虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ABCDEFG... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/13(日)13:45:35 No.630221114

    ABCDEFGのうちの5文字を抜き出して その中にABCのうちの2文字を含むパターンは全部で何通り?

    1 19/10/13(日)13:46:01 No.630221223

    いっぱいあるとおもう

    2 19/10/13(日)13:46:49 No.630221389

    ありがとー

    3 19/10/13(日)13:48:21 No.630221698

    力になれたようで何よりだ

    4 19/10/13(日)13:48:32 No.630221747

    書き込みをした人によって削除されました

    5 19/10/13(日)13:49:44 No.630222017

    そんなパターンないから書き出してもいいんだ

    6 19/10/13(日)13:52:49 No.630222688

    ABDEF ABDEG ABDGF …答えはたくさんだな

    7 19/10/13(日)13:54:29 No.630223056

    12?

    8 19/10/13(日)13:56:44 No.630223515

    >12? 気持ち的にはもっとあると思う

    9 19/10/13(日)13:58:04 No.630223809

    ここに順番が絡むとゴミになった思い出

    10 19/10/13(日)14:03:13 No.630225012

    18

    11 19/10/13(日)14:03:17 No.630225028

    dice1d999=50 (50) 通り

    12 19/10/13(日)14:03:59 No.630225185

    7個から5個選ぶ組み合わせは7C5=21 abcをすべて含む組み合わせは3つ固定で残り4個から2個選ぶので4C2=6 abcを1つだけ含む組み合わせは3C1*5C5=3 abcを含まない組み合わせは0 21-6-3=12 12通り!

    13 19/10/13(日)14:04:08 No.630225222

    組み合わせだけか順列になるかでめんどくささが変わる

    14 19/10/13(日)14:05:58 No.630225634

    組み合わせだと12でじゅんれつだといっぱいって事か

    15 19/10/13(日)14:07:58 No.630226026

    順列か組み合わせかが問題文から読み取れないため解無し

    16 19/10/13(日)14:09:02 No.630226241

    書き込みをした人によって削除されました

    17 19/10/13(日)14:09:55 No.630226426

    書き込みをした人によって削除されました

    18 19/10/13(日)14:10:01 No.630226443

    順列だと84?

    19 19/10/13(日)14:10:25 No.630226518

    2文字なら72か

    20 19/10/13(日)14:10:38 No.630226568

    組み合わせで12なら順列はそれの5!倍で1440通りじゃないの

    21 19/10/13(日)14:11:13 No.630226684

    >5個選ぶ組み合わせが21通り >選ばれなかった残り2つにABCが2つ含まれてるときのみ問題文を満たさないから3C2=3で18ではないのか!? ABC全て含む場合も除かないといけない

    22 19/10/13(日)14:12:13 No.630226876

    >ABC全て含む場合も除かないといけない そんなことは読み取れないではないか!?

    23 19/10/13(日)14:14:32 No.630227370

    簡単だぜー! 3×4=12だぜー!

    24 19/10/13(日)14:15:00 No.630227476

    >ABCのうちの2文字を含むパターン この手の文章はABC3文字ある場合も含むと解釈するのが業界ルールだけど知らない人は 「ABCのうちの2文字だけ含む」と解釈しがち 知らないんだから仕方ないけど日本語の不備と思ってあきらめて欲しい

    25 19/10/13(日)14:16:56 No.630227878

    その場合は「2文字以上を含む」って書くのが業界ルールだよ

    26 19/10/13(日)14:17:06 No.630227905

    >この手の文章はABC3文字ある場合も含むと解釈するのが業界ルールだけど知らない人は そんなルールないでしょ その場合普通に「以上」ってつくし

    27 19/10/13(日)14:17:36 No.630228019

    何!?「以上」のときは「少なくとも」などの表現がつくのではないのか!?

    28 19/10/13(日)14:19:35 No.630228404

    2文字だけなら2文字「だけ」って書くのがルールだろう!?

    29 19/10/13(日)14:21:02 No.630228700

    こういう誤解が生まれるから境界値テストはしっかり行わないとバグの温床になるんです わかりましたか

    30 19/10/13(日)14:21:47 No.630228853

    んーん わかんない

    31 19/10/13(日)14:27:57 No.630230169

    ABCDEはABCのうち2文字含む組み合わせか?って聞かれれば〇だし やっぱり3文字の場合も含むんじゃないかな

    32 19/10/13(日)14:31:51 No.630231026

    >ABCDEはABCのうち2文字含む組み合わせか?って聞かれれば〇だし >やっぱり3文字の場合も含むんじゃないかな 2文字含む組み合わせと3文字含む組み合わせで違うこと認識してるのになんで○になるんだ

    33 19/10/13(日)14:34:53 No.630231723

    >2文字含む組み合わせと3文字含む組み合わせで違うこと認識してるのになんで○になるんだ だって2文字含んでるじゃん

    34 19/10/13(日)14:36:02 No.630232026

    こういうの見てまず7c3の……って始めちゃうのが数学脱落者の俺だ 真面目に考えると選ばれなかった2文字にABCのうち二つ以上が含まれる確率を出して全体から引けばいいのか? 全体の組み合わせ数が42の半分で21 その内少ない方にABCが入るのが6?で15 あれ違う ABC全部含んでたらダメだと少ない方に3パターンダメな例が増えるから12? ???

    35 19/10/13(日)14:37:24 No.630232358

    どちらとも取れる問題文はよろしくないな

    36 19/10/13(日)14:39:14 No.630232770

    ごめんまじめにわからないんだけど >No.630232026 でやってる処理って理屈の上ではあってる? 多い方に2文字以上含むパターンは15通りで 2文字のみ含むパターンは12通り?

    37 19/10/13(日)14:44:19 No.630233968

    7個の内のabcでない4個の中から5-2の3文字を選ぶのが4C3 ABCの中から2文字を選ぶのが3C2 なので4C3 * 3C2 = 12 順番が関係ないなら12通り 順番が関係あるなら12*5!=1440通り