虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • f0.95は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/11(金)19:57:28 No.629678980

    f0.95は胸キュンだけど値段もゴツいな…

    1 19/10/11(金)19:58:21 No.629679252

    つっても60万ぐらいでまとめてくると思った 倍いった

    2 19/10/11(金)19:59:14 No.629679540

    Noctiluxより高い…

    3 19/10/11(金)20:00:29 No.629679924

    薄いZ7のボディに付けると凄い出で立ちになるなこれ

    4 19/10/11(金)20:02:20 No.629680488

    MFか… まぁそういう層が買うんか

    5 19/10/11(金)20:02:35 No.629680560

    フィルター径いくつ?

    6 19/10/11(金)20:02:59 No.629680677

    ノクトは胸キュン?

    7 19/10/11(金)20:03:28 No.629680835

    多分シグマがArtライン作らなかったらコレを作らなかった

    8 19/10/11(金)20:03:53 No.629680958

    >フィルター径いくつ? 82mm

    9 19/10/11(金)20:04:05 No.629681029

    m4/3向けの単焦点f0.95でもまぁまぁな大きさだったからな

    10 19/10/11(金)20:04:45 No.629681234

    専用アタッシュケースが10万でだめだった

    11 19/10/11(金)20:06:19 No.629681703

    ノクトの名を付けるだけはあるなって感じがする 前のノクトもいいよね… https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0016/index.html

    12 19/10/11(金)20:06:32 No.629681763

    10回払いとかならなんとか買えるかも

    13 19/10/11(金)20:07:38 No.629682092

    買えるけど俺のMFの精度がAF以下なので買っても意味がない

    14 19/10/11(金)20:08:55 No.629682543

    >買えるけど俺のMFの精度がAF以下なので買っても意味がない 絞り開放でのピント合わせに難儀しそうだ

    15 19/10/11(金)20:09:07 No.629682602

    >買えるけど俺のMFの精度がAF以下なので買っても意味がない ミラーレスだからこそMFに挑戦していただきたい

    16 19/10/11(金)20:09:36 No.629682768

    フルサイズ世界はよく知らないんだが58mmって半端じゃないの?

    17 19/10/11(金)20:09:46 No.629682829

    2kgだから手持ちは無理じゃねぇかな

    18 19/10/11(金)20:09:48 No.629682842

    マウントぎりぎりまでレンズがぎっしりだ!

