虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/13(日)16:40:59 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/13(日)16:40:59 No.630259546

好きなシーン

1 19/10/13(日)16:41:28 No.630259655

このワンシーンだけでフィギュアまで売るのは無理があると思う

2 19/10/13(日)16:42:00 No.630259785

フィギュアが出るほどの大人気キャラだからなビスタ

3 19/10/13(日)16:42:53 No.630260013

剣士ってくくりじゃなかったのかな

4 19/10/13(日)16:42:58 No.630260036

マルコジョズに並んで名前が出るビスタ

5 19/10/13(日)16:43:03 No.630260056

似たような鼻毛してるなこの2人

6 19/10/13(日)16:43:03 No.630260060

>このワンシーンだけでフィギュアまで売るのは無理があると思う マジかすげえ

7 19/10/13(日)16:44:01 No.630260294

このワンシーンだけでただのモブから 世界最強のクラスへ一気に印象が変わった

8 19/10/13(日)16:44:13 No.630260345

赤犬も斬ったぞ

9 19/10/13(日)16:44:34 No.630260415

まぁあの頃のメガハウスはワンピースのキャラならなんでも売れるくらいのレベルでなんでも出してたから...

10 19/10/13(日)16:45:06 No.630260530

ミホークに認められてるって時点で一発で強キャラだって分かるからな…

11 19/10/13(日)16:45:40 No.630260646

>赤犬も斬ったぞ それもあったか 間違いなく強いな

12 19/10/13(日)16:46:15 No.630260755

ミホークはダズも知ってるし新聞読んでるだけあるな

13 19/10/13(日)16:46:40 No.630260848

女形見たいのも結構人気あったような

14 19/10/13(日)16:46:43 No.630260854

ここ最近マルコジョズビスタは再評価されてきててちょっと嬉しいんだ俺

15 19/10/13(日)16:47:02 No.630260916

書き込みをした人によって削除されました

16 19/10/13(日)16:47:19 No.630260977

新聞読んで ふーん花剣の…ふぅん…って 情報集めてるのか…

17 19/10/13(日)16:47:25 No.630260996

四皇幹部かつ剣士だからこの先もうちょい見せ場欲しいねビスタ

18 19/10/13(日)16:47:38 No.630261043

実際10年前位のPOPはアホほど売れまくってたよね フィルムZあたりで落ち着いた印象あるけど プライズ景品が良くなった時期と重なるから客層がそっちに移ったんだろう

19 19/10/13(日)16:48:07 No.630261143

ビスタは特に戦闘面での苦戦がないのがずるい

20 19/10/13(日)16:48:21 No.630261191

七武海なんだから有名な海賊くらい知ってなきゃまずいし…

21 19/10/13(日)16:48:26 No.630261205

この辺りのお互いの状況察して適度に戦った上で両者引く感じは結構雰囲気出てて好き

22 19/10/13(日)16:48:47 No.630261272

特に飾り気のないただのサーベル二刀流が映える

23 19/10/13(日)16:48:48 No.630261279

ミホークに知らない方がおかしいとまで言わしめる 弱いわけがない

24 19/10/13(日)16:48:51 No.630261293

ミホークは別に強い剣士に戦いを挑んだりはしないのかね 強い剣士と知ってたら手合わせしにいったりとかしないのか

25 19/10/13(日)16:49:24 No.630261407

>女形見たいのも結構人気あったような なんかここに来てワの国関連の重要人物ぽい感じで驚いた

26 19/10/13(日)16:49:54 No.630261509

ミホークはちゃんと情報リテラシーがある大人だからな…

27 19/10/13(日)16:49:57 No.630261520

>ここ最近マルコジョズビスタは再評価されてきててちょっと嬉しいんだ俺 ビスタはともかく前二人はちょっと前まで妙にdisられてたと言うか 今で言うスモーカーくらいボロクソにある事ない事言われてたからな…

28 19/10/13(日)16:50:12 No.630261569

そんな有名な剣士と戦ったことないのに世界最強とか…

29 19/10/13(日)16:50:52 No.630261713

たしかこの時はどちらが優勢とも言えないまま終わったよね

30 19/10/13(日)16:51:02 No.630261740

白ひげがやられたことに動揺して手錠はめられたりしてたのをかなり叩かれてたけど 麦わら一味だって目の前でルフィが殺されそうになったらみんな気をとられると思う

31 19/10/13(日)16:51:10 No.630261771

こっからミホークをほぼ抑えてるよねビスタさん

32 19/10/13(日)16:52:27 No.630262047

これビスタは剣に覇気込めてないのかね

33 19/10/13(日)16:52:37 No.630262081

>白ひげがやられたことに動揺して手錠はめられたりしてたのをかなり叩かれてたけど マムですら海落ちたら沈んで記憶喪失になるくらいダメージ受けるって話出てから 海楼石やっぱヤバいってなってるのもある

