19/10/13(日)12:10:49 多摩川... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/13(日)12:10:49 No.630201130
多摩川河口付近に行ってきた だいぶ水は引いてる模様
1 19/10/13(日)12:11:50 No.630201330
タマちゃんいた?
2 19/10/13(日)12:12:08 No.630201397
ゴミがひでえな
3 19/10/13(日)12:12:40 No.630201530
>タマちゃんいた? 忘れてなるものか
4 19/10/13(日)12:12:52 No.630201581
こういうときのための河川敷だし、野球場やサッカー場はおまけみたいなものだし
5 19/10/13(日)12:13:08 No.630201635
もしかして目の前にある箱状のものは…
6 19/10/13(日)12:13:20 No.630201670
雲ひとつ無い晴天と良い対比になってる汚さ
7 19/10/13(日)12:13:48 No.630201762
守れなかったのかシャミ子
8 19/10/13(日)12:13:59 No.630201809
河川敷まで増水した時のよくある光景だ しばらくサイクリングロードはダメだな
9 19/10/13(日)12:14:02 No.630201817
つわものどもがゆめのあと
10 19/10/13(日)12:14:06 No.630201839
俺もちょっと行ってみたいけど死体とかありそうでそれは嫌だなって
11 19/10/13(日)12:14:33 No.630201934
引くのは結構早いんだな
12 19/10/13(日)12:14:44 No.630201966
人の文化の汚れと自然の美しい空の青
13 19/10/13(日)12:15:31 No.630202143
橋の下にそれっぽい人が集まってて通る時緊張感すごかったよ
14 19/10/13(日)12:15:42 No.630202174
自然が汚したものを文化の汚れとかよくもいけしゃあしゃあと言えるな
15 19/10/13(日)12:15:56 No.630202209
川はいいけど下水の汚泥がこの陽気で渇いてホコリになって飛んでくるのが嫌だな
16 19/10/13(日)12:16:08 No.630202252
汚い小屋流されてた?
17 19/10/13(日)12:16:40 No.630202374
トイレがどんぶらこどんぶらこしてるよ
18 19/10/13(日)12:16:40 No.630202376
こういうとこ散策するの好きなんだよな…
19 19/10/13(日)12:16:52 No.630202424
橋脚が耐えて良かったなぁ
20 19/10/13(日)12:16:59 No.630202447
確か勝手に河川敷に家庭菜園作って問題になってたのって多摩川だっけ? この台風で全部流されてそうだな
21 19/10/13(日)12:17:05 No.630202462
いい天気だな
22 19/10/13(日)12:17:10 No.630202470
異臭がすごそう…
23 19/10/13(日)12:17:24 No.630202530
su3367472.jpg su3367473.jpg su3367477.jpg su3367479.jpg su3367480.jpg 大体こんな感じ
24 19/10/13(日)12:18:04 No.630202670
>確か勝手に河川敷に家庭菜園作って問題になってたのって多摩川だっけ? >この台風で全部流されてそうだな 良いことだ
25 19/10/13(日)12:18:18 No.630202710
絶対臭い でも呑川が氾濫しなくてよかった
26 19/10/13(日)12:19:02 No.630202868
お漏らしはしたけど決壊はしなかったんだな 頑丈やな
27 19/10/13(日)12:19:28 No.630202953
空だけは平和な日常すぎる
28 19/10/13(日)12:19:37 No.630202997
血吸い効果すごいね
29 19/10/13(日)12:19:40 No.630203005
空が綺麗だなぁ
30 19/10/13(日)12:20:11 No.630203117
これだけのことがあっても「大したこと無かった」と言う人がいるのが 怖い
31 19/10/13(日)12:21:13 No.630203326
いい天気だなー
32 19/10/13(日)12:21:33 No.630203401
みんな似たようなこと考えてるのかいつもより格段に散歩してる人多かったよ 別に臭くもなかったし
33 19/10/13(日)12:21:37 No.630203417
>お漏らしはしたけど決壊はしなかったんだな >頑丈やな 決壊したら大変な事態になってたら本当に良かった
34 19/10/13(日)12:21:49 No.630203457
俺の生活圏には影響なかった→大したことなかった
35 19/10/13(日)12:22:03 No.630203510
嘘みたいな晴れだな
36 19/10/13(日)12:22:08 No.630203528
やっぱりランナーいた?
