19/10/11(金)18:16:41 結婚し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/11(金)18:16:41 No.629650581
結婚して終わり
1 19/10/11(金)18:17:11 lBBdo3P. No.629650703
へー
2 19/10/11(金)18:17:50 lBBdo3P. No.629650863
スペリオールの漫画だったんか 響の平手良かったなぁ
3 19/10/11(金)18:18:44 No.629651080
映画化もした作品なのに最終回が全く話題になってない…
4 19/10/11(金)18:19:17 No.629651201
スペリオールはギデオンやってた時は読んでたけど これは普通に面白くなくてチラ見で終わってた
5 19/10/11(金)18:19:24 No.629651231
散々狂犬やっておいて最後は結婚エンドなんだ…
6 19/10/11(金)18:20:38 No.629651532
終わったのか まあダブル受賞までが物語的にも人気的にもピークだったしな
7 19/10/11(金)18:20:55 No.629651599
すごい!ちゃんとした人間のボディだ!
8 19/10/11(金)18:21:41 No.629651772
響は最後まで響だった メタ的にも
9 19/10/11(金)18:21:44 No.629651782
ラストバトルはどうなったのこのバトル漫画
10 19/10/11(金)18:22:04 No.629651845
作画頑張ってるじゃんとか思ってしまった
11 19/10/11(金)18:22:39 No.629651984
ここでの盛り上がりも最大瞬間風速は凄かった気がする
12 19/10/11(金)18:23:05 No.629652088
次は月間とか季刊で連載しようね… もしくは原作に回るとか
13 19/10/11(金)18:23:32 No.629652208
初期の頃に幼なじみらしき男子に喫茶店でケーキあーんされてるの見られて恥ずかしがってるようなのが続いてくれてたら良かったのに何でバトルすんの
14 19/10/11(金)18:24:17 No.629652380
週刊で打ち切り回避するにはバトルだろう…
15 19/10/11(金)18:25:08 No.629652599
スペリオールは隔週じゃよ
16 19/10/11(金)18:25:25 No.629652670
テレビ局のおっさんに俺つええ路線が破られそうになったところが最後の盛り上がりだった
17 19/10/11(金)18:25:31 No.629652697
>ここでの盛り上がりも最大瞬間風速は凄かった気がする 受賞まではすごく面白かったしな というか当初のプロットもそこまでしかなかったように見える その後は急遽がんばって考えた感じだから響スゲエ!→メジャーデビューさせよの繰り返ししかない
18 19/10/11(金)18:26:03 No.629652828
それより矢作が漫画家デビューってのが気になる
19 19/10/11(金)18:27:04 No.629653069
ラノベ作家のデブがかっこよくなったのが好きだった
20 19/10/11(金)18:33:53 No.629654706
手のサイズが違うけどすごい!
21 19/10/11(金)18:34:07 No.629654760
随分絵がマシに戻ったな
22 19/10/11(金)18:37:33 No.629655621
作画が荒れてたのはなんでなん?
23 19/10/11(金)18:38:03 No.629655749
えっ首おかしくない…?太くない…?もう無意識にイチャモンつける視点になっちゃってるだけなのかな…
24 19/10/11(金)18:38:22 No.629655828
アニメ漫画化新雑誌創刊 なんか全部投げたと云うかネタひろがらなかったね
25 19/10/11(金)18:38:32 No.629655858
本当になんで絵がこんな事態になったのか 落ち着いた頃に話して欲しい
26 19/10/11(金)18:41:40 No.629656694
最終回二話前でコレだから su3362941.jpg
27 19/10/11(金)18:43:41 No.629657185
結婚に誰もツッコまない当たり本当に読んでないんだな…
28 19/10/11(金)18:44:38 No.629657433
>最終回二話前でコレだから >su3362941.jpg 比べるとスレ画の表紙凄い頑張ってるな
29 19/10/11(金)18:44:52 No.629657502
イギリスに行った響はイギリスのロック女に連れられてバンド初体験 意外に気に入ったらしく曲も演奏も褒めちぎる でも作詞はセンスないとボロクソに言い私も作詞してみたで内容を見たロック女が驚愕して完
30 19/10/11(金)18:44:59 No.629657541
あれ?なんかゴリラウーマンとバトルしてなかったっけ
31 19/10/11(金)18:45:20 No.629657622
とりあえず終わったら絵描くリハビリ頑張ってほしい
32 19/10/11(金)18:47:45 No.629658264
>結婚に誰もツッコまない当たり本当に読んでないんだな… 嘘なの!?
