虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/13(日)12:54:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/13(日)12:54:16 No.630210632

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/13(日)12:56:40 No.630211220

こういう人良くいるけど自分は清廉潔白だと思ってる人多いよね 大体マナー悪かったり非常識だったり犯罪すれすれだったりするけど気付いてないか棚に上げてる

2 19/10/13(日)13:01:21 No.630212309

結局めんどくさ!

3 19/10/13(日)13:03:04 No.630212660

>大体マナー悪かったり非常識だったり犯罪すれすれだったりするけど気付いてないか棚に上げてる 金持ちはそれを常識としたり犯罪にはあたらないように改変できちまうんだ! と思っているぅぅ~~!!

4 19/10/13(日)13:04:12 No.630212915

自分が馬鹿で大金を得るには犯罪をするしかない無能だから 大金を持ってる奴は皆悪い事やって稼いでるに違いないと思い込む

5 19/10/13(日)13:04:45 No.630213039

犯罪すれすれどころか1話1ページ目で殺人未遂してる…

6 19/10/13(日)13:05:09 No.630213116

よーく考えよー お金は大事だよー

7 19/10/13(日)13:05:59 No.630213298

でも金持ってだいたい脱税とかしてるんやろ!?

8 19/10/13(日)13:06:22 No.630213384

貧乏人が悪いことをしてないかというと…

9 19/10/13(日)13:06:34 No.630213421

他人を叩き続けることで自分の清廉潔白さを証明しないと自我が保てない迷惑な人は多い

10 19/10/13(日)13:06:56 No.630213511

金より権力の方が大事だと最近分かった 元官僚で勲章持ちなら人をどれだけ轢き殺しても逮捕されないし 教師ならどれだけ酷い暴行をしても実名報道すらされずにすんじまうんだ

11 19/10/13(日)13:07:04 No.630213537

なしてワイはモテへんのやろなぁ…

12 19/10/13(日)13:09:07 No.630213955

億単位の申告漏れが後から払って許されるなら 個人は申告しないで言われたら払えばいいじゃんって気持ちになる

13 19/10/13(日)13:09:45 No.630214083

世の中のうまくいかない事は全部ワルモノかバカのせいなんですけおおおおお!!!

14 19/10/13(日)13:10:25 No.630214204

>億単位の申告漏れが後から払って許されるなら >個人は申告しないで言われたら払えばいいじゃんって気持ちになる 税務署来たら追徴課税に応じる気があるなら別にいいんじゃない?実際そういう人もいるし

15 19/10/13(日)13:10:34 No.630214243

実際そうだし 俺が新卒の頃全然就職出来なかったのも俺が悪いんじゃなくて国が悪かったからだし

16 19/10/13(日)13:12:09 No.630214547

このスレ画でこうなるのか

17 19/10/13(日)13:13:18 No.630214775

森田はこういう方に拗らせてないだけまだマシな気がする 友達も多いし

18 19/10/13(日)13:13:24 No.630214803

どうなれば幸せだったんだ?

19 19/10/13(日)13:13:25 No.630214808

バス江はそろそろアニメ化しねえかなと思っている

20 19/10/13(日)13:13:43 No.630214875

カネは手段であって目的ではない

21 19/10/13(日)13:13:58 No.630214921

まあたいていの金持ちは悪いことはしてるよ

22 19/10/13(日)13:14:59 No.630215104

人は生まれた時点で重罪人と知れ

23 19/10/13(日)13:15:31 No.630215205

なんでもいいから自信を保てる特技や趣味は持っとくといい それで飯が食えるかどうかなんざどうでもいいから そういうのがない癖にキラキラ輝く金持ちや権力者を直視し続けたら心が腐る

24 19/10/13(日)13:15:35 No.630215224

社会で成功する人ってメタ認知能力がない人が多い気がする 社会的価値を絶対的なものとして認識できる人間のほうが 効率プレイができるのでは

25 19/10/13(日)13:15:44 No.630215242

ふるさと納税のamazonギフト券みたいな発想しやがって

26 19/10/13(日)13:17:06 No.630215516

人を安く使い倒さないお金持ちもいるんだろうか

27 19/10/13(日)13:17:15 No.630215548

>教師ならどれだけ酷い暴行をしても実名報道すらされずにすんじまうんだ スレ画読んだ?

