虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

西日本... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/11(金)18:54:59 No.629660168

西日本の某地方都市で自営業してるんだけど 都市の再開発とまちおこしをかねて港湾区域に総合業施設が出来たのね、巨大なショッピングモールみたいなところ 市がそれまで街の歓楽街にあった店にこっちの施設に移転しませんか?と誘致して家賃やらなんやら優遇したんよ 市が言うには、駅に近くなるし市街からのアクセスも良くなるよって事で ただ港湾施設内にモール作ったもんで車の乗り入れができないし、町の外は車で二時間走っても荒野が続くだけで、そもそも市街からの客ってのが来ないんで駅にアクセス近くてもなあという懸念があった 市内の人も駅に殆ど用事ないしね でも市の担当者が絶対こっちに移ったほうが良いですというので、俺が経営してたピザ屋や近所の店も殆どが総合商業施設に移った で、結果はというと

1 19/10/11(金)18:55:13 No.629660238

1kmほどあったアーケード街は廃れてシャッター通りになり、アーケード目当てのお客さん当てにしてた駐車場屋が軒並み潰れ、予想通り港湾施設に来るお客は殆どおらず、1kmの範囲に横一列に並んでた店を3階建ての巨大モールに立体的に配置したのでなんとかやってきたお得意様もお目当ての店が何階のどこにあるのか解らずたどり着けず、どこの店も売上は1/3ほどまで落ちて施設は潰れる寸前 ……何でこんな事になっちゃったんだろう

2 19/10/11(金)18:55:49 No.629660437

ピザ屋「」

3 19/10/11(金)18:57:13 No.629660831

何でって運が悪かったんだろ

4 19/10/11(金)18:57:32 No.629660932

フィクションみたいな完璧な失敗だな…

5 19/10/11(金)18:59:34 No.629661628

変な愚痴聞かせてごめん 市は絶対売上伸びますよ!と熱弁してたけど予想した通りの懸念がバシバシ的中してピンチになってるのがやるせない 商工会議所も警戒してたのに市の担当者にのせられて最後にはノリノリで移転を進めてた 頑固にアーケードに居残った店だけが安定してる 市は財政を立て直すために港の直ぐ側の海中に、天井がガラス張りのドームの地下商業施設を作るという案を大真面目に提案してきている もし完成した暁にはアーケードの残りの店舗をそっちに移すらしい どうなっちまってるんだ…

6 19/10/11(金)19:00:37 No.629661918

すげー バイオショックじゃん

7 19/10/11(金)19:00:50 No.629661986

お役所って商売下手なイメージがある

8 19/10/11(金)19:01:33 No.629662175

昭和バブル時代の残党がトップにでもいるのか

9 19/10/11(金)19:01:36 No.629662189

絵面が面白いから市を応援する

10 19/10/11(金)19:01:36 No.629662190

一時的に客足が遠のくかもしれないが長期的には駅の近くの方が発展するぞ というような事を今度は言ってくると思う

11 19/10/11(金)19:01:50 No.629662251

自分の金じゃないからな…

12 19/10/11(金)19:02:27 No.629662407

>市が言うには、駅に近くなるし市街からのアクセスも良くなるよって事で >ただ港湾施設内にモール作ったもんで車の乗り入れができないし、町の外は車で二時間走っても荒野が続くだけで、そもそも市街からの客ってのが来ないんで駅にアクセス近くてもなあという懸念があった ✗市街 ○市外 なんで市の外になにもないのに市外の客アテにしたの…?と市をせめたら 「九州新幹線くるし…」って言ってるんだけど そもそも九州新幹線の工事の前の協議で難航してるし、九州でも端っこなのでこの街に新幹線はこないことが解った…

