19/10/13(日)11:19:13 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/13(日)11:19:13 No.630190524
https://kinmaweb.jp/archives/80701
1 19/10/13(日)11:21:46 No.630191054
さんごてんごでダメだった
2 19/10/13(日)11:23:10 No.630191341
16000以上で一本ルールの時点でオチは読めてたが アンタがそれ言っちゃうのかよ!
3 19/10/13(日)11:24:10 No.630191553
………!
4 19/10/13(日)11:25:27 No.630191791
お前はバカチンだ…
5 19/10/13(日)11:26:15 No.630191948
あの読みづらすぎるビューワーの仕様戻ったんだな
6 19/10/13(日)11:26:20 No.630191962
金祝儀杯って中学生の大会に相応しくない大会名すぎる…
7 19/10/13(日)11:26:21 No.630191967
1週間でレイアウトは戻すのに書籍化はしてくれないんです?
8 19/10/13(日)11:26:38 No.630192033
そろそろ本誌掲載の方に追いついてきそうだな
9 19/10/13(日)11:27:13 No.630192143
>1週間でレイアウトは戻すのに書籍化はしてくれないんです? 女子柔道部物語に突然出てくる審判の武田先生を見る限り漫画家内での知名度はかなり高いものと思われる
10 19/10/13(日)11:27:13 No.630192144
この西野がグレたの一八っつあんのせいじゃ・・・
11 19/10/13(日)11:27:40 No.630192226
>1週間でレイアウトは戻すのに書籍化はしてくれないんです? 見づらいって苦情なんかよりもっとエグい物が届きかねないので…
12 19/10/13(日)11:28:19 No.630192367
>この西野がグレたの一八っつあんのせいじゃ・・・ いや… 西場… おまえはバカチンだ
13 19/10/13(日)11:28:32 No.630192414
エミュ度たけぇ~
14 19/10/13(日)11:29:10 No.630192535
また作者にダメよされたくなきゃスピンオフ描けってくるかもしれないし…
15 19/10/13(日)11:29:16 No.630192554
読みやすくなってる!
16 19/10/13(日)11:29:58 No.630192714
単純に画力高いな
17 19/10/13(日)11:30:05 No.630192737
相当クレーム来たんだろうな…
18 19/10/13(日)11:30:14 No.630192772
>また作者にダメよされたくなきゃスピンオフ描けってくるかもしれないし… 仕事増えるじゃんッッッ!!!
19 19/10/13(日)11:30:24 No.630192802
最近はゲストキャラにいいとこ見せる話が多かったのに…
20 19/10/13(日)11:30:40 No.630192853
みづらすぎてみてなかった先週のも見れてありがたい
21 19/10/13(日)11:31:08 No.630192941
だいぶ最新話に近付いてきたな 楽しめるのも年内いっぱいくらいか
22 19/10/13(日)11:31:35 No.630193020
サカモト 18
23 19/10/13(日)11:31:37 No.630193030
ポン! チイ! カン!
24 19/10/13(日)11:32:18 No.630193164
今日からシティハンターまだやってるの?
25 19/10/13(日)11:32:26 No.630193189
前回だけだったから今回ビューワー戻ったとか言われなきゃ気づきもしなかったよ
26 19/10/13(日)11:33:57 No.630193488
ページごとにアドレス振られてるからビューワーは作ってる途中だったのかもしれん なんで途中のを出したのかはわからん
27 19/10/13(日)11:34:27 No.630193583
いやまあ今更だけど本当にエミュすげぇな…
28 19/10/13(日)11:35:20 No.630193755
ビュアーの問題だったのか ブラウザによるものだと思って気に留めてなかった
29 19/10/13(日)11:35:32 No.630193788
いい手が入るとひょっとこ口になるの最悪の弱点だな
30 19/10/13(日)11:35:43 No.630193820
雑に名シーンを入れ込むんじゃないよ!
31 19/10/13(日)11:36:05 No.630193882
コンバヤシ先生独特の間を完璧に再現してる 最後のコマとかすげえ
32 19/10/13(日)11:37:03 No.630194065
主審つってんのになんで普通に打ってんだよ
33 19/10/13(日)11:37:12 No.630194095
オチが最高
34 19/10/13(日)11:37:58 No.630194259
最初の顔三四郎じゃねーか
35 19/10/13(日)11:38:07 No.630194287
柔道してるのにちゃんと麻雀をしている…なんだろうこの感覚
36 19/10/13(日)11:38:18 No.630194329
俺ってストロングですなぁ~!
