虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/13(日)14:17:53 日曜日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/13(日)14:17:53 No.630228079

日曜日は頼れるお姉さま

1 19/10/13(日)14:21:17 No.630228752

ゴリアテ!

2 19/10/13(日)14:22:49 No.630229063

>日曜日は最高の騎士様

3 19/10/13(日)14:25:17 No.630229588

紋章とかそういうの無視したら勇者より勇者ムーブしてるかもしれない

4 19/10/13(日)14:26:38 No.630229857

ほんとに頼れてかっこいいとは参るね

5 19/10/13(日)14:28:13 No.630230224

因縁も宿命もなくただみんなを笑顔にしたい一心で戦い続けたお姉さま

6 19/10/13(日)14:28:34 No.630230308

11s追加部分を見てると生まれ変わりとか無しで世界救ってしまいそうだった

7 19/10/13(日)14:29:11 No.630230438

割と早めに取れるハッスルダンスが頼もしすぎる

8 19/10/13(日)14:29:55 No.630230610

その辺のモブにファンがどんどん増えていく…

9 19/10/13(日)14:30:30 No.630230737

>割と早めに取れるハッスルダンスが頼もしすぎる これ無いとクラーゴンが無理ゲーすぎて頼り切ったよ…

10 19/10/13(日)14:31:06 No.630230858

あのパレードの仲間全員に名前と出会いイベントと専用技と声があるとは考慮しとらんよ…

11 19/10/13(日)14:31:49 No.630231020

抱かれたい

12 19/10/13(日)14:32:15 No.630231109

ツッコミが便利なんだけどクモ戦では混乱しまくて大変だった

13 19/10/13(日)14:32:44 No.630231199

>その辺のモブにファンがどんどん増えていく… 元々人気のある旅芸人だったし…

14 19/10/13(日)14:32:52 No.630231227

オネエキャラで上手く聖人キャラから感じやすい嫌味を緩和してるよね

15 19/10/13(日)14:33:57 No.630231459

俗な部分がないオカマキャラも珍しい

16 19/10/13(日)14:34:47 No.630231687

サポートと雑魚散らしのスペシャリスト

17 19/10/13(日)14:35:15 No.630231819

男口調とかで凄まないのが好き

18 19/10/13(日)14:35:44 No.630231950

喋りや仕草はオカマだけど行動が頼れる年上の兄貴分…

19 19/10/13(日)14:36:04 No.630232030

レディ・マッシブ様!

20 19/10/13(日)14:36:08 No.630232051

ベロニカ復活後一番悲しいことはパレードの皆に会えなくなる事

21 19/10/13(日)14:36:49 No.630232208

一番怒ったのがえっちな本だろうか フケツよ!

22 19/10/13(日)14:36:56 No.630232237

おネエさまの魅力技は耐性持ちがほぼいないせいでたまにアタッカーより安定火力出すんだよな…

23 19/10/13(日)14:37:02 No.630232267

>俗な部分がないオカマキャラも珍しい 強いて言うなら一度だけ女性陣と一緒に行動しつつ街で男探しみたいな事はしてた けどほんとにその程度

24 19/10/13(日)14:38:29 No.630232597

今ちょうどレディ・マッシブ&マスク・ザ・ハンサム戦だ この知り合いじゃない知り合い頼りになりすぎる…

25 19/10/13(日)14:38:36 No.630232621

声がついたせいでアモーレショットが面白すぎる

26 19/10/13(日)14:39:21 No.630232808

こんな強キャラ臭ただよう怪しい奴が深い理由もなくパーティに加わるはずがないし絶対裏切るな!