37 19/10/13(日)12:22:24 No.630203584
多摩川レベルで越水ってビビるわ よく決壊しなかったえらいぞ
38 19/10/13(日)12:22:30 No.630203603
むしろこんなに早く水って退くものなのか
39 19/10/13(日)12:22:34 No.630203613
あんだけのが直撃してメルっぐらいで済んでるって凄いね東京神奈川…
40 19/10/13(日)12:22:37 No.630203622
>これだけのことがあっても「大したこと無かった」と言う人がいるのが >怖い 脳が破損してるから死ぬまでそう言い続けるだろうね
41 19/10/13(日)12:22:38 No.630203630
su3367492.jpg 少し上って国道1号沿い
42 19/10/13(日)12:22:56 No.630203693
大したこと無かったな
43 19/10/13(日)12:22:59 ZNEU9rNo No.630203702
台風全然大したことなかった
44 19/10/13(日)12:23:08 No.630203735
>あんだけのが直撃してメルっぐらいで済んでるって凄いね東京神奈川… 「」とはちがうな
45 19/10/13(日)12:23:18 No.630203769
上流で雨降ってなきゃこんなものだろう
46 19/10/13(日)12:23:19 No.630203776
休日の午前中から外に出られてえらい
47 19/10/13(日)12:23:20 No.630203782
いや最大瞬間風速がこの前の15号並みの60km/hで東京直撃コースと予想されてて超ビビってたけど 実際は40km/hしか無くてザコが…でも良かったって俺はなったよ
48 19/10/13(日)12:23:31 No.630203827
>むしろこんなに早く水って退くものなのか 山からの供給がなければ流れるだけだからね
49 19/10/13(日)12:23:36 No.630203841
パンツに染みが出来るぐらいだよ...
50 19/10/13(日)12:23:57 No.630203900
役所への投稿で遊水池は土地の無駄遣いって意見を見たの思い出した
51 19/10/13(日)12:24:06 No.630203940
>やっぱりランナーいた? ランナーもサイクラーもいたけどそれより物見遊山な見物人が多い感じ
52 19/10/13(日)12:24:12 No.630203954
高津区のほうはどうなったかな
53 19/10/13(日)12:24:16 No.630203969
俺も丸子橋に朝から行ってきたよ
54 19/10/13(日)12:24:25 No.630204010
ギリギリの戦いだった
55 19/10/13(日)12:24:33 No.630204042
西から台風来て上流で降って山から供給されたらどうなっちゃうの
56 19/10/13(日)12:24:41 No.630204070
一夜にして引くんだから自然はすごい
57 19/10/13(日)12:24:54 No.630204119
結局首都圏は治水力の差で難を逃れたのか
58 19/10/13(日)12:25:02 No.630204153
>su3367492.jpg >少し上って国道1号沿い 固まって浮いてるの魚の死体?
59 19/10/13(日)12:25:02 No.630204154
河川敷のホームレスの人たちはちゃんと避難できたんだろうか
60 19/10/13(日)12:25:25 No.630204239
シャミ子が悪いんだよ
61 19/10/13(日)12:25:32 No.630204276
>>タマちゃんいた? >忘れてなるものか そいつはナカちゃんだろ!
62 19/10/13(日)12:25:35 No.630204289
>一夜にして引くんだから自然はすごい 排水機能整備した行政も評価してあげて
63 19/10/13(日)12:25:40 No.630204308
ちょっと前のダーウィンが来たで河川敷に住む動物特集してたけど 殆どは流されちゃったんだろうな…
64 19/10/13(日)12:25:53 No.630204368
伊達に金はかけていないぜ!