28 19/10/13(日)13:18:18 No.630215752

>そういうのがない癖にキラキラ輝く金持ちや権力者を直視し続けたら心が腐る 俺の知ってる金持ちの奥さんがブサイクで 金持ちってみんな札束でビンタして美人を土下座させてると思ってたけど そんなことも出来ないでブスと結婚するしかなかった憐れな金持ちもいるんだなって幸せになった

29 19/10/13(日)13:18:19 No.630215756

高額報酬に値しない労働力に大盤振る舞いする経営者が金持ちになれるほど世の中甘く無いだろうな

30 19/10/13(日)13:19:20 No.630215949

見ない聞かない知らないことは幸せだと思う 今に満足できる

31 19/10/13(日)13:19:58 No.630216073

>社会で成功する人ってメタ認知能力がない人が多い気がする >社会的価値を絶対的なものとして認識できる人間のほうが >効率プレイができるのでは それで思ったけどメタ認知能力がなくて成功してない人ってめちゃ不幸だな 社会的なことを絶対視してるのにそれで成功できないとただただ自分が不幸せとしか思えないだろうから

32 19/10/13(日)13:19:59 No.630216074

お金持ちは税理士を雇って合法的な範囲で節税できる 「」がやろうとしても依頼料で赤字になる

33 19/10/13(日)13:22:01 No.630216446

これくらいオープンに言い放ってくれるとこちらとしても扱いやすくていい 義憤をあおって暴れさせるのたのち

34 19/10/13(日)13:22:39 No.630216571

かっちょいい

35 19/10/13(日)13:22:55 No.630216624

コネだの金だの権力だのが嫌いな連中でいざ社会がリセットされて完全に実力主義化したとして即死しないでいられるであろう人を俺は知らない

36 19/10/13(日)13:24:23 No.630216904

>これくらいオープンに言い放ってくれるとこちらとしても扱いやすくていい >義憤をあおって暴れさせるのたのち 笑う時クックックッてちゃんと発音しそう

37 19/10/13(日)13:24:41 No.630216955

>それで思ったけどメタ認知能力がなくて成功してない人ってめちゃ不幸だな >社会的なことを絶対視してるのにそれで成功できないとただただ自分が不幸せとしか思えないだろうから そういうのは自分の能力不足を自覚してる場合が多いよ

38 19/10/13(日)13:27:24 No.630217452

>そういうのは自分の能力不足を自覚してる場合が多いよ それで言う能力ってメタ認知能力の方?それとも仕事を上手くやるみたいな方?

39 19/10/13(日)13:27:36 No.630217484

画像は女に置き換えられる 大切にする気はないけど女は欲しい だからモテないし関係ないけどモテてるやつはなにかズルいことしてると思ってる

40 19/10/13(日)13:28:22 No.630217639

メタ認知能力てのの有無と、自分の意図を実現するための馬力の有無はまた少し違う話じゃないかな

41 19/10/13(日)13:29:16 No.630217827

>画像は女に置き換えられる >大切にする気はないけど女は欲しい >だからモテないし関係ないけどモテてるやつはなにかズルいことしてると思ってる いや無理があるやろ

42 19/10/13(日)13:30:02 No.630217968

女に置き換えたら大体の男は自分のブサイクさや性格の悪さや話してて面白くない話術の無さ自覚してないかな

43 19/10/13(日)13:31:13 No.630218195

>メタ認知能力てのの有無と、自分の意図を実現するための馬力の有無はまた少し違う話じゃないかな それを一緒にしてるレスは別になくないか

44 19/10/13(日)13:32:12 No.630218385

スレ画はクズ 森田は駄目人間 おじさんはおじさん

45 19/10/13(日)13:32:30 No.630218441

>>そういうのは自分の能力不足を自覚してる場合が多いよ >それで言う能力ってメタ認知能力の方?それとも仕事を上手くやるみたいな方? 俺が指したのは仕事の能力のほうだ 俺が出世できないのは自分が仕事ができないからだってなる 会社のシステムのほうを絶対視するがゆえに自分に問題があるとしか考えられないから鬱になったりもする だから自己評価の割にべらぼうに仕事ができたりすることも稀にある