27 19/10/13(日)14:39:23 No.630232818

いるとなんとかなる感が凄い でも根は乙女だからね…

28 19/10/13(日)14:39:26 No.630232822

いい男はパーティに溢れてるからわざわざ探す必要ないしね

29 19/10/13(日)14:39:39 No.630232874

根っこがちゃんと騎士してる

30 19/10/13(日)14:39:40 No.630232875

PS4版プレイしててヤング声っぽいキャラだなと思ったらマジでヤングだったお姉様

31 19/10/13(日)14:40:13 No.630233016

英雄のおっさんは仲間になってからがあざとい

32 19/10/13(日)14:40:13 No.630233017

しょうがねえな女ども3人は

33 19/10/13(日)14:41:04 No.630233206

発売前と後で一番印象変わったキャラ

34 19/10/13(日)14:41:09 No.630233221

ちゃんと女性カウントされてるのいいよね

35 19/10/13(日)14:41:20 No.630233259

そうやって生きていくのね

36 19/10/13(日)14:41:21 No.630233263

>英雄のおっさんは仲間になってからがあざとい 誘う踊り食らったとき音頭みたいなの歌っててダメだった

37 19/10/13(日)14:41:30 No.630233296

カミュお前…

38 19/10/13(日)14:41:36 No.630233318

父親と対峙するシーンがまたいいんだ

39 19/10/13(日)14:41:37 No.630233325

発売前は全然印象に残らなかった 遊んだらもう忘れられない

40 19/10/13(日)14:41:48 No.630233378

でも呼び方はシルビアのおっさん

41 19/10/13(日)14:42:06 No.630233453

恋人とかどうなるんだろう たぶん性別関係なく気に入った人とくっつきそうではある

42 19/10/13(日)14:42:06 No.630233454

>PS4版プレイしててヤング声っぽいキャラだなと思ったらマジでヤングだったお姉様 本人もやるとしたら俺っぽいなーと思ってたらしい

43 19/10/13(日)14:42:49 No.630233611

パパもいいキャラしてた 騎士の街がナカマに侵略されたけど

44 19/10/13(日)14:43:13 No.630233712

女性4人パーティでクラーゴン倒したけどめっちゃ安定してた…

45 19/10/13(日)14:43:14 No.630233716

オカマ経験多いだけあってちゃんとネタオカマ演技しないヤングは流石だ…

46 19/10/13(日)14:43:29 No.630233775

>英雄のおっさんは仲間になってからがあざとい いいですよね 微妙な空気感→和解してからの虫嫌いピチピチバニー寒がりゴリアテ

47 19/10/13(日)14:44:32 No.630234009

英雄は勇者がガチで口説いたら友人から始めようとか言ってるし押しに弱いよね

48 19/10/13(日)14:44:35 No.630234018

混乱から回復した時のセリフ好き

49 19/10/13(日)14:44:38 No.630234028

この髪型以外だとイケメンになりすぎるという

50 19/10/13(日)14:44:49 No.630234072

最近この辺りに怪しいパレードが出るらしいから気を付けないと…

51 19/10/13(日)14:45:28 No.630234223

足長いしモデル体型なのに洗練された騎士だからしっかりマッチョ

52 19/10/13(日)14:46:15 No.630234403

どのキャラもプレイ前の予想を超えて個性と印象が凄い

53 19/10/13(日)14:47:06 No.630234607

>しょうがねえな女ども3人は これ大好き

54 19/10/13(日)14:47:10 [sage] No.630234635

なんか色々と動きがきれいよね

55 19/10/13(日)14:47:15 No.630234646

ただでさえキャラが強い仲間が多いのに声付いて更に個性が出たよね

56 19/10/13(日)14:47:17 No.630234652

最初どのキャラも薄くてせいぜいカミュが6の主人公に似てるぐらいの印象しかなかった

57 19/10/13(日)14:47:23 No.630234680

カミュはねっとりしてる

58 19/10/13(日)14:48:06 No.630234830

モブも声付きで更にドラマが濃くなるという