37 19/10/13(日)11:39:44 No.630194604
>主審つってんのになんで普通に打ってんだよ ? 麻雀は4人でやるものじゃん?
38 19/10/13(日)11:40:02 No.630194659
主審なのにどうインパチするかと思ったら普通にやっちゃ駄目なやつじゃねーか!!
39 19/10/13(日)11:40:04 No.630194668
マイケルがいないか探してしまった
40 19/10/13(日)11:40:53 No.630194835
>名古屋がいないか探してしまった
41 19/10/13(日)11:40:54 No.630194838
格闘漫画とかの相性が良すぎる… でもバキやったらあんま面白くないと思う
42 19/10/13(日)11:41:36 No.630194984
チンミとかやらないかな
43 19/10/13(日)11:42:15 No.630195096
>格闘漫画とかの相性が良すぎる… >でもバキやったらあんま面白くないと思う あえて今挑戦して欲しいところだな あえて最近の絵柄で
44 19/10/13(日)11:42:28 No.630195139
>チンミとかやらないかな 作品どころか今作者自体が危ない…
45 19/10/13(日)11:42:32 No.630195156
>格闘漫画とかの相性が良すぎる… >でもバキやったらあんま面白くないと思う 駆け引き要素やライバル要素に白黒ハッキリするところが似ているからかな?
46 19/10/13(日)11:42:53 No.630195215
三五十五が三本五本点五に名前負けしてないと思う
47 19/10/13(日)11:43:11 No.630195268
あいつはいい手が入るとひょっとこ顔になるんだ!!
48 19/10/13(日)11:43:14 No.630195282
タフ回も完成度高かったっスね
49 19/10/13(日)11:43:26 No.630195329
総合的には修羅の門回よりおもしろいかもしれん 瞬間最大風速はむこうだけど
50 19/10/13(日)11:43:33 No.630195354
西野の先生のポジション奪うのはいいところ取りすぎじゃねえか一八先生!?
51 19/10/13(日)11:43:35 No.630195361
>あいつはいい手が入るとひょっとこ顔になるんだ!! バレてる!
52 19/10/13(日)11:44:33 No.630195571
何で一本取り消しになったんだ? ダブロンなしルール?
53 19/10/13(日)11:44:55 No.630195652
喧嘩商売パロやってるから単行本化すると下手するとヤンマガから代筆しろ言われるので駄目
54 19/10/13(日)11:45:31 No.630195767
>タフ回も完成度高かったっスね TOUGHや龍継もやって欲しいっス
55 19/10/13(日)11:46:22 No.630195953
頭跳ねルールは先の席位置の人だけロンになる
56 19/10/13(日)11:46:54 No.630196070
>あいつはいい手が入るとひょっとこ顔になるんだ!! 内田もロンするときは顔が笑っちゃうのかな…
57 19/10/13(日)11:46:57 No.630196082
最後のオチコマ小林まこと描きそう
58 19/10/13(日)11:47:45 No.630196256
女子柔道部物語にいんぱっつぁんが出たらしいな
59 19/10/13(日)11:47:51 No.630196274
タフ回って何話?