13 19/10/11(金)19:02:28 No.629662413

最後に判断するのは自分だから…

14 19/10/11(金)19:02:37 No.629662458

なげーよって言おうと思って読んだけど大変なんだな… 頑張ってね

15 19/10/11(金)19:02:59 No.629662554

いろいろ施策を打ってるいい自治体とも言える 誰にだって失敗はある

16 19/10/11(金)19:03:02 No.629662569

>横一列に並んでた店を3階建ての巨大モールに立体的に配置した お客さんを縦方向に動かすって本当に難しい事なんよね

17 19/10/11(金)19:03:06 No.629662585

本当に上手い話だったら家賃が安いわけないし向こうから話を持ってくるはずがないもんな

18 19/10/11(金)19:03:09 No.629662599

こうなっても責任取る人はいない

19 19/10/11(金)19:03:36 No.629662710

別に役所は責任取らないから

20 19/10/11(金)19:03:42 No.629662744

>そもそも九州新幹線の工事の前の協議で難航してるし、九州でも端っこなのでこの街に新幹線はこないことが解った… 佐賀より先の場所?

21 19/10/11(金)19:03:43 No.629662748

>絵面が面白いから市を応援する ドーム型海中商業施設の中心には日本初のカジノを置く予定ですって言ってるんだけど そもそもカジノがこの街に来るとも決まってないんだ… 市長は何を考えてるんだ…?

22 19/10/11(金)19:03:48 No.629662770

イオンですら3階は客減るからな

23 19/10/11(金)19:03:52 No.629662785

何もないから新幹線がこないし新幹線がこないから何もないって状況だったんだろ だから駅引っ張るためにも何か作る必要があったんだよ あるある

24 19/10/11(金)19:03:54 No.629662797

世知辛い話からSFじみた話になったな

25 19/10/11(金)19:04:12 No.629662873

>佐賀より先の場所? うn……

26 19/10/11(金)19:04:31 No.629662968

なんか変な業者に市長が騙されてるんだろ

27 19/10/11(金)19:04:42 No.629663035

階段上ったりエレベーター待つのって意外と苦痛だよね

28 19/10/11(金)19:04:44 No.629663044

カタズル林

29 19/10/11(金)19:05:00 No.629663114

地方都市なんて横に広げる土地は余ってるのに3階建てなんてバカなことを

30 19/10/11(金)19:05:11 No.629663169

面白そうだからその佐賀ラプチャー作って欲しい

31 19/10/11(金)19:05:18 No.629663199

市の担当者も無理だろ…と思ってても上がやれと言うのでやらざるをえなかったり

32 19/10/11(金)19:05:36 No.629663290

>うn…… まだ揉めるだろアレ… いくらなんでも気が早すぎる…

33 19/10/11(金)19:05:38 No.629663296

役人は素人だぞ 何の素人かって言うと割とあらゆることの素人だぞ

34 19/10/11(金)19:05:40 No.629663305

ミスっても自分はなんも損しない人たちの計画に乗ってはいけない

35 19/10/11(金)19:05:57 No.629663388

百貨店が上のほうの階で物産展やるのは お客さんを強制的に垂直に移動させる目的なんだって そんで物産展のお客さんは下の階で買い物しながら帰る シャワー効果っていうらしいんだけど

36 19/10/11(金)19:06:04 No.629663415

乗っかった方が悪いでおあしすされちゃうんだろうな

37 19/10/11(金)19:06:08 No.629663429

市にお前の答えを聞かせてやれよ

38 19/10/11(金)19:06:20 No.629663484

地方の駅前要素はわからんからなー 地元も駅前は飲食系は全部死んで駅から離れた駐車場ある所の方が休日の県外スポットになってる ただ北陸新幹線のアクセス確保できた地域は恐ろしいことになってるのもあるからなぁ

39 19/10/11(金)19:06:20 No.629663489

佐賀より向こう側ってもう長崎まで行かないと観光する場所もないじゃん

40 19/10/11(金)19:06:25 No.629663507

俺の店の二件となりが街に唯一あったケンタッキーフライドチキンで、この店もアーケードで30年くらい営業した後一緒に移転してきたんだが 街の人々の話を聞くと街のケンタッキーは潰れて無くなったと本気で信じてるんだ 港湾施設の中のモールに移転したよってあれだけチラシを配ったはずなのに モールのどこにケンタッキーがあるのか、この地方都市の客には地図を見てもわからないから 居なくなったという事に記憶が書き換えられてしまってるんだ…