34 19/10/13(日)16:52:54 No.630262147

>ミホークは別に強い剣士に戦いを挑んだりはしないのかね >強い剣士と知ってたら手合わせしにいったりとかしないのか ビスタに関しては白ひげ傘下だから勝負挑みにいっていろいろめんどくさいことになったらめんどくさいから行かなかったんじゃね

35 19/10/13(日)16:53:17 No.630262221

フィギュア調べてみたけどカッコいいな

36 19/10/13(日)16:53:33 No.630262284

>これビスタは剣に覇気込めてないのかね 新世界編入るまでは覇気で硬化しても黒くしてないからわからん でも多分覇気込めてる

37 19/10/13(日)16:53:49 No.630262339

でもビスタは普通に人気あるでしょ

38 19/10/13(日)16:54:26 No.630262476

マルコが医者やってたのは何かすごいしっくりきた 何でだろ

39 19/10/13(日)16:54:57 No.630262580

ミホーク自体格落ちたことないからビスタの評価も安定して高いとは思う

40 19/10/13(日)16:55:07 No.630262627

>マルコが医者やってたのは何かすごいしっくりきた >何でだろ 口調が医者っぽい

41 19/10/13(日)16:55:14 No.630262657

>そんな有名な剣士と戦ったことないのに世界最強とか… 世界最強って周りが呼んでるあだ名みたいなもんだしな

42 19/10/13(日)16:55:38 No.630262728

>新聞読んで >ふーん花剣の…ふぅん…って >情報集めてるのか… (新聞くらいみんな読んでるだろうし)知らん方がおかしかろう…

43 19/10/13(日)16:56:03 No.630262809

なんで戦ったことないんだろうな ミホークって暇そうなのに白ひげに手を出すのを怖がるのか?

44 19/10/13(日)16:57:44 No.630263205

白ひげ相手って聞かされてあのビスタがいるな…ってテンション上ってたんだろうか

45 19/10/13(日)16:58:46 No.630263470

>なんで戦ったことないんだろうな >ミホークって暇そうなのに白ひげに手を出すのを怖がるのか? この世の人ほとんど全部がまず例外なく自分より弱いしもはやそれを確かめに行くのさえめんどい

46 19/10/13(日)16:59:08 No.630263548

別に勝ち負けは決まってなくてもなんかのタイミングで見知ってても良さそうかなーとは思う 小競り合いに居合わせたくらいでも お互い有名ならありそうだけど

47 19/10/13(日)16:59:28 No.630263626

マムのところの四人やカイドウの三人と同列って考えるとまあ知らん方がおかしいわな

48 19/10/13(日)17:00:14 No.630263808

花剣ってのが技が華麗だからななのか能力者で花関係の能力使うのかがわからなくてもどかしい

49 19/10/13(日)17:00:15 No.630263811

こういうややモブっぽいのに妙に強い奴が好き

50 19/10/13(日)17:00:36 No.630263897

世界最強剣士側から挑みに行くのもおかしな話だしな

51 19/10/13(日)17:01:11 No.630264037

>白ひげ相手って聞かされてあのビスタがいるな…ってテンション上ってたんだろうか 特にそういうこともないと思う 自分と戦えるくらいゾロを鍛えるのもありかなと思うくらい敵に飢えてるし

52 19/10/13(日)17:01:13 No.630264047

四皇と互角ならそら世界最強よ

53 19/10/13(日)17:01:40 No.630264151

>こういうややモブっぽいのに妙に強い奴が好き ガープの部下の帽子とか

54 19/10/13(日)17:02:06 No.630264238

>花剣ってのが技が華麗だからななのか能力者で花関係の能力使うのかがわからなくてもどかしい 能力者っぽくないし前者じゃね

55 19/10/13(日)17:02:15 No.630264264

こんなビスタもしろしげに狩られたんだろうか

56 19/10/13(日)17:03:00 [ルフィ] No.630264439

あのおっさん誰だ!?

