虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/13(日)15:32:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/13(日)15:32:02 No.630244149

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/13(日)15:32:59 No.630244351

案外すぐだな

2 19/10/13(日)15:33:55 No.630244564

なんで中国通らないの?

3 19/10/13(日)15:34:36 No.630244724

樺太泳ぐのそろそろきつくない?

4 19/10/13(日)15:38:06 No.630245561

>なんで中国通らないの? ヒマラヤ越えルートを通りたいとは強気だな

5 19/10/13(日)15:38:09 No.630245576

人間て結構すげえなって思ったら一日100キロ歩く超人だった

6 19/10/13(日)15:38:40 No.630245707

こんな旅したいな

7 19/10/13(日)15:39:19 No.630245833

>ヒマラヤ越えルートを通りたいとは強気だな 満州から中国入国してベトナム経由ルートあるだろ!

8 19/10/13(日)15:39:37 No.630245903

まあだいたい西遊記

9 19/10/13(日)15:39:50 No.630245964

>こんな旅したいな こんなコース通る旅はしたい こんな旅はしたくないかな…

10 19/10/13(日)15:40:03 No.630246012

アフガニスタンを徒歩で旅行とかチャレンジャーすぎやしないか 超人には些細な問題なのかもしれんが

11 19/10/13(日)15:40:28 No.630246100

17kkmなら案外すぐだな

12 19/10/13(日)15:41:22 No.630246308

泳ぐ必要あるのが人を選びすぎる…

13 19/10/13(日)15:42:32 No.630246577

>ヒマラヤ越えルートを通りたいとは強気だな GoogleMapsの徒歩ルートはあんまり標高差気にしないイメージだったがヒマラヤくらいになると配慮するんだな…

14 19/10/13(日)15:42:42 No.630246625

大陸に渡るルートで一番水泳距離が少なそう…

15 19/10/13(日)15:44:43 No.630247067

印パ国境はやばない?

16 19/10/13(日)15:44:59 No.630247143

>大陸に渡るルートで一番水泳距離が少なそう… これ樺太の付け根じゃなくて先っぽで横断してるから…

17 19/10/13(日)15:45:16 No.630247213

ヒマラヤは通れない 樺太やオホーツク海は通れる これがGoogleMapさんのお考えだ

18 19/10/13(日)15:45:31 No.630247280

今から出発となると冬のシベリアやモンゴルになるの辛いな

19 19/10/13(日)15:45:53 No.630247374

時計回りに行けないの? と思ったら徒歩か…

20 19/10/13(日)15:46:44 No.630247555

徒歩旅行でやばくない東南アジア無い様な

21 19/10/13(日)15:46:46 No.630247562

川と運河の旅の船旅だけなら面白そうだが歩きはなあ...

22 19/10/13(日)15:47:23 No.630247685

中国禁止縛りの徒歩ルートは厳しいな…

23 19/10/13(日)15:50:01 No.630248283

>中国禁止縛りの徒歩ルートは厳しいな… google maps使えないからな

24 19/10/13(日)15:51:29 No.630248599

なんなら最初の津軽海峡で詰むと思うが…

25 19/10/13(日)15:52:06 No.630248728

半年掛からないとか意外と近いな

26 19/10/13(日)15:52:41 No.630248879

一年無職して旅したいけど復職先が見つかりそうにないな

27 19/10/13(日)15:52:47 No.630248902

なんで朝鮮半島通らないの? と思ったけど北はさすがに通れないか

28 19/10/13(日)15:54:26 No.630249289

>半年掛からないとか意外と近いな 睡眠時間0でどことおっても4km/h下回っちゃだめです…

29 19/10/13(日)15:54:34 No.630249336

>徒歩旅行でやばくない東南アジア無い様な カイバル峠とカシミールを踏破するのはやばさのレベルが違いすぎると思う

30 19/10/13(日)15:55:22 No.630249517

なんだったら自転車使えてもこの日数だときついと思う

31 19/10/13(日)15:55:59 No.630249653

超過酷ルートにもほどがある

32 19/10/13(日)15:56:04 No.630249673

ルソン島までは経路教えてくれるけどパプアニューギニアまでは無理らしい

33 19/10/13(日)15:56:06 No.630249685

>>半年掛からないとか意外と近いな >睡眠時間0でどことおっても4km/h下回っちゃだめです… 4km/h下回ると?

34 19/10/13(日)15:57:49 No.630250060

樺太から北海道まで泳げるのかな…

35 19/10/13(日)15:58:02 No.630250112

>4km/h下回ると? 爆発する!

