19/10/13(日)12:03:32 射撃の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/13(日)12:03:32 No.630199588
射撃の天才貼る
1 19/10/13(日)12:06:33 No.630200228
その射撃の天才の先輩は捜査一課で活躍中なんです?
2 19/10/13(日)12:09:42 No.630200884
>その射撃の天才の先輩は捜査一課で活躍中なんです? い、いや…米花町で探偵をやってるらしい…
3 19/10/13(日)12:10:45 No.630201119
的の方じゃねーか
4 19/10/13(日)12:11:39 No.630201297
コナンの麻酔銃の技術はどんどん上がってるよね
5 19/10/13(日)12:11:50 No.630201329
アスファルトタイヤで切りつけるからな…
6 19/10/13(日)12:12:20 No.630201445
薬物耐性がすごいおじさん
7 19/10/13(日)12:14:01 No.630201814
まさかスピンオフでおっちゃんageられると思わなかった
8 19/10/13(日)12:14:10 No.630201853
この顔しながら物凄い勢いで顔色が変わっていくのが唯一の面白いシーンだったかもしれない
9 19/10/13(日)12:14:36 No.630201942
射撃の天才で柔道は全国大会レベルとかハイスペックなおじさん
10 19/10/13(日)12:15:11 No.630202070
多分おっちゃんの首に針が誘導されるようにネオジム磁石付いてる
11 19/10/13(日)12:15:35 No.630202154
よく考えると恐ろしいことされてるおじさん
12 19/10/13(日)12:16:01 No.630202227
>コナンの麻酔銃の技術はどんどん上がってるよね ルパンコラボ映画の終盤のシーンでオイオイオイってなった
13 19/10/13(日)12:16:42 No.630202382
きっとプロレスも凄いんだろうな
14 19/10/13(日)12:17:04 No.630202461
地味に顔が効く
15 19/10/13(日)12:17:05 No.630202463
もう一々麻酔銃使うの面倒だろうからボタン一つで昏倒するように博士に改造させたほうがいい
16 19/10/13(日)12:17:11 No.630202474
このおっさんあがり症なだけでえらいハイスペックだし嫁は美人だし娘は人間凶器
17 19/10/13(日)12:17:13 No.630202487
>まさかスピンオフでおっちゃんageられると思わなかった 射撃の話は本編でも出てなかった? (あれ映画だったかな…?)
18 19/10/13(日)12:17:45 No.630202593
身内が犯人の時はめちゃくちゃ冴えるおじさん
19 19/10/13(日)12:18:36 No.630202777
おっちゃんの射撃が出たのは瞳の中の暗殺者の時ぐらい?
20 19/10/13(日)12:18:46 No.630202814
>>まさかスピンオフでおっちゃんageられると思わなかった >射撃の話は本編でも出てなかった? 射撃がすごいのは知ってたけどまさか安室すら凌駕する天才だとは思わなんだので…
21 19/10/13(日)12:18:58 No.630202855
>身内が犯人の時はめちゃくちゃ冴えるおじさん 信じたくないから否定する材料探して証拠どんどん見つけちゃうおじさん
22 19/10/13(日)12:19:04 No.630202879
>娘は人間凶器 ナイトバロンの時にでてきた空手マンって現環境に合わせたスペックで出すとどれぐらい強いんだろう
23 19/10/13(日)12:19:31 No.630202971
>射撃の天才で柔道は全国大会レベルとかハイスペックなおじさん 推理力は身内限定で柔道は公式じゃ腹壊して戦えないとなると特に何の縛りもなく得意なだけの射撃が異質だ 法律という縛りは一応あるが
24 19/10/13(日)12:19:49 No.630203042
たまーに推理力もコナン凌駕するし 素質だけならマジで天才だよな
25 19/10/13(日)12:19:50 No.630203048
大丈夫?蘭姉ちゃんもう内心コナン君推理披露したらいいのにって思ってない?