57 19/10/13(日)17:03:27 No.630264569

マリンフォード決戦で能力出し惜しみする理由もないし普通に非能力者だろう

58 19/10/13(日)17:04:48 No.630264869

海凍らせたら良いやで凍らせるヒエヒエが悪魔の実デメリットが合ってないようなもんすぎる…

59 19/10/13(日)17:05:07 No.630264928

いかにもマッシブなおっさんなのにエフェクトで花びらが舞うような剣の使い手なのか…

60 19/10/13(日)17:05:20 No.630264989

クラッカーカタクリと四皇幹部クラスと主役側がどんぱちすることで 過去に描写があったキャラの強さも評価されるようになった 正確にはもう四皇幹部でもなんでもないけど物語に絡んでほしい

61 19/10/13(日)17:05:54 No.630265121

まだ白しげは傘下海賊団ばっか狩ってて幹部たちは残ってるんじゃ?

62 19/10/13(日)17:07:39 No.630265527

実際マルコジョズビスタ級は助太刀に来ないとあの同盟どうやっても太刀打ちできないしな…

63 19/10/13(日)17:07:45 No.630265546

マルコはそもそもオジキとほぼ互角に殴り合ってるから普通に考えて弱いはずないんだ

64 19/10/13(日)17:08:21 No.630265681

>クラッカーカタクリと四皇幹部クラスと主役側がどんぱちすることで >過去に描写があったキャラの強さも評価されるようになった >正確にはもう四皇幹部でもなんでもないけど物語に絡んでほしい あの時はルフィと一緒で読者にもあのステージは早すぎたんだって思ってる

65 19/10/13(日)17:08:25 No.630265690

マルコジョズが劣勢になったの親父刺された時だっけ?

66 19/10/13(日)17:08:31 No.630265723

これ武装色纏わせてない普通の細剣で黒刀を受けてるんだよね?

67 19/10/13(日)17:08:42 No.630265759

>クラッカーカタクリと四皇幹部クラスと主役側がどんぱちすることで >過去に描写があったキャラの強さも評価されるようになった >正確にはもう四皇幹部でもなんでもないけど物語に絡んでほしい 他所の作品だけどニンジャスレイヤーであんま大した事ないと思われてた第一部の幹部達が 戦闘描写凝りだした二部以降の幹部と互角に戦ってたって設定のお陰で じわじわと再評価されてきたのと同じような現象が起きてる気がする

68 19/10/13(日)17:09:12 No.630265881

この時期設定だけすごいただのおっさん量産されすぎる…

69 19/10/13(日)17:09:23 No.630265923

>特にそういうこともないと思う >自分と戦えるくらいゾロを鍛えるのもありかなと思うくらい敵に飢えてるし 海軍に包囲されて武者震いしてるし 自分から構いにはいかない性格なんじゃないかな

70 19/10/13(日)17:10:02 No.630266089

>これ武装色纏わせてない普通の細剣で黒刀を受けてるんだよね? 武装色纏わせてるかどうかはわからない

71 19/10/13(日)17:10:31 No.630266196

2年前のCP9全員覇気持ちだけど体黒くなってないしね

72 19/10/13(日)17:11:00 No.630266315

ビスタはミホーンと互角なの? じゃあゾロはこっちに教えを請いてもおかしくなかった?

73 19/10/13(日)17:11:48 No.630266526

>じゃあゾロはこっちに教えを請いてもおかしくなかった? そりゃ飛ばされた先にいたならそれもありえたかもしれないが そもそもゾロはミホークを超えるのが目標だからそういう因縁も絡んでる

74 19/10/13(日)17:11:54 No.630266552

マルコは戦争編で唯一赤犬青キジ黄猿全員に一撃与えて無事生還してるから四皇の部下としては最強の設定されてると思う それでもほんとにガチったら大将相手は微妙そうだけど

75 19/10/13(日)17:11:54 No.630266556

>じゃあゾロはこっちに教えを請いてもおかしくなかった? クマがわざわざビスタの所に飛ばしたら迷惑すぎる…

76 19/10/13(日)17:12:38 No.630266737

お初に って挨拶もオシャレ

77 19/10/13(日)17:13:36 No.630266976

遅かれ早かれ黒ひげVS白ひげ残党は起きてただろうし ミホークの暇さ込みで飛ばしてると思うよ無敵奴隷

78 19/10/13(日)17:14:36 No.630267211

ミホークとかハンコックとか同僚の所へ勝手に飛ばすのやめない?