60 19/10/13(日)11:48:05 No.630196340
悪くなってからのバキって戦い1ターンやってからダラダラ間延びしてまた1ターンてやるから 麻雀の流れにはしづらいだろうな
61 19/10/13(日)11:48:20 No.630196386
31話
62 19/10/13(日)11:48:28 No.630196404
バキパロするなら勇次郎が天内連れてくる展開がいい
63 19/10/13(日)11:48:42 No.630196460
>女子柔道部物語にいんぱっつぁんが出たらしいな ノリが良くていいな
64 19/10/13(日)11:48:47 No.630196476
いつもの絵柄からシームレスにゴルゴの絵柄になるの笑っちゃうわ https://kinmaweb.jp/archives/80696/4
65 19/10/13(日)11:48:50 No.630196483
MJMでダメだった
66 19/10/13(日)11:48:56 No.630196505
板垣餓狼伝で進めて最終的に谷口餓狼伝でインパチ
67 19/10/13(日)11:49:01 No.630196515
のちに○○はこう語るでいいんじゃないかな
68 19/10/13(日)11:49:26 No.630196594
相変わらずオチが酷い
69 19/10/13(日)11:50:02 No.630196694
よかったスマホでも読みやすくなった
70 19/10/13(日)11:50:03 No.630196697
アオリもひでえな
71 19/10/13(日)11:50:56 No.630196875
ゴルゴは勝ってるのか…
72 19/10/13(日)11:51:00 No.630196898
>いつもの絵柄からシームレスにゴルゴの絵柄になるの笑っちゃうわ アドレスの最後1にしないと中途半端に始まっちゃうぞ
73 19/10/13(日)11:51:06 No.630196927
さんごてんごの時点で駄目だった ネーミングセンスすごいよね
74 19/10/13(日)11:51:23 No.630196991
このペースだと12月頭にはストック尽きるから新作まだかな…
75 19/10/13(日)11:52:05 No.630197156
追いついたら放置されてある時気付いたら消えてそうだ
76 19/10/13(日)11:52:22 No.630197209
>ゴルゴは勝ってるのか… 依頼の通り一八は倒した
77 19/10/13(日)11:52:47 No.630197285
女子柔道部物語に突然出てきたのは審判の武田先生だ いんぱっつぁんではない
78 19/10/13(日)11:54:03 No.630197581
>ネーミングセンスすごいよね いいよね平和=チーポン・利一
79 19/10/13(日)11:54:11 No.630197614
ゴルゴはトップになれば勝ち いんぱっつぁんは浮ければ勝ち win-winの形になるな
80 19/10/13(日)11:54:26 No.630197672
>このペースだと12月頭にはストック尽きるから新作まだかな… 今度載るよ! あと終末のワルキューレとのコラボでゼノンでも載る
81 19/10/13(日)11:54:52 No.630197756
>31話 サンキュー神様!
82 19/10/13(日)11:55:47 No.630197938
前回のビューワはあえてゴルゴっぽくしようとしてあの形なんだと思ってたけど普通に修正対象だったか
83 19/10/13(日)11:56:11 No.630198023
「!」の数とか三点リーダーか二点リーダーか…とか めちゃくちゃ細かいところまで気を使ってて毎回気が抜けない
84 19/10/13(日)11:56:15 No.630198034
モブがちゃんとその漫画のモブになるのが本当に面白い ゴルゴとかデイブまで出てくるのズルいよ
85 19/10/13(日)11:56:25 No.630198067
もう何がいつもの絵柄なんだか分かんないよ!
86 19/10/13(日)11:56:26 No.630198072
連載終わった後に同人で出してもダメよされそうなのがヤバい
87 19/10/13(日)11:56:33 No.630198097
>ゴルゴは勝ってるのか… >依頼の通り一八は倒した 条件を細かくリクエストしておけばなんとかなったかもって所よね
88 19/10/13(日)11:56:56 No.630198174
>連載終わった後に同人で出してもダメよされそうなのがヤバい 同人で出されたらまず竹書房が怒るよ!
89 19/10/13(日)11:57:07 No.630198210
>モブがちゃんとその漫画のモブになるのが本当に面白い >ゴルゴとかデイブまで出てくるのズルいよ デイブはこの漫画の準レギュラーだよ かなり初期から出てる
90 19/10/13(日)11:57:08 No.630198215
>モブがちゃんとその漫画のモブになるのが本当に面白い 修羅の門とか風の大地ひどかったね…
91 19/10/13(日)11:57:22 No.630198276
おお…ボーイ…
92 19/10/13(日)11:57:52 No.630198369
サカモト 18
93 19/10/13(日)11:57:52 No.630198372
生徒を食い物にする生臭教師って時点で金八先生側からの許可が下りる気がさっぱりしない でも割と感謝してる教え子が出てくる謎
94 19/10/13(日)11:58:18 No.630198452
あんまり文句言いたくないけど アオリ文が下手で残念なんだよないつも
95 19/10/13(日)11:58:33 No.630198512
>モブがちゃんとその漫画のモブになるのが本当に面白い >ゴルゴとかデイブまで出てくるのズルいよ 揃いも揃って無能のコマが秀逸
96 19/10/13(日)11:58:36 No.630198525
>でも割と感謝してる教え子が出てくる謎 だいたいその回でまた食い物にしてる…
97 19/10/13(日)11:58:59 No.630198610
ゴルゴ回は特に何の説明もなくデイヴさんが出てくるのが酷い
98 19/10/13(日)11:59:03 No.630198629
>修羅の門とか風の大地ひどかったね… モブだけ原作のままの呼び名で来るのは卑怯だよ!
