19/10/13(日)12:45:18 長野が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/13(日)12:45:18 No.630208603
長野がえらいこになってしまった…
1 19/10/13(日)12:46:05 No.630208782
しばらく長野市方面に渡れなくなっちゃったよどうしよう
2 19/10/13(日)12:47:02 No.630209013
長野は鉄壁だった筈…
3 19/10/13(日)12:47:47 No.630209180
長野は大丈夫だったんじゃんしんですか
4 19/10/13(日)12:48:43 No.630209370
「」が長野は大丈夫だって…
5 19/10/13(日)12:49:10 No.630209468
兄弟が長野に通勤してるんだけど千曲川にかかってる橋が全滅して休むしかなくなってしまった 勤め先に電話したら橋の近くに待機して水が引くの待ってろって指示が来たらしく殺す気かよってブチ切れてるわ
6 19/10/13(日)12:49:41 No.630209599
>長野は大丈夫だったんじゃんしんですか 長野のどのあたりの方言だそれは
7 19/10/13(日)12:50:10 No.630209712
>「」が長野は大丈夫だって… 「」の言うことを信じてはいけないとあれほど言われていたのに信じてしまっていた
8 19/10/13(日)12:50:22 No.630209749
災害に強いのは中信地区だし…
9 19/10/13(日)12:50:51 No.630209859
焦ってスレ文誤字ったわ… 偉い子ってなんだ
10 19/10/13(日)12:52:02 No.630210120
いや実際長野は災害に強い方だと思うよ 周り山に囲まれて風の被害は少ないし雪も歴戦の除雪作業者のみなさんのおかげで通りやすい 今回の雨がおかしい
11 19/10/13(日)12:52:59 No.630210335
>いや実際長野は災害に強い方だと思うよ >周り山に囲まれて風の被害は少ないし雪も歴戦の除雪作業者のみなさんのおかげで通りやすい >今回の雨がおかしい 暴風の心配くらいしかしてなかったしそれも内心大したことないだろと思ってたわ まさか河川の氾濫とはなあ
12 19/10/13(日)12:53:19 No.630210414
弱点は雨だったのか
13 19/10/13(日)12:54:01 No.630210576
台風来てもだいたい山と西日本が吸収するから大丈夫だった耐えられなかったよ…
14 19/10/13(日)12:54:07 No.630210601
弱点というには今回の雨は規格外すぎる…
15 19/10/13(日)12:54:11 No.630210611
>「」が長野は大丈夫だって… どうせ外野が気象図眺めながら発言したんでしょ
16 19/10/13(日)12:54:36 No.630210716
https://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?obsrvId=2154500400004&gamenId=01-1003&stgGrpKind=survForeKjExpl&fldCtlParty=no&fvrt=yes あと1時間多く降って2m水位上がってたら間違いなくうちも死んでた とは言えいつも通ってるところが水浸しになっててかなりショックだし気の毒だ…
17 19/10/13(日)12:55:14 No.630210880
FPPC元気かな 釣りに行ってなきゃ良いけど
18 19/10/13(日)12:55:29 No.630210939
タフ世界にオーガが乱入したようなものだし…
19 19/10/13(日)12:55:30 No.630210942
>>「」が長野は大丈夫だって… >どうせ外野が気象図眺めながら発言したんでしょ うーn…長野はそもそもそういう話題に上らないし実際住んでる側からしても大したことないだろって思ってたよ本当に
20 19/10/13(日)12:55:52 No.630211018
長野あたりのえらいは意味が通るかもしれない
21 19/10/13(日)12:56:11 No.630211097
諏訪とかよく浸水してるしな
22 19/10/13(日)12:56:25 No.630211146
>弱点というには今回の雨は規格外すぎる… 普段は雨に対しても結構強いよね
23 19/10/13(日)12:57:11 No.630211345
「」が言ってたとかじゃなくて 昨日の気象庁の警報一覧で長野県だけ周囲よりワンランク低かったよな
24 19/10/13(日)12:57:12 No.630211350
>長野あたりのえらいは意味が通るかもしれない 南信あたりの愛知文化に近い地域なら通じるな
25 19/10/13(日)12:57:15 No.630211362
>勤め先に電話したら橋の近くに待機して水が引くの待ってろって指示が来た 狂ってんのか
26 19/10/13(日)12:57:17 No.630211374
千曲川右岸に住んでいるが 改めて川に分断されていることを意識させられたな
27 19/10/13(日)12:57:32 No.630211421
災害に強いかもしれないけど 冬超寒いよ
28 19/10/13(日)12:57:41 No.630211462
利根書店が全国デビューしちゃったのが唯一の癒やしポイントだわホント
29 19/10/13(日)12:58:29 No.630211670
SBCの夢テレビ今日だったんだな 夢もクソもなくなってしまったが
30 19/10/13(日)12:58:54 No.630211765
いつになったら水が引くんですか 上田の堤防がもう持たないんですが
31 19/10/13(日)12:59:00 No.630211790
>災害に強いかもしれないけど >冬超寒いよ 長野の寒さは芯に来る感じだけど慣れた身としては東京とかの木枯らしの方がきつい 寒さより雪だな嫌なのは
32 19/10/13(日)12:59:41 No.630211942
>千曲川右岸に住んでいるが 河川の氾濫情報に張り付いてたけど最後まで右岸と左岸がどっちか分からずハラハラしてたぞ俺 右岸ってどっちなんだ
33 19/10/13(日)12:59:54 No.630211986
>利根書店が全国デビューしちゃったのが唯一の癒やしポイントだわホント 男のDVD
34 19/10/13(日)12:59:57 No.630212002
中野水没!