26 19/10/13(日)12:20:51 No.630203253
おっちゃんに麻酔打ち続けたら死にますわなの記事久しぶりに読もうと思ったらサイトが閉じてた…
27 19/10/13(日)12:20:57 No.630203278
例の競馬中継聞いてたアレ以降組織関連と絡めないのが惜しい
28 19/10/13(日)12:21:06 No.630203305
>娘は人間凶器 でも、女子高生ごときの大会で都大会準優勝とかそのくらい止まりだよ あの世界の上位はおかしい
29 19/10/13(日)12:21:12 No.630203323
おっちゃんはその場の思いつきを検討せずにすぐ結論出す悪癖があるから 相手が犯人であって欲しくない時ほど慎重に捜査して真実にたどり着いちゃうという
30 19/10/13(日)12:22:13 No.630203545
推理力も身内が関わればコナンより上になるからな…
31 19/10/13(日)12:22:19 No.630203567
毛利一家と最悪の場合京極服部世良アムロシャアがいる現場で殺人を犯そうとする犯人はバカなの…
32 19/10/13(日)12:22:24 No.630203585
本番でなければチート性能
33 19/10/13(日)12:23:11 No.630203746
あの世界スペック化物なのが多いだけでおっちゃんも十分すごいよ
34 19/10/13(日)12:23:15 No.630203759
嫁さん襲われそうになった時も然り本気スイッチ入るとすごい能力発揮する …って書くとなんかラノベキャラみたいだなおっちゃん
35 19/10/13(日)12:23:17 No.630203764
このスペック考えるとコナン来る以前のおっちゃんすごい転落人生すぎる…
36 19/10/13(日)12:23:22 No.630203787
最初の頃蘭ねーちゃんその破壊力で都大会レベルはねーだろ!みたいに言われてたのにトップクラスがマジのバケモンでみんな納得
37 19/10/13(日)12:23:57 No.630203902
新一と同じ境地に辿り着きつつあるのかこのおっちゃん…
38 19/10/13(日)12:23:58 No.630203908
嫁さんはハイヒールで一本背負いしなかったっけ
39 19/10/13(日)12:23:59 No.630203914
>おっちゃんはその場の思いつきを検討せずにすぐ結論出す悪癖があるから 犯人は○○さん、あなただ! あなたは(的外れな推理説明)したんですよ(ピュッ …と思わせるのが狙いだったんでしょうなあ、真犯人の××さんってパターン、昔よく見た
40 19/10/13(日)12:24:08 No.630203945
おっちゃんはちゃんと時間をかけて慎重に推理すればかなり良い所までいくよただ毎回すぐに解決しようとするから失敗するだけ
41 19/10/13(日)12:24:49 No.630204099
>もう一々麻酔銃使うの危険だから事情話して寝たふりしろ
42 19/10/13(日)12:24:54 No.630204120
>このスペック考えるとコナン来る以前のおっちゃんすごい転落人生すぎる… コナン来てからも基本的に浮気調査しかしてないし
43 19/10/13(日)12:24:59 No.630204139
ダメな時とそうじゃない時の振れ幅がでかすぎる
44 19/10/13(日)12:26:01 No.630204387
ジンを手玉に取る会話術も持っている
45 19/10/13(日)12:26:14 No.630204438
こんなに有名になったのに依頼で動いてるイメージが未だに少ない…
46 19/10/13(日)12:26:32 No.630204517
まさか安室さんがすごいスピンオフでおっちゃんがageられるとは…
47 19/10/13(日)12:26:36 No.630204529
おっちゃんは探偵だし部外者だからいいけど目暮警部の推理の適当さやばい
48 19/10/13(日)12:26:46 No.630204572
ギャグキャラと柔道性能のせいで組織編で出すと緊張感なくなりそう
49 19/10/13(日)12:26:49 No.630204582
水平線上の陰謀いいよね…
50 19/10/13(日)12:26:50 No.630204584
安室以上の射撃技術出たけどよく考えたら後に師弟関係になるんだよな
51 19/10/13(日)12:27:04 No.630204629
世間的には眠り状態の功績も全部おっちゃんの手柄だしまじで隙がないエリート
52 19/10/13(日)12:27:14 No.630204665
なんか中の人変わってから露骨に見せ場減った気がする またおっちゃんメインの映画見たいよ
53 19/10/13(日)12:27:21 No.630204689
>嫁さん襲われそうになった時も然り本気スイッチ入るとすごい能力発揮する やる気の度合いが普段が下すぎると言える
54 19/10/13(日)12:27:24 No.630204699
基本的に親世代は子供世代の上位互換だからなこの世界…
55 19/10/13(日)12:27:39 [長野県警] No.630204745
>世間的には眠り状態の功績も全部おっちゃんの手柄だしまじで隙がないエリート 眠りの小五郎の手引きしてるのはあの眼鏡の坊主
56 19/10/13(日)12:27:40 No.630204755
殺人現場に居合わせる能力はおっちゃん?コナン?
57 19/10/13(日)12:27:45 No.630204772
戦闘力の話すると乱姉ちゃんより遥かに強いぽいんだよなおっちゃん…
58 19/10/13(日)12:27:51 No.630204799
まぁ探偵推理もので探偵持ち上げる為に警察が無能になるのは仕方がないだろう
59 19/10/13(日)12:28:16 No.630204885
コナンが愛人関係と思い込んでたのを実の親子だと見抜いた回は人生経験の差が感じられて良かったな
60 19/10/13(日)12:28:26 No.630204913
だいぶヤバい顔してるな…
61 19/10/13(日)12:28:30 No.630204925
>殺人現場に居合わせる能力はおっちゃん?コナン? 両方かな…
62 19/10/13(日)12:28:35 No.630204946
この父親にして娘ありだ そりゃコンクリートも粉砕するわ
63 19/10/13(日)12:28:51 No.630205001
>殺人現場に居合わせる能力はおっちゃん?コナン? おっちゃん抜きでも遭遇するからコナン側かな
64 19/10/13(日)12:29:07 No.630205060
佐藤刑事も射撃シーン多い気がする
65 19/10/13(日)12:29:24 No.630205120
>>このスペック考えるとコナン来る以前のおっちゃんすごい転落人生すぎる… >コナン来てからも基本的に浮気調査しかしてないし 探偵の仕事は浮気調査とか人や猫探しが本業だろう 殺人じゃ報酬貰えないし
66 19/10/13(日)12:29:29 No.630205150
長野県警と警視庁はメンバー入れ替えた方がいいんじゃねぇか?