79 19/10/13(日)17:14:53 No.630267275

シルクハットにヒゲ生やして花びらエフェクト舞わせるゾロか… 名前的には合うか…

80 19/10/13(日)17:15:03 No.630267322

くまってあいつ一味全員に合ったとこまで飛ばしてくれてたのか まあ確かに偶然な訳ないけどめっちゃ甲斐甲斐しいなあいつ……

81 19/10/13(日)17:15:35 No.630267449

ブルックは絶対適当に飛ばしただろ…

82 19/10/13(日)17:15:40 No.630267469

>ミホークとかハンコックとか同僚の所へ勝手に飛ばすのやめない? 知人のところにシューウッ!!! サンジのとこもよく考えてシューウッ!!

83 19/10/13(日)17:16:36 No.630267685

>マルコはそもそもオジキとほぼ互角に殴り合ってるから普通に考えて弱いはずないんだ 実際に光速で攻撃してくる光属性がメチャクチャすぎる…

84 19/10/13(日)17:16:41 No.630267704

>ブルックは絶対適当に飛ばしただろ… 仲間になりたてでよく知らんし…

85 19/10/13(日)17:16:53 [カマバッカランド] No.630267748

>知人のところにシューウッ!!! >サンジのとこもよく考えてシューウッ!! カマバッカランド

86 19/10/13(日)17:17:06 No.630267792

>いかにもマッシブなおっさんなのにエフェクトで花びらが舞うような剣の使い手なのか… 斬り痕と血しぶきが花びらみたいなのかもしれない

87 19/10/13(日)17:17:14 No.630267826

ジョズって能力的に回復できるんだろうか

88 19/10/13(日)17:17:45 No.630267954

年老いてるとはいえあのガープに一発ぶん殴られても口から血を垂らす程度でピンピンしてたマルコは凄いなと最近の話のおかげで実感した

89 19/10/13(日)17:17:46 No.630267958

互いの攻撃に効いた~嘘をつけ~って言い合ってるのが好きなマルコvs黄猿

90 19/10/13(日)17:18:20 No.630268087

>実際に光速で攻撃してくる光属性がメチャクチャすぎる… あれマジで光速なの? 衝撃波とかで大変なことにならない?

91 19/10/13(日)17:18:27 No.630268112

>ジョズって能力的に回復できるんだろうか 無理じゃね あいつルフィみたいに身体の性質ダイヤになるだけだろ

92 19/10/13(日)17:18:37 No.630268146

マルコに関してはあの炎で攻撃できないんすよって返したのが災いしたと思う

93 19/10/13(日)17:18:39 No.630268163

>互いの攻撃に効いた~嘘をつけ~って言い合ってるのが好きなマルコvs黄猿 強者同士の余裕綽々な小競り合いいいよね

94 19/10/13(日)17:18:51 No.630268208

ミホークはMr1の事も知ってるくらい剣使いには詳しい

95 19/10/13(日)17:19:11 No.630268295

ふんふんクロコダイルの部下で捕まったダズ・ボーネス…えっ!スパスパの実とか超戦ってみたい!とかなったんだろうか

96 19/10/13(日)17:19:29 No.630268361

>これ武装色纏わせてない普通の細剣で黒刀を受けてるんだよね? su3367993.jpg 覇気使ってると思うよ

97 19/10/13(日)17:19:35 No.630268392

>あれマジで光速なの? >衝撃波とかで大変なことにならない? 悪魔の実は基本概念能力でしょ

98 19/10/13(日)17:19:35 No.630268394

ウソップもそういやよくわからんとこに飛ばしたよな もっと見聞色開花しそうなとこに送ればよかったのに

99 19/10/13(日)17:19:38 No.630268402

>マルコに関してはあの炎で攻撃できないんすよって返したのが災いしたと思う それネタにされること多いけどあの炎当てたら怪我治るんだからそりゃ燃えねえだろって思う

100 19/10/13(日)17:19:42 No.630268419

ダズを剣士と認識するのはあいまい検索すぎる…

101 19/10/13(日)17:20:00 No.630268496

>マルコに関してはあの炎で攻撃できないんすよって返したのが災いしたと思う 攻撃に使えないのは残念に感じたけども後から回復としてなら他者にも使えるのをみて便利だと感じた

102 19/10/13(日)17:20:22 No.630268577

>su3367993.jpg >覇気使ってると思うよ もうちょいで殺せんじゃん!!!! がんばれよ!!!

