどぶっちゃけ二度と食いたくない味だった マジか…すまなかった…
17 19/10/13(日)17:53:45 No.630277844
気まぐれにこれ美味しいとか好きって言ったら一生その話ばっか擦ってくるジジイババア居て鬱陶しい
18 19/10/13(日)17:54:46 No.630278163
魔女の宅急便のニシンのパイも昔美味しいと言っちゃって訂正できないんだろうなって
19 19/10/13(日)17:54:48 No.630278177
>>本当に親しい相手なら口に出して言えるんだけどね >ほんとかー? 嫌いって面と向かって言うのが怖いなら自分には合わないと言っておけばなあなあで片付けられる
20 19/10/13(日)17:55:05 No.630278287
親戚が集う場で出てくる微妙な田舎料理
21 19/10/13(日)17:56:09 No.630278619
味覚壊して正解だった
22 19/10/13(日)17:57:16 No.630278956
これ好きだったよね!
23 19/10/13(日)17:57:21 No.630278976
実は私もこれ嫌い
24 19/10/13(日)17:58:50 No.630279379
>アビリーンのパラドックス >ある八月の暑い日、アメリカ合衆国テキサス州のある町で、ある家族が団欒していた。 >そのうち一人が53マイル離れたアビリーンへの旅行を提案した。 >誰もがその旅行を望んでいなかったにもかかわらず、皆他の家族は旅行をしたがっていると思い込み、誰もその提案に反対しなかった。 >道中は暑く、埃っぽく、とても快適なものではなかった。 >提案者を含めて誰もアビリーンへ行きたくなかったという事を皆が知ったのは、旅行が終わった後だった。
25 19/10/13(日)18:00:16 No.630279786
一口食って感想飲み込んだらもう言えない 一口目でまっず…って口に出たら言える
26 19/10/13(日)18:01:06 No.630280012
>提案者を含めて誰もアビリーンへ行きたくなかったという事を皆が知ったのは、旅行が終わった後だった。 おい、こいつから殺していいのか?
27 19/10/13(日)18:01:21 No.630280083
二人ならまだしも三人四人になると難しいぞ
28 19/10/13(日)18:02:36 No.630280412
嫌いって言っちゃったら「私それ嫌い!」した事になるんでしょう?
29 19/10/13(日)18:03:24 No.630280618
嫌いちゃんはやくきてくれねーかなと思いつつ同調しておく
30 19/10/13(日)18:04:19 No.630280836
>「」くんこれ好きやったろ? 今食べると甘すぎてまっず…ってなったりする
31 19/10/13(日)18:04:26 No.630280867
民宿に泊まった時酔っぱらった勢いで夕飯の山菜めっちゃうまいっすねやべ~って言ったら翌日におばばがお兄さんの好きな山菜でおにぎり作ったからお昼に食べなさいって変な混ぜご飯のおにぎりくれた なんか素手で握った気もするので悪いが食えずに捨ててしまった 昼は他のもの食う予定だったし
32 19/10/13(日)18:05:21 No.630281113
>>提案者を含めて誰もアビリーンへ行きたくなかったという事を皆が知ったのは、旅行が終わった後だった。 >おい、こいつから殺していいのか? 多分アビリーンに行きたいって言ったのはもっと前で別の人
33 19/10/13(日)18:05:37 No.630281171
いや違うんだよ… 確かに美味いとは言ったけどあれは少量だったし俺も腹減ってる時だったし 今こうやって沢山出されるとなんか結構独特な風味で…その…
34 19/10/13(日)18:05:56 No.630281259
>気まぐれにこれ美味しいとか好きって言ったら一生その話ばっか擦ってくるジジイババア居て鬱陶しい もうちょっと爺ちゃんばあちゃんにやさしくしてやれよな お前がそうやって不機嫌だから精一杯機嫌とって仲良くしようと頑張ってる結果がそれなんだぞ
35 19/10/13(日)18:05:57 No.630281263
>嫌いって言っちゃったら「私それ嫌い!」した事になるんでしょう? あれは関係ないやつがいきなり言うから嫌われてるんだぞ
36 19/10/13(日)18:07:23 No.630281630
おばあちゃんがいつも好きだろう!って送ってくれるらっきょう…捨ててましたごめんなさい
37 19/10/13(日)18:09:01 No.630282077