67 19/10/13(日)12:29:32 No.630205162
>だいぶヤバい顔してるな… スレ画は自分と同じチョコ食った人が毒殺されてまさか自分も?ってなったシーンだから
68 19/10/13(日)12:29:45 No.630205214
あの世界だと多分柔道>空手の可能性あるし
69 19/10/13(日)12:29:45 No.630205217
なんかの映画で一本背負いした時さらっと地面陥没してたけどあれ死…
70 19/10/13(日)12:29:48 No.630205236
>戦闘力の話すると乱姉ちゃんより遥かに強いぽいんだよなおっちゃん… 蘭ネェちゃん弱い方だからね新一にも勝てないし
71 19/10/13(日)12:29:55 No.630205260
嫁が指輪失くしたの察してちゃんと推測して探し出してたの好き
72 19/10/13(日)12:30:01 No.630205281
それにしてもコンなすごいかおしてたっけな
73 19/10/13(日)12:30:12 No.630205327
同窓会殺人事件いいよね
74 19/10/13(日)12:30:32 No.630205396
探偵甲子園に出てる探偵がみんな数百件の解決実績あったからたぶん全国的に犯罪だらけよあの世界
75 19/10/13(日)12:30:33 No.630205399
嫁が絡むと多分全キャラのトップのスペックになる
76 19/10/13(日)12:30:40 No.630205420
任意でやる気スイッチ入れられないシティーハンターじみてるとこあるよね…
77 19/10/13(日)12:30:42 No.630205425
まぁ探偵が銃撃つシーンなんて法治国家の敗北だから一生来ない
78 19/10/13(日)12:31:01 No.630205505
頭使って殺人するやつらをあざわらうような格闘勢 でもこの作品頭いいやつはだいたい戦闘力も高いな…
79 19/10/13(日)12:31:11 No.630205542
嫁の料理が上手くなれば問題なくなる
80 19/10/13(日)12:31:17 No.630205573
>佐藤刑事も射撃シーン多い気がする あの人もパイプの関節正確に撃ち抜いたり戦慄のフルスコアでも射撃が凄かった あとは車運転しながらバックミラー越しに片手で後方のガソリンタンク撃ち抜いて赤井に褒められたベルモットくらいかな
81 19/10/13(日)12:31:18 No.630205578
割と短時間しか映ってないうえ目まぐるしく色が変わるから細かい表情覚えてないのも無理はない
82 19/10/13(日)12:31:21 No.630205591
>嫁が絡むと多分全キャラのトップのスペックになる 娘だと今一効果発揮されないなそれ
83 19/10/13(日)12:31:24 No.630205603
おっちゃんの同級生の被害者率犯人率高い気がする 原作でもアニオリでも
84 19/10/13(日)12:31:34 No.630205641
カーチャンの足撃ったのって映画だっけ原作だっけ
85 19/10/13(日)12:31:38 No.630205659
>嫁の料理が上手くなれば問題なくなる それだとプレイの幅が一つ減っちゃうじゃん!
86 19/10/13(日)12:31:42 No.630205675
>蘭ネェちゃん弱い方だからね新一にも勝てないし 女子とはいえ空手都大会準優勝でコンクリ破壊するやつに勝つってバーローはどうかしてるな
87 19/10/13(日)12:31:44 No.630205680
>頭使って殺人するやつらをあざわらうような格闘勢 >でもこの作品頭いいやつはだいたい戦闘力も高いな… やはりフィジカル…!
88 19/10/13(日)12:32:05 No.630205761
>娘だと今一効果発揮されないなそれ 娘の方は新一がいるから…
89 19/10/13(日)12:32:18 No.630205811
映画のおっちゃんは定期的に娘守るために戦闘力上がる
90 19/10/13(日)12:32:19 No.630205817
>カーチャンの足撃ったのって映画だっけ原作だっけ 14番目のターゲット
91 19/10/13(日)12:32:24 No.630205833
>カーチャンの足撃ったのって映画だっけ原作だっけ 映画
92 19/10/13(日)12:32:25 No.630205835
>探偵甲子園に出てる探偵がみんな数百件の解決実績あったからたぶん全国的に犯罪だらけよあの世界 1人は偽物だしもう1人は冤罪で自殺に追い込んだ無能だし…
93 19/10/13(日)12:32:56 No.630205943
>それにしてもコンなすごいかおしてたっけな 多分毒入りのチョコ食べたと勘違いしてるシーンだな
94 19/10/13(日)12:33:02 No.630205964
蘭姉ちゃんは乙女モードに入ると弱体化するからな…
95 19/10/13(日)12:33:26 No.630206040
>女子とはいえ空手都大会準優勝でコンクリ破壊するやつに勝つってバーローはどうかしてるな 新一ならキック力増強シューズ無しで同じ威力出せるからな…
96 19/10/13(日)12:33:30 No.630206055
烏丸があのお方になったからあの回の1話限りの探偵ってまた再登場するんかな みんな有能だった覚えが
97 19/10/13(日)12:33:41 No.630206098
「新一」は発声する毎に累積する蘭姉ちゃん専用デバフみたいなもんだ
98 19/10/13(日)12:34:20 No.630206243
京極さんとかになると世界レベルだから相当差があるんだろうな…
99 19/10/13(日)12:34:22 No.630206250
蘭ねーちゃんは単体なら勝てるけど多数には勝てないし 単体でも相手が某国のスパイレベルだと勝てない
100 19/10/13(日)12:34:25 No.630206268
今年の映画は京極さん1人でオーバーキルもいいとこなのに毛利父娘まで参戦してて敵が可哀想になった
101 19/10/13(日)12:34:55 No.630206363
射撃は安室を超える天才で柔道は大会以外じゃ日本一の選手でも寄せ付けずやり手美人弁護士を落とし薬物耐性も備える天才
102 19/10/13(日)12:34:58 No.630206377
新一もおかしいよ…
103 19/10/13(日)12:35:49 No.630206551
>新一もおかしいよ… あの世界で主人公はれるスペックと思えばさもありなん
104 19/10/13(日)12:36:11 No.630206629
>光彦もおかしいよ…
105 19/10/13(日)12:36:12 No.630206638
>単体でも相手が某国のスパイレベルだと勝てない だからアレはロープとナイフ使われたからだって! 卑怯な手を使わないと思い込んで単身突っ込む蘭も悪いけど
106 19/10/13(日)12:36:15 No.630206647
蘭ねーちゃん師匠とかいるの?