41 19/10/11(金)19:06:29 No.629663529

新幹線は佐賀県がゴネてるんだよね 確かに佐賀的には通り過ぎる道ができれば自分たちの県に来る人減りそうだもんね

42 19/10/11(金)19:07:01 No.629663679

せめて高速インター付近とか…

43 19/10/11(金)19:07:15 No.629663740

海中シティ案面白そうだけどメンテ糞大変そう

44 19/10/11(金)19:07:30 No.629663814

>新幹線は佐賀県がゴネてるんだよね >確かに佐賀的には通り過ぎる道ができれば自分たちの県に来る人減りそうだもんね というかなんで通り道ってだけなのに費用まで出さないかんのって話では

45 19/10/11(金)19:07:45 No.629663888

>新幹線は佐賀県がゴネてるんだよね sの言い方はちっとひどいな

46 19/10/11(金)19:07:55 No.629663936

待て待て海中ってマジで海中なのか そんなん可能なのか

47 19/10/11(金)19:07:59 No.629663953

役所の人宣伝うってぇ・・・ と思ったけど地元も○○街を宣伝してんの商工会だけだわ

48 19/10/11(金)19:08:02 No.629663964

役所って「〇〇をやりました」って言うために仕事してそれで給料貰えちゃうから

49 19/10/11(金)19:08:05 No.629663980

>市の担当者も無理だろ…と思ってても上がやれと言うのでやらざるをえなかったり なんで強硬に無理です採算取れる見込みが甘いですって叩き返してあげた方が良かったりすることもある

50 19/10/11(金)19:08:10 No.629664003

移転じゃなくて支店にすれば良かったのかね そんなコストどっから持ってくるんだって話だけど

51 19/10/11(金)19:08:11 No.629664007

>新幹線は佐賀県がゴネてるんだよね >確かに佐賀的には通り過ぎる道ができれば自分たちの県に来る人減りそうだもんね ストロー効果のこと言ってるなら通り過ぎるだけじゃ見込めないよ

52 19/10/11(金)19:08:34 No.629664121

そんなドバイみたいな計画するなんて景気がいいんだな

53 19/10/11(金)19:08:39 No.629664146

>新幹線は佐賀県がゴネてるんだよね 静岡のやろう…!

54 19/10/11(金)19:09:02 No.629664261

佐世保か…

55 19/10/11(金)19:09:13 No.629664309

>海中シティ案面白そうだけどメンテ糞大変そう すぐ近くに軍事基地があってしょっちゅう潜水艦とかが入港するんで 海中シティの安全性大丈夫なの…?という懸念もある 軍隊にもたぶん話はついてない…

56 19/10/11(金)19:09:17 No.629664324

役人なんてついた予算をどうにかして使って地元土木業者と仲良くしたいだけで店舗の都合なんてあいつら何も考えてねえんじゃねえかな…割り食った人たちだけが本当に不憫だ

57 19/10/11(金)19:09:39 No.629664429

聞いた感じ車移動がメインの地域に見える

58 19/10/11(金)19:09:47 No.629664467

佐世保なら軍港都市やってりゃいいのでは…

59 19/10/11(金)19:09:48 No.629664471

>港湾施設の中のモールに移転したよってあれだけチラシを配ったはずなのに >モールのどこにケンタッキーがあるのか、この地方都市の客には地図を見てもわからないから >居なくなったという事に記憶が書き換えられてしまってるんだ… 住民も大丈夫か なにか洗脳されてないか

