19/10/11(金)23:12:08 センスの塊 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/11(金)23:12:08 No.629741105
センスの塊
1 19/10/11(金)23:13:40 No.629741567
もう許せるぞオイ!
2 19/10/11(金)23:13:51 No.629741622
これマジ!?
3 19/10/11(金)23:14:29 No.629741782
そんなに評価されてたのか…
4 19/10/11(金)23:16:17 No.629742346
よく世話して貰えたな...
5 19/10/11(金)23:18:08 No.629742884
当時の浅田編集が担当になって 読み切り3作(大半が本誌掲載)書いてからゾンビパウダーまでが 3年以内に起きてただから本気で期待株だったと思うよ
6 19/10/11(金)23:19:48 No.629743382
今ほど競争激しくなかっただろうけど なんでそんなに過保護にしてもらえたんだ…
7 19/10/11(金)23:19:59 No.629743436
こういう話だと村田雄介が集英社に初めて持ち込みしたら ジャンプ編集部が大騒ぎになった話も読んだな
8 19/10/11(金)23:23:49 No.629744646
そりゃまぁ久保宣章時代の読み切り2作読んだら次を速く出せと言いたくなるというか あの時期のるろ剣がなんとか支えてるとこに封神とマサルが加わってきたな誌面に こいつはピッタリだと思うのは分からんでもない
9 19/10/11(金)23:26:56 No.629745603
ゾンビパウダーも打ち切り作品な割には重版もかかったし 全3巻で収まるのにわざわざ過去の読み切り全収録で4巻にとか あの時期の新人では期待されてるなとは思った
10 19/10/11(金)23:27:34 No.629745826
速く描かせよう!で対応できる方もそれはそれですごいわ
11 19/10/11(金)23:27:37 No.629745834
描かない新人にとりあえずなんか描けって言ってゾンビパウダー出されたらビックリする
12 19/10/11(金)23:28:12 No.629745998
みる目は確実にあるだろ オサレとか言われても10年ジャンプで連載したんだから 特にキャラデザはかなり有能
13 19/10/11(金)23:29:09 No.629746271
掲載前はわからんけど新人から突然ゾンビパウダー出てきたらこれは保護しないとだめだってなるよな
14 19/10/11(金)23:29:38 No.629746406
>今ほど競争激しくなかっただろうけど >なんでそんなに過保護にしてもらえたんだ… 昔だって競争してたしバンバン打ち切ってた それはそれとして期待の特別枠はある
15 19/10/11(金)23:31:21 No.629746958
>特にキャラデザはかなり有能 …
16 19/10/11(金)23:31:43 No.629747080
というかこれの前の読み切り3作な時点で 幕張に茶化されてる後ろの集団より人気出るんじゃね?みたいな空気出してた
17 19/10/11(金)23:32:59 No.629747532
最初からこいつは当たるって評価だったんだな
18 19/10/11(金)23:33:35 No.629747739
入れ墨のやつ好きだったなあ でもジャンプでがゆん先生好きですって言ってたのもインパクトあった
19 19/10/11(金)23:33:49 No.629747807
高河ゆんとか峰倉かずやのノリをまんまではなくジャンプ色に手直ししてお出しできるってだけで 漫画始めたばかりの若者が最初からここまで書けるんなら鍛えねばと考えるよ
20 19/10/11(金)23:35:40 No.629748441
読み切り一作目でヒロインは死んだ彼女に似せたアンドロイドです(作中内で半身吹っ飛ぶ) 二作目は主人公も女性で体中に入れ墨彫ってて綾波レイみたいな亜人を召喚します なんての持ってこられたらこいつ面白いと感じるよ
21 19/10/11(金)23:37:05 No.629748863
どこかのアシに入れようとかじゃなくて最初から連載ってどんだけセンスあったんだ…
22 19/10/11(金)23:37:07 No.629748870
連載前の読み切りは3つとも今現在ジャンプ+とかに載せても どっかで見た感覚もあるけど新人ならこいつ良さそうって評価になるとは思う
23 19/10/11(金)23:38:03 No.629749163
時流に敏感というか やっぱセンスなんだよな
24 19/10/11(金)23:38:10 No.629749208
確か本人の昔話的には 地元広島で新聞配達しながら漫画書いてたとかでなかったか
25 19/10/11(金)23:38:44 No.629749403
実際三本柱の一角担うようになったんだからすげえや
26 19/10/11(金)23:40:27 No.629749973
BLEACHの1話を読んだ時はマジで衝撃だったのを覚えてる
27 19/10/11(金)23:42:22 No.629750614
ゾンビパウダー読みたくなってきた でも電子書籍ないんだよねたしか
28 19/10/11(金)23:44:29 No.629751328
書き込みをした人によって削除されました
29 19/10/11(金)23:44:50 No.629751441
ヒット作終わらせた後描かない漫画家化する人たまにいるけど何故
30 19/10/11(金)23:45:11 No.629751573
(大人気にならないのは分かるんだ…でも俺はこの独特なノリが好きだぜBLEACH…)な感じで 打ち切られはしないけどな位置を一年キープして そこから分けのわからないレベルでの人気大爆発かましたからな…同時にゾンビパウダーも売れだす
31 19/10/11(金)23:46:10 No.629751918
時系列うろ覚えだけどゾンビパウダーってトライガンの奴だっけ?
