19/10/11(金)18:58:00 ワール... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/11(金)18:58:00 No.629661111
ワールドとアイスボーンしか知らんけどこいつ世界観に合ってないと思う
1 19/10/11(金)18:59:37 No.629661640
モンハンの…世界観…?
2 19/10/11(金)19:02:04 No.629662310
ワールドとアイスボーンだけでよくそこまで強気に出たな
3 19/10/11(金)19:03:32 No.629662698
気軽に設定増えてツギハギしてるシリーズだぞ
4 19/10/11(金)19:05:19 No.629663202
ワールドだけでも色々異世界からきてる!
5 19/10/11(金)19:05:31 No.629663256
寧ろハンターがあの身体能力なのにこの大きさの猿があんな程度の破壊力しか無い方が不自然 実験場の方の赤猿の方が合ってる
6 19/10/11(金)19:12:08 No.629665220
といってももハンターさんが強いのはモンスターで作って武具のお陰だからな
7 19/10/11(金)19:15:22 No.629666192
鉱石からも作ってる!
8 19/10/11(金)19:15:31 No.629666227
全裸で何十メートル飛び降りても無傷なのに?
9 19/10/11(金)19:16:14 No.629666443
いいかげんな世界観にピッタリじゃん
10 19/10/11(金)19:16:36 No.629666534
書き込みをした人によって削除されました
11 19/10/11(金)19:17:15 No.629666720
まあスレ画の初出のドスも世界観云々でケチつけられてたからなスレ画じゃなくてこるー関係だけど
12 19/10/11(金)19:18:40 No.629667171
ハンターが進化した姿だと思えば納得できる強さ
13 19/10/11(金)19:19:06 No.629667286
ハンターは別に力が強いわけでも特別頑強でもなくないか 高いところから落ちても大丈夫なのは……シャオリーってやつよ
14 19/10/11(金)19:20:53 No.629667781
あんなゴツい武器を振り回してるハンターさんはたぶん人間じゃない
15 19/10/11(金)19:23:04 No.629668423
ロケット噴射してV-MAXしてくるやつだっているんだぞ
16 19/10/11(金)19:23:41 No.629668598
これ以上世界観が合わないと俺はジンオウガになってしまう
17 19/10/11(金)19:24:12 No.629668740
モンハン世界の古代文明設定とか知ったらキレちらかしそうだな
18 19/10/11(金)19:24:46 No.629668905
片手剣とか言ってるけど あれ片手で振り回すには重すぎるらしいな
19 19/10/11(金)19:25:17 No.629669050
Wは竜多すぎるから獣や虫の大型もっと出して欲しい
20 19/10/11(金)19:25:17 No.629669051
ラスボスの方がよっぽど浮いてる気がする なんだあのゴーレム形態と中身は
21 19/10/11(金)19:25:20 No.629669068
あんな強大なモンスター相手に目の前で死人とか出ないんだぞ 今回だってモンスターが一発で凍り付くブレス食らって平気だし
22 19/10/11(金)19:25:30 No.629669113
むしろワールドが今までの世界観というかお約束的なものを壊したというか
23 19/10/11(金)19:25:57 No.629669234
>片手剣とか言ってるけど >あれ片手で振り回すには重すぎるらしいな 普通は両手で持つ武器も持てねえ
24 19/10/11(金)19:26:13 No.629669306
>片手剣とか言ってるけど >あれ片手で振り回すには重すぎるらしいな 他の武器に比べたら小さいけど剣としては結構でかいからな
25 19/10/11(金)19:26:29 No.629669367
世界観で言うならまず人の言葉喋る猫に突っ込んでくれ
26 19/10/11(金)19:26:57 No.629669497
大剣とか片手の数倍あるだろうしあれ片手で振り回すくらい当然だろ
27 19/10/11(金)19:27:07 No.629669559
>世界観で言うならまず謎の技術で骨になる猫に突っ込んでくれ
28 19/10/11(金)19:27:33 No.629669673
うるせ~しらね~ 極み灼き凍 るエルゼリオン
29 19/10/11(金)19:27:36 No.629669683
屁ひり出して大ジャンプだけでマップ移動するピンクの猿が出てない作品の方が少ないんだぞ
30 19/10/11(金)19:27:39 No.629669696
>むしろワールドが今までの世界観というかお約束的なものを壊したというか ひどかったね毒耐性クシャ…
31 19/10/11(金)19:27:44 No.629669717
適当なコラボと適当なノリ 生物設定の細部だけはガチ モンハンなんてそれでいいんだよ
32 19/10/11(金)19:28:13 No.629669883
自分より大きい武器を振り回せますか おかしいと思いませんかあなた
33 19/10/11(金)19:28:21 No.629669918
アイアンソードとか現実でマジに作ろうとしたら300kg超えるんだったか
34 19/10/11(金)19:28:32 No.629669975
初期設定の感じのゲームどっかだしてくれないかな
35 19/10/11(金)19:28:40 No.629670018
ゲームの都合で出てないだけでラージャンに挑んで殺されてるハンターいっぱいいる設定ではある そもそも設定に忠実にしると古龍狩ること自体がまず起きてないんだけど 撃退がほぼ限界で
36 19/10/11(金)19:28:43 No.629670031
ハンターさんは人間じゃねえからな