60 19/10/11(金)19:09:49 No.629664480

スレ「」はピザ屋のオーナーで年収1000万円以上ある

61 19/10/11(金)19:10:17 No.629664621

同じ自営業として世知辛い話だ…

62 19/10/11(金)19:10:17 No.629664623

役所は平気で未定の話も確定のように話したりするから危険よ

63 19/10/11(金)19:10:29 No.629664680

>市は財政を立て直すために港の直ぐ側の海中に、天井がガラス張りのドームの地下商業施設を作るという案を大真面目に提案してきている 小学生のアイデアかな…

64 19/10/11(金)19:10:29 No.629664689

そのへんは役人というよりさらに上の問題になるのではないか

65 19/10/11(金)19:10:33 No.629664710

>すぐ近くに軍事基地があってしょっちゅう潜水艦とかが入港するんで >海中シティの安全性大丈夫なの…?という懸念もある >軍隊にもたぶん話はついてない… なにそれ すごい面白そう 内部にゾンビとか発生して潜水艦ぶつける話になりそう

66 19/10/11(金)19:10:40 No.629664740

地図を見る限りじゃそんな話乗るほうがおかしいと思えるけど 実際その場にいたら雰囲気で流されちゃうんだろうな…

67 19/10/11(金)19:10:40 No.629664744

>そんなドバイみたいな計画するなんて景気がいいんだな いま実質的な決定権を持っているのはバブル世代 やつらが日本を蝕んでいるんだ

68 19/10/11(金)19:10:42 No.629664754

佐賀的には新幹線出来ても福岡佐賀間10分くらいしか変わらないんじゃ全然通す意味がない

69 19/10/11(金)19:10:46 No.629664792

作って仲の良いとこに金回すのが目的だから使うやつ入るやつなんかどうでもいいんだけど

70 19/10/11(金)19:10:50 No.629664823

遊びに行こうと思ったけど九州か…

71 19/10/11(金)19:10:51 No.629664833

>すぐ近くに軍事基地があってしょっちゅう潜水艦とかが入港するんで >海中シティの安全性大丈夫なの…?という懸念もある >軍隊にもたぶん話はついてない… (やたら増える中国ロシアからの観光客)

72 19/10/11(金)19:11:08 No.629664907

>新幹線は佐賀県がゴネてるんだよね >確かに佐賀的には通り過ぎる道ができれば自分たちの県に来る人減りそうだもんね 元々の約束反故にされた上に利益ないのにボランティアしろって言われてるようなものだからそら揉めるよ

73 19/10/11(金)19:11:24 No.629664997

この世で最も商売が下手くそな生き物 それが役人だぞ

74 19/10/11(金)19:11:46 No.629665110

なんか提案しろって言われたから言ってみただけみたいな話が 面倒なので誰も代案出さないからそのまま進んでコケても誰も責任取りらない素敵なシステム

75 19/10/11(金)19:11:46 IUS.jjhk No.629665113

安倍「利権ウマー」

76 19/10/11(金)19:11:47 No.629665117

役人はおあしす以外何も得意じゃないぞ

77 19/10/11(金)19:11:58 No.629665167

まちおこし!ってタイトルでアニメで見たい 可愛いキャデザで見ないと耐えられない話だ

78 19/10/11(金)19:11:58 No.629665168

大村じゃねーか

79 19/10/11(金)19:12:16 No.629665252

>港湾施設の中のモールに移転したよってあれだけチラシを配ったはずなのに >モールのどこにケンタッキーがあるのか、この地方都市の客には地図を見てもわからないから >居なくなったという事に記憶が書き換えられてしまってるんだ… 俺もちょっと遠いモールに移転ってなったらいなくなった判定してるわ

80 19/10/11(金)19:12:25 No.629665288

役人はカモられるのが仕事 カモられても自分の懐痛まないから無敵

81 19/10/11(金)19:12:44 No.629665379

なんかまさはるくん来ちゃったからもうスレ機能しなさそう

82 19/10/11(金)19:12:49 No.629665403

凄く簡単に特定できそうだけど大丈夫?むしろ食いに来いって事?