35 19/10/13(日)13:00:04 No.630212031
>昨日の気象庁の警報一覧で長野県だけ周囲よりワンランク低かったよな 17時あたりかな エリアメールがひっきりなしになりだしたのは
36 19/10/13(日)13:00:08 No.630212045
松本に友人がいるんだけど大丈夫なのかな ライン入れても既読付かないから心配 寝てるだけかも知らんけど
37 19/10/13(日)13:01:15 No.630212285
>まさか河川の氾濫とはなあ 千曲川とか結構デカいのにね
38 19/10/13(日)13:01:24 No.630212317
>17時あたりかな >エリアメールがひっきりなしになりだしたのは そこから夜中の3時まで何度も来て寝られなかった
39 19/10/13(日)13:01:29 No.630212329
>松本に友人がいるんだけど大丈夫なのかな >ライン入れても既読付かないから心配 >寝てるだけかも知らんけど 千曲川とは山を隔てた別の盆地だから寝てるだけでは
40 19/10/13(日)13:01:29 No.630212331
だからあれほど「長野だけは絶対安全地帯」のレスにそれはフラグだって言ったのに やっぱり案の定じゃないか!
41 19/10/13(日)13:01:45 No.630212400
平気で交通規制を超えていくのはよせ
42 19/10/13(日)13:02:16 No.630212496
>>まさか河川の氾濫とはなあ >千曲川とか結構デカいのにね 当たり前なんだけど橋かかってる部分は著しく川幅が狭いんで生活道路の部分だけピンポイントで沈んだ
43 19/10/13(日)13:02:37 No.630212565
>右岸ってどっちなんだ 川下に向かって右が右岸かと
44 19/10/13(日)13:02:59 No.630212639
今の浸水範囲ってどんな感じなの? 須坂側は氾濫したけど決壊はしなかったら浸水は大丈夫な感じ?
45 19/10/13(日)13:02:59 No.630212643
家の前が浅川だけどさっきまで寝てたぜ! 富竹は平和だ
46 19/10/13(日)13:03:09 No.630212678
>>右岸ってどっちなんだ >川下に向かって右が右岸かと (どっちに向かって流れてたっけ…)
47 19/10/13(日)13:03:19 No.630212726
マジで職場周辺冠水してるわ
48 19/10/13(日)13:03:27 No.630212748
>(どっちに向かって流れてたっけ…) えーと上の方?
49 19/10/13(日)13:03:52 No.630212832
実家大丈夫かな…
50 19/10/13(日)13:04:01 No.630212875
>須坂側は氾濫したけど決壊はしなかったら浸水は大丈夫な感じ? 氾濫は氾濫なので川の傍はもう沈んでるんじゃないかな 決壊したらもっと広範囲に沈む
51 19/10/13(日)13:04:10 No.630212906
川って上に向かって流れるの?
52 19/10/13(日)13:04:18 No.630212932
松本はまあ大丈夫じゃねーかな
53 19/10/13(日)13:04:33 No.630212987
今回ヤバかったのって多分松本より北でしょ
54 19/10/13(日)13:04:38 No.630213014
立ケ花今どうなってる?