107 19/10/13(日)12:36:21 No.630206664
安室さんすごいのは想像つくけどあんまり射撃のイメージがないな シャアの狙撃のイメージは強いけど
108 19/10/13(日)12:36:26 No.630206678
キッドは昔より弱体化してる気はする
109 19/10/13(日)12:37:19 No.630206864
>蘭ねーちゃん師匠とかいるの? 先輩の女キャラいたような 技伝授されてた気がする
110 19/10/13(日)12:37:52 No.630206983
安室さんは車運転してるイメージ
111 19/10/13(日)12:38:06 No.630207037
おっちゃん主役だったら組織が映画一本くらいで壊滅させられちゃうやつ
112 19/10/13(日)12:38:08 No.630207046
蘭ネーチャンに素で勝てる犯人出しちゃうとそんな化物収監できなくね?って話になってくるし…
113 19/10/13(日)12:38:12 No.630207059
>>カーチャンの足撃ったのって映画だっけ原作だっけ >映画 いいよね…別居の原因が足を撃ったせいでどうしてそんな事したんだろうって心配する蘭 真相は痴話喧嘩だった
114 19/10/13(日)12:38:14 No.630207067
>キッドは昔より弱体化してる気はする 昔はトランプ銃でバシバシ殺してたけど 最近トランプ銃の出番自体ほぼ無いしね
115 19/10/13(日)12:38:17 No.630207081
>>光彦もおかしいよ… お前のような小学1年生がいてたまるか
116 19/10/13(日)12:38:41 No.630207179
>>単体でも相手が某国のスパイレベルだと勝てない >だからアレはロープとナイフ使われたからだって! >卑怯な手を使わないと思い込んで単身突っ込む蘭も悪いけど まあそもそも某国のスパイに立ち向かえる女子高校生ってなんだって話だが…
117 19/10/13(日)12:38:50 No.630207210
>全員おかしいよ…
118 19/10/13(日)12:39:06 No.630207284
シャアは狙撃最強だけど射撃はあんまり見た事ないような 片手でショットガン撃つ怪力だったのは覚えてる
119 19/10/13(日)12:39:06 No.630207285
蘭ねーちゃんは映画になるとヒロインモードで弱体化する
120 19/10/13(日)12:39:16 No.630207320
>キッドは昔より弱体化してる気はする キッドは弱体化ってよりは縛りプレイの方がしっくりくる
121 19/10/13(日)12:39:30 No.630207379
>キッドは昔より弱体化してる気はする いや装備周りとか強化はされてるんだよ確かに もっとやべー奴がライバルポジションになっただけで
122 19/10/13(日)12:39:31 No.630207383
個人のスペックで言えば園子は常識人だ
123 19/10/13(日)12:39:40 No.630207417
>昔はトランプ銃でバシバシ殺してたけど キッドこわ…
124 19/10/13(日)12:39:49 No.630207437
キッドはマジック以外の能力そんなでもない印象だけどどんなだっけ
125 19/10/13(日)12:40:00 No.630207473
毛利の奥さんはメシがまずいってどのくらいの不味さなんだろう
126 19/10/13(日)12:40:12 No.630207520
殺してねーよ!?
127 19/10/13(日)12:40:13 No.630207530
キッドは最新の映画で京極さんの攻撃避けるくらいの身のこなしはできてたよ
128 19/10/13(日)12:40:14 No.630207533
>蘭ねーちゃんは映画になるとヒロインモードで弱体化する ただし炎上中のビルをロープ一本で移動したりする
129 19/10/13(日)12:40:46 No.630207646
>キッドはマジック以外の能力そんなでもない印象だけどどんなだっけ IQ300だし身体能力も大概おかしいだろ!?
130 19/10/13(日)12:41:08 No.630207722
別居理由がマズメシとかなんかリアルだな…
131 19/10/13(日)12:41:21 No.630207766
キッドの周りは本物の魔法使いとか居るから次元が違うし
132 19/10/13(日)12:41:21 No.630207770
厚底ブーツのギャルを殺しまくってるおっさんに目をつけられた時の園子はどばっちりすぎて可哀想だった
133 19/10/13(日)12:41:26 No.630207783
おっちゃんは何で奥さんと別居してるんだっけ
134 19/10/13(日)12:41:34 No.630207818
おっちゃんの同窓会の話大好き
135 19/10/13(日)12:41:37 No.630207831
光彦は元太に対するスネ夫ポジションやってたり歩美ちゃんと哀ちゃんどっちも好きで困っちゃう!とか言ってた頃はまだ可愛かった 今はもう哀ちゃん相手だとコナン以上にイケメンムーブするしコナンも推理面行動面で頼りにするケースもあるしお前本当に小1か…?