    19 19/10/11(金)20:10:23 No.629683029

    Otus3本買えそうな価格だ シグマなら殆どのArt単焦点揃えられそう

    20 19/10/11(金)20:10:35 No.629683084

    >フルサイズ世界はよく知らないんだが58mmって半端じゃないの? 半端だよ でもノクトニッコールなら58なのはすごくしっくりくるんだ

    21 19/10/11(金)20:11:02 No.629683232

    >買えるけど俺のMFの精度がAF以下なので買っても意味がない 買おうぜマグニファイヤー

    22 19/10/11(金)20:12:20 No.629683676

    あーAI NOCTと同じなんだ

    23 19/10/11(金)20:12:31 No.629683742

    買った人の9割ぐらいが観賞用にしか使わなさそう

    24 19/10/11(金)20:12:36 No.629683770

    一方フジは試作して1.3kgになった33mmF1.0をやめ50mmF1.0に変更した

    25 19/10/11(金)20:12:43 No.629683815

    >半端だよ >でもノクトニッコールなら58なのはすごくしっくりくるんだ フォクトレンダーもニコン向けの58mm出してるな ニコンだと定番なのか

    26 19/10/11(金)20:13:02 No.629683922

    この焦点距離で出すことに意味があるんだろうな

    27 19/10/11(金)20:13:16 No.629683977

    そりゃまぁ受注生産だよね

    28 19/10/11(金)20:14:13 No.629684250

    うんうん早くこれに見合うごついボディだそうねえ

    29 19/10/11(金)20:15:11 No.629684563

    金持ちからしたら安いから 注文しても届くの時間かかりそう

    30 19/10/11(金)20:16:09 No.629684869

    >Noctiluxより高い… 一応NOCTILUX-M50mmf/0.95と比べたら10万近く安くない?ここまで来たら誤差だけど

    31 19/10/11(金)20:16:37 No.629685018

    床の間に飾る

    32 19/10/11(金)20:17:06 No.629685155

    >床の間に飾る 防湿庫に飾ってくれ

    33 19/10/11(金)20:17:59 No.629685430

    ある意味こんなん造る余裕あるんだな…と安心したよニコン

    34 19/10/11(金)20:18:29 No.629685571

    最初だから気合い入れて出さないとな にしても本気過ぎる…

    35 19/10/11(金)20:18:50 No.629685687

    いい鈍器だな

    36 19/10/11(金)20:19:10 No.629685790

    APS-Cで33mmF1予定してたけど重くなるから50mmにするねしたフジ見てると重量?関係ねぇと押し通すのはちょっと羨ましい

    37 19/10/11(金)20:19:41 No.629685941

    設計するの楽しそう

    38 19/10/11(金)20:19:45 No.629685978

    >ある意味こんなん造る余裕あるんだな…と安心したよニコン ニコンは光学屋だからな… こういうレンズのひとつやふたつも出せなくなったら終わりだよ

    39 19/10/11(金)20:20:03 No.629686068

    58mmだと昔の標準レンズか

    40 19/10/11(金)20:20:40 No.629686250

    これより昔のノクトが欲しい

    41 19/10/11(金)20:20:51 No.629686292

    この値段だったら普通に利益出せるんじゃねえかな…

    42 19/10/11(金)20:21:11 No.629686390

    >f0.95は胸キュンだけど値段もゴツいな… なそ にん

    43 19/10/11(金)20:22:01 No.629686624

    >これより昔のノクトが欲しい あれも中古で結構なお値段するよね

    44 19/10/11(金)20:22:05 No.629686638

    マイクロ105mm出すかもしれないのか 十数年ぶりか

    45 19/10/11(金)20:22:54 No.629686882

    >>これより昔のノクトが欲しい >あれも中古で結構なお値段するよね あのレンズ手磨きだからな…

    46 19/10/11(金)20:23:12 No.629686971

    f1.0を切ってるレンズって開放でピント合うんだろうか 薄すぎてまともに映らないんじゃないのか?

    47 19/10/11(金)20:23:13 No.629686977

    前に情熱大陸に出てたカメラマンが試作品みたいなの使ってたな

    48 19/10/11(金)20:23:22 No.629687036

    それより早く70-200出して…

    49 19/10/11(金)20:24:18 No.629687307

    明るいのがいいならSLR MAGICでいいや

    50 19/10/11(金)20:24:52 No.629687470

    >f1.0を切ってるレンズって開放でピント合うんだろうか >薄すぎてまともに映らないんじゃないのか? 被写体から離れてれば大丈夫だよ むしろ離れててもちゃんと背景がボケるのがつよあじ

    51 19/10/11(金)20:24:56 No.629687487

    やっぱf値1.0以下はロマンがある

    52 19/10/11(金)20:25:22 No.629687622

    そういやマイクロフォーサーズ用でフォクトレンダーにf0.95ってのがあるな

    53 19/10/11(金)20:25:55 No.629687796

    >それより早く70-200出して… 望遠無いの辛いよねZマウント… まぁ需要的に少ないせいかも知れないけど…

    54 19/10/11(金)20:26:16 No.629687897

    穴大きくなった0.95は ちょっと前から覗いてみたい

    55 19/10/11(金)20:26:56 No.629688085

    昔ミラーが邪魔で大口径標準レンズを作れず ちょっと焦点距離伸ばした55mmとか58mmが作られてた時期があったんだ

    56 19/10/11(金)20:27:13 No.629688187

    ノクトの名の通り夜景用のレンズだからね

    57 19/10/11(金)20:28:12 No.629688455

    su3363147.jpg 思ったよりみっしりしてる

    58 19/10/11(金)20:28:21 No.629688497

    RF70-200F2.8は繰り出し式だそうでだいぶコンパクトだけどZはどうなるだろう

    59 19/10/11(金)20:28:42 No.629688605

    1段絞ってもまともに撮れそうにないのう…まあそもそも買えないんだが

    60 19/10/11(金)20:28:55 No.629688662

    真冬の夜に東京湾釣り行って 夜景狙う人たちの気持ちがわかったわ

    61 19/10/11(金)20:29:01 No.629688698

    中心部ほとんどレンズで埋まってるのすげえな

    62 19/10/11(金)20:29:03 No.629688710

    ニコンはAPS-Cミラーレスと同時に50-250のレンズとかお安く出してくるしレンズのフットワークはマジ軽いよね ボディのほうは出てないから何とも言えないけど

    63 19/10/11(金)20:29:42 No.629688908

    何枚入ってるんだこれ

    64 19/10/11(金)20:29:42 No.629688909

    >思ったよりみっしりしてる F値小さいのはだいたいみっしり

    65 19/10/11(金)20:29:43 No.629688915

    >そういやマイクロフォーサーズ用でフォクトレンダーにf0.95ってのがあるな あれはノクトンだったな m4/3のレンズとしてはやっぱ重い

    66 19/10/11(金)20:29:56 No.629688992

    安い価格帯で未来の技術の試しやってるよね

    67 19/10/11(金)20:30:23 No.629689125

    >>これより昔のノクトが欲しい >あれも中古で結構なお値段するよね どうせならノクフの方買おうぜ

    68 19/10/11(金)20:32:14 No.629689681

    2㎏かぁ…

    69 19/10/11(金)20:33:43 No.629690119

    su3363154.jpg m4/3向けの42.5mm f0.95 なんとなく構成が似てるような…よくわかんね!