37 19/10/11(金)19:29:21 No.629670217
昔は古龍自体が一生に一度会えるかどうかって設定だった気がする
38 19/10/11(金)19:29:31 No.629670265
でも私はハンマーの重さに振り回されてるようなモーション好きなんですよ
39 19/10/11(金)19:29:39 No.629670304
そういやワールドってビームらしいビーム吐く少ないな
40 19/10/11(金)19:30:07 No.629670427
古龍が撤退しなくなったのはいつのころからだろう
41 19/10/11(金)19:30:37 No.629670564
俺はベリオロスがそらをとぶことだけ全く受け入れられない あいつだけなんかモーションおかしい
42 19/10/11(金)19:30:43 No.629670587
>そういやワールドってビームらしいビーム吐く少ないな グラビが恋しい
43 19/10/11(金)19:30:46 No.629670606
昔というか今もそうだよ 武器だって大抵のハンターは一生かけて一つの武器を習熟してく設定だし
44 19/10/11(金)19:30:48 No.629670617
飛竜が飛んでるのも現実だとむりだろうし重力があれなんじゃない
45 19/10/11(金)19:31:31 No.629670859
なんで裸足で氷や溶岩地帯を歩けるんだよ…
46 19/10/11(金)19:31:36 No.629670889
モンハンのモーションは開発スタッフのおっさんがほぼ一人で演じてると聞いて おっさんすげえってなった
47 19/10/11(金)19:31:42 No.629670924
>そういやワールドってビームらしいビーム吐く少ないな 火山組のグラビアグナが両方居ないからなあ
48 19/10/11(金)19:31:50 No.629670966
昔のレウスは飛ぶ時脚力で大ジャンプしてたりするからな…
49 19/10/11(金)19:31:52 No.629670985
ワールドからだとほとんど竜種だけだからイメージ違うかもしれないけど 元々うんこ投げる猿とかでかいカニ(ヤドカリ)とかもいるシリーズだ
50 19/10/11(金)19:31:59 No.629671029
べひんもすやらレーシェンがいる世界観で合うも合わないもないわ!
51 19/10/11(金)19:32:17 No.629671124
世界観を語るならせめてFはやってほしい
52 19/10/11(金)19:32:40 No.629671230
>俺はベリオロスがそらをとぶことだけ全く受け入れられない すごいジャンプしてるだけのティガもいるしセーフ
53 19/10/11(金)19:32:46 No.629671261
筆頭ルー…陽気な推薦組は一通りの武器使えるとかなんだあいつ
54 19/10/11(金)19:32:51 No.629671280
>俺はベリオロスがそらをとぶことだけ全く受け入れられない 元骨格のティガも大ジャンプして滑空っていう移動方法らしいから…
55 19/10/11(金)19:33:11 No.629671373
世界観楽しむならFと初代とドスがいいんだけど Fしかやれんなたぶん
56 19/10/11(金)19:33:19 No.629671418
流石にコラボまで含めるとめちゃくちゃにもほどがある感じになるぞ
57 19/10/11(金)19:33:21 No.629671426
>世界観を語るならせめてFはやってほしい 彼岸島コラボWにもほしい…
58 19/10/11(金)19:33:26 No.629671451
ジャンプして滑空するやつが飛竜種扱い
59 19/10/11(金)19:33:33 No.629671486
>飛竜が飛んでるのも現実だとむりだろうし重力があれなんじゃない 穿龍棍を丸々パラレルですって切り捨てても操虫棍が滅茶苦茶な動きしてる
60 19/10/11(金)19:33:41 No.629671524
>世界観楽しむならFと初代とドスがいいんだけど トライは?
61 19/10/11(金)19:34:03 No.629671626
トライはアイシャが恋しくなるからダメ
62 19/10/11(金)19:34:05 No.629671634
どういう意味で合わないと思ったのか気になる 動きや設定も既存のモンスターの範囲逸脱してないし
63 19/10/11(金)19:34:08 No.629671651
新大陸だから新生態系って売り込みだった気がしたけど結局旧作モンスターだらけで俺は考えるのをやめた
64 19/10/11(金)19:34:13 No.629671673
マイク・Oの立てたスレ
65 19/10/11(金)19:34:19 No.629671700
やっぱりちょっとしたエリア移動の度にティガが大ジャンプしてたのは違和感あったんだなったワールドやって思いました
66 19/10/11(金)19:34:23 No.629671723
>俺はベリオロスがそらをとぶことだけ全く受け入れられない >あいつだけなんかモーションおかしい ティガとナルガで飛行が苦手な骨格なんだろうなと思ってた頃に出てくる普通にホバリングできるベリオロスとギギネブラ
67 19/10/11(金)19:34:49 No.629671849
プレイヤーハンターみたいに何でも狩るし何でも使うみたいなのはかなりレアで 実際は決まった武器を使って特定のモンスターに特化したハンターのほうが多いみたいのは 公式だったか二次設定だったか思い出せない
68 19/10/11(金)19:34:49 No.629671851
ぜの「うまれたばかりなのでびーむとかだせます」
69 19/10/11(金)19:34:52 No.629671862
あの世界重力弱いんじゃないかな
70 19/10/11(金)19:35:05 No.629671918
キリンの角ボキって折って食べるとこは変な声出た
71 19/10/11(金)19:35:22 No.629671985
飛べないアカムトルムが飛竜の先祖的なのに一番近いんだっけ
72 19/10/11(金)19:35:24 No.629671994