65 19/10/13(日)12:25:58 No.630204377
世田谷区住まいだけど今回風は大したことなかったな 雨は酷かったけど…
66 19/10/13(日)12:25:58 No.630204378
>一夜にして引くんだから自然はすごい そこは自然じゃなくて治水じゃね?
67 19/10/13(日)12:26:02 db7oEYF6 No.630204391
楽しそうでいいな
68 19/10/13(日)12:26:14 No.630204439
>少し上って国道1号沿い ブルーシートみたいなのがちらっと見える
69 19/10/13(日)12:26:23 No.630204480
やっぱりコンクリートで護岸してる堤防は強いな
70 19/10/13(日)12:26:24 No.630204483
>河川敷のホームレスの人たちはちゃんと避難できたんだろうか パトロールの警察官が声かけしてる…と思いたい
71 19/10/13(日)12:26:37 No.630204536
生物は割と退避してるから 側の支流とかにいたりする
72 19/10/13(日)12:26:39 No.630204546
>楽しそうでいいな うんこくさいな
73 19/10/13(日)12:27:45 No.630204771
今回は雨の量が問題だったな
74 19/10/13(日)12:27:51 No.630204801
サンピラー
75 19/10/13(日)12:27:52 No.630204805
俺も散歩してきたけど泥だらけで河川敷歩くこともできんかったな 河川敷にあったもの何もかも流されてた トイレも無くなった
76 19/10/13(日)12:28:02 No.630204834
小説ならこのせいで遺棄されてた他殺体が発見されてそこから世間を揺るがす大事件が発覚するやつ
77 19/10/13(日)12:28:17 No.630204886
東京都はうんこを海に流すことで排水できるからな
78 19/10/13(日)12:29:04 db7oEYF6 No.630205044
>>楽しそうでいいな >うんこくさいな サンキュー
79 19/10/13(日)12:29:07 No.630205058
正直上流が先に溢れたから無事だったんじゃ…
80 19/10/13(日)12:29:13 No.630205079
これが溢れるのすげえなあ…
81 19/10/13(日)12:29:20 No.630205109
>東京都はうんこを海に流すことで排水できるからな 半分は神奈川じゃねーか!
82 19/10/13(日)12:29:41 No.630205203
ホームレスが呆然と座ってた
83 19/10/13(日)12:29:51 No.630205241
>正直上流が先に溢れたから無事だったんじゃ… 玉川サンキュー!
84 19/10/13(日)12:30:06 No.630205301
>河川敷のホームレスの人たちはちゃんと避難できたんだろうか ホームレスの荷物らしきものがきっちり整理されて置いてあったから 普通に逃げてたと思われる
85 19/10/13(日)12:30:48 No.630205453
水位見てるとあちこちでギリギリだったなって 風よりも雨が強くてちょっと不意を突かれた気分だった
86 19/10/13(日)12:30:59 No.630205493
>su3367472.jpg 雲一つ無い空との対比がすごい
87 19/10/13(日)12:31:47 No.630205688
もっと風雨強かったら本当にヤバかったんだな
88 19/10/13(日)12:31:55 No.630205718
ヒで担々麺先生が日野橋の写真あげてたから見てきたけど確かに橋脚が一個沈んでた 出来てから90年以上経ってたからよくもった方だと思う
89 19/10/13(日)12:33:47 No.630206117
野生動物は人間よりずっと素直に逃げるからな…
90 19/10/13(日)12:34:16 No.630206230
雲ちゃんとあってダメだった
91 19/10/13(日)12:34:20 No.630206242
su3367505.jpg ガス橋から 画像だと分かりにくいけどか風やたら強くてあと川の流れもやたら早い
92 19/10/13(日)12:35:12 No.630206420
百人単位の行方不明者が出てるのに大したことないとか脳が大破してる人は…
93 19/10/13(日)12:35:13 No.630206422
堤防が頑張ってくれたおかげでうちの川はギリギリセーフだったよ… 治水の力ってスゲー!
