虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/11(金)16:40:59 終っち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/11(金)16:40:59 No.629630905

終っちゃった余韻でずっと最終話見返してしまう 最終戦の戦闘と音楽の融合っぷりいいな…

1 19/10/11(金)16:42:32 No.629631143

まるで映画みたいだったね

2 19/10/11(金)16:43:46 No.629631351

一期一話目からの夫婦間のもやもやをシェムハさん巻き込んで解消するのいいよね…

3 19/10/11(金)16:44:29 No.629631466

テレビ後の続きあるかな?と最終話前は思ってたが綺麗に完結してしまって何も言えないから困る

4 19/10/11(金)16:45:44 No.629631669

ルルアメルとカストディアンの因縁とか全部にけじめつけたからな…

5 19/10/11(金)16:46:28 No.629631778

我も知らなかったあのヒカリ尊い…

6 19/10/11(金)16:47:48 No.629632015

メタノイアのロングイントロいいよね

7 19/10/11(金)16:49:40 No.629632316

アカシックレコードにアダムもいる予定だったらしいな

8 19/10/11(金)16:50:10 No.629632387

これ以上は蛇足ってとこまでやり遂げてくれた

9 19/10/11(金)16:52:07 No.629632732

付け加えるならしなフォギアでチラッと程度だろうなって思う

10 19/10/11(金)16:52:30 No.629632800

ライブも決まってないんだもんね 本編に全力だったんだな

11 19/10/11(金)16:52:58 No.629632888

フリューゲルで〆はやっぱフィナーレ感凄いね

12 19/10/11(金)16:54:47 No.629633188

CMまで見てしまう…

13 19/10/11(金)16:55:13 No.629633248

メタノイア→アイノタメ よかった…

14 19/10/11(金)16:56:42 No.629633517

取り戻すという想いで世界が繋がるの良いよね…

15 19/10/11(金)16:58:57 No.629633930

すべてのヒトの想いを束ねた上に主人公は剥き出しの自分でヒロインに手を伸ばした カッコ良すぎか

16 19/10/11(金)17:00:04 No.629634134

各スタッフと声優さんの努力の結実があったなと思う

17 19/10/11(金)17:00:26 No.629634199

単純に今までの設定や伏線がちゃんと説明付いたり拾われたりして純粋に感動した

18 19/10/11(金)17:01:52 No.629634448

ワンクールで終わるのって思ってた伏線概ねきっちり畳まれちゃってああ終わったんだなぁって…

19 19/10/11(金)17:03:03 No.629634663

終わってからポータルサイトを開くのはなんでだ!!何をするつもりだ!!

20 19/10/11(金)17:03:24 No.629634727

すごいアニメだったな

21 19/10/11(金)17:05:23 No.629635080

>取り戻すという想いで世界が繋がるの良いよね… ノブレも迷走はしたけど他人を傷付けるくらいなら死んだほうが良いって選択にたどり着けて世界に繋がれたんだよな…

22 19/10/11(金)17:05:58 No.629635202

7年続いたアニメの幕引きなんてそうそう見れるもんじゃないかな感慨深い…

23 19/10/11(金)17:06:07 No.629635231

キャラ名とスリーサイズと必殺技名だけという黒歴史ノート並みの設定から始まった企画がここまで膨らむもんなんだな

24 19/10/11(金)17:06:54 No.629635371

>ノブレも迷走はしたけど他人を傷付けるくらいなら死んだほうが良いって選択にたどり着けて世界に繋がれたんだよな… それは違う 響もエゴで世界を救ったし結局自分の意思を貫くのが大事ってことだよ

25 19/10/11(金)17:07:39 No.629635520

>ノブレも迷走はしたけど他人を傷付けるくらいなら死んだほうが良いって選択にたどり着けて世界に繋がれたんだよな… それじゃ全体主義のシェムハの思想じゃねえか! 人類が勝ったことにならねえよ!

26 19/10/11(金)17:10:01 No.629635947

公式サイトの金子のおっさんのインタビュー読むとバラルの呪詛=祝福の意味がよく分かる 分かり合えないからこそ分かろうと努力した結果今の文化文明があるんだよね

27 19/10/11(金)17:10:26 No.629636023

>それじゃ全体主義のシェムハの思想じゃねえか! >人類が勝ったことにならねえよ! ノブレは死ぬ運命だったのにそれを嫌だ治してくれって犯罪に走ったんだぞ 治療費がないからって強盗に走るやつを許しちゃ駄目でしょ 死を受けるのも大切なことよ