トライはマイハウスにギィギ像をひたすら配置してる「」ンターとかいたな…
73 19/10/11(金)19:35:25 No.629672002
>あの世界重力弱いんじゃないかな その説は割と昔からよく聞くな
74 19/10/11(金)19:35:47 No.629672123
またペットバトルしたいよね
75 19/10/11(金)19:36:05 No.629672231
>彼岸島コラボWにもほしい… 邪鬼がわりと馴染んでてダメだった
76 19/10/11(金)19:36:09 No.629672246
>キリンの角ボキって折って食べるとこは変な声出た この設定回収されたの10年越しくらいだからな…
77 19/10/11(金)19:36:15 No.629672284
思いつきでどんどんツギハギしてくのはカプコンのお家芸なとこあるから…
78 19/10/11(金)19:36:20 No.629672299
昔のモンハンはプレイヤー的には色々と武器使い分けないと辛かった…
79 19/10/11(金)19:36:21 [アカムトルム] No.629672308
>ジャンプして滑空するやつが飛竜種扱い オッス
80 19/10/11(金)19:36:26 No.629672335
>ジャンプして滑空するやつが飛竜種扱い そもそもモンハンの飛竜は飛ぶから飛竜ってわけじゃない ワイバーンレックスっていう共通の先祖を持ってて そのワイバーンレックスの通称が飛竜だから飛竜種ってだけ
81 19/10/11(金)19:36:29 No.629672350
>新大陸だから新生態系って売り込みだった気がしたけど結局旧作モンスターだらけで俺は考えるのをやめた 何もかも1から作るのは大変なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
82 19/10/11(金)19:36:37 No.629672403
>キリンの角ボキって折って食べるとこは変な声出た 思ったより一歩的にへし折っててビビッた 個人的にワールドの映像であそこが一番エグい
83 19/10/11(金)19:36:38 No.629672406
虫系モンスはかっこよくて好きだったけどアレでもダメな人はダメだし多いんだろうな
84 19/10/11(金)19:37:07 No.629672546
>昔のモンハンはプレイヤー的には色々と武器使い分けないと辛かった… 大抵の作品に壊れ武器あるからメインとヤバイときの壊れ武器だけでなんとかなるんだ
85 19/10/11(金)19:37:09 No.629672554
どこまで行ってもモンハンはドス古龍から逃れられぬ宿命なんだなと思った
86 19/10/11(金)19:37:17 No.629672593
蜘蛛は好きだったけど苦手なのもわかる
87 19/10/11(金)19:37:38 No.629672693
エクスプロアやれば世界観とか気にならないよ
88 19/10/11(金)19:37:42 No.629672709
ディアの角折れるのはなんとも思わんけどキリンの角は何か気軽に折ると変なこと起きそうなとこある
89 19/10/11(金)19:37:47 No.629672740
フルフルとギギネブラみたいに共通の祖先から枝分かれしたみたいなモンスターはもうちょっと欲しい
90 19/10/11(金)19:37:47 No.629672744
あとはカニさえこれば完璧なのだが…
91 19/10/11(金)19:37:56 No.629672787
虫は何より骨格実装するのが大変そうで
92 19/10/11(金)19:37:59 No.629672792
エクスプロアはなんか弓がホーミングミサイルなのは知ってる
93 19/10/11(金)19:37:59 No.629672795
>虫系モンスはかっこよくて好きだったけどアレでもダメな人はダメだし多いんだろうな 当時のグラでも所々リアルな動きしてキモかったのに今のグラでやられるときつい…
94 19/10/11(金)19:38:11 No.629672862
そういや新大陸にでかい虫とか甲殻類いないね
95 19/10/11(金)19:38:20 No.629672892
キリンの角おいしいのかな…
96 19/10/11(金)19:38:23 No.629672910
グラビやディアブロスも一応飛べるけど普段全然飛ばないし飛竜だからって飛ぶの得意なわけではない むしろ基準としてレウスに並ぶ飛行能力持ってたら高いといわれるくらいだ
97 19/10/11(金)19:38:23 No.629672914
ネルスキュラの動きは良く出来てたと思う
98 19/10/11(金)19:38:35 No.629672978
開幕でクンチュウアルセルタス出してネルスキュラにゲネル出してくる4開発は絶対虫で興奮する異常性癖だと思う
99 19/10/11(金)19:38:37 No.629672990
虫系は獣系や竜系には無い異質さが動きにもあって戦ってて楽しいのがよかった
100 19/10/11(金)19:38:38 No.629672992
クソザコ猿
101 19/10/11(金)19:38:40 No.629672999
>そういや新大陸に海竜種いないね
102 19/10/11(金)19:38:40 No.629673002
ゲネル夫妻はかっこよくて好き クイーンランゴは絶滅しろ
103 19/10/11(金)19:38:44 No.629673013
猟虫ですら苦手な人いるからなあ虫は難しい
104 19/10/11(金)19:38:47 No.629673028
>ディアの角折れるのはなんとも思わんけどキリンの角は何か気軽に折ると変なこと起きそうなとこある 角がエネルギーの制御を司ってるから実際折ったら爆発したじゃん
105 19/10/11(金)19:38:50 No.629673042
ディアはディアで角折った個体が恨みを溜めると鏖魔化する
106 19/10/11(金)19:38:50 No.629673045
>虫は何より骨格実装するのが大変そうで クイーンランゴスタ復活!