83 19/10/11(金)19:12:55 No.629665429

ここまで露骨だと既存の産業を潰してなんかしたいんじゃないのか アーケードの土地がほしいとか

84 19/10/11(金)19:13:00 No.629665457

貴重な話をありがとうピザ「」

85 19/10/11(金)19:13:11 No.629665502

>この世で最も商売が下手くそな生き物 >それが役人だぞ 役人は国の赤字仕事担当だから…

86 19/10/11(金)19:13:13 No.629665513

大村にそんなモールあるの?

87 19/10/11(金)19:13:14 No.629665522

移転は近所ならともかくそれなりの距離あると潰れて別店舗がオープンと変わんないし…

88 19/10/11(金)19:13:20 No.629665549

えきマチ1丁目佐世保の方か

89 19/10/11(金)19:13:21 No.629665554

佐世保のモールにオープンから入ったピザ屋が潰れたって記事出てきてだめだった

90 19/10/11(金)19:13:26 No.629665583

正直役人で一括りにして叩いてる人たちもなんか普段から市役所の受付でけおってそうで怖い

91 19/10/11(金)19:13:29 No.629665597

せっかくだしピザのアピールしてほしい

92 19/10/11(金)19:13:37 No.629665630

土建屋さんは喜んでるよ

93 19/10/11(金)19:13:50 No.629665687

つなぐ街・むすぶ街

94 19/10/11(金)19:14:31 No.629665941

自営業で閑古鳥が鳴いてる時ってやっぱ死の恐怖感じるの?

95 19/10/11(金)19:14:31 No.629665943

>海中シティ 目ぇ覚ませぇ!!(バシィ

96 19/10/11(金)19:14:33 No.629665956

村おこし町おこしで田舎の偉い人洗脳して 赤字物件建立させる土建屋の手先みたいな人たちがいるからな実際

97 19/10/11(金)19:14:35 No.629665969

>役人なんてついた予算をどうにかして使って地元土木業者と仲良くしたいだけで店舗の都合なんてあいつら何も ほっといたらマジでわっけわからん道路とかつくり始めるからな 10万人もいなくて観光資源もない町なのに20億規模の道路を山に作るとか言い出して 結局頓挫したけど土建屋と山の区長らが結託して出来そうで死ぬかと思ったわ

98 19/10/11(金)19:14:56 No.629666067

説明がうめーな

99 19/10/11(金)19:15:01 No.629666095

「町の外は何もない」ってので箱庭物の導入だと理解した

100 19/10/11(金)19:15:24 No.629666201

どんなピザ出してたの? 頭悪いトッピングやってた?

101 19/10/11(金)19:15:25 No.629666202

>土建屋さんは喜んでるよ 土建屋さんは今案件一つ二つ増えても喜ぶような状況じゃないよ…

102 19/10/11(金)19:15:32 No.629666231

佐世保っぽいがそんなに寂れてるかなアーケード?

103 19/10/11(金)19:15:41 No.629666278

モールになってよかったことは、若いお客さんが増えたこと、近くに映画館やコンサートホールがあるおかげで元々若者の多いエリアだった フェリーでやってきた韓国人や中国人が上陸直後に買い物に来ること しかしメイン層だった中高年の日本人のお客はめっきり減ってしまった これから先客が増えるのかどうか悩ましい、アーケードに高い金払って出戻ったり支店を出す店も増えている、安定はするが払わなくていいコストだ…

