虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/13(日)01:44:06 家の外... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/13(日)01:44:06 No.630115416

家の外に出て水が来ないか見張ってるわ

1 19/10/13(日)01:45:09 No.630115594

23区もうほぼそよ風なんだが

2 19/10/13(日)01:45:38 No.630115675

雨は止んだが風がすごく強い

3 19/10/13(日)01:46:01 No.630115737

なんかサイレンきてる加須…

4 19/10/13(日)01:46:34 No.630115840

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303040003/ オイ オイ オイ

5 19/10/13(日)01:46:59 No.630115910

芝川近辺は逃げろ https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303040003/

6 19/10/13(日)01:47:51 No.630116081

氾濫危険水位超過ってのは氾濫してるのかな

7 19/10/13(日)01:48:14 No.630116182

荒川落ち着いたらしいから安心して寝ようと思ったら今度は芝川…?

8 19/10/13(日)01:49:49 No.630116508

サイレンと避難指示の町内放送きたわ

9 19/10/13(日)01:50:16 No.630116584

芝川も新芝川も青木水門で限界を迎えつつあるんですが

10 19/10/13(日)01:51:40 No.630116834

>なんかサイレンきてる加須… 風で きこえないんだ

11 19/10/13(日)01:52:07 No.630116955

元荒川も依然として危ないじゃないか

12 19/10/13(日)01:52:19 No.630116993

>なんかサイレンきてる加須… 利根川が氾濫のピンチ 北川辺あたりは即逃げろ

13 19/10/13(日)01:53:01 No.630117126

明るくなったら酷い状況だったりしない…?これ…

14 19/10/13(日)01:53:32 No.630117214

1階はちょっと覚悟しとけって感じかな…

15 19/10/13(日)01:54:50 No.630117447

雨自体はやんでるから劇的に水位が上がることはないと思うが…

16 19/10/13(日)01:55:47 No.630117586

予測通りならこのまま下がってくんだろうけど…

17 19/10/13(日)01:56:41 No.630117726

>雨自体はやんでるから劇的に水位が上がることはないと思うが… 芝川5m突破しましたが・・・ こりゃ今夜は寝れないな

18 19/10/13(日)01:56:49 No.630117754

>雨自体はやんでるから劇的に水位が上がることはないと思うが… 上流に降ったやつが下流に来るのこれからじゃねぇか

19 19/10/13(日)01:56:49 No.630117755

幸手とかも危いんじゃねぇかな

20 19/10/13(日)01:57:21 No.630117844

杉戸また風が殴り込みかけてるんですけおおおおおお!!!!!寝させてくだち!!!

21 19/10/13(日)01:57:38 No.630117890

芝川は水位上がってるのか…

22 19/10/13(日)01:59:21 No.630118158

>雨自体はやんでるから劇的に水位が上がることはないと思うが… 利根川と太い川が合流する所がここにきて氾濫危険水位超過 流れとしては茨城のがやばいんだけど 北川辺はこういう時まじで沈む

23 19/10/13(日)01:59:34 No.630118190

荒川はam4:00あたりが最も危なくなるという話があった

24 19/10/13(日)01:59:50 No.630118226

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/ 紫の川ばっかりなんですけお…

25 19/10/13(日)02:00:06 No.630118269

幸手だけどまだ寝れないぜ

26 19/10/13(日)02:02:35 No.630118655

栗橋で氾濫したら加須も久喜も幸手も浸水する 境君もこの際埼玉でいいよ

27 19/10/13(日)02:04:02 No.630118851

電柱にまた新しい線が引かれるのだけは勘弁してくれよ

28 19/10/13(日)02:05:40 No.630119114

入間川合流後の荒川が危険水位まであと1cmなおも増水中

29 19/10/13(日)02:05:54 No.630119152

杉戸だけど今利根川反乱するぞ!ってめーるきたよ

30 19/10/13(日)02:06:41 No.630119256

うるせええええええええ!!!!!