136 19/10/13(日)12:41:41 No.630207838
最新作で壁跳びしてたりアクロバット飛行してたりするよ 銃で撃たれてもわりと平気そうだったよ
137 19/10/13(日)12:41:54 No.630207888
ところでなんでそんなに青山先生は安室を曇らせたがるんです…? 警察学校編面白いけどこの人たちと全員死別とか…
138 19/10/13(日)12:42:00 No.630207906
嫁の裸見ていいのは俺だけだいいよね…
139 19/10/13(日)12:42:12 No.630207951
>光彦は元太に対するスネ夫ポジションやってたり歩美ちゃんと哀ちゃんどっちも好きで困っちゃう!とか言ってた頃はまだ可愛かった >今はもう哀ちゃん相手だとコナン以上にイケメンムーブするしコナンも推理面行動面で頼りにするケースもあるしお前本当に小1か…? ホタル回であのお方と入れ替わってるからな…
140 19/10/13(日)12:42:23 No.630207987
光彦はこのまま探偵団で鍛錬を続けていくと大人になるころには…
141 19/10/13(日)12:42:33 No.630208029
>個人のスペックで言えば園子は常識人だ 園子はちょっと沢山お金持ってるだけのめっちゃいい子だからな
142 19/10/13(日)12:42:41 No.630208057
>厚底ブーツのギャルを殺しまくってるおっさんに目をつけられた時の園子はどばっちりすぎて可哀想だった 咄嗟に庇った目暮の台詞いいよね
143 19/10/13(日)12:42:45 No.630208074
>ところでなんでそんなに青山先生は安室を曇らせたがるんです…? >警察学校編面白いけどこの人たちと全員死別とか… アムロは死別した戦友多いから……
144 19/10/13(日)12:42:56 No.630208106
ところでジョディ先生って何者だったの
145 19/10/13(日)12:43:08 No.630208152
>ところでジョディ先生って何者だったの ぽんこつおばさん
146 19/10/13(日)12:43:16 No.630208183
変装やマジックも使うとはいえほぼ一人で警察の本気の警備突破するレベルなんだから身体能力がおかしくないわけがない
147 19/10/13(日)12:43:18 No.630208189
>おっちゃんは何で奥さんと別居してるんだっけ 14番目だと足撃ってケガしてるのに料理作るからそれに怒ってケンカになって別居になった
148 19/10/13(日)12:43:19 No.630208197
>おっちゃんは何で奥さんと別居してるんだっけ おっちゃんが奥さんの足撃って 奥さんが無理してメシ作ろうとしてまずいメシ作るくらいなら安静にして寝とけ!っておっちゃんが怒った 奥さんはキレた
149 19/10/13(日)12:43:41 No.630208269
園子は財力にものを言わせるけど権力を出さないところが好印象よね...
150 19/10/13(日)12:43:50 No.630208297
>光彦はこのまま探偵団で鍛錬を続けていくと大人になるころには… まぁあの世界それなりの推理力持った探偵いっぱいいるし
151 19/10/13(日)12:43:53 No.630208307
ジョディ先生はもう初登場時のミステリアスのかけらもないね… いやFBIの人たちみんなもうそんな感じだけど…
152 19/10/13(日)12:44:13 No.630208360
日本警察は滅多に撃たないからな
153 19/10/13(日)12:44:13 No.630208361
もう長いこと別居してるように感じるけど作中世界って1年経ってる?
154 19/10/13(日)12:44:37 No.630208460
>おっちゃんは何で奥さんと別居してるんだっけ 上でも出てるけど14番目のターゲット観よう あと犯人はたぶん出てきたら即わかる
155 19/10/13(日)12:44:43 No.630208480
>いやFBIの人たちみんなもうそんな感じだけど… キャメル捜査官もうただのあざといキャラじゃん…好き…
156 19/10/13(日)12:44:48 No.630208497
光彦は精神的に大人すぎるし何より知識量がハンパじゃない 消防のコードメモしてるってどういうことだ
157 19/10/13(日)12:44:50 No.630208506
>園子は財力にものを言わせるけど権力を出さないところが好印象よね... 子ども達がお願いする時は思いっきり財力使って願いを叶える所は好き
158 19/10/13(日)12:44:55 No.630208526
このおっちゃんビル持ちだから探偵事務所が閑古鳥でも生きていけるしな…
159 19/10/13(日)12:45:08 No.630208563
光彦は探偵志望だからな
160 19/10/13(日)12:45:14 No.630208586
このおっちゃん元々は凄腕刑事なんじゃなかったっけ なんで刑事やめちゃったか忘れたけど
161 19/10/13(日)12:45:16 No.630208596
>もう長いこと別居してるように感じるけど作中世界って1年経ってる? 別居したのは蘭の幼少期からだぞ
162 19/10/13(日)12:45:23 No.630208622
>もう長いこと別居してるように感じるけど作中世界って1年経ってる? 1学年進級して蘭姉ちゃんたちが修学旅行行ったぐらいには進んだかな…
163 19/10/13(日)12:45:35 No.630208666
>もう長いこと別居してるように感じるけど作中世界って1年経ってる? 半年ぐらいかな 年中のイベントは一通り全てこなしてるけど
164 19/10/13(日)12:45:41 No.630208687
刑事ってビル一棟建てられるくらい稼げるんか
165 19/10/13(日)12:45:47 No.630208709
やっぱ金持ちキャラは一人いると話回すのにめちゃくちゃ便利だなってなる園子
166 19/10/13(日)12:46:01 No.630208762
>刑事ってビル一棟建てられるくらい稼げるんか 親の遺産だったと思う
167 19/10/13(日)12:46:11 No.630208809
ジョディ先生正体隠してる頃はコナンや平治と対等に探り合いできるくらいキレ者だったのに 今じゃ探偵団と同じくらいの扱いでひどい
168 19/10/13(日)12:46:17 No.630208830
まああの夫婦の別居はもう手の込んだプレイみたいなもんだし…
169 19/10/13(日)12:46:22 No.630208856