104 19/10/11(金)19:15:51 No.629666323

俺の地元でだめだった

105 19/10/11(金)19:16:09 No.629666409

海中都市見たいからそのまま突っ走って貰いたい

106 19/10/11(金)19:16:18 No.629666461

>土建屋さんは今案件一つ二つ増えても喜ぶような状況じゃないよ… じゃあ誰が喜んでるんだ…

107 19/10/11(金)19:16:26 No.629666493

台風でテンション下がってるのにさらにテンション下がってきた

108 19/10/11(金)19:16:29 No.629666500

佐世保なんてアーケード街でも頑張ってる方じゃん! 駅前のアーケードは観光客がぶらぶら歩くのにちょうどいいところだ

109 19/10/11(金)19:16:31 No.629666503

>じゃあ誰が喜んでるんだ… コンサル

110 19/10/11(金)19:16:37 No.629666543

こういうのってある程度の人が乗っちゃった時点で元の地区も死ぬよね

111 19/10/11(金)19:16:50 No.629666584

あれカジノが入る海中施設って大村湾じゃなかったの

112 19/10/11(金)19:16:53 No.629666598

仮の話だけど80年代の都市構想に 00年代の住民アンケートを基にして さらに仮の話だけどリーマンで事業者が一度撤退して地場のローカルスーパーが整備することになったりしてそうだな

113 19/10/11(金)19:17:22 No.629666744

>佐世保っぽいがそんなに寂れてるかなアーケード? 一瞬めちゃくちゃ廃れたが、今は新しい店舗がどんどん入ってきてむしろ活性化している いっそ古い店舗を間引くためにやったんじゃないかという気さえしてくる

114 19/10/11(金)19:17:24 No.629666758

てかどこか特定出来てるのが凄い みんな他所の地域の事情とかそういうのにも詳しいんだな…

115 19/10/11(金)19:17:28 No.629666775

えきマチに映画館なんてあったか? 島瀬のシネマボックス太陽しかないような印象だったが

116 19/10/11(金)19:17:32 No.629666801

海中都市できたらハウステンボスと二大スポットになりそうだ

117 19/10/11(金)19:17:42 No.629666849

海中ドームは完成させることできたら大ヒットいけると思う

118 19/10/11(金)19:17:48 No.629666875

なぁにでっかいマンションさえ建てれば客は増えるさくらいの気持ちでやってそう

119 19/10/11(金)19:17:50 No.629666885

海底ドームシティとか面白すぎるのだけど現代日本の話なの…

120 19/10/11(金)19:17:59 No.629666933

海中シャッター街ができあがったらそれはそれでとても楽しそうだな!

121 19/10/11(金)19:18:06 No.629666972

>てかどこか特定出来てるのが凄い >みんな他所の地域の事情とかそういうのにも詳しいんだな… 九州新幹線が絡む時点でほぼ長崎県は確定

122 19/10/11(金)19:18:12 No.629666994

>海中ドームは完成させることできたら大ヒットいけると思う 問題は本当に完成するのかってところだな…

123 19/10/11(金)19:18:14 No.629667007

アーケードに最初から残ってても店舗数少なくなったことに寄って客足は減るし移転しても客足は減るとどうあっても死ぬ地域だっただけだよ

124 19/10/11(金)19:18:15 No.629667018

>あれカジノが入る海中施設って大村湾じゃなかったの 大村が提案したところに 佐世保市がだったらうちもやると言い出した

125 19/10/11(金)19:18:32 No.629667126

大都市でもこういうのやって失敗してるけど大都市だとこけても立ち上がれるからな

126 19/10/11(金)19:18:39 No.629667165

>島瀬のシネマボックス太陽しかないような印象だったが シネマボックスなら歩いていける距離

127 19/10/11(金)19:18:40 No.629667170

海中バトルドーム!