31 19/10/13(日)02:07:34 No.630119385

杉戸全域避難っすか

32 19/10/13(日)02:07:44 No.630119407

例によってせんげん台駅が水没したと聞いた

33 19/10/13(日)02:07:52 No.630119428

みてきたら川の向こうの古河さん家レベル4だった

34 19/10/13(日)02:07:54 No.630119433

すきすきすぎーと

35 19/10/13(日)02:07:55 No.630119435

治水橋が氾濫危険水位になってた 延々と工事をやってる高くなった新堤防(作りかけ)を信じて寝る

36 19/10/13(日)02:08:05 No.630119462

意外と埼玉って水害対策弱いのね

37 19/10/13(日)02:08:21 No.630119501

荒川上流だからそろそろ眠ってもいいよね

38 19/10/13(日)02:10:28 No.630119807

五霞と境もレベル4だから幸手杉戸も怖い所

39 19/10/13(日)02:10:37 No.630119833

幸手にはメールも何も来てないわ

40 19/10/13(日)02:11:36 No.630119975

うち三階建てで居住区二回だからこれ避難しない方がいいよね?

41 19/10/13(日)02:12:47 No.630120146

荒川と利根川近い行田とかどうなんだろう

42 19/10/13(日)02:12:56 No.630120173

荒川は収まってきた

43 19/10/13(日)02:13:53 No.630120305

芝川氾濫すると浦学の辺りもダメ?

44 19/10/13(日)02:14:13 No.630120356

>荒川と利根川近い行田とかどうなんだろう 荒川はもう熊谷観測所と川幅日本一上部が水位下がってきたし一安心かなって…

45 19/10/13(日)02:14:16 No.630120365

荒川に注水しないように芝川絞ってるのかなこれ…

46 19/10/13(日)02:14:19 No.630120369

久喜市レベル4出た この時間だけど避難するかあ…

47 19/10/13(日)02:14:20 No.630120372

>荒川と利根川近い行田とかどうなんだろう 忍の浮城で耐える

48 19/10/13(日)02:14:28 No.630120393

>意外と埼玉って水害対策弱いのね メチャクチャ治水頑張ってこれなんですよ どんだけ今回のやつがやばいかってことですよ

49 19/10/13(日)02:14:29 No.630120394

この風じゃ外出るのも怖いぞ!

50 19/10/13(日)02:14:33 No.630120402

>例によってせんげん台駅が水没したと聞いた 実家近くなんだけど無事だろうか…

51 19/10/13(日)02:15:20 No.630120545

レベル4はもうさっさと避難するレベルだっけか

52 19/10/13(日)02:15:29 No.630120572

荒川は川越辺りから下流の水位が上昇してるよ

53 19/10/13(日)02:15:30 No.630120577

春日部は土砂災害警戒出た 避難は出ない

54 19/10/13(日)02:15:34 No.630120590

>荒川と利根川近い行田とかどうなんだろう 石田三成のせいで城以外全部水没

55 19/10/13(日)02:15:48 No.630120624

>忍の浮城で耐える さすがのぼう様 水門頑張って

56 19/10/13(日)02:16:20 No.630120700

下流に集中してる感じだな まぁ下流のほうが対策充実してるし大丈夫だろ…

57 19/10/13(日)02:16:34 No.630120743

ちなみに行田には石田川がある 太田の方は氾濫したとか

58 19/10/13(日)02:17:06 No.630120830

久喜市の利根川の栗林のとこが危険水位になったよーって警報が一時間前に来てたからもうちょい起きて様子見

59 19/10/13(日)02:19:02 No.630121129

荒川は元々免許センター市で時間稼ぎして徐々に流す戦法だから下流の水位が時間差で上がるのは想定通りの動きはできているということよ

60 19/10/13(日)02:19:13 No.630121159

荒川の治水橋氾濫危険水位超過してて近辺に住んでるけど特にエリアメール来ないのよね

61 19/10/13(日)02:19:42 No.630121221

芝川また少し下がってきたな 今度こそ信じていいのか?