>新潟の友達の所に遊びに行った時に勧められたイタリアン >うめえうめえ言って食ったけどぶっちゃけ二度と食いたくない味だった ネタに出来る不味さならいいんだけどな あれもうひたすら味が薄くてぼやけてるなにかでしかないからネタにも出来ないんだよな…… タレかつだの漬物に醤油かける濃い味文化してるくせになんであれだけ異常に味がなにもないんだ
38 19/10/13(日)18:09:25 No.630282177
酸っぱい系の料理の初見はゲロ吐きそうになる トムヤムクンくったときやばかった
39 19/10/13(日)18:11:07 No.630282617
ばあちゃん…俺はチューペットより普通のアイスの方が好きなんだよ…
40 19/10/13(日)18:11:27 No.630282702
でも口に出さないのは相手を思いやってだろ? そう悪いことでもないと思うが
41 19/10/13(日)18:12:18 No.630282933
>タレかつだの漬物に醤油かける濃い味文化してるくせになんであれだけ異常に味がなにもないんだ 新潟行ったことないからこのレスからどういうものなのか想像できない
42 19/10/13(日)18:12:21 No.630282945
>もうちょっと爺ちゃんばあちゃんにやさしくしてやれよな >お前がそうやって不機嫌だから精一杯機嫌とって仲良くしようと頑張ってる結果がそれなんだぞ 普段から邪険にしてるから少しでも好意的な反応得られたものを積極的にお出ししてるんだろうなあというのがありありと想像できる… あんまり冷たくしてやるなよな
43 19/10/13(日)18:12:40 No.630283031
鬼滅嫌い…
44 19/10/13(日)18:12:55 No.630283104
友達が旅行中にオススメって言ってくれたレッグターキーが苦手な感じのやつだったけどあまりに熱心にオススメしてくるもんだから無理して食べたらそのあとずっと気持ち悪くて遊ぶどころじゃなくて辛かった 食べても食べても減らないしそれで腹もいっぱいになるし高いしで泣きたかった
45 19/10/13(日)18:13:01 No.630283129
生姜の甘酢漬け?みたいなのうめえって言ってたら山ほど出てきて困った
46 19/10/13(日)18:13:36 No.630283297
俺の婆ちゃんはハイカラな人で子供受けしない和食よりも洋食のが好きだったからその点はよかった 量が多い… 食べきれない…
47 19/10/13(日)18:13:36 No.630283299
お年寄りの場合もういらないことを伝えても次会ったときには忘れてたりする
48 19/10/13(日)18:13:48 No.630283356
酒の場の俺
49 19/10/13(日)18:14:10 No.630283465
つけ麺食べたときそうだった…
50 19/10/13(日)18:14:17 No.630283504
母親に何の弁当が1番好き?って言われて正直に冷凍チャーハンって言ったら弁当の代わりに500円くれるようになった
51 19/10/13(日)18:14:23 No.630283531
イタリアンまずいの!?
52 19/10/13(日)18:14:49 No.630283627
ちなみにイタリアンとは別にイタリア料理のことではなく焼きそばのミートソースかけだ
53 19/10/13(日)18:15:22 No.630283784
これがあるから誰かと映画を一緒に観にいけない こっちから誘っても相手はきっとこう思ってると考えて辛くなってしまう
54 19/10/13(日)18:15:33 No.630283835
>新潟行ったことないからこのレスからどういうものなのか想像できない 前者はタレにくぐらせたカツに更に味の濃いタレを掛けたクソしょっぱいカツ 後者は文字通り漬物に醤油ぶっかけるクソしょっぱい食い方
55 19/10/13(日)18:15:44 No.630283891
和やかで喧嘩が起きない状態って互いに我慢してるだけで別に最高でもない バチバチに意見対立して罵倒し合って喧嘩してもすぐ仲直り出来る方がいい 結局長く続くのは後者だけだった
56 19/10/13(日)18:15:46 No.630283900
>ちなみにイタリアンとは別にイタリア料理のことではなく焼きそばのミートソースかけだ あああのやっすいやつか 食わなくてよかった
57 19/10/13(日)18:15:54 No.630283946
警備員やってた時は毎回年上の先輩がカフェオレ奢ってくれるんだけど自分砂糖入ってるの苦手で…と言い出せず半年くらい付き合って一緒に食事行けるくらいの仲になったから思い切って伝えたら無糖奢ってくれるようになった…