59 19/10/13(日)14:48:09 No.630234845

カミュは思ったより相棒呼びが最後の方だったけど最初から相棒しまくってたな そりゃシルビアも少し嫉妬する友情だよね

60 19/10/13(日)14:48:14 No.630234869

>ちゃんと女性カウントされてるのいいよね 女3人と言ったりおっさんと言ったり ブレブレのカミュ

61 19/10/13(日)14:48:47 No.630234985

グロッタでシルビアに起こされて呪いのSEなるシーンあったけど普通に顔整ってるせいで特にショックがなかった

62 19/10/13(日)14:49:26 No.630235149

おっさん扱いされても別に怒らない

63 19/10/13(日)14:49:27 No.630235150

>グロッタでシルビアに起こされて呪いのSEなるシーンあったけど普通に顔整ってるせいで特にショックがなかった 誰だったらショックだっただろう

64 19/10/13(日)14:49:41 No.630235213

芸人だけあって踊りはキレキレだよね それに比べてグレイグはさぁ…

65 19/10/13(日)14:49:52 No.630235250

ただひたすらにサポートに徹した性能いいよね

66 19/10/13(日)14:50:07 No.630235312

>誰だったらショックだっただろう ハッサンかなぁ

67 19/10/13(日)14:50:32 No.630235406

ナカマに鍛冶職人のイッテツがいてダメだった

68 19/10/13(日)14:51:12 No.630235552

グレイグはあれ亡くなった故郷の由緒正しい踊りなんだから許してやれ

69 19/10/13(日)14:51:44 No.630235664

バンデルフォン音頭で画像検索すると大体ひでおばっかなの笑う

70 19/10/13(日)14:52:12 No.630235776

グレイグはあらゆる場面で不器用さ見せてくれるからな… ホモの気持ちに気付かなかったのも王がおかしいのに従ってしまってたのもよくわかるくらい天然不器用

71 19/10/13(日)14:53:19 No.630236025

まさか王がすり替わったとか普通だったら分からんもんな…

72 19/10/13(日)14:53:21 No.630236030

おっさんは堅物たがら…(アストロン

73 19/10/13(日)14:56:12 No.630236622

改めてみると親代わりの主君と同僚2人ともあっち側だったの酷いなグレイグ…

74 19/10/13(日)14:57:16 No.630236853

いやそもそもすり替わったあとの王って悪政敷いてたかっていうと 城下町の人たちが口々に褒めるぐらいにはちゃんと国治めてるからな 奥さんの墓参りしなくなったぐらいで

75 19/10/13(日)14:57:23 No.630236884

一応王様はちゃんと戻ってくるからいいけどそれがなかったらかなり悲惨な運命だな英雄

76 19/10/13(日)14:57:32 No.630236921

オネエさまはキラキラとか拾う時の仕草がメダ女なんだけど… 乙女すぎるよ!!!!!

77 19/10/13(日)14:57:51 No.630236976

新作はお姉さまとも結婚できるのかしら

78 19/10/13(日)14:58:51 No.630237212

お姉様でモンスターにアタックする動作が笑える

79 19/10/13(日)14:59:19 No.630237322

何が英雄か!は好きな台詞だよ

80 19/10/13(日)14:59:49 No.630237416

レディファーストで深々とお辞儀するのがなんか凄い好き それそうとシルビアもレディだろ!?

81 19/10/13(日)15:00:03 No.630237467

貧富格差がけっこう激しいのがウルノーガ治世の影響なのかなと思ったらあそこは昔っからああみたいだし ゲームの都合もあるけど魔物強くて危ない道の入り口には兵士配置したりしてるわ国のお祭りとかもちゃんとやってるわというウルノーガ まぁいざ勇者を仕留めるまでは正体バレないように慎重にやって良き王として振る舞ってたってことなんだろうけど

82 19/10/13(日)15:00:09 No.630237501

崩壊後の世界でも例のBGMで笑顔にしてくれるお姉さま

83 19/10/13(日)15:00:10 No.630237509

>いやそもそもすり替わったあとの王って悪政敷いてたかっていうと >城下町の人たちが口々に褒めるぐらいにはちゃんと国治めてるからな >奥さんの墓参りしなくなったぐらいで そもそも後ろから奪い取るくらいなら悪魔の子キャンペーンやって 勇者をお尋ね者にする必要なかったのでは? 内通者としてホメロス辺りを同行させときゃよかった気が