62 19/10/13(日)02:20:46 No.630121392

免許センター市だけど荒川は氾濫危険水位オーバーしてもビクともしなかった すごい

63 19/10/13(日)02:21:24 No.630121492

深夜に避難するかしないかの判断が出来るのは土曜夜ならではだな…

64 19/10/13(日)02:21:47 No.630121542

>>例によってせんげん台駅が水没したと聞いた >実家近くなんだけど無事だろうか… あそこは去年も水没してるけど命の危機!ってほどでもないから安心してほしい 但し駅前の本屋はしぬ

65 19/10/13(日)02:22:10 No.630121605

>免許センター市だけど荒川は氾濫危険水位オーバーしてもビクともしなかった >すごい 護岸工事が活きたね…

66 19/10/13(日)02:23:26 No.630121825

エリアメールきた

67 19/10/13(日)02:23:37 No.630121847

荒川の警報今来るのかよ!

68 19/10/13(日)02:23:43 No.630121866

エリアメールきたな…

69 19/10/13(日)02:23:44 No.630121867

治水橋やばいってよ!

70 19/10/13(日)02:23:46 No.630121876

警報鳴ったうるせえ

71 19/10/13(日)02:23:49 No.630121883

いま さら

72 19/10/13(日)02:23:52 No.630121896

このエリアメールって奴さぁ! 深夜2時にまで飛ばさなくていいと思うんだよね!!

73 19/10/13(日)02:23:53 No.630121897

ss339879.jpg 避難がてら写真取ったけど川パンパン

74 19/10/13(日)02:24:02 No.630121932

警報!?

75 19/10/13(日)02:24:06 No.630121942

こんな時間でもエリアメール来るのか!

76 19/10/13(日)02:24:09 No.630121946

寝てるんだから起こさないでくれよ!

77 19/10/13(日)02:24:09 No.630121950

うるせぇ!

78 19/10/13(日)02:24:11 No.630121955

また荒川か

79 19/10/13(日)02:24:11 No.630121961

今来るのか 水位の変化はやっぱ時間差あるのね

80 19/10/13(日)02:24:15 No.630121970

この時間にエリアメール!?

81 19/10/13(日)02:24:45 No.630122050

飛び起きたぞiPhoneテメエ!!!

82 19/10/13(日)02:24:58 No.630122073

>このエリアメールって奴さぁ! >深夜2時にまで飛ばさなくていいと思うんだよね!! 逆だろう 災害の危険あったらたたき起こさないと 寝てる間に死にたいの?

83 19/10/13(日)02:25:02 No.630122082

ホラーゲームやってたら警報で心臓止まるかと思った

84 19/10/13(日)02:25:29 No.630122144

NHK見てるけどあきる野の秋川もやばいな…

85 19/10/13(日)02:25:46 No.630122205

緊急メールで治水橋…皮肉すぎる…

86 19/10/13(日)02:26:03 No.630122255

練馬でも荒川の警報鳴りやがったんですけお… 叩き起こされたんですけお…

87 19/10/13(日)02:26:12 No.630122279

もう大丈夫だと高をくくって電源切ってしまおうか…

88 19/10/13(日)02:26:13 No.630122289

なんで板橋区なのにさいたま市の警報で起こされなきゃならないの…

89 19/10/13(日)02:26:53 No.630122384

>なんで板橋区なのにさいたま市の警報で起こされなきゃならないの… 板橋なんて実質さいたまみたいなもんじゃん!

90 19/10/13(日)02:26:58 No.630122393

>寝てる間に死にたいの? むしろ寝てる間に死んだら苦しまなくて楽かも

91 19/10/13(日)02:27:16 No.630122451

川口なのに防災北区が送ってくる それも勧告解除を 夜が明けたら苦情入れるわ…

92 19/10/13(日)02:27:32 No.630122484

>>なんで板橋区なのにさいたま市の警報で起こされなきゃならないの… >板橋なんて実質さいたまみたいなもんじゃん! 北区だけどメールきた 板橋と違ってここは東京都なのに!