園子のお爺ちゃんとかいう舞台作りに便利な人物
170 19/10/13(日)12:46:24 No.630208863
>やっぱ金持ちキャラは一人いると話回すのにめちゃくちゃ便利だなってなる園子 鈴木財閥の建物やら急行やら事件と爆発起きすぎだと思う
171 19/10/13(日)12:46:30 No.630208891
>このおっちゃん元々は凄腕刑事なんじゃなかったっけ >なんで刑事やめちゃったか忘れたけど 迷宮入りは数しれずらしいけど格闘技術と銃の腕は随一らしい
172 19/10/13(日)12:46:34 No.630208909
京極と園子でカップルにしたことで財力武力最強になっちゃうのは青山先生も想定してなかったと思う
173 19/10/13(日)12:46:35 No.630208916
>このおっちゃん元々は凄腕刑事なんじゃなかったっけ >なんで刑事やめちゃったか忘れたけど 元々迷宮入りさせた事件は数知れずな問題刑事だった 人質に発砲して怪我させたのが原因で退職
174 19/10/13(日)12:46:41 No.630208934
光彦は現時点で園子と高木刑事の直通電話番号知ってるし それを有効活用して情報収集したこともある
175 19/10/13(日)12:46:45 No.630208950
園子は冷静になるといいところしかない
176 19/10/13(日)12:46:45 No.630208951
>鈴木財閥の建物やら急行やら事件と爆発起きすぎだと思う 業火の向日葵はいくらなんでも雑すぎる…
177 19/10/13(日)12:46:55 No.630208988
>人質に発砲して怪我させたのが原因で退職 射撃能力とは
178 19/10/13(日)12:46:57 No.630208992
>このおっちゃん元々は凄腕刑事なんじゃなかったっけ >なんで刑事やめちゃったか忘れたけど 別居プレイの原因でもある事件で人質撃ったからだったかな?
179 19/10/13(日)12:47:12 No.630209054
>>人質に発砲して怪我させたのが原因で退職 >射撃能力とは わざと足撃ったからね
180 19/10/13(日)12:47:24 No.630209093
>>人質に発砲して怪我させたのが原因で退職 >射撃能力とは いいから14番目のターゲット見ろ というかレスだけでも読め
181 19/10/13(日)12:47:30 No.630209121
>刑事ってビル一棟建てられるくらい稼げるんか 親から相続した持ちビルだよ
182 19/10/13(日)12:47:31 No.630209128
>>人質に発砲して怪我させたのが原因で退職 >射撃能力とは わざと怪我させたんだよ! 14番目のターゲット見ろよな!
183 19/10/13(日)12:47:36 No.630209147
迷宮入りはおっちゃんだけの責任じゃないよね
184 19/10/13(日)12:47:48 No.630209182
作中期間で半年ってのも相当前の話な気がする
185 19/10/13(日)12:47:55 No.630209206
>射撃能力とは 足を怪我した人質なら利用価値無くなるからわざと当てた あと人質は自分の嫁
186 19/10/13(日)12:48:13 No.630209269
あの世界の基準だと地味になるだけで柔道めっちゃ強かったよねおっちゃん
187 19/10/13(日)12:48:18 No.630209283
レスも読めないとか少年探偵団以下かよ…
188 19/10/13(日)12:48:21 No.630209296
半年の間に周辺機器が携帯電話からスマホに変わってたりする?
189 19/10/13(日)12:48:26 No.630209311
おっちゃんスペックだけみたら新宿で掃除屋やっててもおかしくなさそうなんだけどな…
190 19/10/13(日)12:48:27 No.630209316
>射撃能力とは 実際は人質(嫁)の足を撃つことで助けやすくするとかなんとか あれ映画だったけど公式設定なんだろうか
191 19/10/13(日)12:48:29 No.630209320
>迷宮入りはおっちゃんだけの責任じゃないよね むしろ全責任は普通は警察だ
192 19/10/13(日)12:48:34 No.630209340
>迷宮入りはおっちゃんだけの責任じゃないよね 目暮警部も地方の県警もポンコツだからな…だから各地に有名な探偵が居るなんて状態なんだろうけど
193 19/10/13(日)12:49:02 No.630209437
>半年の間に周辺機器が携帯電話からスマホに変わってたりする? ポケベルも先月末でサービス終了したよ
194 19/10/13(日)12:49:19 No.630209509
目暮警部が無能すぎる
195 19/10/13(日)12:49:22 No.630209517
キン肉マンの格闘術と 冴羽獠の射撃術と ケンシロウの決断力を持つ スーパーチート
196 19/10/13(日)12:49:22 No.630209518
警察で有能なのって関西パパーズと佐藤刑事と半殺しの二人くらいか
197 19/10/13(日)12:49:26 No.630209541
長野県警はコナンが帰るぐらい有能だし…
198 19/10/13(日)12:49:31 No.630209558
>目暮警部も地方の県警もポンコツだからな…だから各地に有名な探偵が居るなんて状態なんだろうけど 長野と大阪はコナン服部より先に真実見抜いて先回りする有能揃いだし…
199 19/10/13(日)12:49:43 No.630209605
警察は長野だけ戦力バランスがおかしい
200 19/10/13(日)12:49:49 No.630209627
長野県警が警察だと作中最強だろう なぜ長野なんだ
201 19/10/13(日)12:49:55 No.630209649
>コナンが帰る なんかこの表現笑ってしまった
202 19/10/13(日)12:50:04 No.630209686
警察もおっちゃんも無能でないとコナンが活躍する場がないからな それでなくともおっちゃん本気出すと優秀だし
203 19/10/13(日)12:50:08 No.630209703
長野県警に人材が偏りすぎてる
204 19/10/13(日)12:50:14 No.630209722
コナンの警察は捜査切り上げするのが早すぎる
205 19/10/13(日)12:50:22 No.630209752
おっちゃんとおばさんの別居って半分プレイだよな…
206 19/10/13(日)12:50:30 No.630209777
群馬のポンコツが一番ひどいよ...