84 19/10/13(日)15:00:49 No.630237645

>それそうとシルビアもレディだろ!? オネエさまは年長者だから… あと騎士だから…

85 19/10/13(日)15:01:39 No.630237837

まさか英雄とお姉さまが知り合いとか思わないって

86 19/10/13(日)15:02:21 No.630237977

ウルノーガは昔から宰相務めたり経験積んでるので治世も得意

87 19/10/13(日)15:02:58 No.630238092

ゲームバランス崩さない程度にどの役割もそこそこ強くて 理想的なバランス型性能だと思う

88 19/10/13(日)15:02:59 No.630238095

ウルノーガが勇者の星ぶち壊して裏ボスが泣き崩れるシーンは今見返すとダメだった

89 19/10/13(日)15:03:22 No.630238178

ニズゼルファよりはウルノーガに支配される方がマシなんだろうか

90 19/10/13(日)15:03:34 No.630238216

>そもそも後ろから奪い取るくらいなら悪魔の子キャンペーンやって >勇者をお尋ね者にする必要なかったのでは? あれは結果的に悪魔の子キャンペーンやっても捕まえらんなかったから最終手段で後ろから奪い取るしかなかったというだけじゃないかな

91 19/10/13(日)15:03:37 No.630238229

>まぁいざ勇者を仕留めるまでは正体バレないように慎重にやって良き王として振る舞ってたってことなんだろうけど わかりやすく悪政敷いたり普通食べないトカゲやヘビを食べたりするような王様なら正体が早くに見破れたのに そんな露骨なヘマをせずじっくり人心を掴むのは回りくどいけれどうまいことやっていた 悪魔の子として弾劾しても兵がそこまで疑問なく動いたのも地道な積み重ね故

92 19/10/13(日)15:04:01 No.630238328

Sでストーリー2回目やってると結構早い段階から匂わせてるの気付けて面白いね グロッタのひでお像にも否定的な反応してなかったり

93 19/10/13(日)15:04:36 No.630238476

治世は得意だけど魔物たちの統制は…いやちゃんと取れてるな…一回勇者パーティー壊滅するし

94 19/10/13(日)15:04:41 No.630238493

>ウルノーガが勇者の星ぶち壊して裏ボスが泣き崩れるシーンは今見返すとダメだった アレ見てファーリスが救世主だ!って言ってるの 初見だといやどう見てももっとやべー事態招いてるだろと思ってたけど 最後までやると当たらずとも遠からずっていう

95 19/10/13(日)15:04:45 No.630238505

>ニズゼルファよりはウルノーガに支配される方がマシなんだろうか どちらも最終目標によるんじゃないかな

96 19/10/13(日)15:04:51 No.630238524

カタログが慈愛の光に満ちあふれたと思ったらお姉さまだった

97 19/10/13(日)15:05:55 No.630238732

六軍王の一部の仕事が雑なだけでウルノーガはちゃんとやってると思う 六軍王にオーブ持たせずに城引きこもってりゃ完勝だったろというのは言わないお約束

98 19/10/13(日)15:06:03 No.630238764

悪魔の子キャンペーンは勇者に世界を敵に回させる嫌らしい絡め手だろ

99 19/10/13(日)15:06:10 No.630238789

ドラクエの魔王ってどいつもこいつも結構なやり手だよね

100 19/10/13(日)15:06:13 No.630238801

でも魔物の部下がデルカダール神殿襲って兵士皆殺しにしたのはあれどうなんだろう 完全にいらんことだよね

101 19/10/13(日)15:06:40 No.630238887

>治世は得意だけど魔物たちの統制は…いやちゃんと取れてるな…一回勇者パーティー壊滅するし 正直絶望的な状況だったからな ベロニカの機転がなければワンチャンすら掴めず終了…

102 19/10/13(日)15:07:30 No.630239072

魔王様ちょっと現場主義すぎない?

