虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • トロン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/11(金)23:03:56 No.629738725

    トロンボーンやってみたいけど何買えばいいかわかんない

    1 19/10/11(金)23:04:18 No.629738838

    まずはレースのパンツ

    2 19/10/11(金)23:05:16 No.629739115

    難しそう

    3 19/10/11(金)23:06:18 No.629739433

    ちなみに楽器経験はない

    4 19/10/11(金)23:06:19 No.629739437

    プラスチックのやつが値段にしてはいい音出る ボントロに関してはいける

    5 19/10/11(金)23:06:38 No.629739538

    su3363491.jpg

    6 19/10/11(金)23:06:54 No.629739605

    トロンボーンて家で吹いても近所迷惑になったりしない?

    7 19/10/11(金)23:07:11 No.629739676

    直管楽器だしトランペットからコンバート出来るかなと思ったけど全然だったな 菅が太くなると全然当たらん そうして俺はホルンを数年やった めちゃむずだけど面白かった

    8 19/10/11(金)23:08:32 No.629740067

    楽器って滅茶苦茶音大きいからな

    9 19/10/11(金)23:08:41 No.629740119

    >トロンボーンて家で吹いても近所迷惑になったりしない? まあ当然大迷惑だよ

    10 19/10/11(金)23:09:11 No.629740250

    防音の効いた部屋

    11 19/10/11(金)23:09:30 No.629740347

    塩ビパイプとホースとろうとで作ろう

    12 19/10/11(金)23:09:40 No.629740391

    サイレントプラスも買いなさる

    13 19/10/11(金)23:10:33 No.629740646

    スライドに慣れてさえしまえば割となんとかなるから頑張ってほしい

    14 19/10/11(金)23:10:45 No.629740721

    小学生のころにやってたなー ポジション覚えるの大変だったけど愛着が持てた

    15 19/10/11(金)23:12:24 No.629741190

    近所の山ならいいかな?

    16 19/10/11(金)23:12:50 No.629741332

    >防音の効いた部屋 防音室程度では都会だと無理だと思われる

    17 19/10/11(金)23:13:49 No.629741613

    カラオケに持ち込むのだ

    18 19/10/11(金)23:16:21 No.629742369

    耳ある未経験者が欲しい音にスライド合わせにいく感覚で吹いててすげーって思った

    19 19/10/11(金)23:16:27 No.629742401

    近くに土手があるならそこで吹けばいい

    20 19/10/11(金)23:18:22 No.629742949

    マウスピース?はトランペットとかと同じなのかな

    21 19/10/11(金)23:19:48 No.629743379

    >マウスピース?はトランペットとかと同じなのかな ペットより大きいよ ユーフォと同じサイズだったかな

    22 19/10/11(金)23:21:49 No.629744041

    >>防音の効いた部屋 >防音室程度では都会だと無理だと思われる 防音の効いた家

    23 19/10/11(金)23:21:54 No.629744071

    >耳ある未経験者が欲しい音にスライド合わせにいく感覚で吹いててすげーって思った 物理学は楽器にかかわらず一緒だしな

    24 19/10/11(金)23:22:00 No.629744110

    トランペット同様ミュートあるで結構するけど https://www.yamahamusic.jp/shop/ginza/item/trombone-mute.html

    25 19/10/11(金)23:24:25 No.629744837

    もうちょい簡単なのにすりゃいいのに…

    26 19/10/11(金)23:25:24 No.629745141

    トロンボーンはロマン! これはゆずれない(たぶん

    27 19/10/11(金)23:27:22 No.629745757

    明日なら音だしても平気なんじゃない?