128 19/10/11(金)19:18:44 No.629667187

佐世保は高速通ってなければ島原みたいになってたかもしれないけど高速通ってるから全然強い

129 19/10/11(金)19:18:44 No.629667189

本当に海底ドームモールなんてもんが作れるなら それは超立派な観光資源になるとは思う

130 19/10/11(金)19:19:32 No.629667414

させぼ五番街ってとこかな…

131 19/10/11(金)19:19:43 No.629667461

モールなんて無視してみんなでアーケードに残るのが正解だったのかな

132 19/10/11(金)19:19:46 No.629667474

>九州新幹線が絡む時点でほぼ長崎県は確定 九州新幹線と言ったら普通福岡鹿児島間の方じゃないの…

133 19/10/11(金)19:19:57 No.629667526

海底ホールってそんなん土建屋がいのいちにブチ切れるわ

134 19/10/11(金)19:20:07 No.629667569

佐世保でピザでマップ検索したら居酒屋タフって出てきた

135 19/10/11(金)19:20:10 No.629667582

>モールなんて無視してみんなでアーケードに残るのが正解だったのかな それはそれで破滅に向かい突き進む運命じゃねぇかな…

136 19/10/11(金)19:20:19 No.629667608

長い目でみたら若者と観光客いた方がいいけど その前に死ぬか死なないかだな・・・

137 19/10/11(金)19:20:24 No.629667634

ラブライブとかゾンビランドサガみたいな佐世保アニメの登場が待たれるな…

138 19/10/11(金)19:20:25 No.629667646

国にきみんとこはお金のかからない自治体なんだね!って判断される方がずっと恐怖だからこう言うのもある程度は必要なんだ!

139 19/10/11(金)19:20:29 No.629667671

軍がごくひで研究してた巨大鮫が逃げ出して海底都市に侵入してほしい

140 19/10/11(金)19:20:34 No.629667696

>ドーム型海中商業施設の中心には日本初のカジノを置く予定ですって言ってるんだけど >そもそもカジノがこの街に来るとも決まってないんだ… >市長は何を考えてるんだ…? おなかいたい

141 19/10/11(金)19:20:40 No.629667725

ドバイでもメンテは投げ捨てるもの…って感じじゃなかったか海底ドーム どこからそんな予算が出てくるんだ!カジノ誘致も!

142 19/10/11(金)19:20:44 No.629667736

>九州新幹線と言ったら普通福岡鹿児島間の方じゃないの… それもう通ってるじゃん!

143 19/10/11(金)19:20:53 No.629667783

出張で佐世保にときどき行くけど使うのはアーケード街の飲食店だな 綺麗な商業施設は目に入ってたけど立ち入ったことはない

144 19/10/11(金)19:21:03 No.629667837

>海底ホールってそんなん土建屋がいのいちにブチ切れるわ それでも…スーゼネ4社が手を組めばきっと…!

145 19/10/11(金)19:21:04 No.629667847

田舎には土建屋側のように見える土建屋にとっても敵みたいな権力者が平然と息づいてたりする

146 19/10/11(金)19:21:08 No.629667872

>てかどこか特定出来てるのが凄い >みんな他所の地域の事情とかそういうのにも詳しいんだな… 詳しいと言うか色んな所に住んでる色んな人が集まってるからどうしてもな

147 19/10/11(金)19:21:11 No.629667888

せっかくだから宣伝してくれたら行くぞ!

148 19/10/11(金)19:21:21 No.629667940

いいじゃんやっちまえよ海中カジノピザ屋! 流行るかどうかは分からんが絶対おもしろいってチップはピザな!

149 19/10/11(金)19:21:37 No.629668020

エックスレイ級海底基地…

150 19/10/11(金)19:21:47 No.629668064

>九州新幹線と言ったら普通福岡鹿児島間の方じゃないの… そっちは既に開通済みじゃん 東回りはようやく高速が通ったくらいの未開の地だし来るか来ないかって話なら長崎線の話しかない

151 19/10/11(金)19:21:57 No.629668125

>いいじゃんやっちまえよ海中カジノピザ屋! >流行るかどうかは分からんが絶対おもしろいってチップはピザな! デブばっかりになるカジノじゃん

152 19/10/11(金)19:22:05 No.629668168

あの権力者邪魔だなって人がいざ消えると あの人すげえこの土地に金引っ張ってたんだなぁってなったりする 人の心は難しい

153 19/10/11(金)19:22:23 No.629668242

>ラブライブとかゾンビランドサガみたいな佐世保アニメの登場が待たれるな… 坂道のアポロンってアニメがあったけど アニメがウケた時には全く市の担当者気づいて無くて 実写映画化されてやっとノボリ立てたくらいだった