107 19/10/11(金)19:38:54 No.629673075
モノブロスはすぐ心臓を落とし ゲリョスからは頭が3つ取れる世界観ですし
108 19/10/11(金)19:38:55 No.629673077
>どこまで行ってもモンハンはドス古龍から逃れられぬ宿命なんだなと思った トライ系では一切出てこなかったし…
109 19/10/11(金)19:39:02 No.629673109
>プレイヤーハンターみたいに何でも狩るし何でも使うみたいなのはかなりレアで 設定の話するならプレイヤーハンターが色々武器使えるのもゲームの都合でストーリー上は一種類しか使ってないイメージと言われてる トライの頃はだけど
110 19/10/11(金)19:39:10 No.629673142
蜘蛛は気持ち悪がる人がいるかもしれないから実験場の猿にしよう ちょうどスレ画の骨格使えるし
111 19/10/11(金)19:39:16 No.629673168
虫はロボっぽい要素入れて中和してたけどダメな人はそれでもダメだろう
112 19/10/11(金)19:39:27 No.629673197
粘菌で爆発するとか電気を発する虫と共生して雷を操るとか面白い設定は多いけどクシャルダオラの風バリアとかキリンの落雷は未だに謎原理だし世界観は結構アレだと思う
113 19/10/11(金)19:39:33 No.629673226
ガララアジャラみたいな感じでムカデが実装されたら阿鼻叫喚になると思う
114 19/10/11(金)19:39:38 No.629673253
私たちの知る地球より重力が低ければモンスターの大きさや飛行能力運動能力全てに説明がつくはず
115 19/10/11(金)19:39:46 No.629673300
>猟虫ですら苦手な人いるからなあ虫は難しい 猟虫はもはや虫ではないナニカすぎる…
116 19/10/11(金)19:39:51 No.629673323
君アゴにそんなトゲあったっけ
117 19/10/11(金)19:39:53 No.629673340
ゲネルは単体だとSF作品に出てくる兵器だよあれ 夫食べるところが生々しすぎるが
118 19/10/11(金)19:40:02 No.629673368
虫棒初めて装備した時腕にくっついてる虫にひえぇ…ってなったよ
119 19/10/11(金)19:40:29 No.629673501
>粘菌で爆発するとか電気を発する虫と共生して雷を操るとか面白い設定は多いけどクシャルダオラの風バリアとかキリンの落雷は未だに謎原理だし世界観は結構アレだと思う それは古龍だから判明してないってことなんじゃないかなあ
120 19/10/11(金)19:40:34 No.629673524
ゲネルは蒸気ブシューッてしてガキンガキンってなったり水ブレスの反動でズザザーって後退りしたりロボみたいでかっこいいからいいでしょ!出して!
121 19/10/11(金)19:40:37 No.629673543
>フルフルとギギネブラみたいに共通の祖先から枝分かれしたみたいなモンスターはもうちょっと欲しい というかその2体が欲しい でもそいつら中堅だからアプデ実装はなさそうなのがちょっと残念
122 19/10/11(金)19:40:45 No.629673569
新大陸竜と龍ばっかだからもっと猿と蟹きて
123 19/10/11(金)19:40:47 No.629673580
全長数キロの蛇が隕石降らせてくるし細かい事は考えちゃダメ
124 19/10/11(金)19:40:56 No.629673631
ネルスキュラは口から2動作かけてでっかい鋏が飛び出すのが最高にコモくていいんだ…
125 19/10/11(金)19:40:56 No.629673632
>君アゴにそんなトゲあったっけ 目立たないけどずっとある
126 19/10/11(金)19:41:04 No.629673672
その辺のスタミナライチュウもぐもぐするのにそんなとこ気にするか?
127 19/10/11(金)19:41:05 No.629673675
>粘菌で爆発するとか電気を発する虫と共生して雷を操るとか面白い設定は多いけどクシャルダオラの風バリアとかキリンの落雷は未だに謎原理だし世界観は結構アレだと思う クシャルダオラは生態学者のジジイが天候操ってるなんて信じねーいつか絶対解明してやるからな!みたいなこと言ってたし 古龍関係はあえて明確に説明してないんだと思う
128 19/10/11(金)19:41:05 No.629673679
よくわかんねえやつを古龍扱いしてるだけらしいな
129 19/10/11(金)19:41:06 No.629673686
結局旧作のモンス出すのかよってのも分かるけど ある程度見知った顔がいないと不満出るのはあるんだと思う
130 19/10/11(金)19:41:10 No.629673710
>トライ系では一切出てこなかったし… 一旦あそこで全部作り直したから入れる余力がなかったんだろな
131 19/10/11(金)19:41:13 No.629673727
WとIBしかやってないのによく世界観がどうの言えるな 俺なら恥ずかしくて生きてはおられんごっ
132 19/10/11(金)19:41:18 No.629673750
ラージャンもキリンパワー取り込んでるっぽいから理解できる域 ジョーの龍エネルギーはどこから来たんだよ!