    70 19/10/11(金)20:35:10 No.629690605

    ダブルガウスだからだいたい似ちゃうのはしょうがない

    71 19/10/11(金)20:36:23 No.629691016

    >何枚入ってるんだこれ 10群17枚 なそにんてなる

    72 19/10/11(金)20:37:04 No.629691250

    >2㎏かぁ… 本体軽いからそこそこの三脚でも耐えれそうだけど結局ガッシリしたの買わなきゃいけなくなるやつだこれ…

    73 19/10/11(金)20:37:36 No.629691401

    >su3363154.jpg わからない…何がどうなってこれが明るくなる理屈なんだろう

    74 19/10/11(金)20:38:27 No.629691679

    >わからない…何がどうなってこれが明るくなる理屈なんだろう 基本的にはめちゃくちゃ簡単でたくさん光を集める だから口径が大きくなる

    75 19/10/11(金)20:38:46 No.629691761

    f値ってそんなに低くしたがるもんなの?

    76 19/10/11(金)20:39:25 No.629691958

    >こういうレンズのひとつやふたつも出せなくなったら終わりだよ ニコンの双眼鏡も歴史長いけど最近出た星見用の新商品は 物凄いんだけど採算取れるほど売れるのかな…と心配になる 見え方は素晴らしいよこれ https://www.nikon-image.com/sp/wx/

    77 19/10/11(金)20:39:31 No.629691991

    >f値ってそんなに低くしたがるもんなの? もうなんなら0にだって出来るならしたい

    78 19/10/11(金)20:39:54 No.629692104

    >もうなんなら0にだって出来るならしたい なんのために?

    79 19/10/11(金)20:40:00 No.629692139

    やっぱりマニュアルレンズだよな

    80 19/10/11(金)20:40:44 No.629692363

    f値はコストとの相談になるところもあるね 1.4と1.8でもお値段に雲泥の差が出る程度に明るくするには金かかるし

    81 19/10/11(金)20:40:50 No.629692391

    >>もうなんなら0にだって出来るならしたい >なんのために? どんな暗い夜も見通せるからな…

    82 19/10/11(金)20:41:24 No.629692575

    なんか詩的

    83 19/10/11(金)20:41:28 No.629692594

    目のレンズよりも光を集める事が出来る

    84 19/10/11(金)20:41:40 No.629692648

    これにAFと手振れ補正欲しい あと30万高くてもいい

    85 19/10/11(金)20:41:46 No.629692696

    >f値ってそんなに低くしたがるもんなの? プラナーF1.2に昔のノクトに売れるかどうかはともかくF値が低いレンズは気合入れて作るね 技術屋の腕の見せ所だ

    86 19/10/11(金)20:41:48 No.629692709

    >ニコンの双眼鏡も歴史長いけど最近出た星見用の新商品は ドイツ製の凄い値段は見かけるが 日本製でこの値段か

    87 19/10/11(金)20:42:09 No.629692825

    >あと30万高くてもいい だそ けん

    88 19/10/11(金)20:42:23 No.629692914

    人間の目の開放f値って1.0くらいなんだっけ

    89 19/10/11(金)20:42:46 No.629693039

    手振れとAFいれると設計が制約受けるし……

    90 19/10/11(金)20:43:15 No.629693185

    F値小さいのは近接だと被写界深度薄すぎて大変だけどある程度距離あれば明るさを享受できる まぁF1.4くらいのしか持ってないけどな!

    91 19/10/11(金)20:43:41 No.629693310

    AFとか自動絞りとか無い方が丈夫で安心だし…

    92 19/10/11(金)20:44:58 No.629693704

    1.4でもお高ぁい…1.8でいいやってなる

    93 19/10/11(金)20:45:01 No.629693718

    現行S-Lineの単焦点1.8からギア上げすぎる…

    94 19/10/11(金)20:45:30 No.629693851

    これの開放で遠景撮ったらどんな感じなんだろう

    95 19/10/11(金)20:45:58 No.629694005

    >1.4でもお高ぁい…1.8でいいやってなる 4とかのじゃだめなの?