46 19/10/13(日)13:32:44 No.630218493

お金得るために相応の努力とかしたくないけどお金ほしい 女つくるために相応の努力とかしたくないけど女ほしい

47 19/10/13(日)13:32:53 No.630218528

でもスレ画は他人の金なんかこうだ!!ってライターで札束燃やすファンキーウーマンだから…

48 19/10/13(日)13:33:42 No.630218680

濃厚なこさ×あけ本のアップロードを希望します

49 19/10/13(日)13:33:57 No.630218719

(頑張るんやで…!)

50 19/10/13(日)13:34:05 No.630218740

金持ちは楽して儲けてると思い込んでるやついるよね

51 19/10/13(日)13:34:06 No.630218743

ヒなんかにいるセレブ見てると 「ルールの是非」を話題にしている時に 「現行ルールでの勝ち方」を説いてくるという 微妙にズレたコミニュケーションしてるのが多くて メタ認知能力に欠けている(現行ルールを疑えない)というのは 何となくありそうなことに思える

52 19/10/13(日)13:34:25 No.630218806

>メタ認知能力てのの有無と、自分の意図を実現するための馬力の有無はまた少し違う話じゃないかな でもあったほうがいいとは思おうよ 絶対的なワンマン社長でルールにとらわれず会社をグイグイ引っ張っていくとかでない限りは

53 19/10/13(日)13:34:30 No.630218828

>俺が指したのは仕事の能力のほうだ >俺が出世できないのは自分が仕事ができないからだってなる >会社のシステムのほうを絶対視するがゆえに自分に問題があるとしか考えられないから鬱になったりもする ありがとう そのパターンはやっぱり他のに比べて辛いだろうな >自己評価の割にべらぼうに仕事ができたりすることも稀にある こっちとかは上のに比べたらいいけど

54 19/10/13(日)13:34:33 No.630218841

メタ認知と現実の割り切りはそいつの考え次第だからなぁ 金持ちの坊さん貧乏な坊さん

55 19/10/13(日)13:35:06 No.630218944

言うほど他人は悪いことなんかしてなくて自分のお気断罪が社会のルールからズレてるだけだと気づいた時

56 19/10/13(日)13:37:49 No.630219519

ジョジョの大統領のナプキン理論は正しいよね 自分が最初のナプキン取れる傑物じゃない場合は右倣えするより他に選択肢などない

57 19/10/13(日)13:37:59 No.630219554

>金持ちは楽して儲けてると思い込んでるやついるよね それは概ね間違ってないよ… 自分の代で成功した奴はいいけど 先祖が土地持ってて~みたいなパターンめっちゃ多い

58 19/10/13(日)13:38:07 No.630219586

そもそもたいていの金持ちってのはリスクヘッジ能力が高いから悪事に手を染めない 弱味を握られたらたまったもんじゃないだろ

59 19/10/13(日)13:38:13 No.630219605

でも金と地位がある人って実際大なり小なり悪いことしてるよ

60 19/10/13(日)13:38:37 No.630219697

>でも金と地位がある人って実際大なり小なり悪いことしてるよ 金と地位がない人もそうだろうね

61 19/10/13(日)13:38:38 No.630219702

>メタ認知能力に欠けている(現行ルールを疑えない)というのは ルールなんざそうそう変わらんのだから無駄なパワー消費するよりも せめてその中で足掻けばいいじゃんってスタンスなんじゃないの

62 19/10/13(日)13:40:10 No.630220001

>ヒなんかにいるセレブ見てると >「ルールの是非」を話題にしている時に >「現行ルールでの勝ち方」を説いてくるという >微妙にズレたコミニュケーションしてるのが多くて メタ認知能力に欠けている(現行ルールを疑えない)というのは >何となくありそうなことに思える 彼らにとっては金稼ぎがスポーツみたいなものであってそのスポーツをそのスポーツ足らしめているルールを疑うことができないんじゃないかと思う どうしてサッカーで手を使ってはいけないかなんてそれがサッカーだから以上のものでもないだろうし… それよりもうまく金を稼ぐためにルールを熟知することに勤めてるんじゃなかろうか