32 19/10/11(金)23:46:24 No.629751984
>ヒット作終わらせた後描かない漫画家化する人たまにいるけど何故 疲れたとか体が限界だとか BLEACHもラスト1年半ぐらいは体調崩しまくって本気でやばかったみたいだし
33 19/10/11(金)23:47:15 No.629752277
>時系列うろ覚えだけどゾンビパウダーってトライガンの奴だっけ? うn その辺で少し若さが出てたやつ
34 19/10/11(金)23:47:43 No.629752428
作者のこと知らなければファンになってたと思う
35 19/10/11(金)23:48:21 No.629752633
ゾンビパウダーなんで受けなかったのかな…
36 19/10/11(金)23:50:56 No.629753451
あの時期に2巻完結でなく3巻完結だから 打ち切りは打ち切りだけど駄目駄目打ち切りではないって感じだったと思うよゾンビパウダー
37 19/10/11(金)23:51:44 No.629753726
一週間で話考えて20ページ絵を入れて渡してはい次!って10年やったらさすがにもうええわてなるよ… NARUTOもだからもう絵描きたくないんだし
38 19/10/11(金)23:52:07 No.629753856
週刊漫画って身体か心壊しまくってるし単純にキツいんだろう
39 19/10/11(金)23:53:01 No.629754109
ニューウェーブって感じはする ジュビロや島本和彦みたいな漫画好き拗らせてる作家には嫌われそう
40 19/10/11(金)23:53:14 No.629754185
ゾンビパウダー好きって人は当時結構いた覚えがある
41 19/10/11(金)23:53:25 No.629754243
>ヒット作終わらせた後描かない漫画家化する人たまにいるけど何故 週刊連載は人間のする仕事じゃねえんだ
42 19/10/11(金)23:54:18 No.629754515
ちゃんと看板まで育ったんだから大したもんだ 本人も
43 19/10/11(金)23:54:42 No.629754640
何で競争激しくないとか思ったんだろ
44 19/10/11(金)23:55:32 No.629754873
飽きっぽそうなのに15年もよくやったよほんと
45 19/10/11(金)23:56:13 No.629755061
>ゾンビパウダーなんで受けなかったのかな… うn? 無限に続く以外は無人気打ち切りとか本気で信じてるタイプ?
46 19/10/11(金)23:57:09 No.629755354
この記事全部読みてえ…
47 19/10/12(土)00:01:52 No.629756846
もっと自分に厳しく走り続けてる人かと思ってた
48 19/10/12(土)00:01:55 No.629756869
ナルトとブリーチはイケイケな時期とひたすら貶されてた時期の落差が大きすぎる
49 19/10/12(土)00:05:01 No.629757831
ヒロインのカメラマンのおっぱい大きかったのは覚えてる
50 19/10/12(土)00:06:40 No.629758404
退魔師?の読み切りでヒロインのおっぱいポロリしてたから好きだった
51 19/10/12(土)00:07:44 No.629758793
確かに師匠が描いてる時はジャンプの時代変わってたな
52 19/10/12(土)00:08:28 No.629759045
BLEACHでいうオサレはもうネタというよりカッコイイ表現の新しい概念になってる気がする 厨二とか邪気眼ともまた違うしまさにオサレって感じだ
53 19/10/12(土)00:10:06 No.629759614
ムヒョの人がオネショタ同人だしたら su3363654.jpg その後ちゃんと高い飯奢る師匠いいよね…
54 19/10/12(土)00:11:30 No.629760116
おねショター!!(挨拶)は師匠って素だとそんな人なの!?ってなる マユリ様のコスプレしたりギャグ漫画家と付き合い多かったり実際は結構剽軽な人なんかなぁ