94 19/10/13(日)12:35:22 No.630206447
俺タワマンで都心じゃないから余裕とかほざいてた「」が昨日いたけど死んだかなありゃ
95 19/10/13(日)12:35:35 No.630206494
ガタ掃除大変そうだ
96 19/10/13(日)12:35:47 No.630206543
今回被害が広範囲すぎて酷い 千葉とかチラッとは報道されるけど ほぼナガノスタイルだ
97 19/10/13(日)12:35:50 No.630206560
汚くて絶対臭い
98 19/10/13(日)12:36:13 No.630206639
ブルーシートハウスの住人が飼ってるぬは無事なんだろうか…
99 19/10/13(日)12:36:14 No.630206645
>ほぼナガノスタイルだ しみっしみの千葉しちゃうんだ…
100 19/10/13(日)12:36:27 No.630206682
匂いは特に無かったよ ヘドロじゃないし
101 19/10/13(日)12:36:53 No.630206770
>su3367505.jpg なんでちょっと水引いたからってすぐ川のそばまで行く人が現れるんだ…
102 19/10/13(日)12:36:56 No.630206786
名古屋はコメダとスギ薬局結界で無傷だった
103 19/10/13(日)12:37:03 No.630206804
ホームレスのバラックも一掃されて綺麗になったのでは
104 19/10/13(日)12:37:28 No.630206896
クワマンが死んだですって?
105 19/10/13(日)12:37:29 No.630206902
>俺タワマンで都心じゃないから余裕とかほざいてた「」が昨日いたけど死んだかなありゃ 武蔵小杉辺りのタワマンでそう言ってたなら慢心にも程がある…
106 19/10/13(日)12:37:40 No.630206941
>su3367505.jpg 奥に見えるのはゴジラが壊した橋?
107 19/10/13(日)12:37:41 No.630206942
>画像だと分かりにくいけどか風やたら強くてあと川の流れもやたら早い 午前中は引き潮だったからその分もあるんだろうな
108 19/10/13(日)12:37:57 No.630207005
>なんでちょっと水引いたからってすぐ川のそばまで行く人が現れるんだ… 子供連れで近くまで行く奴までいたよ…
109 19/10/13(日)12:37:58 No.630207008
テレビ東京が緊急報道スペシャルやるぐらいヤバいレベル
110 19/10/13(日)12:38:11 No.630207057
見に行く気持ちは解る 打ち揚げられた魚とか居ないか気になる
111 19/10/13(日)12:38:38 No.630207168
金目のものでもないかな
112 19/10/13(日)12:38:40 No.630207177
山からの水は遅れてくるから気をつけるんじゃよ
113 19/10/13(日)12:38:57 No.630207241
あんた「東京」側の人間か 東京側の人間許さない
114 19/10/13(日)12:39:01 No.630207268
>打ち揚げられた魚とか居ないか気になる 破壊状況はみんな気になると思うが魚メインの人は初めて見た
115 19/10/13(日)12:39:03 No.630207277
>画像だと分かりにくいけどか風やたら強くてあと川の流れもやたら早い 川の流れに空気が引っ張られて風がめっちゃ流れるから川の周囲は基本的に風強いんよ
116 19/10/13(日)12:39:15 No.630207319
>見に行く気持ちは解る >打ち揚げられた魚とか居ないか気になる 見つけたからってまるでメリット無いだろ!