33 19/10/11(金)18:50:42 No.629659036
>イギリスに行った響はイギリスのロック女に連れられてバンド初体験 >意外に気に入ったらしく曲も演奏も褒めちぎる >でも作詞はセンスないとボロクソに言い私も作詞してみたで内容を見たロック女が驚愕して完 思ったより引きの弱い落ちなのね
34 19/10/11(金)18:51:19 No.629659190
>結婚に誰もツッコまない当たり本当に読んでないんだな… あの若干ヤンデレの素質見せた男子とくっついたんじゃないのかよ…
35 19/10/11(金)18:51:25 No.629659214
>>結婚に誰もツッコまない当たり本当に読んでないんだな… >嘘なの!? レッツコンビニ
36 19/10/11(金)18:51:46 No.629659303
いや皆そんな興味ないよ
37 19/10/11(金)18:52:24 No.629659479
嘘つくならもっと注目されたり盛り上がってる作品でやれよな! ただの混乱の元だよ
38 19/10/11(金)18:52:48 No.629659601
俺は絵が崩れたことにしか興味ないよ
39 19/10/11(金)18:53:02 No.629659665
あからさまな嘘でスレ立ては触らない方がいいって聞くし…
40 19/10/11(金)18:53:06 No.629659676
後半マジで適当に書いてたんだろなって思う 絵も話も それこそファンが見捨てるレベルで
41 19/10/11(金)18:53:08 No.629659683
>嘘つくならもっと注目されたり盛り上がってる作品でやれよな! >ただの混乱の元だよ 実写映画化されてたり注目はされてたろ
42 19/10/11(金)18:54:49 No.629660118
生え際がやばすぎる
43 19/10/11(金)18:54:53 No.629660136
いわゆるギブアップ的な連載終了なのかな 昔からここで話が終わることを決めてた…みたいに感じないので
44 19/10/11(金)18:54:54 No.629660147
この絵で許す「」ちゃん優し過ぎない…?
45 19/10/11(金)18:55:03 No.629660183
卒業式までやりたいから引き伸ばしたんだろうけど漫画原作編とかほんと蛇足だった
46 19/10/11(金)18:55:24 No.629660301
映画化したら終わりってルールあるんかな?せっかく売れてたのに手放すなんて
47 19/10/11(金)18:55:36 No.629660380
>この絵で許す「」ちゃん優し過ぎない…? 許すとか許さないとか何を言ってんだ?
48 19/10/11(金)18:56:00 No.629660490
>この絵で許す「」ちゃん優し過ぎない…? いやひどいときもっとヤバいから
49 19/10/11(金)18:57:21 No.629660887
なんか急に終わったな
50 19/10/11(金)18:57:43 No.629661001
>ID:lBBdo3P.
51 19/10/11(金)18:57:45 No.629661025
>この絵で許す「」ちゃん優し過ぎない…? あくまでいくらかましになったって受け止めてるでしょ皆
52 19/10/11(金)18:58:56 No.629661392
ヒでも褒めてた人たくさんいたはずなのに全然話題になっとらん
53 19/10/11(金)18:59:04 No.629661440
まだ結婚オチの方が面白そうなんだけどそんなつまんない内容なのか最終回 まあかなり前からつまんなかったけどさ…
54 19/10/11(金)19:00:36 No.629661915
本当の最終回はロンドン留学してライブハウスでいつものようにイキってロックバンドともめたあと サラッと超すごい歌詞書いて周りがいつものような反応して終わりよ
55 19/10/11(金)19:00:57 No.629662015
>本当の最終回はロンドン留学してライブハウスでいつものようにイキってロックバンドともめたあと >サラッと超すごい歌詞書いて周りがいつものような反応して終わりよ つまんね…
56 19/10/11(金)19:01:59 No.629662284
最後は刺されて終わりとかでもよかったと思う
57 19/10/11(金)19:02:51 No.629662516
イキらないて死ぬのか
58 19/10/11(金)19:03:15 No.629662625
編集も諦めたんだろうか… まだまだ稼いでもらいたかったろうに
59 19/10/11(金)19:03:20 No.629662634
かなり面白かったけどこれギャグ漫画でいいんだよね?