133 19/10/11(金)19:41:27 No.629673806
>猟虫はもはや虫ではないナニカすぎる… 爆弾にぶつけても平気で帰ってくる謎虫 仮にこいつが敵として出たら半泣きで逃げ回るしかない
134 19/10/11(金)19:41:28 No.629673809
>世界観を語るならせめてFはやってほしい 終わるの決まってから出てきた天廊裏設定というか没設定?いいよね…
135 19/10/11(金)19:41:33 No.629673828
ドス古龍に比べるとトライ古龍はより原始的な感じ
136 19/10/11(金)19:41:39 No.629673853
Theキッズって感じの意見だ
137 19/10/11(金)19:41:52 No.629673922
>全長数キロの蛇が隕石降らせてくるし細かい事は考えちゃダメ あれ降らせてるんじゃなくて居るだけで降ってくるんだよ
138 19/10/11(金)19:41:55 No.629673936
世界観って言うなら機械でできた古龍とかもいるのに
139 19/10/11(金)19:42:01 No.629673965
古龍生物兵器説好き
140 19/10/11(金)19:42:01 No.629673968
簡悔で設定変えるような開発だよ 真面目に考えてるわけないじゃん
141 19/10/11(金)19:42:10 No.629674001
理屈で説明しきれないから古龍みたいなところはある
142 19/10/11(金)19:42:15 No.629674027
トライは今でも最高傑作だと思うけど まぁ見知った連中の少なさに対する寂しさはあった
143 19/10/11(金)19:42:19 No.629674045
>ラージャンもキリンパワー取り込んでるっぽいから理解できる域 >ジョーの龍エネルギーはどこから来たんだよ! そりゃ食ったんだろうな
144 19/10/11(金)19:42:27 No.629674097
未だにたまにdosやってるけど世界観とかどうでもいいから猪と蟹は絶滅しろ
145 19/10/11(金)19:42:28 No.629674103
>あれ降らせてるんじゃなくて居るだけで降ってくるんだよ 余計に訳わかんねえよ!
146 19/10/11(金)19:42:29 No.629674108
>爆弾にぶつけても平気で帰ってくる謎虫 >仮にこいつが敵として出たら半泣きで逃げ回るしかない クシャの竜巻の中でも真っ直ぐにつっこむぞ!
147 19/10/11(金)19:42:30 No.629674110
>ドス古龍に比べるとトライ古龍はより原始的な感じ ナバルとジエンはデカさのほうが目立つからな…
148 19/10/11(金)19:42:44 No.629674184
>新大陸竜と龍ばっかだからもっと猿と蟹きて えっワールドの映像クオリティでババコンガを!?
149 19/10/11(金)19:42:47 No.629674202
バリバリ魔法っぽい魔法としては出てきたことは無いけど 昔から錬金術すればハンターさんコゲ肉から生肉作ったりできた世界観だし
150 19/10/11(金)19:42:49 No.629674208
>世界観って言うなら機械でできた古龍とかもいるのに いたっけそんなん
151 19/10/11(金)19:42:56 No.629674241
ドスファンゴ…お前と戦いたかった…
152 19/10/11(金)19:43:08 No.629674300
スレ画とかみちちにどうやって来たんだろう キリンはなんか海面歩きそうなイメージあるけどこいつはやっぱ舞空術かな
153 19/10/11(金)19:43:10 No.629674311
ジャッジャッラージャン ジャシャッラージャン ジャッジャッーラージャンジャン
154 19/10/11(金)19:43:27 No.629674399
蟹は来てほしいけど斜面が無理なんだろうか
155 19/10/11(金)19:43:30 No.629674410
>結局旧作のモンス出すのかよってのも分かるけど >ある程度見知った顔がいないと不満出るのはあるんだと思う このグラとシステムであいつと戦いたいっていうのもあるかれね アマツ来て…
156 19/10/11(金)19:43:35 No.629674436
>いたっけそんなん 没設定というかコンセプトアートだから居るって言いきるのは微妙な所
157 19/10/11(金)19:43:36 No.629674444
>終わるの決まってから出てきた天廊裏設定というか没設定?いいよね… モンハン世界の人類が過去に高度な文明を誇ってたというのは没じゃなく公式設定だよ ナンバリングやワールドでも生きてる
158 19/10/11(金)19:43:52 No.629674517
IBにタイクンザムザさん来ないかな…
159 19/10/11(金)19:43:53 No.629674528
>そりゃ食ったんだろうな 龍殺しの実を!?
