19/10/13(日)02:20:12 マラソ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/13(日)02:20:12 No.630121298
マラソンはついに1時間台に突入したか…
1 19/10/13(日)02:21:02 No.630121441
マジかすげえな…
2 19/10/13(日)02:21:24 No.630121493
マラソン選手凄いな
3 19/10/13(日)02:21:59 No.630121567
バケモノか
4 19/10/13(日)02:28:51 No.630122701
複数のペースメーカーが何度も入れ替わって引っ張り、自転車から飲み物を受け取るなど特殊な補助を受けてのレース。 ということで公式記録ではない
5 19/10/13(日)02:38:45 No.630124131
なんのためにそんなことを…
6 19/10/13(日)02:39:31 No.630124228
そういうレギュレーションなんでしょ
7 19/10/13(日)02:40:44 No.630124407
出来るか出来ないかで出来ることを証明するのは大事なことなので
8 19/10/13(日)02:41:22 No.630124507
風よけすごいとかそういう話?
9 19/10/13(日)02:41:38 No.630124549
黒人に不可能はない!!!
10 19/10/13(日)02:43:06 No.630124731
ペースメーカーっているとそんなに変わるの?
11 19/10/13(日)02:43:22 No.630124772
ペースメーカーってなんだ
12 19/10/13(日)02:44:46 No.630124972
条件良ければ現時点でもここまでやれるんだぜ!どんどん記録更新目指していこうぜ! っていうすごいポジティブなイベントだと思う
13 19/10/13(日)02:45:12 No.630125041
スリップストリームだ!
14 19/10/13(日)02:45:15 No.630125044
エクストリーム競技ってヤツか
15 19/10/13(日)02:45:15 No.630125045
2時間どれくらいのスピードでいけばいいかわからないのは精神的につらい そしてマラソンは精神がめっちゃ重要
16 19/10/13(日)02:46:21 No.630125205
時速20km/h超えで走り続けるからペースメーカーに風避けしてもらうの大事だろうな
17 19/10/13(日)02:46:54 No.630125277
後ろのやつみるとそんなに差がないようにみえる
18 19/10/13(日)02:46:56 No.630125281
ああペースメーカーに合わせて走ればベストなペースで走れるってことか
19 19/10/13(日)02:47:58 No.630125413
人体ベンチマーク
20 19/10/13(日)02:48:06 No.630125430
42キロを2時間切ったの…? もう原付でよくない…?
21 19/10/13(日)02:48:44 No.630125512
1年くらい前にモンツァ借り切って2時間切りチャレンジした時はギリギリ失敗だったけど あれも同じところが企画してたんだろうか
22 19/10/13(日)02:48:55 No.630125534
持久走はアジア人も頑張って優勝できるイメージ
23 19/10/13(日)02:50:09 No.630125693
>後ろのやつみるとそんなに差がないようにみえる 後ろのはペースメーカーのみなさんじゃないか
24 19/10/13(日)02:51:57 No.630125922
>後ろのはペースメーカーのみなさんじゃないか あーだから皆微笑んでガッツポーズまでしてるのか
25 19/10/13(日)02:54:58 No.630126294
白い服で腕んとこあるとFF10のヒロイン思い出す
26 19/10/13(日)02:55:47 No.630126404
ちょっとした条件の違いだけで2時間切れるのか…
27 19/10/13(日)02:58:20 No.630126720
次はペースメーカーの交代をなくしたレギュレーションで挑もう
28 19/10/13(日)02:58:27 No.630126738
まぁマラソンも揺さぶり駆け引きの世界だから気持ちよく走れるかといったら違うからね
29 19/10/13(日)02:59:37 No.630126870
こうやって実現可能だということが示されると正式なマラソンルールでも2時間切るようになったりするんだよね…
30 19/10/13(日)03:00:19 No.630126951
まわりみんな自分の味方で至れり尽くせり手伝ってくれるなんて レースでは望めないからな
31 19/10/13(日)03:00:56 No.630127027