103 19/10/13(日)17:20:54 No.630268692

新聞っつっても世経だろ…

104 19/10/13(日)17:21:02 No.630268715

ダズは名の通った殺し屋ってだけで本人としては剣士のつもりは無かったんじゃなかったっけ

105 19/10/13(日)17:21:03 No.630268720

衝撃波でなくても光速とかそもそも視認できんでしょ なんか光った!?って思った後に蹴りとか来てるんだから

106 19/10/13(日)17:21:09 No.630268735

>もうちょいで殺せんじゃん!!!! >がんばれよ!!! 親父パンチ受けて生きてたやつ相手に無茶言うなよ!

107 19/10/13(日)17:21:14 No.630268753

>ジョズって能力的に回復できるんだろうか ジョズの右腕のこと言ってるのならできないよ アニメで頂上戦争後の描写あったけど右腕なかった

108 19/10/13(日)17:21:28 No.630268814

飛行できて常時リレイズで本人トップクラスの戦闘能力のヒーラーってかなり卑怯

109 19/10/13(日)17:21:36 No.630268854

覇気を使って切られてんのに結局ノーダメなのは俺にはもうよくわからない 不定形だから変形して躱したには見えない傷跡だし

110 19/10/13(日)17:22:00 No.630268939

赤犬といいオーブンといい割と大きいダメージ受けても立ち上がってくる奴は怖い

111 19/10/13(日)17:22:14 No.630268994

片腕千切られてなおる方が少ないからな… ジョズシャンクスペロ兄キッド…

112 19/10/13(日)17:22:39 No.630269087

ダズは当然といえば当然だがあっさりやられたな

113 19/10/13(日)17:23:07 No.630269205

>あれマジで光速なの? >衝撃波とかで大変なことにならない? 光子化して移動してるなら出ないでしょ 人間の質量のまま光速で動いてたらとんでもないけど

114 19/10/13(日)17:23:13 No.630269239

あの時の赤犬は何食らっても立ち続けてるから超やせ我慢状態なんだと思ってる

115 19/10/13(日)17:23:24 No.630269292

ペロス兄とキッドは能力のお陰で片腕補填可能なのはいいな

116 19/10/13(日)17:24:20 No.630269509

ヒーローになりたくて悪者狩ってたらいつの間にか殺し屋になっててそれをよしとしちゃってたダズさん

117 19/10/13(日)17:24:21 No.630269517

>覇気を使って切られてんのに結局ノーダメなのは俺にはもうよくわからない >不定形だから変形して躱したには見えない傷跡だし 青キジもジョズにぶっ飛ばされて粉々になっても皮膚切れてるだけだったし ロギアは武装で捉えても流体化を無くせる訳じゃないんだと思う 多分このシーンはマグマがスパってなってるだけで身体は表面しか斬れてない

118 19/10/13(日)17:24:27 No.630269544

>>知人のところにシューウッ!!! >>サンジのとこもよく考えてシューウッ!! >カマバッカランド 絶 許

119 19/10/13(日)17:24:31 No.630269558

ジョズも能力覚醒で腕生やせるようになれば…

120 19/10/13(日)17:25:27 No.630269797

>ジョズも能力覚醒で腕生やせるようになれば… ルフィに腕千切れても生やせって言ってるようなもんでは…

121 19/10/13(日)17:25:31 No.630269808

ジョズは回りをダイヤモンドにできたらそれだけで儲かりそう

122 19/10/13(日)17:26:11 No.630269960

もしかしてワニとかも濡らさずに覇気で切ったら上みたいな感じになるのか

123 19/10/13(日)17:26:14 No.630269969

サカズキが親父の本気グラグラ直撃するシーン何度見ても笑ってしまう 余波で後ろのマリンフォード崩壊してるし海軍本部よりサカズキの方が硬いのか

124 19/10/13(日)17:26:46 No.630270109

>サカズキが親父の本気グラグラ直撃するシーン何度見ても笑ってしまう >余波で後ろのマリンフォード崩壊してるし海軍本部よりサカズキの方が硬いのか そらそうよ

125 19/10/13(日)17:27:05 No.630270189

>余波で後ろのマリンフォード崩壊してるし海軍本部よりサカズキの方が硬いのか でもマムとマリンフォードだったらマムの方が硬そうじゃん?