    96 19/10/11(金)20:46:09 No.629694058

    MFならF1.4でもそこそこお安く手に入ってありがたい

    97 19/10/11(金)20:46:25 No.629694125

    解放だとピン薄すぎてAFじゃ狙った位置になかなか決まらんだろうしな

    98 19/10/11(金)20:46:27 No.629694131

    この先素材やらなんやら技術がより進めば これが標準レンズになる可能性もあるししし……

    99 19/10/11(金)20:46:42 No.629694200

    >これの開放で遠景撮ったらどんな感じなんだろう メーカー公式にサンプルあるな https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_58mm_f095_s_noct/img/sample/pic_01_l.jpg

    100 19/10/11(金)20:47:03 No.629694321

    安いのはキレないし解像感ないし…

    101 19/10/11(金)20:47:20 No.629694389

    >>1.4でもお高ぁい…1.8でいいやってなる >4とかのじゃだめなの? 天気の良い日なら良いけどそうじゃないならISO感度なるべく上げたくないなって…

    102 19/10/11(金)20:47:27 No.629694424

    色々買った結果俺の目にはF4シリーズが丁度良いと知った

    103 19/10/11(金)20:47:30 No.629694441

    S-Lineばかりで手が出せないから様子見でごめんね…

    104 19/10/11(金)20:48:03 No.629694606

    >4とかのじゃだめなの? 単で4とな?

    105 19/10/11(金)20:48:05 No.629694611

    >メーカー公式にサンプルあるな 明るいから星が流れない速度でこんなに撮れるのか…

    106 19/10/11(金)20:48:09 No.629694629

    SS2秒でこの描写か…

    107 19/10/11(金)20:48:13 No.629694649

    >ドイツ製の凄い値段は見かけるが >日本製でこの値段か 目で見る双眼鏡なのにEDレンズが鏡筒あたり3枚入ってる

    108 19/10/11(金)20:49:16 No.629694976

    開放F4のF4と開放F2.8のレンズでちょっと絞ったF4だと解像性能や収差がだいぶ変わる 開放でも優秀なレンズはあるからケースバイケースだけども

    109 19/10/11(金)20:49:28 No.629695044

    >目で見る双眼鏡なのにEDレンズが鏡筒あたり3枚入ってる 全部で6枚か そりゃ高い

    110 19/10/11(金)20:50:03 No.629695233

    >SS2秒でこの描写か… マジか マジだ 星の描写がすごいな

    111 19/10/11(金)20:50:10 No.629695259

    >単で4とな? 広角のだとたまにあるな いいですよねカラスコ21mmf4

    112 19/10/11(金)20:50:21 No.629695314

    ヒットマンの装備みたいだ

    113 19/10/11(金)20:51:37 No.629695651

    F6単焦点欲しいけど暗すぎて逆に使いこなせるか不安なんだ

    114 19/10/11(金)20:52:09 No.629695792

    >メーカー公式にサンプルあるな すげえ

    115 19/10/11(金)20:52:14 No.629695819

    >10回払いとかならなんとか買えるかも 月10万近く払うのか…高いなやっぱり

    116 19/10/11(金)20:52:17 No.629695836

    撮るものにもよるからなぁ…明るいに超した事は無いけど

    117 19/10/11(金)20:52:56 No.629696047

    レンズは資産!資産です!

    118 19/10/11(金)20:53:12 No.629696139

    晴天のド昼間とか絞らないとキツイだろうな

    119 19/10/11(金)20:53:22 No.629696189

    >日本製でこの値段か 日本製だって数百万くらいのレンズは結構あるぞ

    120 19/10/11(金)20:53:23 No.629696197

    >レンズは資産!資産です! マウント変わったら意味ないのでは?

    121 19/10/11(金)20:54:05 No.629696449

    >マウント変わったら意味ないのでは? 改造しよう!

    122 19/10/11(金)20:54:43 No.629696611

    >マウント変わったら意味ないのでは? 資金源にするのです…

    123 19/10/11(金)20:54:49 No.629696640

    >マウント変わったら意味ないのでは? あったよ!アダプタ!

    124 19/10/11(金)20:56:27 No.629697147

    >あったよ!アダプタ! しかしAFが使えなかったり使えても不具合抱えてたり… おっとMFだから全く問題なかった!

    125 19/10/11(金)20:57:01 No.629697319

    Fマウントも長かったしZも長いこと使えることを祈りたい