走りやすい気候で走りやすいほぼ平坦なコースを何周も回る方式でペースメーカー40人を風避けに使ってギリギリ2時間切り
32 19/10/13(日)03:04:28 No.630127433
そこまでするなら全身サイボーグ化すればいいじゃんと思ってしまう
33 19/10/13(日)03:05:50 No.630127602
実際のマラソンって序盤の渋滞が地味にストレスだからその差もでかいのかな
34 19/10/13(日)03:07:15 No.630127764
>そこまでするなら全身サイボーグ化すればいいじゃんと思ってしまう 思わない
35 19/10/13(日)03:09:51 No.630128051
まあレースではないからな
36 19/10/13(日)03:12:08 No.630128290
公式記録でも2時間1分まではいけてるんだな
37 19/10/13(日)03:14:01 No.630128492
素人考えだと 風受けてたらなんだって感じだし 前に人いるからってそんな風軽減できると思えないんだが そんなに影響するもんなのか
38 19/10/13(日)03:14:13 No.630128516
サイボーグ化はパラリンが担当してるので
39 19/10/13(日)03:17:18 No.630128869
>そこまでするなら全身サイボーグ化すればいいじゃんと思ってしまう 問題は生まれた時から機械か?鍛えたら機械化するのか?ってところだと思う
40 19/10/13(日)03:17:49 No.630128937
>前に人いるからってそんな風軽減できると思えないんだが >そんなに影響するもんなのか マラソンどころか数キロのジョギングしかしてないんだが すっげえ影響する あと夏は向かい風でないと汗が蒸発しないで体力削られて 冬は向かい風だと体温奪われて消耗する
41 19/10/13(日)03:18:45 No.630129030
>素人考えだと >風受けてたらなんだって感じだし >前に人いるからってそんな風軽減できると思えないんだが >そんなに影響するもんなのか それは例えばついさっきまでの台風のことを考えればいいと思う 風受けてたら明らかにキツいし直接風が当たらないのはかなり楽になる
42 19/10/13(日)03:23:35 No.630129481
実際の大会だとタイムよりも順位が大事だろうし 確実な順位キープのために若干力をセーブする場面があったりするのも関係してそう
43 19/10/13(日)03:25:37 No.630129684
すごく分かりやすいのがロードレースで乱暴な言い方すると一人のエースとその他風よけ要員で争う
44 19/10/13(日)03:26:01 No.630129727
>条件良ければ現時点でもここまでやれるんだぜ!どんどん記録更新目指していこうぜ! >っていうすごいポジティブなイベントだと思う こういうイベントいいよね…
45 19/10/13(日)03:27:48 No.630129893
100m走も送風機の力頼ってボルトより速いタイム出してたな
46 19/10/13(日)03:27:55 No.630129903
ママチャリでちょっとスピード出そうとするだけでもフォローとアゲンストで全然違うのわかるでしょ
47 19/10/13(日)03:28:08 No.630129926
>そんなに影響するもんなのか 自転車のロードレースで勝敗を左右するのは6割がクスリで4割が戦術だが その戦術4割の中で風除けはめっちゃ重要なファクター
48 19/10/13(日)03:34:57 No.630130553
データ色々取れて良さそうだなぁ
49 19/10/13(日)03:36:22 No.630130670
条件整えて記録に挑むって面白いな 他にも何かそういうのないのかな競技で
50 19/10/13(日)03:36:26 No.630130677
>実際の大会だとタイムよりも順位が大事だろうし >確実な順位キープのために若干力をセーブする場面があったりするのも関係してそう 競馬の記録も大逃げの馬がいるときに出やすいって聞いたことあるな
51 19/10/13(日)03:37:42 No.630130766
ゲームでもTAS動画見るの楽しいだろ
52 19/10/13(日)03:40:50 No.630130998
モタスポ界でも非公式でもいいからとにかく有名サーキットの最速ラップタイム出すぜ!って スパ最速仕様の919HBでスパ走ってレコードタイム更新したポルシェみたいなのがいる 数ヶ月後普通にF1勢に公式タイムでレコードタイムぶち破られたけど…
53 19/10/13(日)03:54:46 No.630131976
黒人って本当に遺伝子が違う
54 19/10/13(日)03:57:07 No.630132128
2時間走ってる間にずっと風よけしてくれるんだから全然ちがうわな
55 19/10/13(日)04:03:51 No.630132530
この人ら1キロ3分切るペースで42キロ走れるんだよな 化物だよ