28 19/10/11(金)17:11:12 No.629636168

ヒトの尊厳の話だから 異端技術に翻弄されたノブレの戦いもまたメインのテーマだった

29 19/10/11(金)17:12:22 No.629636440

ポータルサイトなんて出来たんだからグッズ展開とか期待しても良いよね 出来れば造形物が欲しいぞ

30 19/10/11(金)17:12:48 No.629636525

米国も自分の国民守るために日本に核飛ばしたけど最終的に人類と結びついたし 他人へ暴力は絶対駄目なんてお花畑な話ではないぞ

31 19/10/11(金)17:13:18 No.629636642

ライブしようにもオリンピックて箱がね…

32 19/10/11(金)17:13:29 No.629636668

最終話にお前らは死ぬのが運命なんてつまらない話作るわけないじゃん

33 19/10/11(金)17:14:27 No.629636848

ノブレが本当にやるべきだったのは結社への反逆かJIJIMORIのヘッドハントの拒否だったんだよな それをしなかった時点で外道に落ちた

34 19/10/11(金)17:14:49 No.629636929

だとしても ってのはいいよね…

35 19/10/11(金)17:15:00 No.629636964

声優や作画スタッフの意見がすぐ通る現場なイメージがある オリジナルアニメならではなのかな

36 19/10/11(金)17:15:40 No.629637092

米国含む世界と繋がれたのは呪詛解除の影響もあるけど八紘アニキの活躍もあってこそだな

37 19/10/11(金)17:15:41 No.629637096

>最終話にお前らは死ぬのが運命なんてつまらない話作るわけないじゃん 死を受け入れたからヒトとして扱われたんだぞ 足掻いてたら怪物のまま死ぬことになってた

38 19/10/11(金)17:16:09 No.629637187

>ノブレは死ぬ運命だったのにそれを嫌だ治してくれって犯罪に走ったんだぞ >治療費がないからって強盗に走るやつを許しちゃ駄目でしょ >死を受けるのも大切なことよ ちょっと思い込みがすぎる…

39 19/10/11(金)17:16:53 No.629637323

>声優や作画スタッフの意見がすぐ通る現場なイメージがある >オリジナルアニメならではなのかな 7年もやってたから感情移入とかしやすかったんだろうな

40 19/10/11(金)17:17:41 No.629637469

スタッフが翼さんとかむしろ寄せにいってた感じすらある

41 19/10/11(金)17:17:55 No.629637521

他人を傷つけたら駄目なんて今更そんな教育的なアニメやるわけないだろ! ずっと悪さやってきたフィーネが美化されすぎてすごいぞ!

42 19/10/11(金)17:18:18 No.629637583

誰が決めたあ!って叫びながら殴りまくるビッキーめっちゃかっこいい…

43 19/10/11(金)17:18:30 No.629637620

BEIKOKUも神殺しって用語説明は本当好き

44 19/10/11(金)17:18:39 No.629637645

> 声優や作画スタッフの意見がすぐ通る現場なイメージがある >オリジナルアニメならではなのかな 「これが私達の絶唱だ!」が元々は「私の絶唱だ!」だったけど碧ちゃんの意見で変えてもらった話とか凄えなって思った

45 19/10/11(金)17:18:40 No.629637648

自由には色々あって死を受け入れる自由だってあるんだからな 死を選ばなかったから怪物になってしまったんだし ビッキーが繋いだからやっとヒトとしての死を受け入れたんだぞ

46 19/10/11(金)17:18:59 No.629637718

>声優や作画スタッフの意見がすぐ通る現場なイメージがある >オリジナルアニメならではなのかな まぁスタートからして声優の「これ実際アフレコしながら歌ったらよくないですか?」って意見が採用されちゃうくらいだからな

47 19/10/11(金)17:19:50 No.629637886

ノブレよりフィーネや杉田やキャロルのがよほど怪物だよね 虐殺をまったく悔いてないあいつらがアカシックレコードで綺麗に映ってたんだから情状酌量があったノブレも許されるってもんだ

48 19/10/11(金)17:20:12 No.629637969

>>声優や作画スタッフの意見がすぐ通る現場なイメージがある >>オリジナルアニメならではなのかな >まぁスタートからして声優の「これ実際アフレコしながら歌ったらよくないですか?」って意見が採用されちゃうくらいだからな そのせいでこのままの自分では不足してくると覚悟した悠木碧いいよね……

49 19/10/11(金)17:20:48 No.629638066

別にノーブルレッドは心まで怪物にならないって言っただけで死のうとは思ってなかったのでは?