154 19/10/11(金)19:22:25 No.629668252

11月にしばらく滞在する予定あるからアーケードもモールも行くかな

155 19/10/11(金)19:22:36 No.629668307

アーケードに残ったら役所から援助なくなって広報してもらえなくなって潰れるまで放置すんだろうなぁ

156 19/10/11(金)19:22:45 No.629668345

まあラプチャー有ったら誰かしら見には来るだろうしな とはいえ正直カジノとか維持費含め荒唐無稽な案だとは思うけど

157 19/10/11(金)19:23:07 No.629668442

ハコモノはやはり悪…

158 19/10/11(金)19:23:12 No.629668461

>流行るかどうかは分からんが絶対おもしろいってチップはピザな! 脂でカードをガン牌するやつが出るな

159 19/10/11(金)19:23:21 No.629668500

数十年後には海底カジノでピザ屋をやる「」の姿が?

160 19/10/11(金)19:23:23 No.629668509

佐世保港の水深ってどのくらいなの

161 19/10/11(金)19:23:31 No.629668545

開通するあてのない長崎新幹線をあてにするって詐欺なのでは

162 19/10/11(金)19:23:42 No.629668603

佐世保ラプチャーできたらバイオショックとコラボイベントやってほしい 米軍基地も近いし

163 19/10/11(金)19:24:03 No.629668701

思ったけど万が一海中ドーム出来たとしてもメンテナンス費用が通常の建物とはバカにならんほど高くつくのでは?

164 19/10/11(金)19:24:05 No.629668708

なるほど 関係者全員海に沈めてしまおうって寸法か

165 19/10/11(金)19:24:09 No.629668728

長崎新幹線って佐世保通る予定あるの?

166 19/10/11(金)19:24:25 No.629668804

うちの地元も見習ってアウトレットモールを誘致して財政赤字と人口問題一気に解消!ってグッドアイデアを推し進めて欲しい 誘致決まった後に地主がやっぱり嫌って言いだして面倒になってる程度

167 19/10/11(金)19:24:27 No.629668813

ピザルーレットなんだ… ピザスロットで揃った具材を注文できるんだ…

168 19/10/11(金)19:24:29 No.629668829

九州はもうハコモノで人呼ぶのはキツイよ…シンプルに遠いんだよ…

169 19/10/11(金)19:24:31 No.629668839

佐世保海底アイドルの時代がくる

170 19/10/11(金)19:24:39 No.629668873

>11月にしばらく滞在する予定あるからアーケードもモールも行くかな そうなんだ オススメの佐世保バーガーはBigManだよ あと余裕があればうみきらら見に行くと良いよ、うみきららの近くにある「ピノキオ」というピザ屋が絶品だ

171 19/10/11(金)19:24:51 No.629668926

権力者が消えたらその分金が回るなんて都合いい話はないよねホントに…

172 19/10/11(金)19:25:00 No.629668963

>市は財政を立て直すために港の直ぐ側の海中に、天井がガラス張りのドームの地下商業施設を作るという案を大真面目に提案してきている そんな土建屋の白昼夢を信用するのか…

173 19/10/11(金)19:25:10 No.629669020

>長崎新幹線って佐世保通る予定あるの? ない

174 19/10/11(金)19:25:12 No.629669030

>長崎新幹線って佐世保通る予定あるの? 佐賀から大村通って諫早長崎の予定だからないね

175 19/10/11(金)19:25:17 No.629669047

>佐世保海底アイドルの時代がくる バミューダトライアングルとか呼べないかな

176 19/10/11(金)19:25:19 No.629669063

>九州はもうハコモノで人呼ぶのはキツイよ…シンプルに遠いんだよ… シーガイア!オランダ村!

177 19/10/11(金)19:25:39 No.629669154

>そんな土建屋の白昼夢を信用するのか… >海底ホールってそんなん土建屋がいのいちにブチ切れるわ

178 19/10/11(金)19:25:43 No.629669176

鹿児島県民は既に実感してるけど新幹線開通しても買い物に関しては福岡に吸い上げられる側にしかなれないぞ

↑Top