207 19/10/13(日)12:50:34 No.630209788
目暮警部の頭の傷のエピソードはオチまで含めて好き まあオチ自体は割と途中から読めたけど
208 19/10/13(日)12:51:08 No.630209920
でも うん…筋は通ってますね! って目暮警部を持ち上げる高木千葉も悪いと思うんですよ
209 19/10/13(日)12:51:14 No.630209940
キャラ人気的にコナン出さずに警察連中だけで事件解決するエピソードも出来そうだけど やってたようなやってなかったような
210 19/10/13(日)12:51:18 No.630209952
この世界ミステリーなのにバトル漫画並みにインフレ起こしてるのかしくないですかね…
211 19/10/13(日)12:51:22 No.630209963
>長野県警が警察だと作中最強だろう >なぜ長野なんだ 大河の風林火山が流行ってた&川中島やりたかった
212 19/10/13(日)12:51:23 No.630209975
書き込みをした人によって削除されました
213 19/10/13(日)12:51:25 No.630209981
>おっちゃんとおばさんの別居って半分プレイだよな… 仕事で顔合わせること多いしなんかめっちゃ危ない事件終わったら夜一緒に過ごすしな…
214 19/10/13(日)12:51:30 No.630210006
最近は何かやたらと群馬県警とエンカウントする気がする
215 19/10/13(日)12:51:31 No.630210009
スマホのながら運転とかネタにしてるもんな…とんだ技術革新が起こってるわ
216 19/10/13(日)12:51:38 No.630210034
>実際は人質(嫁)の足を撃つことで助けやすくするとかなんとか >あれ映画だったけど公式設定なんだろうか 漫画でも足手まといにして人質を捨てさせる為足撃ったとかそんな感じの説明あったと思う
217 19/10/13(日)12:52:30 No.630210222
>群馬のポンコツが一番ひどいよ... あれでも頸部になれるんだもんな…
218 19/10/13(日)12:52:32 No.630210231
半年でクリスマスとかバレンタインが何回も来てポケベルがスマホに変わる国
219 19/10/13(日)12:52:37 No.630210246
横溝(弟)もそれなりに有能な部類だと思う クズ犯人に対する説教では一番好き
220 19/10/13(日)12:52:40 No.630210262
>仕事で顔合わせること多いしなんかめっちゃ危ない事件終わったら夜一緒に過ごすしな… 序盤のころは蘭がよりを戻せってせっつく場面もあったのに もう娘から見ても熱愛すぎて何も言わなくなってる…
221 19/10/13(日)12:53:12 No.630210393
蘭姉ちゃんより破壊力の高い人が何人もいるのが怖い
222 19/10/13(日)12:53:13 No.630210397
剣道もやばいというか鬼丸いるじゃん…
223 19/10/13(日)12:53:22 No.630210425
>あれでも頸部になれるんだもんな… あの人で推理してたコナンのせいだと思う
224 19/10/13(日)12:53:43 No.630210517
山村の出世はコナンのお陰だし…
225 19/10/13(日)12:54:07 No.630210600
横溝は弟の方ばっかり出るようになったな
226 19/10/13(日)12:54:32 No.630210698
おっちゃんの出世もコナンのおかげだからな… 園子は…元から金持ちお嬢様で出世も何もないけど
227 19/10/13(日)12:54:37 No.630210721
>>長野県警が警察だと作中最強だろう >>なぜ長野なんだ >大河の風林火山が流行ってた&川中島やりたかった 山本勘助モチーフはまあいいとして孔明はなんなんだ長野関係ないだろ しかもスコッチのニーサンってのは盛りすぎ
228 19/10/13(日)12:54:50 No.630210773
>この世界ミステリーなのにバトル漫画並みにインフレ起こしてるのかしくないですかね… 確か世界観はYAIBAと同じだから…
229 19/10/13(日)12:55:45 No.630210996
やっぱ素手でぶっとい石柱へし折る京極さんはおかしいって!