63 19/10/13(日)13:40:25 No.630220064

現代の社会で金持ちになる事自体他人からの搾取が前提だからな

64 19/10/13(日)13:41:38 No.630220334

てか仕事っていうもの自体が誰かの財布から出た金が懐に入るという構造になってんだから当たり前

65 19/10/13(日)13:41:48 No.630220368

>ヒなんかにいるセレブ見てると >「ルールの是非」を話題にしている時に >「現行ルールでの勝ち方」を説いてくるという >微妙にズレたコミニュケーションしてるのが多くて >メタ認知能力に欠けている(現行ルールを疑えない)というのは >何となくありそうなことに思える まさはるに文句言うより今の法律でうまく立ち回る方が効率いいからな

66 19/10/13(日)13:41:54 No.630220382

明美さんと小雨ちゃんの貧乏観の違いで生まれの格差が窺える回好き

67 19/10/13(日)13:41:57 No.630220393

やっぱり社会主義だよねーっ!

68 19/10/13(日)13:42:02 No.630220405

そもそも現行ルールでうまくやれてる連中にとってはルール変えられたら迷惑なわけで 自分が損しないならルール疑わない

69 19/10/13(日)13:42:38 No.630220506

女性に対して優しく接してるのに 暴言出してるチャラ男の方がモテてるー!!

70 19/10/13(日)13:43:19 No.630220649

明美ちゃん…

71 19/10/13(日)13:43:21 No.630220659

お金が無い人は示談にならない

72 19/10/13(日)13:44:17 No.630220847

ルールを疑えないってのはなんか違和感ある言い方だ 疑ったところで意味無いからやらないんじゃないのか

73 19/10/13(日)13:45:00 No.630220988

>女性に対して優しく接してるのに >暴言出してるチャラ男の方がモテてるー!! 舐められてる奴は舐めてもらえないけど舐められない奴は舐めてもらえるからな…

74 19/10/13(日)13:45:56 No.630221200

舐められるのは簡単や でも舐めてもらうんは難しいで

75 19/10/13(日)13:45:59 No.630221216

たまに「社会に一かけらでも不満があるのならなぜ革命で体制を打倒しようとしない!?」 みたいなのがいて引く

76 19/10/13(日)13:46:10 No.630221257

ねたみやひがみで生きていて他人の不幸を喜ぶ人間は成功や幸福に値しない

77 19/10/13(日)13:46:20 No.630221291

でもはした金でろくでもない殺人とか多いし広く見たら大差ないと思うわ

78 19/10/13(日)13:47:03 No.630221427

欲しいけど大切だと思ってないから金が貯まらないってのはその通りだよなあと思う

79 19/10/13(日)13:47:28 No.630221512

自分より安い給料で人使えるのは才能だと思う

80 19/10/13(日)13:47:31 No.630221516

底辺ほどルールに対するリスペクトや成り立ちを気にせず叩く印象ある

81 19/10/13(日)13:47:59 No.630221622

>ルールを疑えないってのはなんか違和感ある言い方だ >疑ったところで意味無いからやらないんじゃないのか 交通ルールなんて疑い放題な気がしないでもない 利己的に文句言ってるやつばっかりともいう

82 19/10/13(日)13:48:52 No.630221821

>欲しいけど大切だと思ってないから金が貯まらないってのはその通りだよなあと思う 金の管理や使い方が雑だよね 金無いってやつほど平気でコンビニで無駄なもん買ったりするし

83 19/10/13(日)13:49:57 No.630222067

ルールを変えようという発想が乏しいのは日本人に共通した問題のように思うな

84 19/10/13(日)13:50:25 No.630222154

いやまぁ種銭は大事よ

85 19/10/13(日)13:50:50 No.630222245

>先祖が土地持ってて~みたいなパターンめっちゃ多い 資産そのものも大切だけど教育とコネはそれ以上に大切 そして親から与えられた教育とコネをしっかりと自分の物にするのには努力が必要だから 結局楽に成功できるわけじゃないよ

86 19/10/13(日)13:50:56 No.630222275

お金を大事に考えられる人がお金持ちになるのは実際その通りだと思う

↑Top