ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/11(金)23:04:04 No.629738765
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/11(金)23:04:53 No.629738993
焼酎
2 19/10/11(金)23:05:09 No.629739082
ホイ泡盛
3 19/10/11(金)23:05:32 No.629739208
見ていないとコラなのかオリジナルなのか判断に困る漫画
4 19/10/11(金)23:06:15 No.629739425
ビッグコミック
5 19/10/11(金)23:06:26 No.629739476
掲載誌…
6 19/10/11(金)23:07:51 No.629739860
スピッツならあるんですがね…
7 19/10/11(金)23:08:26 No.629740038
魂斗羅…
8 19/10/11(金)23:09:21 No.629740307
大和魂はスピリッツではないの?
9 19/10/11(金)23:10:33 No.629740643
40度ないとダメだからね…
10 19/10/11(金)23:13:28 No.629741516
>ホイ泡盛 沖縄は日本じゃないよ 差別的な話でなく文化的に
11 19/10/11(金)23:13:59 No.629741662
書き込みをした人によって削除されました
12 19/10/11(金)23:14:27 No.629741771
まんがタイムにはスピリッツがないんだよ!
13 19/10/11(金)23:15:16 No.629741999
でもあんまり強い酒は止めたほうがいいよ 体に入るダメージやばい
14 19/10/11(金)23:15:48 No.629742174
>>ホイ泡盛 >沖縄は日本じゃないよ >差別的な話でなく文化的に でも泡盛で解決する話なんですよこれ
15 19/10/11(金)23:16:24 No.629742385
栗田ゆう子の顔が可愛いからまだ最初の方だと解る
16 19/10/11(金)23:16:43 No.629742475
最後のやつが言いたかっただけですよね
17 19/10/11(金)23:16:54 No.629742520
>でも泡盛で解決する話なんですよこれ えー あれ作り方がまんま白酒じゃん
18 19/10/11(金)23:17:13 No.629742618
LO(児童性愛誌)がない!
19 19/10/11(金)23:17:15 No.629742630
この漫画に出てくる奴ってこんなんばっかだね
20 19/10/11(金)23:18:49 No.629743064
>この漫画に出てくる奴ってこんなんばっかだね ぜんぶ島本和彦って奴のせいなんだ
21 19/10/11(金)23:18:56 No.629743103
これで本当の文学が書けるよ! ↓ こんなうまい酒があるってのに文学なんて馬鹿がやることだよ
22 19/10/11(金)23:19:35 No.629743313
ラップ感ある
23 19/10/11(金)23:20:35 No.629743644
美味しんぼは近代に成立したもんを長年の伝統ヅラするのが多いからな
24 19/10/11(金)23:21:31 No.629743939
どっちのスピリッツの話してるんだ
25 19/10/11(金)23:21:43 No.629744008
>美味しんぼは近代に成立したもんを長年の伝統ヅラするのが多いからな シャッキリぽん!
26 19/10/11(金)23:23:00 No.629744408
焼酎もスピリッツだろ
27 19/10/11(金)23:23:01 No.629744411
今週のバス江がこんな感じの話してた
28 19/10/11(金)23:23:15 No.629744487
>「」は近代に成立したもんを長年の伝統ヅラするのが多いからな
29 19/10/11(金)23:23:40 No.629744598
魂だの古いのだのうるさいから年代物の古酒飲めよってやったら 楽しくなって物書きとかやってられねぇな! っておじさんになった
30 19/10/11(金)23:23:47 No.629744637
おきたきた来ましたよ
31 19/10/11(金)23:27:39 No.629745843
駄洒落かラップが好きそう
32 19/10/11(金)23:33:31 No.629747715
ホテルカリフォルニア~
33 19/10/11(金)23:35:30 No.629748390
美味しんぼはビッグコミックスピリッツ連載…
34 19/10/11(金)23:57:24 No.629755426
日本ではクソみたいな濃度の蒸留酒作ろうって人はいなかったの?