55 19/10/13(日)13:04:39 No.630213019
>川って上に向かって流れるの? そうだよ
56 19/10/13(日)13:05:02 No.630213093
http://www.hrr.mlit.go.jp/chikuma/livecamera/chikuma.html 3時までは生きてた河川のライブカメラが3時半以降半分以上映像が途切れるのが怖すぎた
57 19/10/13(日)13:05:10 No.630213117
それなら安心したわ クソやろうだから身内の心配しか出来んけど大変な人たちはみんな頑張ってほしい
58 19/10/13(日)13:05:24 No.630213170
>実家大丈夫かな… こんな時くらい電話しろよ…いや切実に
59 19/10/13(日)13:05:54 No.630213280
松本は全然別地域
60 19/10/13(日)13:05:57 No.630213289
立地的にも油断するよ長野は… 天災の局地化が想定以上に酷いことになってる
61 19/10/13(日)13:06:16 No.630213355
ダメージを1/10まで軽減する装備してても致死量の10倍の攻撃食らったら死ぬわという話
62 19/10/13(日)13:06:21 No.630213380
諏訪湖の近くに実家あって心配だったけど特に何もなかったようだ
63 19/10/13(日)13:06:23 No.630213390
>立ケ花今どうなってる? 見に行った人の話だとアップルライン側が沈んでるそうだ
64 19/10/13(日)13:06:37 No.630213438
クリーンピア千曲排水処理施設が浸水して停止状態だから 排水控えてってお達しがでてる
65 19/10/13(日)13:06:41 No.630213451
上田の名前がまた全国に知れ渡ってしまった こんな形で知れ渡りたくなかったけど
66 19/10/13(日)13:06:54 No.630213504
南信はまあふつーな感じだったな
67 19/10/13(日)13:07:13 No.630213569
須坂の綿半行きたいんだけどやってんのかな
68 19/10/13(日)13:08:19 No.630213797
中野の江部の辺り大丈夫かな
69 19/10/13(日)13:08:25 No.630213821
>須坂の綿半行きたいんだけどやってんのかな そもそも物流死んでるから何か売ってるかな…
70 19/10/13(日)13:08:52 No.630213910
泊まりで常念岳登ってきて昨日の朝に高崎の自宅に帰ってきたよ 上田に東御に小諸と通過してきた場所が被害があって不憫 あと昨日常念から下山するときに何人も小屋泊だって言って登る人とすれ違ったけど大丈夫だったのかな
71 19/10/13(日)13:09:08 No.630213958
松本は若干風が強いかなくらいだった
72 19/10/13(日)13:09:11 No.630213973
>中野の江部の辺り大丈夫かな その辺住んでるけど大丈夫だよ 昨日はハラハラして眠れなかったけど
73 19/10/13(日)13:09:51 No.630214104
>そもそも物流死んでるから何か売ってるかな… イオンは普通に営業してたよ
74 19/10/13(日)13:09:56 No.630214124
>その辺住んでるけど大丈夫だよ なら良かったありがとう
75 19/10/13(日)13:11:00 No.630214333
上川が氾濫ギリギリだったそうなので諏訪も危なかった 諏訪湖マラソンも近かったし耐えてくれて良かった…
76 19/10/13(日)13:11:01 No.630214341
>あと昨日常念から下山するときに何人も小屋泊だって言って登る人とすれ違ったけど大丈夫だったのかな むしろ台風一過で絶好の登山日では?
77 19/10/13(日)13:11:05 No.630214359
堤防の決壊がガチの想定外だったのか
78 19/10/13(日)13:11:10 No.630214373
というか山梨群馬がやばかった時点で逃れられる訳なかったんだがな
79 19/10/13(日)13:11:42 No.630214466
川の字を思い浮かべると理解しやすい
80 19/10/13(日)13:11:56 No.630214504
中南信はさっぱりだったからそっちの方に知り合いいるなら安心して欲しい
81 19/10/13(日)13:12:22 No.630214588
物流って復旧までどれ位掛かる様なもんなの?
82 19/10/13(日)13:12:28 No.630214618
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/信濃川 信濃川流域と見れば松本が安全圏なことがわかる
83 19/10/13(日)13:12:30 No.630214632
豚コレラ汁流れてないだろうか
84 19/10/13(日)13:12:49 No.630214678
>綿半 懐かしくてぐぐったら東京にもあるんだな…
85 19/10/13(日)13:12:52 No.630214694
この前の大雨で鬼怒川溢れたのもあったから栃木は大丈夫なのかな
86 19/10/13(日)13:13:20 No.630214782
>物流って復旧までどれ位掛かる様なもんなの? 高速は生きてるから橋の安全確認出来たらすぐでは?