58 19/10/13(日)18:15:55 No.630283950
しゃぶしゃぶを用意すると言って出てきた物は 肉の入る隙間が無いくらい野菜と鶏肉で満タンの鍋と その2倍くらい大きな鍋に汁が見えないくらい具が埋まってるおでんだった
59 19/10/13(日)18:16:04 No.630283996
>これがあるから誰かと映画を一緒に観にいけない >こっちから誘っても相手はきっとこう思ってると考えて辛くなってしまう 手放しに褒められないタイプの作品だとお互いに相手の動きを伺うよね
60 19/10/13(日)18:16:31 No.630284123
申し訳ないけど台湾ラーメンでこれになった 口の中が痛いだけだったよ…
61 19/10/13(日)18:17:06 No.630284303
タレカツのタレって何かと思ったら天丼のタレだしな 北陸の人間は知性もない
62 19/10/13(日)18:17:07 No.630284308
そうだね6って身内かなにかかよ
63 19/10/13(日)18:17:13 No.630284338
>しゃぶしゃぶを用意すると言って出てきた物は >肉の入る隙間が無いくらい野菜と鶏肉で満タンの鍋と >その2倍くらい大きな鍋に汁が見えないくらい具が埋まってるおでんだった しゃぶしゃぶ出来ねぇ!
64 19/10/13(日)18:17:35 No.630284444
>あああのやっすいやつか >食わなくてよかった 実際食わなくていいし新潟県民もあれが雑誌やらでソウルフードと言われてなんで……?となる代物
65 19/10/13(日)18:17:47 No.630284503
>警備員やってた時は毎回年上の先輩がカフェオレ奢ってくれるんだけど自分砂糖入ってるの苦手で…と言い出せず半年くらい付き合って一緒に食事行けるくらいの仲になったから思い切って伝えたら無糖奢ってくれるようになった… 優しい先輩だな!
66 19/10/13(日)18:18:02 No.630284573
>これがあるから誰かと映画を一緒に観にいけない >こっちから誘っても相手はきっとこう思ってると考えて辛くなってしまう 数年振りに父親と映画見に行ったら評価まっぷたつに分かれて凄い空気悪くなって別れたよ…
67 19/10/13(日)18:18:04 No.630284580
親しい親しくないより状況次第すぎる なんとなく入った店とか買ったものとかなら良いけど 相手が良かれと思って色々段取りして準備してくれたものとかだと…
68 19/10/13(日)18:18:07 No.630284600
>ちなみにイタリアンとは別にイタリア料理のことではなく焼きそばのミートソースかけだ たまに池袋に来てるから食べようかな…と思ってたけど微妙なんだ…
69 19/10/13(日)18:18:28 No.630284691
親の料理って1品はこの経験して育つと思う
70 19/10/13(日)18:18:51 No.630284782
新潟はイタリアンしかいいとこないって聞いてたけどじゃあ何が残るの…
71 19/10/13(日)18:19:40 No.630284976
>たまに池袋に来てるから食べようかな…と思ってたけど微妙なんだ… 食ってみたかったら自分で安い袋麺で焼きそば作ってレトルトのミートソースでも掛ければいいと思う
72 19/10/13(日)18:19:46 No.630285004
ぶっちゃけイタリアンのどこが旨いのと思ってる新潟市民です
73 19/10/13(日)18:19:49 No.630285029
>和やかで喧嘩が起きない状態って互いに我慢してるだけで別に最高でもない >バチバチに意見対立して罵倒し合って喧嘩してもすぐ仲直り出来る方がいい >結局長く続くのは後者だけだった それは「」がそういう心根だからそれに合ってる相手の方が適切なんだよ 誰しもにとってそれこそが適切で優れた関係とかって話じゃない
74 19/10/13(日)18:20:02 No.630285104
>新潟はイタリアンしかいいとこないって聞いてたけどじゃあ何が残るの… タレカツ普通に美味かったよ 普通に
75 19/10/13(日)18:20:03 No.630285111
上司が俺のこと気に入ってくれてしょっちゅう蕎麦のいいお店連れてってくれるんだが 俺は繊細な味の食い物を少量だけ食べて満足できるような高尚な精神持ってないスよとはとても言えない…
76 19/10/13(日)18:20:04 No.630285116
映画を一緒に見に行くのは評価別れるのが面白いみたいなところもあるし...