230 19/10/13(日)12:56:04 No.630211068
>半年でクリスマスとかバレンタインが何回も来てポケベルがスマホに変わる国 バレンタインもクリスマスも一回だけだぞ アニメでは初期にバレンタインのエピソードをアニオリで入れられたけど 原作だとカラオケボックス殺人事件とチョコレートロッジの殺人事件しかないぞ
231 19/10/13(日)12:56:05 No.630211071
刺した針は抜いてるんだろうか
232 19/10/13(日)12:56:26 No.630211152
>やっぱ素手でぶっとい石柱へし折る京極さんはおかしいって! キッドがドン引きする程度にはあの世界でもおかしい行為だからな…
233 19/10/13(日)12:56:33 No.630211183
>刺した針は抜いてるんだろうか 最初に説明してるけど当たった直後に消滅してる
234 19/10/13(日)12:56:36 No.630211200
>刺した針は抜いてるんだろうか 体内で溶ける材質だったはず
235 19/10/13(日)12:56:41 No.630211222
ルパンコラボの時に象でも数時間眠る麻酔を十秒程度で起きた銭型とっつぁんがある意味一番ヤバイな… っていうかおっちゃんにそんなの毎回撃ち込んでたの…
236 19/10/13(日)12:56:55 No.630211277
京極さんの絆創膏の理由は可愛かったな
237 19/10/13(日)12:57:04 No.630211315
横溝珊瑚は初期は目暮警部と並んでコナン達と顔が効くみたいに言われてたのに今じゃ
238 19/10/13(日)12:57:27 No.630211407
>体内で溶ける材質だったはず よかった
239 19/10/13(日)12:57:55 No.630211526
博士の発明はルパンも褒めるくらいには凄いのだらけだしな
240 19/10/13(日)12:58:07 No.630211576
ルパン組入れたらインフレが留まることなく加速するからやめろ!
241 19/10/13(日)12:58:18 No.630211627
石柱の件も大概だけど京極さん銃相手にやってることも大概人間やめてるレベルでおかしいからな… 360度至近距離で同時発射(モデルガンだけど)されたものを捌ききったりとか
242 19/10/13(日)12:58:19 No.630211632
今年の映画滅茶苦茶面白かったけどコナン映画って昔は微妙な出来のイメージあったから驚いたわ 最近になって確変でも起きたの?
243 19/10/13(日)12:58:27 No.630211664
>博士の発明はルパンも褒めるくらいには凄いのだらけだしな キッドのエンジン開発したのも博士だよね…
244 19/10/13(日)12:58:34 No.630211694
博士灰原が割とチートというか映画で便利キャラになってる
245 19/10/13(日)12:58:52 No.630211758
薬物の危険性について灰原さんはコナンに口を酸っぱくして警告してるけど おっちゃんに対しては完全スルーなのな
246 19/10/13(日)12:59:05 No.630211809
>ルパン組入れたらインフレが留まることなく加速するからやめろ! 別にルパンいなくても似たような芸当できる奴結構いません?
247 19/10/13(日)12:59:14 No.630211848
>博士灰原が割とチートというか映画で便利キャラになってる 灰原データベースチートすぎる…
248 19/10/13(日)12:59:30 No.630211899
京極さんは近距離でライフル避けてるのがもうおかしい
249 19/10/13(日)12:59:31 No.630211902
>博士灰原が割とチートというか映画で便利キャラになってる 公安もビックリの情報収集能力+発明品
250 19/10/13(日)12:59:32 No.630211905
>薬物の危険性について灰原さんはコナンに口を酸っぱくして警告してるけど >おっちゃんに対しては完全スルーなのな 博士の薬を信頼しているからな....
251 19/10/13(日)12:59:40 No.630211937
大体情報出揃ったから後の推理や操作は長野県警に全部任せて帰るわってしてそれで話済んでる回あるからね
252 19/10/13(日)12:59:55 No.630211993
>今年の映画滅茶苦茶面白かったけどコナン映画って昔は微妙な出来のイメージあったから驚いたわ >最近になって確変でも起きたの? 摩天楼~十字路はめちゃくちゃ面白いよ 銀翼から明らかに微妙になったけど絶海、純黒あたりからまた持ち直した 作画というかキャラデザは銀翼あたりが一番良いんだけどね
253 19/10/13(日)12:59:59 No.630212010
>今年の映画滅茶苦茶面白かったけどコナン映画って昔は微妙な出来のイメージあったから驚いたわ >最近になって確変でも起きたの? 業火はクソだけど漆黒以降は割と安定してるよ
254 19/10/13(日)13:00:03 No.630212025
>灰原データベースチートすぎる… 顔写真から個人特定はまだしも爆発物の破片から炊飯器特定するのは流石におかしいだろ…
255 19/10/13(日)13:00:06 No.630212036
京極さんライフルを撃ったの見た後に避けるとか化け物染みた反射神経も持ってなかったっけ
256 19/10/13(日)13:00:06 No.630212037
>今年の映画滅茶苦茶面白かったけどコナン映画って昔は微妙な出来のイメージあったから驚いたわ >最近になって確変でも起きたの? 監督が執行人から変わったから 執行人より前の監督がアクションマシマシにしたくてミステリーカットやら焼き直し演出やらキャラの扱いぞんざいとか酷かったのよ
257 19/10/13(日)13:00:45 No.630212174
コナンが灰原に薬くれよお願いする姿は嫁にお小遣い上げてとお願いする夫な感じで凄くいい
258 19/10/13(日)13:01:02 No.630212237
紺碧と向日葵どっちが好き?
259 19/10/13(日)13:01:09 No.630212257
>博士灰原が割とチートというか映画で便利キャラになってる から紅だとコナンが頼むだけ頼んで礼も言わずガチャ切りする嫌な奴になってたな…
260 19/10/13(日)13:01:13 No.630212274
灰原は完全に古女房だから
261 19/10/13(日)13:01:16 No.630212287
>大体情報出揃ったから後の推理や操作は長野県警に全部任せて帰るわってしてそれで話済んでる回あるからね それも特にコナンのアドバイス必要なく普通に推理しちゃってるからね コナンが完全にただの解説役になってる珍しい回
262 19/10/13(日)13:01:38 No.630212375
灰原はなんか報われない愛人みたいなポジションになっとる・・・