117 19/10/13(日)12:39:55 No.630207455
>>見に行く気持ちは解る >>打ち揚げられた魚とか居ないか気になる >見つけたからってまるでメリット無いだろ! 同じ魚の「」かも知れない
118 19/10/13(日)12:40:23 No.630207561
ちなみに今日の本来の目的はニュースで取り上げられない都内の小河川の被害状況の確認で神田川善福寺川目黒川立会川呑川とざっと見てきたけどこっちは大人しいものだった 都内の河川は元がハケやママからの湧水で流路短いから台風一過と共にピークが過ぎたみたい 呑川だけ若干増量しててシン・ゴジラ第一形態が快適に遡上できそうな感じに
119 19/10/13(日)12:40:34 No.630207609
六郷橋って全然河口じゃなくね…?
120 19/10/13(日)12:40:43 No.630207636
川崎との境目の橋か というかさっき通った…
121 19/10/13(日)12:40:49 No.630207658
>見に行く気持ちは解る >打ち揚げられた魚とか居ないか気になる 4年前に河川敷満たした後は水たまりに小魚やカニがいてちょっと楽しかった 今回のはちょっとな…
122 19/10/13(日)12:41:02 No.630207701
ホモのオアシスが壊滅してそう
123 19/10/13(日)12:41:42 pPipFXno No.630207840
大したことなかったな
124 19/10/13(日)12:41:56 No.630207894
見つけたら川に帰してあげられるかもしれんし…
125 19/10/13(日)12:42:05 No.630207917
>呑川だけ若干増量しててシン・ゴジラ第一形態が快適に遡上できそうな感じに まだ不穏じゃんか!
126 19/10/13(日)12:42:13 No.630207953
>ちなみに今日の本来の目的はニュースで取り上げられない都内の小河川の被害状況の確認で神田川善福寺川目黒川立会川 神田川は昨日の時点ではヤバかったけど結果大人しくなって良かったなあ
127 19/10/13(日)12:42:20 No.630207978
>六郷橋って全然河口じゃなくね…? いや河口には近いよ 二子玉周りとかよりは確実に広いし
128 19/10/13(日)12:42:21 No.630207983
魚に関してはただちょっと気になるって程度の話だと思う
129 19/10/13(日)12:42:25 No.630207997
自分も野次馬したけど下の方まで行く気は起きなかったな 橋の上からだけだ
130 19/10/13(日)12:42:55 No.630208104
下水はもう直ったのか? 川よかそっちのが深刻そうだったが
131 19/10/13(日)12:43:15 No.630208171
少し前に鉄腕DASHに出てきたアユとかどうなったんだろ 海まで流されちゃったとかあるのかな?
132 19/10/13(日)12:43:20 No.630208201
近くの川見に行ってみたいけどちょっと怖い
133 19/10/13(日)12:44:26 No.630208409
>近くの川見に行ってみたいけどちょっと怖い SNSで地名検索すると誰かが写真や動画アップしてたりする
134 19/10/13(日)12:45:17 No.630208598
快晴すぎて多摩川大橋から富士山見えて結構綺麗だった
135 19/10/13(日)12:45:53 No.630208731
>少し前に鉄腕DASHに出てきたアユとかどうなったんだろ >海まで流されちゃったとかあるのかな? もう大人になって下流に下る頃じゃないかな
136 19/10/13(日)12:45:54 No.630208735
静岡県は富士山と箱根に守られた
137 19/10/13(日)12:46:31 No.630208896
落ちてる財布を探せ! 早い者勝ちだぞ!
138 19/10/13(日)12:47:27 No.630209108
山は強いからな たまに崩れるけど
139 19/10/13(日)12:48:10 No.630209260
ぬ まめちしき 浸水したら役所から消毒剤もらえるんぬ ぬ 水が引いてからねお問い合わせぬ あと泥分だ奴は靴底石灰まぶすかお湯かけとけ
140 19/10/13(日)12:49:03 No.630209445
悪臭とか大丈夫なの?