93 19/10/13(日)02:27:34 No.630122491

芝川下がってきたしオナイーするよう

94 19/10/13(日)02:27:44 No.630122516

うっせ!音でっけ!読み上げたり読み上げなかったりわかんね!

95 19/10/13(日)02:27:44 No.630122518

せっかく寝付けたのに起こすんじゃねぇよ!!!

96 19/10/13(日)02:27:45 No.630122523

板橋は実質埼玉だし…

97 19/10/13(日)02:28:20 No.630122610

星綺麗だわ… 月がなければもっと見れたんだがな

98 19/10/13(日)02:28:28 No.630122631

洪水系の警報はここから暫くの間警戒しなきゃダメでしょ

99 19/10/13(日)02:28:32 No.630122645

またかよ!?

100 19/10/13(日)02:28:36 No.630122657

まあまあ近くの川でも見に行って落ち着きなよ

101 19/10/13(日)02:28:43 No.630122680

治水橋までやばいのか 上江橋の方は大丈夫なのかな…

102 19/10/13(日)02:28:45 No.630122682

津波とかじゃないから即死はしないし…

103 19/10/13(日)02:29:02 No.630122737

ついにさいたま市までヤバいのか

104 19/10/13(日)02:29:13 No.630122763

水没するようなところにいないから大丈夫です設定とかさせてくんねえかな… 寝入り時にやられたしこれから朝方にもまた飛んで来そうでおちおち寝れやしない

105 19/10/13(日)02:29:15 No.630122770

>荒川の治水橋氾濫危険水位超過してて近辺に住んでるけど特にエリアメール来ないのよね こんなの書いてたらメール来てたわ とりあえず準備してくるね

106 19/10/13(日)02:29:39 No.630122822

なんかいろいろ終わった気でいた…

107 19/10/13(日)02:29:49 No.630122838

荒川区は荒川流れてないんだからエリアメールいらないよ!

108 19/10/13(日)02:30:15 No.630122905

>水没するようなところにいないから大丈夫です設定とかさせてくんねえかな… >寝入り時にやられたしこれから朝方にもまた飛んで来そうでおちおち寝れやしない 林檎なら通知から切れるし泥もなんか設定あるでしょ

109 19/10/13(日)02:30:36 No.630122954

明日は荒川河川敷行くのは危ないのかな

110 19/10/13(日)02:31:02 No.630123020

入間川とか氾濫で名前の挙がった川の水が一気に荒川に流れ込む!

111 19/10/13(日)02:31:32 No.630123106

>>寝てる間に死にたいの? >むしろ寝てる間に死んだら苦しまなくて楽かも 多分取り返しがつかないところで起きてめちゃくちゃ苦しんで死ぬよ

112 19/10/13(日)02:32:05 No.630123178

>荒川区は荒川流れてない しらそん

113 19/10/13(日)02:32:38 No.630123246

利根川氾濫水域達したってきたわ

114 19/10/13(日)02:32:48 No.630123272

「」とレイクタウンで集まりたかった…

115 19/10/13(日)02:32:55 No.630123292

じゃあ荒川区は何で荒川区名乗ってるの…?

116 19/10/13(日)02:33:37 No.630123388

http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/live/camera04.html ここのライブカメラだと上江橋はまだ余裕ありそうな感じがある

117 19/10/13(日)02:34:09 No.630123471

荒川4時がピークを信じて4時前まで寝ていい?

118 19/10/13(日)02:34:23 No.630123504

治水橋は水位は上がってるけどまだ2.5メートルの余裕はあるから決壊しない限りは越水は大丈夫だ

119 19/10/13(日)02:34:36 No.630123520

利根川栗橋水位下がったな…落ち着いてきたのかこれからか…

120 19/10/13(日)02:34:47 No.630123551

速報で眠れねえ!!