    28 19/10/11(金)23:30:09 No.629746565

    なんかボタンで一音ずらすズルみたいなのができることだけ友達に教えてもらった記憶がある

    29 19/10/11(金)23:36:31 No.629748687

    近所にヤマハの教室があればな…

    30 19/10/11(金)23:38:49 No.629749429

    人口少なめな分吹けると色々なとこ行きやすい印象がある

    31 19/10/11(金)23:39:27 No.629749645

    スカバンドが流行った頃にやったな ヘタクソだったけど楽しかった

    32 19/10/11(金)23:39:53 No.629749775

    初心者向けの種類なんてあるの? 練習用だと割り切っててきとーに安物を買って音階の練習あたりからはじめるんじゃダメなの

    33 19/10/11(金)23:41:40 No.629750388

    >カラオケに持ち込むのだ 以前はたまにいたけど最近はあまり見ない気がするな 今でもスタジオ代わりに使えるんだろうか

    34 19/10/11(金)23:42:45 No.629750770

    >防音の効いた家 最近の新築一戸建ては防音部屋にしなくても音漏れぼぼ無くてスゲーと思う

    35 19/10/11(金)23:44:35 No.629751360

    >今でもスタジオ代わりに使えるんだろうか むしろ店側が楽器持ち込みの層を広げようとしてるくらいだ 一応確認は必要だけど大抵okよ

    36 19/10/11(金)23:44:57 No.629751484

    音楽やってる人ってきいててあっこれトロンボーンとかわかるもんなのかな トランペットとサックスくらいしか区別つかないし正直それも自信ない

    37 19/10/11(金)23:47:59 No.629752513

    プラスチックのでとりあえずやるか

    38 19/10/11(金)23:50:32 No.629753321

    トロンボーンは音の変化が独特だからすぐわかる気がする

    39 19/10/11(金)23:51:00 No.629753476

    >プラスチックのでとりあえずやるか いいね! 俺はクラリネットだから金管は分からないけど たぶん直接口に触れるマウスピースだけは本格的なの買った方がいいよ

    40 19/10/11(金)23:51:54 No.629753783

    強く吹かんと無理だから個人で練習するの本当に難しいと思う

    41 19/10/11(金)23:53:05 No.629754137

    >トランペットとサックスくらいしか区別つかないし正直それも自信ない 他のキーを押すタイプの楽器と違ってスライドで音程を変えるから 音の変わり方がまったりしてるというかちょっと篭った感じの音がするから結構わかりやすい ジャズとかの少人数編成だと顕著

    42 19/10/11(金)23:53:47 No.629754354

    都会での練習する場所のなさを思うと河原とか大きい公園で吹いてる人を馬鹿にできない

    43 19/10/11(金)23:53:52 No.629754380

    独学でやっても上手くならないと思う

    44 19/10/11(金)23:53:55 No.629754391

    見た目の奇抜さに惹かれて小中高とやってたが吹奏楽だとやってる事はめちゃくちゃ地味だった

    45 19/10/11(金)23:53:56 No.629754396

    >>トロンボーンて家で吹いても近所迷惑になったりしない? >まあ当然大迷惑だよ 僕がロミオ君がジュリエットか・・・

    46 19/10/11(金)23:54:27 No.629754559

    >音楽やってる人ってきいててあっこれトロンボーンとかわかるもんなのかな >トランペットとサックスくらいしか区別つかないし正直それも自信ない それは聞き慣れてないからだと思われる テナーとアルト、トランペットとコルネット(orフリューゲルホーン)とかなら一瞬ためらうかも…

    47 19/10/11(金)23:55:04 No.629754745

    >初心者向けの種類なんてあるの? >練習用だと割り切っててきとーに安物を買って音階の練習あたりからはじめるんじゃダメなの 駄目じゃないけどうちの師匠の所で社会人から始めた人は結局1,2年で本格的なの買ってるな 安物は数万からだしスタートは割り切ってもいいと思うけど

    48 19/10/11(金)23:55:07 No.629754760

    ドンキー64に出てくるやつという認識

    49 19/10/11(金)23:55:50 No.629754963

    初心者なら楽器なしで練習するといい https://youtu.be/ZseQvQcFb7s?t=107

    50 19/10/11(金)23:56:13 No.629755060

    フリューゲルでもトランペットみたいな音出せるからな

    51 19/10/11(金)23:56:37 No.629755184

    スカパラの人みたいに振り回しながら演奏しようとしたけど全く無理だった あの人ほぼ還暦であの動きできるとかなんなの…

    52 19/10/11(金)23:57:08 No.629755347

    >練習用だと割り切っててきとーに安物を買って音階の練習あたりからはじめるんじゃダメなの 金管は安いやつはかなり安いからそれでいいと思うよ ローターついてないことが多いけど大丈夫

    53 19/10/11(金)23:58:52 No.629755860

    >むしろ店側が楽器持ち込みの層を広げようとしてるくらいだ >一応確認は必要だけど大抵okよ マジか あれけっこう音の響きが独特で目立ってそうだから店側からクレームきそうだなーとか考えてた

    54 19/10/11(金)23:58:52 No.629755861

    野球の応援団でトロンボーン吹いてる人がいたらかっこいいなーと思う

    55 19/10/11(金)23:59:02 No.629755921

    楽器を買うってワンオブサウザンドとは言わないけど 試奏してワンオブテンとかを探す必要があるから 初心者が一人で買うのは辞めたほうがいいよね

    56 19/10/11(金)23:59:48 No.629756155

    金管触れてこないで初めて触るってんなら唾液の溜まり方に若干引くと思うけど頑張って

    57 19/10/12(土)00:01:40 No.629756781

    >フリューゲルでもトランペットみたいな音出せるからな いいよね…温かみのあるマイルドなトランペットサウンド…

    58 19/10/12(土)00:02:20 No.629757018

    >金管触れてこないで初めて触るってんなら唾液の溜まり方に若干引くと思うけど頑張って あれ唾液だけじゃないだろ