99 19/10/13(日)11:59:41 No.630198764
>同人で出されたらまず竹書房が怒るよ! 竹書房ブースでこっそり売れば問題無い
100 19/10/13(日)12:00:00 No.630198836
>アオリ文が下手で残念なんだよないつも 編集にまで期待するのは流石に無茶だ
101 19/10/13(日)12:01:04 No.630199080
風の大地は普通にアラタって呼ばれてるコマがあって酷い
102 19/10/13(日)12:01:21 No.630199141
>竹書房ブースでこっそり売れば問題無い 40年位前ならそれでイケたかも知れんが…
103 19/10/13(日)12:01:26 No.630199159
トンバー・ツモット・チューレン
104 19/10/13(日)12:01:39 No.630199204
うん、間に合ってよかった。 よく頑張った!!
105 19/10/13(日)12:01:55 No.630199266
トンバー・ツモット・チューレンとかヤバい
106 19/10/13(日)12:02:28 No.630199379
オキタ!オキタです!
107 19/10/13(日)12:02:35 No.630199397
>うん、間に合ってよかった。 >よく頑張った!! 岳読んだことないけどあれは有名なエピソードなの?
108 19/10/13(日)12:03:02 No.630199499
タフ回は実況エミュがすごい
109 19/10/13(日)12:03:06 No.630199509
なにっ 三麻で三者面談だと!?
110 19/10/13(日)12:03:21 No.630199557
>岳読んだことないけどあれは有名なエピソードなの? 定番みたいなシーン
111 19/10/13(日)12:03:24 No.630199565
>トンバー・ツモット・チューレンとかヤバい チューレン! ビューティフル!
112 19/10/13(日)12:04:04 No.630199690
上がり方も各キャラの性格が出ててよくできてるとか聞いた
113 19/10/13(日)12:04:23 No.630199757
>なにっ >三麻で三者面談だと!? 麻雀は最高のコミュニケーション・ツールです……
114 19/10/13(日)12:04:46 No.630199841
>上がり方も各キャラの性格が出ててよくできてるとか聞いた ピンズ・デッド!
115 19/10/13(日)12:04:58 No.630199881
>風の大地は普通にアラタって呼ばれてるコマがあって酷い オキタでは?
116 19/10/13(日)12:05:19 No.630199950
依頼を確実に遂行するゴルゴとドジしたフリして実は達成してる冴羽リョウとか 無敗で終わる九十九とオトンの横やりプラスギャグオチで締めるタフとか 原作への愛がある
117 19/10/13(日)12:05:45 No.630200051
>格闘漫画とかの相性が良すぎる… >でもバキやったらあんま面白くないと思う 雄ちゃんが卓破いちゃうからダメ
118 19/10/13(日)12:05:57 No.630200091
タフ回はオチのつけ方がやっぱり他と比べると完璧といえる
119 19/10/13(日)12:06:06 No.630200121
オリタってフォロー風の麻雀って呼ぶと聞こえはいいけど 単純にどんな牌でも突っ張るだけだよね
120 19/10/13(日)12:06:45 No.630200272
いい加減一八先生がぼろ負けして欲しい
121 19/10/13(日)12:06:52 No.630200291
麻雀わからないから最後のオチが全く分からない……
122 19/10/13(日)12:06:53 No.630200292
風の大地の毎回ポエムで締めるやつが 贈る言葉だったのはずるい
123 19/10/13(日)12:06:54 No.630200306
オリタって名前のくせに…
124 19/10/13(日)12:08:10 No.630200562
>いい加減一八先生がぼろ負けして欲しい オヤバン先生にはかつてボロ負けしてるから…
125 19/10/13(日)12:08:31 No.630200632
日本人オキタの勇気だ! 真っすぐに向かって来ている!! 何ものにも惑わされぬ一直線の捨て牌だッ!! 若者の勇気に祝福あれェ!!