87 19/10/13(日)13:13:36 No.630214846
>物流って復旧までどれ位掛かる様なもんなの? 寸断されてる訳じゃないから今週中くらいじゃない
88 19/10/13(日)13:14:45 No.630215050
>堤防の決壊がガチの想定外だったのか 避難勧告とか出たのが遅くになってからだし油断してた面もある
89 19/10/13(日)13:15:36 No.630215226
>川の字を思い浮かべると理解しやすい 流れを上下逆にしたら左右が合うと思うんだけど下に向かって流れるのはなんか理由があるの?
90 19/10/13(日)13:15:58 No.630215284
大好きだったレストランもラーメン屋もパン屋も浸水して全滅だ…食べ物屋は復興資金かかり過ぎて二度と再開出来ないんじゃないか…
91 19/10/13(日)13:16:06 No.630215313
長野市中心部に直結して昔から被害のあった犀川には万全の水害対策を施してるので そっちは耐えたのがまだ救いだ
92 19/10/13(日)13:17:06 No.630215519
台風一過で天気も良くなると思いきや曇天なのがまた悲壮感漂う
93 19/10/13(日)13:17:15 No.630215547
>流れを上下逆にしたら左右が合うと思うんだけど下に向かって流れるのはなんか理由があるの? 川って字が下に開いてるのと書き順も上から下に書くし 上流が上で下流が下なのもイメージと合致するでしょう?
94 19/10/13(日)13:17:42 No.630215632
http://wwwgis.pref.nagano.lg.jp/pref-nagano/Map?mid=250021&mpx=138.30138596444445&mpy=36.640284048275866&bsw=1840&bsh=960 屋島橋は普通に通れるし物流の影響は軽微かな
95 19/10/13(日)13:17:47 No.630215651
三才山は土砂崩れしてんだな
96 19/10/13(日)13:18:05 No.630215715
>上流が上で下流が下なのもイメージと合致するでしょう? なるほど 確かに筆で描けば上流から下流だね
97 19/10/13(日)13:18:12 No.630215740
ねえ「」…これで猪が溺れて…豚コレラ広がったりする?
98 19/10/13(日)13:18:29 No.630215784
長野県だけど普通に地区の運動会やってるよ
99 19/10/13(日)13:19:15 No.630215928
>長野県だけど普通に地区の運動会やってるよ 長野県のどこだよ
100 19/10/13(日)13:19:28 No.630215970
松本から行った自衛隊は頑張ってくだち!
101 19/10/13(日)13:19:44 No.630216018
>>実家大丈夫かな… >こんな時くらい電話しろよ…いや切実に ありがとう大丈夫だったよ
102 19/10/13(日)13:19:44 No.630216021
>ねえ「」…これで猪が溺れて…豚コレラ広がったりする? 豚コレラだけで済むかな…?
103 19/10/13(日)13:20:14 No.630216130
諏訪の赤沼の辺りよく浸水してたけど今回はどうだろう
104 19/10/13(日)13:20:24 No.630216167
>川の字を思い浮かべると理解しやすい お前あたまいいな!
105 19/10/13(日)13:20:41 No.630216203
>長野県のどこだよ 南信
106 19/10/13(日)13:20:51 No.630216236
松本そば祭りは中止になってしまった…
107 19/10/13(日)13:21:06 No.630216286
>三才山は土砂崩れしてんだな 三才山不通なの?
108 19/10/13(日)13:21:15 No.630216313
>諏訪の赤沼の辺りよく浸水してたけど今回はどうだろう 諏訪以南は大丈夫そう
109 19/10/13(日)13:21:36 No.630216369
南は台風一過でめちゃくちゃ晴れてるぞ
110 19/10/13(日)13:21:38 No.630216374
むしろ南は天竜川流域とそれ以外とのどこが最初に避難指示でてたのかよくわからん! けど天龍村は川が氾濫したらやべーぞというのは行ったことある人ならわかると思う
111 19/10/13(日)13:21:44 No.630216395
また松本が住み良い市として認知されてしまう…
112 19/10/13(日)13:21:47 No.630216405
>>綿半 >懐かしくてぐぐったら東京にもあるんだな… 思ったより歴史長い会社なんだよな
113 19/10/13(日)13:21:48 No.630216409
来週長野市行く用事あるんだけどどのくらい復旧するかな
114 19/10/13(日)13:22:22 No.630216519
>台風一過で天気も良くなると思いきや曇天なのがまた悲壮感漂う 明日また大雨降るよ!
