虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/13(日)02:22:05 台風イ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/13(日)02:22:05 No.630121589

台風イベント終わったからコンビニ行ったら空いてなかったつらい

1 19/10/13(日)02:23:59 No.630121923

近所の店見に行ったら開いてては夜11時に開いたと言ってたな いつも深夜帯に見る店員で近所なんだろうけど呼ばれたバイトの人も大変だと思った

2 19/10/13(日)02:27:41 No.630122507

近所のセブンはさっき行ったら おにぎりとかサンドイッチとか牛丼とか中華まんにホットスナックと なんでもあってスゲーなってなった ローソンストア100も開いてたけど他は全滅だった

3 19/10/13(日)02:27:53 No.630122547

朝の土砂降りだった時間帯仕事帰りに立ち寄った店では営業してて助かったわ

4 19/10/13(日)02:28:37 No.630122660

そんなすぐ空けるのか…

5 19/10/13(日)02:28:49 No.630122688

近くのファミマは0時まで締めるって張り紙出てたけど 自宅前にあるこいつはずっとやってたな 止めるの許されないのかもしれないけど

6 19/10/13(日)02:30:19 No.630122913

神奈川だけど近所の7ずっと開いてたよ店員さんありがとう… でもそこまで無理せんでいい

7 19/10/13(日)02:30:28 No.630122931

あっても納品とかなくてスッカラカンじゃないのか

8 19/10/13(日)02:34:04 No.630123454

昼間行ったらセブンはあんま商品なかった 諦めて西友いったら閉まってた ちょっとうろちょろしたらミニストップあって寄ったらかなり商品あった こういう時はマイナーなのがいいかもしれん セブンよりローソン ローソンよりミニストップ ミニストップよりヤマザキデイリー ヤマザキデイリーよりココストア ココストアよりセイコマ