126 19/10/13(日)17:27:35 No.630270312

まああの世界鍛え上げれば鋼鉄だろうがなんだろうがボッコボコに出来ちゃうし…

127 19/10/13(日)17:27:37 No.630270321

>サカズキが親父の本気グラグラ直撃するシーン何度見ても笑ってしまう >余波で後ろのマリンフォード崩壊してるし海軍本部よりサカズキの方が硬いのか ワンピースに限らん描写だな 本人は軽く攻撃受け止めてるのに周囲か後ろが崩壊する

128 19/10/13(日)17:27:52 No.630270379

建物や岩石がスパスパ斬られガンガン砕かれてるの飽きるほど見てきただろう

129 19/10/13(日)17:28:33 No.630270544

ソロがスパスパにやられた時も建物バラバラなのにゾロは血を出すだけですんだしな…

130 19/10/13(日)17:28:52 No.630270632

大将も昔は見くびられがちだったけど最近また株どんどん上がってるね

131 19/10/13(日)17:29:46 No.630270857

有名だからって自分から会いにいくのは世界最強としては品がないからやらないけどそれはそれとして退屈にはなる だからこうして数だけ多い雑魚を追いかける

132 19/10/13(日)17:30:02 No.630270936

大将は甘く見られたこと一度もないんじゃないかな そりゃマムとかカイドウならサシでも勝ちそうとは思うけど

133 19/10/13(日)17:32:05 No.630271511

元大将のZ先生がね… 年取って病気ってのはわかるけど弱体化しすぎ

134 19/10/13(日)17:32:32 No.630271628

スレ画はヤソップと旧知の仲らしいけど友達かなんかか?

135 19/10/13(日)17:32:32 No.630271632

大将はどいつもこいつも強いという印象しかなかったな シャボンディの時は絶望感半端なかった

136 19/10/13(日)17:32:33 No.630271640

漫画だと意識しなかったけどホモ受け良さそうなデザインだったんだなビスタ…

137 19/10/13(日)17:33:02 No.630271763

作中では一貫して「『四皇』と『大将』が海の最大の脅威」って描写されてるからね 大将同士で戦って巻けた青キジ以外未だに全員黒星ないし

138 19/10/13(日)17:33:09 No.630271789

黒刀で相手してる剣士だもんな…

139 19/10/13(日)17:33:50 No.630271955

>大将はどいつもこいつも強いという印象しかなかったな >シャボンディの時は絶望感半端なかった 黄猿は本気で怖かったよ 話通じないしめちゃくちゃ強いし

140 19/10/13(日)17:34:54 No.630272231

>元大将のZ先生がね… >年取って病気ってのはわかるけど弱体化しすぎ 老衰だけならまだしもそこに病気まで加わると四皇の白ひげでさえ弱るから仕方ないね

141 19/10/13(日)17:35:02 [ドレーク] No.630272276

>黄猿は本気で怖かったよ >話通じないしめちゃくちゃ強いし

142 19/10/13(日)17:35:12 No.630272313

>元大将のZ先生がね… >年取って病気ってのはわかるけど弱体化しすぎ シキだって設定だと実質四皇扱いだったらしいし映画キャラはそんなもんだよ スタンピードでやっと設定に実際の強さが追いついた

143 19/10/13(日)17:35:45 No.630272484

>話通じないしめちゃくちゃ強いし ゾロ追い詰める所のサイコ感いいよね…

144 19/10/13(日)17:36:00 No.630272541

>スタンピードでやっと設定に実際の強さが追いついた 最後ギア4ルフィと殴り合いやって負けてるバレット…

145 19/10/13(日)17:36:11 No.630272585

>>黄猿は本気で怖かったよ >>話通じないしめちゃくちゃ強いし 結局SWORDって誰の管轄なんだろ……元帥?

146 19/10/13(日)17:36:11 No.630272590

大将全員戦争終わっても元気だからな 赤犬とかどうなってるんだ

147 19/10/13(日)17:36:54 No.630272799

>ゾロ追い詰める所のサイコ感いいよね… 一味がゾロー!って叫んでるときにもう死ぬよぉ~だからな…

148 19/10/13(日)17:37:07 No.630272855

戦争より青雉との決闘の方が怪我してる赤犬

149 19/10/13(日)17:37:14 No.630272892

>黄猿は本気で怖かったよ あっ…黄猿さんだ… バレるとあれだし会釈だけしとこ…

150 19/10/13(日)17:37:27 No.630272965

砲撃の弾の上に乗っかって登場する黄猿 道を尋ねたら逃げられて拗ねた勢いでヤルキマンマングローブを1本へし折る黄猿 ルフィ達捕まえられなかった腹いせにその辺の海賊沢山捕まえる黄猿

151 19/10/13(日)17:37:32 No.630272996

>大将全員戦争終わっても元気だからな >赤犬とかどうなってるんだ 3日後ぐらいに黒ひげ殺しに行ってたよねあいつ

↑Top