115 19/10/13(日)13:22:26 No.630216528
結局上川は無事だったんかい?
116 19/10/13(日)13:22:46 No.630216592
>また松本が住み良い市として認知されてしまう… アニメイトはあるけどとらとメロンはないよ
117 19/10/13(日)13:22:48 No.630216600
>また松本が住み良い市として認知されてしまう… 長野住みだけど松本の方が綺麗で好きだよ俺…
118 19/10/13(日)13:22:52 No.630216613
氾濫してんの篠ノ井と三才のあたりだから大半の地域はノーダメ
119 19/10/13(日)13:23:10 No.630216671
>松本そば祭りは中止になってしまった… 蕎麦食ってる場合じゃねえ!
120 19/10/13(日)13:23:14 No.630216678
>明日また大雨降るよ! 西の雲不穏だと思ったらまじかよ
121 19/10/13(日)13:23:17 No.630216692
>むしろ南は天竜川流域とそれ以外とのどこが最初に避難指示でてたのかよくわからん! 天竜川とあと支流の三峰川あたりで放流しますぞー!ってお知らせは来たけど大丈夫だったよ
122 19/10/13(日)13:23:33 No.630216751
>アニメイトはあるけどとらとメロンはないよ 不健全なショップはないということで親御さんもニッコリ
123 19/10/13(日)13:24:04 No.630216839
>>アニメイトはあるけどとらとメロンはないよ >不健全なショップはないということで親御さんもニッコリ アニメイトあるのパルコだけどね!
124 19/10/13(日)13:24:46 No.630216963
>三才山不通なの? http://www.city.matsumoto.nagano.jp そうみたい
125 19/10/13(日)13:24:51 No.630216976
メロンは長野市にあるぞい!
126 19/10/13(日)13:24:52 No.630216982
>アニメイトあるのパルコだけどね! まぁJC需要狙いなら間違いではない…
127 19/10/13(日)13:25:22 No.630217066
県の南の方の親父の実家は無事でよかった
128 19/10/13(日)13:25:50 No.630217160
>>明日また大雨降るよ! >西の雲不穏だと思ったらまじかよ 死んだわ千曲川流域
129 19/10/13(日)13:26:09 No.630217219
長野市はえろか?
130 19/10/13(日)13:26:26 No.630217267
南信は人口少なくて川の周辺に民家少ないしな
131 19/10/13(日)13:26:31 No.630217291
天気いいうちに洗濯したいんだけど排水ダメっていうからなあ
132 19/10/13(日)13:26:40 No.630217325
諏訪湖周辺って地盤ふにゃふにゃだからあとでえらいことにならない?
133 19/10/13(日)13:26:56 No.630217365
>不健全なショップはないということで親御さんもニッコリ 昔駅前に堂々と紙風船ありました
134 19/10/13(日)13:27:07 No.630217397
>長野市はえろか? ホモにも優しい…
135 19/10/13(日)13:27:32 No.630217476
>諏訪湖周辺って地盤ふにゃふにゃだからあとでえらいことにならない? でえじょうぶだ えらいことになるならもうなってる
136 19/10/13(日)13:27:55 No.630217538
アップルラインの映像か画像見たいんだけどどっかで見られる?
137 19/10/13(日)13:28:50 No.630217729
長野市はショッピングモールさえ出来れば優位に立てるのにどうしてないんですか
138 19/10/13(日)13:29:10 No.630217803
実際長野を毎回守ってた山脈のおかげで愛知岐阜はほぼ無傷だから長野は台風に強い 今回は台風が来た方向が悪かった
139 19/10/13(日)13:29:10 No.630217804
>アップルラインの映像か画像見たいんだけどどっかで見られる? ヤフーニュースなりツイッターなり千曲川で検索したら出てくる いまNHKでも移ってる
140 19/10/13(日)13:29:26 No.630217862
丸光… お前はどこで戦っている…
141 19/10/13(日)13:29:41 No.630217901
18号通れんし対岸も通れんし高速も通れんのか
142 19/10/13(日)13:30:42 No.630218096
NHKで長野中継してるけど水没してる…
143 19/10/13(日)13:31:11 No.630218190
>>諏訪湖周辺って地盤ふにゃふにゃだからあとでえらいことにならない? >でえじょうぶだ >えらいことになるならもうなってる 高島城も元々は諏訪湖の浮き城だったって言うししし…
144 19/10/13(日)13:31:28 No.630218256
水害がひどすぎて停電の話があまり流れてこない 東信住みで現在停電中の身としては停電情報を把握しておきたいんだが
145 19/10/13(日)13:31:51 No.630218328
災害に強いわけじゃなくて起きにくかっただけだな 回避率高いけど当たると即死する感じ
146 19/10/13(日)13:31:52 No.630218334
今年のリンゴはダメだな…
147 19/10/13(日)13:32:32 No.630218449
>メロンは長野市にあるぞい! 松本から遠い!