103 19/10/13(日)15:07:36 No.630239089

>でも魔物の部下がデルカダール神殿襲って兵士皆殺しにしたのはあれどうなんだろう >完全にいらんことだよね あいつらは命令受けたんじゃなくて出世したくて勝手に動いてるからね まぁウルノーガじゃなくてニズゼルファの部下なら有効打だけどさすがにそんなことないだろうし

104 19/10/13(日)15:08:05 No.630239196

六軍王は最初の骸骨が異様に頑張ってて後は趣味に走ったり仕事してなかったりする

105 19/10/13(日)15:08:17 No.630239243

>ドラクエの魔王ってどいつもこいつも結構なやり手だよね 本人は修行してるだけだったのにカリスマにあてられた部下たちが色々やってたってミルドラースの設定好きだよ

106 19/10/13(日)15:09:02 No.630239405

あの骸骨は世界を闇でおおうって魔王クラスの離れ業やってたしなあ

107 19/10/13(日)15:10:24 No.630239677

>魔王様ちょっと現場主義すぎない? あまり姿を見せない魔王もいるけれどピサロとかラプソーンとか出張る魔王もいる オルゴデミーラみたいに神を下して勝ち寸前まで行ったのにギリギリでひっくり返されたケースも…

108 19/10/13(日)15:10:59 No.630239790

ジャコラが海底王国のバリア破った時はかなり悲壮感あったのに後で割とみんな元気で何してたのあいつ…

109 19/10/13(日)15:11:09 No.630239819

>六軍王は最初の骸骨が異様に頑張ってて後は趣味に走ったり仕事してなかったりする 海を支配する奴は頑張ってたけれど爪が甘かった 女王さまやられたと思っていたのに…

110 19/10/13(日)15:11:21 No.630239861

六軍王はやることみみっちいやつが多いな… ガリンガとゾルデ以外はみみっちいかったり詰めが甘い

111 19/10/13(日)15:11:44 No.630239952

>オルゴデミーラみたいに神を下して勝ち寸前まで行ったのにギリギリでひっくり返されたケースも… 無人島以外は封印したし神との戦いのダメージデカいしちょっと休憩するね…

112 19/10/13(日)15:11:58 No.630240011

ホモは骸骨に任せないで2人で仕留めろや

113 19/10/13(日)15:12:01 No.630240023

自分でなんもしてないラスボスってシドーぐらいじゃないか いやあいつも勝手に信仰されて勝手に呼び出されてなんか目の前に誰かいるから適当に戦ってたらぶっ飛ばされて帰ったっていう立場ではあるけど

114 19/10/13(日)15:12:12 No.630240066

支配するのもあれが最初だっただろうし浮足立つのも仕方ないだろう

115 19/10/13(日)15:12:15 No.630240078

>ジャコラが海底王国のバリア破った時はかなり悲壮感あったのに後で割とみんな元気で何してたのあいつ… 海底住民が結構強かったんだろう まああそこは確かに拍子抜けしたな…

116 19/10/13(日)15:12:16 No.630240080

今作世界が崩壊した直後は割と絶望感あるんだけど進めるとみんな結構逞しく生きてるよね 最後の砦ってなにさ

117 19/10/13(日)15:13:07 No.630240256

>ジャコラが海底王国のバリア破った時はかなり悲壮感あったのに後で割とみんな元気で何してたのあいつ… ウミガメの夫婦は旦那が死んでるし人魚も一人いなくなってるし…それにしたってほとんどが元気すぎるし街も無事だけどさ まぁ壊された街をそういくつも用意できるかって事情もあるだろうけど

118 19/10/13(日)15:13:12 No.630240277

>最後の砦ってなにさ デルカダール近辺が最前線だったと考えるとまぁ…

119 19/10/13(日)15:13:17 No.630240290

最後のとりでは好きよ なんか海外ドラマのゾンビものの集落みたいで

120 19/10/13(日)15:13:45 No.630240391

実際世界中最後の砦みたいな感じでボロボロにしようとしたんだけどとても制作時間も容量も追いつかねえってことになったんじゃなかったっけ

121 19/10/13(日)15:14:10 No.630240472

海の住民は横っ腹を突然食われても食われたことじゃなくて一言なかったことが問題だろうって考える程度には修羅の世界っぽいし…

122 19/10/13(日)15:15:04 No.630240666

横っ腹食われた?じゃあこれからは美味しい部分食われてるから襲われないね!むしろ感謝しろよ

↑Top