121 19/10/13(日)02:35:33 No.630123661

幸手にも避難勧告きたわ

122 19/10/13(日)02:36:13 No.630123763

NHK東北のニュースが主になってるけどもう行方不明者出てるのか…

123 19/10/13(日)02:37:04 No.630123889

今から避難勧告来てもなあ

124 19/10/13(日)02:37:04 No.630123890

荒川上流は水位低下してるし市野川や入間川は水位一定だから治水橋もまあ平気だろう 最悪堤防の上まであと1mってとこなので避難する理由は十分に

125 19/10/13(日)02:37:37 No.630123966

春日部だけどどうするかな

126 19/10/13(日)02:37:39 No.630123969

>じゃあ荒川区は何で荒川区名乗ってるの…? 品川駅のない品川区や豊島園のない豊島区みたいなもんだ

127 19/10/13(日)02:37:53 No.630124012

入間川大丈夫になったのか

128 19/10/13(日)02:38:01 No.630124029

きちゃったかーでも避難っていわれてももう暗いからな

129 19/10/13(日)02:38:07 No.630124042

NHKの特別警報の欄から長野が一向に消えない

130 19/10/13(日)02:38:35 No.630124107

栗橋あたりの利根川の左側(北側)は決壊のおそれもあるって記者発表きてる

131 19/10/13(日)02:39:08 No.630124179

>きちゃったかーでも避難っていわれてももう暗いからな 外に出るだけが避難じゃないからな

132 19/10/13(日)02:39:34 No.630124238

春日部サイレンとともに何か流れたけど親父のイビキで全然聴こえねぇ! 2階で寝てたら平気な案件だといいが

133 19/10/13(日)02:39:42 No.630124261

>品川駅のない品川区や豊島園のない豊島区みたいなもんだ 千葉にTDR作ったり東京は地名ガバガバ過ぎない…?

134 19/10/13(日)02:40:15 No.630124335

荒川遠いから大丈夫だと思うけど 一応避難用に用意したリュックはそのまま枕元に置いておこう

135 19/10/13(日)02:40:36 No.630124385

>>品川駅のない品川区や豊島園のない豊島区みたいなもんだ >千葉にTDR作ったり東京は地名ガバガバ過ぎない…? そもそも新東京国際空港(成田)だからな

136 19/10/13(日)02:41:15 No.630124492

電気を…電気をくれ…

137 19/10/13(日)02:41:34 No.630124540

茨城だけど自治体の防災無線とエリアメールで避難指示来た 高台でギリギリ区域外だからまだいいんだけど

138 19/10/13(日)02:42:17 No.630124628

急に救急車と消防のサイレンが鳴り止まなくなった… 怖い…

139 19/10/13(日)02:43:05 No.630124728

>栗橋あたりの利根川の左側(北側)は決壊のおそれもあるって記者発表きてる でも関宿水閘門から江戸川にガンガン流せば耐えられそうな気がする!

140 19/10/13(日)02:43:40 No.630124816

>電気を…電気をくれ… こんなとこでバッテリー消耗してるんじゃあないよ!

141 19/10/13(日)02:43:51 No.630124848

>急に救急車と消防のサイレンが鳴り止まなくなった… >怖い… これまでいくら通報貰ってもまず外出れなかったから今頑張ってるところだろう

142 19/10/13(日)02:44:05 No.630124877

新聞配達来てるな…

143 19/10/13(日)02:44:20 No.630124916

利根川大丈夫?

144 19/10/13(日)02:44:44 No.630124967

まー地面に降ったのやら下水に流れたのも みんな川通って海いくわけやから 遅れてくる

145 19/10/13(日)02:45:38 No.630125103

>でも関宿水閘門から江戸川にガンガン流せば耐えられそうな気がする! 江戸川区民43万人には犠牲になってもらう!

146 19/10/13(日)02:46:01 No.630125161

栗橋付近水位やばいらしいけど付近の「」大丈夫?