148 19/10/13(日)13:32:53 No.630218529
一言で東信いわれても範囲広すぎてどこのことかわからん
149 19/10/13(日)13:33:30 No.630218644
>今年のリンゴはダメだな… ブドウもシーズン終わったかもしれん
150 19/10/13(日)13:33:47 No.630218697
>丸光… >お前はどこで戦っている… 奴さんしんだよ 今はマルエツになった
151 19/10/13(日)13:34:03 No.630218733
直撃うけた静岡・神奈川は被害あんまり無いのに何故
152 19/10/13(日)13:34:43 No.630218885
>水害がひどすぎて停電の話があまり流れてこない >東信住みで現在停電中の身としては停電情報を把握しておきたいんだが 中部電力みなされ https://teiden.chuden.jp/p/index.html?_ga=2.234946305.1659668849.1570941244-840428356.1570941244
153 19/10/13(日)13:35:19 No.630218988
戦後整備されたインフラがそろそろ寿命をむかえてきてるということズラ
154 19/10/13(日)13:36:04 No.630219137
>一言で東信いわれても範囲広すぎてどこのことかわからん 大体上田付近と考えればいいよね 軽井沢は自他共に関東の一部って言ってるし…
155 19/10/13(日)13:36:04 No.630219141
千曲川埋めればもう氾濫しない!
156 19/10/13(日)13:36:13 No.630219171
>>西の雲不穏だと思ったらまじかよ >死んだわ千曲川流域 もう…
157 19/10/13(日)13:36:20 No.630219191
長野に大雪警報!ってニュース見て心配して電話してくる親戚に長野県の地理について解説する羽目になるのは南信あるあるだと思う
158 19/10/13(日)13:37:06 No.630219347
>クリーンピア千曲排水処理施設が浸水して停止状態だから >排水控えてってお達しがでてる あそこ無駄に綺麗に立て直してなかった…?
159 19/10/13(日)13:37:35 No.630219454
関東が危ないですぞ~! いっぱい避難してくだされ~! 長野死亡!!!
160 19/10/13(日)13:37:47 No.630219511
サンアイはまだ生きてる?
161 19/10/13(日)13:37:48 No.630219514
県内といいつつ地域気候風土的には8個くらいに別れてるもんなここ
162 19/10/13(日)13:38:51 No.630219746
山バリアーの説得力と警戒レベル色の薄さで油断してしまった
163 19/10/13(日)13:39:11 No.630219812
>直撃うけた静岡・神奈川は被害あんまり無いのに何故 まあ無いわけじゃないけどね あいつらは鍛えられてるから…
164 19/10/13(日)13:39:40 No.630219907
上田なの? 東信って八ヶ岳の東側じゃないのん
165 19/10/13(日)13:39:43 No.630219912
諏訪出身の人が長野市は雪がめっちゃ降って寒い 諏訪は雪はそれほど降らないけどめっちゃ寒い って言ってた
166 19/10/13(日)13:39:54 No.630219949
長野ばっかりニュースしてるけど福島の水没とか結構やばいよね?
167 19/10/13(日)13:40:42 No.630220126
上川はなんで無事だったんだ? 単純に高さがあったから?
168 19/10/13(日)13:41:09 No.630220224
>県内といいつつ地域気候風土的には8個くらいに別れてるもんなここ 平野盆地谷筋毎で環境違うよね
169 19/10/13(日)13:41:18 No.630220266
中野市沈んだの!? 家族何も言ってこない!!!!
170 19/10/13(日)13:42:59 No.630220582
>家族何も言ってこない!!!! 知らせがないのは元気な証拠
171 19/10/13(日)13:43:17 No.630220642
そういえば木曾谷や伊那のほうはニュースあんまり出てこないね
172 19/10/13(日)13:43:32 No.630220692
>上田なの? >東信って八ヶ岳の東側じゃないのん 上小・佐久というのが東信 上小は上田と小県郡で佐久は立科町から東側全部だ