126 19/10/13(日)12:08:50 No.630200693
>日本人オキタの勇気だ! >真っすぐに向かって来ている!! >何ものにも惑わされぬ一直線の捨て牌だッ!! >若者の勇気に祝福あれェ!! さっきから誰だよオッサン!
127 19/10/13(日)12:08:52 No.630200701
エミュで原作の良さを再確認出来るからな… 小林まことの顔面の表現力高すぎる…
128 19/10/13(日)12:09:03 No.630200744
>麻雀わからないから最後のオチが全く分からない…… 毎回18000点(インパッチ)の役で一八先生が逆転して終わり
129 19/10/13(日)12:09:06 No.630200756
>麻雀わからないから最後のオチが全く分からない…… 1vs1の試合で勝者を審判がぶちのめした
130 19/10/13(日)12:09:21 No.630200816
>オリタってフォロー風の麻雀って呼ぶと聞こえはいいけど >単純にどんな牌でも突っ張るだけだよね オリタの麻雀は勇気ある麻雀だ!勇者の打ち筋だ!蛮勇ではない! 勇者に栄光あれ!
131 19/10/13(日)12:09:38 No.630200876
一八先生はとにかく浮くためなら生徒も飛ばすからな
132 19/10/13(日)12:09:42 No.630200885
インパチを破らない限りあんたを倒したとは言えないからね… (ニィ
133 19/10/13(日)12:09:54 No.630200928
この作風で一八先生ボロ負けするとか水戸黄門が印籠見せたのに普通に斬り殺されるみたいな無理ある展開だろ
134 19/10/13(日)12:11:20 No.630201232
せめてダブロンルールにすべきだろ
135 19/10/13(日)12:11:37 No.630201293
これ以上の何が足りないというのか これ以上の試練を何故にオリタに与える?! 神はオキタを見捨てたのか?ひどい配牌だッ! 運命に情けはないのかッ!?
136 19/10/13(日)12:12:03 No.630201372
>せめてダブロンルールにすべきだろ 今回のはダブロン有りだと1本が複数出てしまうからだめ
137 19/10/13(日)12:12:58 No.630201602
贈 る 言 葉
138 19/10/13(日)12:13:15 No.630201657
一八が二位で終わる時はしっかりサシウマじゃないルールで浮いてるもんね サシウマでは無敗
139 19/10/13(日)12:13:43 No.630201743
毎度エミュ度おかしいな本当に…
140 19/10/13(日)12:14:03 No.630201827
>>せめてダブロンルールにすべきだろ >今回のはダブロン有りだと1本が複数出てしまうからだめ 審判の一本は無視でいいだろ!?
141 19/10/13(日)12:14:06 No.630201840
実写化して欲しい漫画
142 19/10/13(日)12:14:12 No.630201859
>>麻雀わからないから最後のオチが全く分からない…… A→B→C→Dの順で牌を捨ててくんだけど A(点五)の捨てた牌でC(西場)が上がったと思ったら Cの手前のBもそれで当たりで今回はその手前の人しか上がれないルールだったのでB(一八)が勝った
143 19/10/13(日)12:15:21 No.630202109
最後のどんでん返しがあるから頭ハネやダブロンは頻出するからな…
144 19/10/13(日)12:16:11 No.630202256
一八が勝てない場合は加藤をとばす
145 19/10/13(日)12:16:12 No.630202261
小林まことをパロってエミュるとか心の折れそうな仕事過ぎる…
146 19/10/13(日)12:16:17 No.630202285
ゴルゴ回みたいに枠外までこだわってるよね
147 19/10/13(日)12:16:21 No.630202294
いい手が入るとひょっとこになるのは直した方がいいな
148 19/10/13(日)12:16:32 No.630202342
あAとCの名前逆だった
149 19/10/13(日)12:16:36 No.630202359
しかしこれは漫画である…!
150 19/10/13(日)12:17:01 No.630202456
ゴルフのやつの最後のポエムが贈る言葉になってたのは技巧高すぎる