147 19/10/13(日)02:46:12 No.630125187

春日部サイレン鳴ったぞ 避難勧告、利根川系が危ない ちなみに台風が来る前はサイレン鳴らさなかったから 危険が増してると思われる

148 19/10/13(日)02:47:19 No.630125332

荒川耐えろ…

149 19/10/13(日)02:47:28 No.630125353

春日部さっきえらいいきおいでサイレンと放送あったけど反響しまくって何喋ってるかさっぱりだった…

150 19/10/13(日)02:48:00 No.630125419

足立区にも緊急速報きた しかしここまで届くもんなのか?八潮にも水来るか微妙なとこだと思うけど

151 19/10/13(日)02:48:03 No.630125426

栗橋は残り1.5mに対して直近0.5m/hで水位が上がっている 下流はまだ余裕があるのに排水が追いついてない…

152 19/10/13(日)02:48:11 No.630125441

>でも関宿水閘門から江戸川にガンガン流せば耐えられそうな気がする! いやまじでその能力次第だよ 今9.5まで利根川きてるけど

153 19/10/13(日)02:48:36 No.630125493

利根川が危ないといわれても二階にいる以外にできることないよぉ

154 19/10/13(日)02:49:06 No.630125554

>足立区にも緊急速報きた >しかしここまで届くもんなのか?八潮にも水来るか微妙なとこだと思うけど 少しでも可能性あるところはとりあえずまとめて送ってるんゃないかな 俺も全然近くないけど来たし

155 19/10/13(日)02:49:12 No.630125563

>栗橋付近水位やばいらしいけど付近の「」大丈夫? 防災無線のサイレンやら救急車の音ばかり 多分高齢者の避難とかなのかもしれん

156 19/10/13(日)02:49:36 No.630125620

>春日部さっきえらいいきおいでサイレンと放送あったけど反響しまくって何喋ってるかさっぱりだった… 災害レベル4 利根川が危ないから避難しろ

157 19/10/13(日)02:50:06 No.630125689

12の川で氾濫ってやばいな…

158 19/10/13(日)02:50:08 No.630125691

荒ぶる川の名は伊達ではない

159 19/10/13(日)02:50:18 No.630125718

こんな時間だけどヘリが飛んでるな

160 19/10/13(日)02:50:47 No.630125777

>栗橋は残り1.5mに対して直近0.5m/hで水位が上がっている >下流はまだ余裕があるのに排水が追いついてない… 渡良瀬川系が冠水連発してたので それが合流してきて利根川の流れ多分止めた 江戸川と分かれるところまでもつかもたないか

161 19/10/13(日)02:50:56 No.630125796

ライブカメラで見るかぎり春日部は超余裕なんだけど

162 19/10/13(日)02:51:11 No.630125835

被害状況わかるようになると床上・床下浸水結構増えるんだろうなぁ

163 19/10/13(日)02:51:12 No.630125838

>春日部さっきえらいいきおいでサイレンと放送あったけど反響しまくって何喋ってるかさっぱりだった… うちも聴こえないしメール無線情報更新ないしでヒ見てきたけどレベル4避難勧告があったっぽい 公開避難場所低い建物が殆どだし平屋以外は2階に避難がいいかもね

164 19/10/13(日)02:51:55 No.630125916

埼玉停電少ないな

165 19/10/13(日)02:52:10 No.630125946

九十九川氾濫!

166 19/10/13(日)02:52:46 No.630126018

利根川決壊すると江戸川中川を巻き込んで三郷のあたりまで水没しかねないんだ その間に春日部も巻き込まれる

167 19/10/13(日)02:53:45 No.630126139

中川しんだら草加もしぬな…

168 19/10/13(日)02:56:12 No.630126461

見始めたころは 6.5ぐらいだったのに… https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8303030398/

169 19/10/13(日)02:56:47 No.630126533

放送内容教えてくれた「」ありがとう 二階だから自宅待機しておくかな…一番近い避難所うちより位置低いみたいだし

↑Top