36 19/10/13(日)15:58:56 No.630250321

>樺太から北海道まで泳げるのかな… 流氷の季節になんとか歩けないかな

37 19/10/13(日)15:59:11 No.630250375

>一年無職して旅したいけど復職先が見つかりそうにないな 楽しいぞ 行っちゃいなよ 復職するのにだらだらして3年かかったけど…

38 19/10/13(日)15:59:13 No.630250380

今から出発すれば12月のシベリアを堪能できるな

39 19/10/13(日)16:00:00 No.630250560

これ行けたら職失ってもその道で生きていけるだろうしやってみる価値はあるぞ

40 19/10/13(日)16:00:01 No.630250563

144日歩いて辿り着くのがチャンギ国際空港ってのも何なんだ シルバークリスラウンジにでも行きたかったのか

41 19/10/13(日)16:01:00 No.630250800

>144日歩いて辿り着くのがチャンギ国際空港ってのも何なんだ 飛行機に乗ってすぐ日本に帰れる

42 19/10/13(日)16:01:18 No.630250872

このルートやっぱり変だよ 日本からイスタンブールまで行くならシルクロードがベストのはずなのに何故かロシア通るルートが推奨されてるし

43 19/10/13(日)16:02:17 No.630251080

>日本からイスタンブールまで行くならシルクロードがベストのはずなのに何故かロシア通るルートが推奨されてるし >google maps使えないからな

44 19/10/13(日)16:02:46 No.630251178

ゆうてカシミールも印パの紛争地帯だからな… 東南アジアの横断とどちらが安全かはううん…

45 19/10/13(日)16:03:14 No.630251281

これ西遊記よりしんどいルートなのか

46 19/10/13(日)16:03:28 No.630251329

中国を絶対に歩かせたくない何かがあるんだろうか

47 19/10/13(日)16:04:17 No.630251491

Googleマップこういうのでもどの道をどっちに曲がるとか 全部書いてあるけどあれ本当に正しいのかな 日本からロシア経由してイタリアまでいく道とかもあるが

48 19/10/13(日)16:04:30 No.630251539

本が一冊書けるやつ

49 19/10/13(日)16:05:52 No.630251798

条件の良い平地でも一日100kmはつらい

50 19/10/13(日)16:06:22 No.630251912

物資補給とか睡眠とか気候とか一切考慮しなければ一番早いルート

51 19/10/13(日)16:06:57 No.630252042

>物資補給とか睡眠とか気候とか一切考慮しなければ一番早いルート 大人の事情は考慮するのか…

52 19/10/13(日)16:07:33 No.630252154

>物資補給とか睡眠とか気候とか一切考慮しなければ一番早いルート あの…体力とか人体は

53 19/10/13(日)16:08:10 No.630252274

本当に行けるか興味はあるからどっかの時間持て余してるユーチューバーがやってみてくれないかな

54 19/10/13(日)16:08:35 No.630252361

この通りの移動ができたら自衛隊あたりからお仕事貰えそう

55 19/10/13(日)16:08:59 No.630252433

ヒッチハイクでなら行けるのかな

56 19/10/13(日)16:10:03 No.630252653

>本が一冊書けるやつ 自転車でシベリアからイギリスまで行った紀行文なら読んだことある

57 19/10/13(日)16:10:28 No.630252746

ストリートビューで道全部繋がってたりしたら面白そう

58 19/10/13(日)16:11:11 No.630252892

a/дがあまりの所要時間に驚いた顔にしか見えない…

59 19/10/13(日)16:12:21 No.630253108

水路・・・?

60 19/10/13(日)16:13:08 No.630253260

シベリアとか本当に何もないぞ

61 19/10/13(日)16:13:49 No.630253397

>シベリアとか本当に何もないぞ 道があるだろう

62 19/10/13(日)16:21:40 No.630255127

中国通れない徒歩だとこんな遠回りせざるを得ないのか… googleは早い所泳ぎのルートも案内できるようにしないとだな

63 19/10/13(日)16:25:41 No.630256065

台湾フィリピンカリマンタン島のルート泳ぐのいいよね…

64 19/10/13(日)16:25:51 No.630256097

徒歩で自然回復する人種でなければ厳しいだろう

65 19/10/13(日)16:25:57 No.630256115

第一列島線ルートの開拓が待たれる

66 19/10/13(日)16:26:46 No.630256293

身体的にこのルートを踏破出来たところで 山賊や武装勢力に狩られるんじゃあ

67 19/10/13(日)16:28:53 No.630256758

超人なので返り討ちにする

↑Top