77 19/10/13(日)18:20:10 No.630285157
>親の料理って1品はこの経験して育つと思う メシマズって開き直っててくれるとダメ出ししやすくってありがたい
78 19/10/13(日)18:20:33 No.630285282
好きなものだけど友人のおすすめの店がまずいとかはキツイ… そうでもなくない?お前舌バカだな!みたいな事になるし
79 19/10/13(日)18:20:36 No.630285299
年上の好意だと本当にな…
80 19/10/13(日)18:20:38 No.630285306
繰り返しを防止したいなら語彙を増やす事 それとなく次はお断りと伝える技術は役立つ
81 19/10/13(日)18:20:48 No.630285396
鬼滅が嫌いというよりufotableが嫌い Fate/zeroの時からなんか妙に間の取り方が悪くてテンポが悪かったしMADとかで切り抜いて使われる 極僅かなシーン以外のほぼ全編通して中弛み感があってどんどん嫌いになっていく 鬼滅19話で国内外から絶賛され始めて自分が完全に少数意見だなと察して黙ってるがストレスだ
82 19/10/13(日)18:20:48 No.630285402
>新潟はイタリアンしかいいとこないって聞いてたけどじゃあ何が残るの… 美味い米とそれから作られる旨い酒と美味い寿司があるよ…… イタリアンなんてなんでいいとこラインナップに入れたと言いたくなるよ……
83 19/10/13(日)18:21:00 No.630285476
美味いよ!と言われてわくわくして行った大勝軒のあまりの微妙っぷりは良く覚えてる 自分だけ外れ引いた可能性もあるにはあるがまた行きたいとは思わん……
84 19/10/13(日)18:21:04 No.630285498
広島つけ麺という辛あじと酸あじが合わさったようなタイプのつけ麺があるんだけど 一緒に食べた友達二人がもう食わねえってなった奴とドはまりして未だに定期的に広島に食いに行ってる奴に分かれた 俺としては遠出してまで食いにはいかないけど普通に後悔しない程度にはうまかったって感じだった
85 19/10/13(日)18:21:05 No.630285501
洋食食わす店が少ない頃は新鮮だったんだろうなイタリアン…
86 19/10/13(日)18:21:08 No.630285522
相手の性格にもよるからね…
87 19/10/13(日)18:22:29 No.630285961
味や評価は個人の好みだからあんまり気にしないけど 都会から戻ってきた奴が地元の愚痴言うのは聞いてて嫌だな… ずっと住んでる側としては楽しくないしそんなら都会戻れやって言いたくなる
88 19/10/13(日)18:23:00 No.630286119
ケチャップでベタベタのナポリタンこそ旨いんだ!みたいなのと近いものがあると思うイタリアン 少なくとも若者…というか中年以下は美味しいと思ってる人の方が少ないんじゃねぇかな
89 19/10/13(日)18:23:01 No.630286131
確かに少しでも気使ってる相手なら画像みたいになるな
90 19/10/13(日)18:23:09 No.630286164
漬け物はみんな好きだと思うが 古漬けが好きかどうかは趣味が分かれるところなの
91 19/10/13(日)18:23:18 No.630286214
食は人によって好み全然違うからな... 少食だと値段のわりにボリュームが多いみたいなお店に連れてこられても...ってなる
92 19/10/13(日)18:23:54 No.630286392
>洋食食わす店が少ない頃は新鮮だったんだろうなイタリアン… 昭和30年代頃に出来たものらしい
93 19/10/13(日)18:24:28 No.630286555
生魚苦手だから寿司行こうぜって流れは辛い… でも周りはウケてるから邪魔したくないし…
94 19/10/13(日)18:24:54 No.630286701
味は各人の好みだから気に入らないなら気に入らないでいいけど 店の中で食いながら文句言うのはさすがにおかしいと思う 店出てからにしてくれ
95 19/10/13(日)18:24:55 No.630286712
>これがあるから誰かと映画を一緒に観にいけない >こっちから誘っても相手はきっとこう思ってると考えて辛くなってしまう 見終わった後の開口一発目が妙に緊張する