141 19/10/13(日)12:49:23 No.630209520
>>近くの川見に行ってみたいけどちょっと怖い >SNSで地名検索すると誰かが写真や動画アップしてたりする 検索した うん行かなくて良かった
142 19/10/13(日)12:51:51 No.630210080
>俺タワマンで都心じゃないから余裕とかほざいてた「」が昨日いたけど死んだかなありゃ 高層階なら無事なんじゃない? 下の方だったらまあそうね…
143 19/10/13(日)12:52:27 No.630210210
ご近所さん「」か うちっぱなしのとこだよね?
144 19/10/13(日)12:52:34 No.630210234
>悪臭とか大丈夫なの? 乾いてからだね悪臭
145 19/10/13(日)12:53:00 No.630210342
su3367525.jpg 田園調布近くから対岸の川崎を臨むあたり 手前の四角いのは少年野球と少年サッカーのグラウンド
146 19/10/13(日)12:53:41 No.630210512
うんこ水であふれてるしな…
147 19/10/13(日)12:53:46 No.630210528
うちは被害なかったけど掃除が面倒そうだ がんばってくれ
148 19/10/13(日)12:54:00 No.630210572
>悪臭とか大丈夫なの? 今は風が強いのとまだ腐敗とかしてないから全然臭いはないね あと数日してからじゃないかな
149 19/10/13(日)12:54:23 No.630210667
昔住んでいた実家のマンションが無事で良かった
150 19/10/13(日)12:54:51 No.630210781
立会川は色んなとこに地下貯水池作ってるからなあ
151 19/10/13(日)12:55:13 No.630210875
ねずみの卵がガチでいっぱいになってそうだからこわい
152 19/10/13(日)12:56:10 No.630211091
結局寝てたら台風一過
153 19/10/13(日)12:58:02 No.630211550
アニメの背景みたいだな川崎側
154 19/10/13(日)12:58:21 No.630211641
水たまりに鯉とかいて楽しいんだ
155 19/10/13(日)12:59:28 No.630211897
それにしても綺麗な空だ
156 19/10/13(日)13:00:12 No.630212062
かあちゃんがなんでダム放水なんかすんの!?あぶないじゃん!!って騒いでて辛かった
157 19/10/13(日)13:00:29 No.630212120
今日の夕焼け 昨日の大阪みたいになるかな?
158 19/10/13(日)13:01:36 No.630212363
>なんでちょっと水引いたからってすぐ川のそばまで行く人が現れるんだ… 川縁で体育座りして川ずっと眺めてるやつとかもいた 何がしたいんだかよくわからん…
159 19/10/13(日)13:02:46 No.630212595
>川縁で体育座りして川ずっと眺めてるやつとかもいた 今日は…風が騒がしいな…
160 19/10/13(日)13:03:52 No.630212830
荒川は氾濫とかしなくてよかったよ
161 19/10/13(日)13:04:11 No.630212908
>かあちゃんがなんでダム放水なんかすんの!?あぶないじゃん!!って騒いでて辛かった でも実際知識ないとそうなると思う
162 19/10/13(日)13:04:32 No.630212980
アユ流されちゃったかね
163 19/10/13(日)13:04:42 No.630213032
昨日あれだけ騒がれたのに目の前に広がってるの 嘘みたいにきったねぇ川、なにかしら思うところもあるだろう
164 19/10/13(日)13:06:09 No.630213331
汚いというよりなんにもなくなっちゃったな…って感じだった
165 19/10/13(日)13:06:51 No.630213495
外来魚の死体とか落っこちてないのかしら
166 19/10/13(日)13:07:07 No.630213548
水害ってそれが怖いよね 全部流しちゃう
167 19/10/13(日)13:07:45 No.630213675
>>俺タワマンで都心じゃないから余裕とかほざいてた「」が昨日いたけど死んだかなありゃ タワーマンションはお金かけて防災設備しっかりしてて大体自家発電設備も持ってたり敷地を嵩上げしてたりしてるからそうそうはダメにならないよ 常駐のガードマンが24時間体制でいて防犯もバッチリ