160 19/10/11(金)19:44:01 No.629674591
斜面なんてどうせめり込んでる奴ばっかなんだし ラギアクルスもそろそろ来ていいと思うクルス
161 19/10/11(金)19:44:05 No.629674617
虫もきていいのよ きもい ㌧
162 19/10/11(金)19:44:06 No.629674624
>いたっけそんなん 初代ハンター大全に乗ってるやつ
163 19/10/11(金)19:44:07 No.629674634
>蟹は来てほしいけど斜面が無理なんだろうか 縄張り争いのモーションとかもありそう
164 19/10/11(金)19:44:08 No.629674641
せめてその辺にいるサボテンダーにツッコミなよ
165 19/10/11(金)19:44:18 No.629674693
>IBにタイクンザムザさん来ないかな… アンイなんとかさんとキャラ被りするからだめ
166 19/10/11(金)19:44:19 No.629674700
>スレ画とかみちちにどうやって来たんだろう >キリンはなんか海面歩きそうなイメージあるけどこいつはやっぱ舞空術かな ざばざば泳いだのかもしれない
167 19/10/11(金)19:44:21 No.629674707
イヴェルカーナがランゴスタみたいな尻尾突きしてるしクイーンも来れるはず
168 19/10/11(金)19:44:21 No.629674711
ロックラックのジエン戦は凄い楽しかった
169 19/10/11(金)19:44:25 No.629674728
ホライゾンコラボでサンダージョー出してもいいのよ…
170 19/10/11(金)19:44:26 No.629674739
牙獣種ってラージャンしかいない?
171 19/10/11(金)19:44:42 No.629674814
そもそも機械でできてんのは古龍じゃなくて昔の人類が野生の竜とっ捕まえて改造したやつでしょ
172 19/10/11(金)19:44:46 No.629674836
陸揚げラギアはファンタジー技使い始めるからだめ
173 19/10/11(金)19:44:46 No.629674839
水中ステージないからラギア来てもいいよ
174 19/10/11(金)19:44:48 No.629674854
そのうちババコンガもエリアチェンジミスって導きの地に着地してくるかもしれない
175 19/10/11(金)19:44:50 No.629674872
>牙獣種ってラージャンしかいない? ワールドにはまだラージャンだけ
176 19/10/11(金)19:44:57 No.629674905
>龍殺しの実を!? “龍”殺しであって“竜”殺しではないから食ってても不思議ではない
177 19/10/11(金)19:45:03 No.629674946
イビルジョーだってどう考えても泳いで渡ってるからな でないと孤島になんかこねえ
178 19/10/11(金)19:45:05 No.629674956
金色の蟷螂きてもいいのよ? アステラ襲ってもいいから
179 19/10/11(金)19:45:14 No.629675024
ラスボスの骨格からしてバルファルクは来そう
180 19/10/11(金)19:45:20 No.629675053
キリン爆発もキリン棒食うのも正直笑ってしまった
181 19/10/11(金)19:45:20 No.629675055
今回のラージャンはキリンと取っ組み合いさせる為に小さくなったせいか ジョーと比べると体格差でビビる
182 19/10/11(金)19:45:20 No.629675058
>ざばざば泳いだのかもしれない 脱獄した時のドリアンみたいなイメージ
183 19/10/11(金)19:45:22 No.629675065
古代文明が古龍の素材で人造ドラゴン作ってた設定は初代のコンセプトアートにあったなあ
184 19/10/11(金)19:45:35 No.629675135
>モンハン世界の人類が過去に高度な文明を誇ってたというのは没じゃなく公式設定だよ いいよね研究しがいのある石碑を大剣にするの
185 19/10/11(金)19:45:36 No.629675140
>モンハン世界の人類が過去に高度な文明を誇ってたというのは没じゃなく公式設定だよ >ナンバリングやワールドでも生きてる 話題になるとよく出てくる人工龍はだいぶ没寄りだと思う龍大戦あたりも ただ発掘錆び武器とかから高度な文明自体は確定だよね
186 19/10/11(金)19:45:46 No.629675199
>イヴェルカーナがランゴスタみたいな尻尾突きしてるしクイーンも来れるはず Wのグラで来たら吐くわ
187 19/10/11(金)19:45:50 No.629675223
>キリン爆発もキリン棒食うのも正直笑ってしまった 爆破するんだ!?ってなったわ
188 19/10/11(金)19:45:56 No.629675252
>水中ステージないからラギア来てもいいよ あいつはむしろ無いから来ちゃだめだ
189 19/10/11(金)19:45:56 No.629675256
リアルな映像美でババコンガのウンコ投げを繊細に描写!
190 19/10/11(金)19:46:07 No.629675310
モンハンの世界観を知れば知るほど際立つハンターさんの異常さ
191 19/10/11(金)19:46:17 No.629675364
骨格だけ後輩に使い倒されるマガラ種に悲しい出番…
192 19/10/11(金)19:46:23 No.629675393
>いいよね研究しがいのある石碑を大剣にするの 後に解明されてるが解明した人は消されてるというフレーバーテキスト…
193 19/10/11(金)19:46:27 No.629675420
機械の古龍ってイコールドラゴンウェポン? あれ別に古龍ではないんじゃない?
194 19/10/11(金)19:46:32 No.629675446
>いいよね研究しがいのある石碑を大剣にするの よくねえよ! なんか溜めると光る…何これ…
195 19/10/11(金)19:46:34 No.629675458
>リアルな映像美でババコンガのウンコ投げを繊細に描写! これ戦国の世界で見たやつだ
196 19/10/11(金)19:46:40 No.629675481
ワールドとアイスボーンのラスボス2匹の詳しい設定とか生体とか本編で説明してほしかった
197 19/10/11(金)19:46:43 No.629675496
ハンターさんはおそらく生物学的には古龍の一種
198 19/10/11(金)19:46:49 No.629675543
雷の古龍と化した以上ラギア
199 19/10/11(金)19:46:59 No.629675605
タマミツネ…お前と戦いたかった…
200 19/10/11(金)19:47:00 No.629675610
グラン・ミラオスは防具の名前のアルマのせいか アレがイコールドラゴンウェポンなのではとか言われてたことがあったなあ
201 19/10/11(金)19:47:01 No.629675616
クマもイノシシもゾウさんも牙獣だろ 普通に来られそうな気がするんだが
202 19/10/11(金)19:47:01 No.629675618
>いいよね研究しがいのある石碑を大剣にするの おバカ!