60 19/10/11(金)19:04:20 No.629662910
早死にエンドでもよかったな 天才なら
61 19/10/11(金)19:05:08 No.629663150
最初のほうのキチガイバトルは楽しかったけど途中から露骨にマンネリ化した 具体的に言うと映画でやったあたりまではまだ笑える
62 19/10/11(金)19:05:33 No.629663273
>サラッと超すごい歌詞書いて周りがいつものような反応して終わりよ 具体的にどんな感じの歌詞なの?
63 19/10/11(金)19:05:48 No.629663339
テレビ局編もアニメ漫画編も伏線にすらなってないからほんといらなかった
64 19/10/11(金)19:05:48 No.629663345
ヤンキーとアホの子はどうなったの?
65 19/10/11(金)19:06:39 No.629663572
このマンガがすごいって糞じゃね?
66 19/10/11(金)19:07:16 No.629663744
序盤で才能枯れることをテーマにしたエピソードいくつかやってたから 今度は狂犬が倒されるような世代交代まで行くかと思ってたけどそこまでいかなかったんか
67 19/10/11(金)19:08:05 No.629663976
編集の仕事してる人らが絶賛してた作品なんすよ 序盤だけ
68 19/10/11(金)19:08:07 No.629663986
これが取ったのは漫画大賞の方だよ …なんで取っちゃったかな
69 19/10/11(金)19:08:34 No.629664122
作者が先に枯れた感ある
70 19/10/11(金)19:08:56 No.629664238
セクハラしてボコボコにされたおっさんが後方理解者面してるところがピーク
71 19/10/11(金)19:09:15 No.629664318
読み返したら8巻くらいまでは面白かった
72 19/10/11(金)19:09:41 No.629664437
「」だって絶賛してたでしょー
73 19/10/11(金)19:09:51 No.629664489
サンダーボルトの話しても…良いかな
74 19/10/11(金)19:09:54 No.629664504
絵が下手になったのは編集にレイプされたんやろ!?
75 19/10/11(金)19:10:18 No.629664630
>序盤だけ 1~3巻までは面白いし期待できたもの
76 19/10/11(金)19:10:29 No.629664682
週刊誌の記者をストーキングしてるコマとか 中盤も突発的に面白い回はあるにはあったよ
77 19/10/11(金)19:10:49 No.629664809
とうとうギブアップしたのか
78 19/10/11(金)19:10:50 No.629664824
>読み返したら8巻くらいまでは面白かった わかる… それ以降なんか傍若無人にケンカ売るだけになっていった
79 19/10/11(金)19:10:53 No.629664837
これで作者のプライドが高いから手に負えない 一生食ってけるお金は手元に残ったのかなぁ
80 19/10/11(金)19:10:59 No.629664861
上の方で作画おかしくなっていったことについて聞きたいって言ってる「」がいるけど むしろくそみたいになっていったシナリオ面について聞きたいな
81 19/10/11(金)19:11:55 No.629665154
後半は絵も話もダメダメだったもの面白いと思ったのバイトの話くらい
82 19/10/11(金)19:12:01 No.629665186
正直な話洋楽の歌詞って適当なイメージしかない
83 19/10/11(金)19:12:15 No.629665246
>わかる… それ以降なんか傍若無人にケンカ売るだけになっていった いや最初からでしょ 賞とってからは完全ワンパじゃん
84 19/10/11(金)19:12:55 No.629665428
>わかる… それ以降なんか傍若無人にケンカ売るだけになっていった 初期の自分の価値観に葛藤する響とか投げちゃったの残念でならない
85 19/10/11(金)19:13:03 No.629665472
最初は新鮮だったんだ
86 19/10/11(金)19:13:11 No.629665506
シナリオのくそさは読んでないとわからないから…