9 19/10/13(日)02:36:38 No.630123829

台風過ぎたからって調子に乗って来るな 備蓄消化してろ

10 19/10/13(日)02:39:25 No.630124220

おにぎり数個残ってるだけとかだよ

11 19/10/13(日)02:41:16 No.630124494

駅前のこいつは閉まってたけどハザードマップ浸水域のこいつは開いてて正気かよってなった

12 19/10/13(日)02:41:23 No.630124512

ファミマはほとんど残ってなかったけどセブンは割と残ってた ローソンはしまってた

13 19/10/13(日)02:42:00 No.630124594

最近のコンビニは根性を感じない

14 19/10/13(日)02:43:14 No.630124754

明日の10時くらいまで休んでていいのに

15 19/10/13(日)02:43:42 No.630124820

根性でブラック営業させてたのに最近バッシングされはじめたし…

16 19/10/13(日)02:45:18 No.630125054

>台風過ぎたからって調子に乗って来るな >備蓄消化してろ 店開いてないならそうするけどさ

17 19/10/13(日)02:46:27 No.630125219

でもあったけえコーヒー飲んだらかなり救われた気がしたから コンビニはえらいよ…

18 19/10/13(日)02:46:59 No.630125289

ファミマは相手宝アイス買ってきたぞ

19 19/10/13(日)02:50:42 No.630125774

うちの最寄は9時開店ってなってた 仕方ないから自販機でお茶だけ買ってきた

20 19/10/13(日)02:53:08 No.630126060

豪雨浸水で周辺住民避難してるのに本部から自分達以外居なくなるまで店を閉めるな的な指示があったってのが告発本みたいなのに書いてあったな 本当ならヤバイ話だ

21 19/10/13(日)02:53:12 No.630126069

本部から今夜はお店閉めて良いよってお許しが大手コンビニで出てるみたい 申し合わせたように全部閉まってるからカルテルっぽいものを感じるけど仕方ないね

22 19/10/13(日)02:54:05 2KWDnfIc No.630126176

コンビニは公式ではどこもオーナー判断なんで店舗ごとにバラバラらしい 実態がどうなのかまでは知らん

23 19/10/13(日)02:54:24 No.630126216

ほぼ多摩川沿いのセブンが普通に朝から今まで営業してて辛そうだった それはそれとして夜食買ってくね…

24 19/10/13(日)02:54:32 No.630126238

災害の日にも開いててほしいと思うのは消費者のエゴ

25 19/10/13(日)02:56:19 No.630126477

セブンは閉まってるけどその隣の小学校が電気ついてて開いてるのがすごく非日常を感じる

26 19/10/13(日)03:08:43 No.630127924

そういうのが見たくてなんだか外に出たくなる

27 19/10/13(日)03:11:19 No.630128209

しまってるコンビニ見たかったけど普通に空いてた

28 19/10/13(日)03:20:15 No.630129169

近所はセブンいっぱいある所だけど空いてるとこ閉まってるとこほんとに結構まちまち

29 19/10/13(日)03:20:35 No.630129200

深夜に徘徊するな不審者どもめ

30 19/10/13(日)03:21:52 No.630129307

だって日中は人多くて怖いし… 深夜は暗くて静かで落ち着くし…

31 19/10/13(日)03:22:19 No.630129358

台風過ぎたからって夜に出歩くんじゃないよ!

32 19/10/13(日)03:23:42 No.630129490

おにぎりとパンだけ綺麗に全滅しててあとは何故かほとんど無事という謎

33 19/10/13(日)03:24:07 No.630129523

甘いものと温かいコーヒーが欲しくてのう…

34 19/10/13(日)03:25:12 No.630129638

それくらい家にあんだろ!帰って寝てろ!

35 19/10/13(日)03:25:29 No.630129668

丸一日部屋にいて窓も開けられないし外の空気吸いたかったんだ

36 19/10/13(日)03:26:28 No.630129763

東京だけど駅から家までの近隣四店舗全部閉まってたよ

37 19/10/13(日)03:30:05 No.630130114

落ちてた枝にコンビニの袋ひっかけちゃってお酒がこぼれ落ちちゃった つらい

38 19/10/13(日)03:31:53 No.630130297

本来なら当たり前の気がするのに台風だから休業してええよ、って本部が言うと なんかやさしさを感じるよね…

39 19/10/13(日)03:32:28 No.630130357

コンビニもいいけどガソスタがいつ再開するのか早く知りたい 半分しか残ってなかったのに入れ忘れてた

40 19/10/13(日)03:33:52 No.630130463

他が休んでるときこそ稼ぎ時

41 19/10/13(日)03:34:25 No.630130517

コンビニ店員だってこの時間くらい寝たいだろ 無理言うな

42 19/10/13(日)03:35:25 No.630130599

>だって日中は人多くて怖いし… >深夜は暗くて静かで落ち着くし… 犯罪者の考え方だよう…

43 19/10/13(日)03:36:30 No.630130683

コンビニも災害の時は休業できるようになってよかったねって思う

44 19/10/13(日)03:37:08 No.630130725

物流が復活するの月曜からだろうし飲食店の営業はどのみち難しいか今日のうちは

45 19/10/13(日)03:37:39 No.630130760

なんか夜食食いてえなあでもコンビニしまってっかなって思ってたけど開いてるどころかちゃんと棚補充してるとこがもうあるのか…ちょっと行ってみるかな

46 19/10/13(日)03:38:10 No.630130812

ファミチキまだかな…

47 19/10/13(日)03:44:15 No.630131252

飲料とかはバックヤードのを補充してるからか結構残ってたな パンやおにぎりはなかった

48 19/10/13(日)03:46:35 No.630131428

物流しんでるから開いてても食い物はないだろうね

49 19/10/13(日)03:48:26 No.630131546

空いてるのかと思って行ってみたら肉まんもチキンも売ってなかったんだが… こんな時間に行くの初めてだけどああいう温かい食べ物はこの時間はないもんなのか

50 19/10/13(日)03:52:55 No.630131856

人が少ない時間に什器洗うから仕方ない

51 19/10/13(日)03:54:03 No.630131930

台風でなくてもこの時間帯には無いね

52 19/10/13(日)03:59:46 No.630132292

>こんな時間に行くの初めてだけどああいう温かい食べ物はこの時間はないもんなのか 売れる時間も限りあるし清掃もしなきゃだし人が来ない時間帯にやる理由がない

53 19/10/13(日)04:00:40 No.630132350

今だと普段より面倒な作業もあるかもしれないしな…

54 19/10/13(日)04:03:36 No.630132514

夜勤大変だし飲食店みたいに深夜割増とかしたら良さそうなもんなのにと思ってしまう

55 19/10/13(日)04:07:10 No.630132717

まあセブンイレブンは定価並みに高いし

↑Top