203 19/10/11(金)19:47:05 No.629675636
ババコンガ、ドドブランゴ、ウルクスス、アオアシラ、ラングロトラ、ケチャワチャの中だと 僕はやっぱりウルクススちゃん!
204 19/10/11(金)19:47:05 No.629675638
カマキリきて
205 19/10/11(金)19:47:11 No.629675673
マンタゲラ君とっつかまえる為に落としたら案外デカくてキモすぎたから 虫きたらヤバすぎる
206 19/10/11(金)19:47:25 No.629675754
ジョーは共食いして龍エネルギー溜まる
207 19/10/11(金)19:47:30 No.629675777
まあ次回作は海竜種も復活するだろう…多分
208 19/10/11(金)19:47:33 No.629675795
マガラが新大陸に来たら危険すぎるから…
209 19/10/11(金)19:47:36 No.629675801
>ワールドとアイスボーンのラスボス2匹の詳しい設定とか生体とか本編で説明してほしかった あいつらぽっと出感が凄くて戦っても全然カタルシス感じない
210 19/10/11(金)19:47:37 No.629675810
>キリン爆発もキリン棒食うのもラージャンが大団長ビーム防ぐのも正直笑ってしまった
211 19/10/11(金)19:47:43 No.629675840
そういやおそらくロボットだったものの外装部分を加工して鎧にしました みたいなのあった気がするな
212 19/10/11(金)19:48:02 No.629675941
マガラは生態からして異質すぎる
213 19/10/11(金)19:48:06 No.629675961
>マガラが新大陸に来たら危険すぎるから… 新大陸が性病で滅んじまうー!
214 19/10/11(金)19:48:15 No.629676019
今作殆どのモンスターに排泄モーションあるしモンスターのフンのビジュアルも解禁してるし ババコンガのウンコだって大丈夫でしょ!
215 19/10/11(金)19:48:22 No.629676050
大団長は…ラージャンなんだろ!?
216 19/10/11(金)19:48:30 No.629676084
>あいつらぽっと出感が凄くて戦っても全然カタルシス感じない 今までのラスボスだってみんなぽっと出だろ!?
217 19/10/11(金)19:48:36 No.629676111
シャガルはともかくゴマちゃんは設定的にもなんかこなさそう
218 19/10/11(金)19:48:37 No.629676113
>まあ次回作は海竜種も復活するだろう…多分 障害物が少な目な海岸ステージがほしいよね
219 19/10/11(金)19:48:39 No.629676126
マガラは天空山を中心に留まっててくれ…
220 19/10/11(金)19:49:03 No.629676246
>骨格だけ後輩に使い倒されるマガラ種に悲しい出番… だって地雷がクソゲーすぎるし…
221 19/10/11(金)19:49:03 No.629676248
>今までのラスボスだってみんなぽっと出だろ!? シャガルぐらいかな長々と戦ってたの
222 19/10/11(金)19:49:05 No.629676261
>ティガとナルガで飛行が苦手な骨格なんだろうなと思ってた頃に出てくる普通にホバリングできるベリオロスとギギネブラ ティガもホバリングできるよめっちゃダバダバしててやばいけど ネブラも移動する時くらいだから飛行得意なのはベリオだけ
223 19/10/11(金)19:49:08 No.629676273
>モンハン世界の人類が過去に高度な文明を誇ってたというのは没じゃなく公式設定だよ それは知ってるけど天廊の細かい話は今まで全然なかったじゃんそもそもコンテンツがバグまみれだったし… どうも古代人の時代にも更に上位存在が居たみたいでワクワクする
224 19/10/11(金)19:49:14 No.629676301
>そういやおそらくロボットだったものの外装部分を加工して鎧にしました >みたいなのあった気がするな アーティア装備いいよね…
225 19/10/11(金)19:49:22 No.629676345
>今までのラスボスだってみんなぽっと出だろ!? いやそうだけど今回ちゃんとストーリームービーとか作って手込んでたのに残念だなって
226 19/10/11(金)19:49:23 No.629676349
>今までのラスボスだってみんなぽっと出だろ!? マジオスは進めてると火薬のなくなった事件とかについて言及されてたような…
227 19/10/11(金)19:49:33 No.629676402
ラギアクルスは大きさ的にかなりの猛者になりそう
228 19/10/11(金)19:49:34 No.629676411
あとはドスファンゴも牙獣種 なんかどいつもパットしないな
229 19/10/11(金)19:49:37 No.629676429
ゼノは本編でもうちょっと五匹の竜の話アピっとけばまた違ったかもね あれ下手するとずっと知らないままだし
230 19/10/11(金)19:49:37 No.629676431
モンスターなんて大体は唐突に出てくるぽっと出だけど 今回はストーリーが強調されてるぶん気になるところなのかもしれない
231 19/10/11(金)19:49:48 No.629676492
>ハンターさんはおそらく生物学的には古龍の一種 アッカーマンみたいな存在なんだろうなあれ
232 19/10/11(金)19:49:57 No.629676538
ウルクススはどのシリーズだったか忘れたけど 登場時のムービーが妙にカッコ付けてて 待たせたな!みたいな感じで出て来るヤツがあって何か笑ってしまったから好き
233 19/10/11(金)19:49:59 No.629676554
>>まあ次回作は海竜種も復活するだろう…多分 >障害物が少な目な海岸ステージがほしいよね 楽しいかどうかはともかく4以降に登場したモンスターの水中戦での挙動が見てみたい…イカちゃんとか
234 19/10/11(金)19:50:02 No.629676569
また船とかで移動しながら戦う感じが恋しい
235 19/10/11(金)19:50:07 No.629676605
ゼノジーヴァは古龍のエネルギーで作ったイコールドラゴンウェポンなんだと思ってる
236 19/10/11(金)19:50:47 No.629676811
ギミック系のボスは時間短めなら楽しいけど 強制20分みたいのはもうやりたくないな
237 19/10/11(金)19:50:57 No.629676862
ウルクススは尻が汚いのがリアル
238 19/10/11(金)19:51:07 No.629676918
イカちゃんはイカっぽいけど全体見えないから気になる
239 19/10/11(金)19:51:10 No.629676938
いい装備してんじゃないかよモーターヘッドだろ?
240 19/10/11(金)19:51:15 No.629676959
いかちゃんにたこちゃんこないかな…
241 19/10/11(金)19:51:37 No.629677085
ギャグ補正のある大団長すら岩でラージャンの雷ブレスを受け止めただけでバテてしまった じゃあ一人で古龍達の攻撃を受け止めて制する青い星は一体…
242 19/10/11(金)19:51:45 No.629677128
たこは普通に飛んでこれそう
243 19/10/11(金)19:52:01 No.629677208
ザボアのおっちゃんとか水中でも膨らむことあるんだろうか
244 19/10/11(金)19:52:06 No.629677241
イカちゃんはイカじゃなくてアンモナイトだから見えてる部分でほぼ全容だと思うよ
245 19/10/11(金)19:52:20 No.629677329
>ギャグ補正のある大団長すら岩でラージャンの雷ブレスを受け止めただけでバテてしまった >じゃあ一人で古龍達の攻撃を受け止めて制する青い星は一体… 精鋭だから…
246 19/10/11(金)19:52:25 No.629677364
ザザミギザミも泳げたりしないかな オシッコマンジェット噴射で突撃したり
247 19/10/11(金)19:52:28 No.629677383
ゼノジーヴァが歴代古龍の中でも異色すぎる
248 19/10/11(金)19:52:39 No.629677453
タコは今ならクラッチで面白くなるかなあ…
249 19/10/11(金)19:52:44 No.629677496
おっちゃん帰ってこいや…
250 19/10/11(金)19:52:45 No.629677502
ゼノちゃんはめっちゃビームらしいビーム出すなぁ…って思いながら戦ってたな
251 19/10/11(金)19:52:52 No.629677547
>ギャグ補正のある大団長すら岩でラージャンの雷ブレスを受け止めただけでバテてしまった >じゃあ一人で古龍達の攻撃を受け止めて制する青い星は一体… 後ろの判定消すガードはなかなかできないし…
252 19/10/11(金)19:53:15 No.629677703
>タコは今ならクラッチで面白くなるかなあ… 縦の移動にかなりつよくなったからまともにはなりそう
253 19/10/11(金)19:53:23 No.629677740
うめー!秘薬うめー!
254 19/10/11(金)19:53:35 No.629677795
パリアプリア出して いつも拾ってるのが無い!とかやろう
255 19/10/11(金)19:53:36 No.629677799
>ゼノちゃんはめっちゃビームらしいビーム出すなぁ…って思いながら戦ってたな あれ完全に未知の属性なんだよな…本当に何者なの
256 19/10/11(金)19:53:44 No.629677844
>うめー!秘薬うめー! オオナズチ来たな…
257 19/10/11(金)19:53:51 No.629677885
歴戦ラージャンだとほんと面白いように雑魚共が死んでくな
258 19/10/11(金)19:54:33 No.629678090
>イカちゃんはイカっぽいけど全体見えないから気になる シルエットで形状見ると触腕が古龍の羽部分みたいなかんじらしい
259 19/10/11(金)19:54:33 No.629678092
おれはバルファルクに出てきて欲しいよ
260 19/10/11(金)19:54:39 No.629678119
イカが普通にビーム撃ちまくってたからゼノのビームもそんなに深く考えて見てなかった
261 19/10/11(金)19:55:03 No.629678248
運営も味方の方のラージャンの不評を気にしてたのか見せ場を作ってくれて嬉しかった
262 19/10/11(金)19:55:04 No.629678253
ゼノは生まれるたびにアンは活動するたびにネルネルにだめだされてるっポイからなぁ
263 19/10/11(金)19:55:50 No.629678480
産まれたばかりの歴戦のゼノジーヴァです よろしくおねがいします