50 19/10/11(金)17:21:15 No.629638164

>ずっと悪さやってきたフィーネが美化されすぎてすごいぞ! 酷かったですねまさか了子さんはそこまで…ってなったの いやまあフィーネ化する前は考えてたんだろうけど

51 19/10/11(金)17:21:22 No.629638185

そもそもノブレが死ぬ運命だったのは用語解説読めば分かることでしょ…

52 19/10/11(金)17:21:36 No.629638231

ノーブルレッドは変に意識が高いとかじゃなく自分が生きるために頑張ってたから歴代の敵でも人間臭いやつらだったなと思う 化け物でもなんでもない

53 19/10/11(金)17:22:27 No.629638392

アカシックレコードは余裕があればアダムも描きたかったらしいから悪人とか関係ないぞ

54 19/10/11(金)17:22:44 No.629638449

運命なんて話まったくなかったぞ

55 19/10/11(金)17:23:00 No.629638496

十徳ナイフガチャガチャした辺りはお姉ちゃんのメンタルボロボロになったからああなっちゃったしな

56 19/10/11(金)17:23:37 No.629638651

まあ駄目な時はどうしようもなく駄目だが頑張ったら奇跡怒ることもあるから頑張れ!駄目な時は駄目だが!!

57 19/10/11(金)17:23:51 No.629638693

>運命なんて話まったくなかったぞ 違うアニメの話でもしてるんだろう

58 19/10/11(金)17:24:47 No.629638889

ノーブルレッドも生きるのを諦めなかった結果なんだけど選択肢が少なかったのが可哀想かな

59 19/10/11(金)17:24:51 No.629638907

作画の良さが最終回の勢いと合わさってありがたい…

60 19/10/11(金)17:24:55 No.629638924

墓参りで始まって墓参りで終わった…

61 19/10/11(金)17:25:23 No.629639009

サンちゃんとかノブレの横に笑顔のアダムがいたら面白すぎるだろ…

62 19/10/11(金)17:25:24 No.629639011

ノーブルレッドも人類も自分のエゴで自己の存続を願ってたって意味で何も変わらないってことだよ

63 19/10/11(金)17:25:34 No.629639052

>ノーブルレッドは変に意識が高いとかじゃなく自分が生きるために頑張ってたから歴代の敵でも人間臭いやつらだったなと思う >化け物でもなんでもない 生きるために十万人殺すのは十分に化け物じゃん それが許されると思うならヤバいよ…

64 19/10/11(金)17:25:43 No.629639087

ノブレは我慢ならない支配者に反抗出来ていれば変われたかもしれない でもジジイに神だからな…

65 19/10/11(金)17:25:46 No.629639100

髪の毛振り回してた翼さんはなんなのあれ

66 19/10/11(金)17:26:09 No.629639184

>いやまあフィーネ化する前は考えてたんだろうけど フィーネになる前の功績はないんじゃないかな

67 19/10/11(金)17:26:38 No.629639289

誰も許すとか許しとかやってねえだろXV

68 19/10/11(金)17:26:39 No.629639297

嫁を奪うために人類巻き込んだ子もいるんだから

69 19/10/11(金)17:26:47 No.629639327

ジジイ相手ですら稀血を人質に取られてたから反抗はキツイ

70 19/10/11(金)17:26:53 No.629639342

>作画の良さが最終回の勢いと合わさってありがたい… 延期したお陰か今期はずっと作画良くて最終作に相応しい出来だった

71 19/10/11(金)17:27:24 No.629639446

精神的に超人よりの装者やこれまでの敵と比べて人間的なのがノーブルレッドだぞ

72 19/10/11(金)17:27:47 No.629639520

生存権は人類平等にある権利だからな…

73 19/10/11(金)17:27:48 No.629639526

いまだに許すとか許されないとかの視点で語ってるのが怖いよ 単に作品無視して放送中のアニメ荒らしたかっただけだと思ってたよ

74 19/10/11(金)17:28:01 No.629639564

ノブレは自分の体の欠点が致命的すぎたまだ稀血問題なけりゃどっかでひっそりと暮らしてたよ

75 19/10/11(金)17:28:21 No.629639638

本編で許す許されないの話なんてしてないのにな 勧善懲悪じゃなきゃ嫌な人?

76 19/10/11(金)17:28:24 No.629639654

>生きるために十万人殺すのは十分に化け物じゃん >それが許されると思うならヤバいよ… 人間の歴史とか知らないのかな

77 19/10/11(金)17:28:31 No.629639688

生きるために米国は日本に核飛ばしたけど全部有耶無耶 そういうアニメだ

78 19/10/11(金)17:28:35 No.629639716

>墓参りで始まって墓参りで終わった… 始まりの墓参りは大雨と涙 終わりの墓参りは晴天と微笑み 同じでも違うのいいよね

79 19/10/11(金)17:28:53 No.629639791

>でもジジイに神だからな… 相手の強さは関係ないよ 相手がなんであろうと自由に選択できる状況で犯罪に加担することを選んだことは変わらない

80 19/10/11(金)17:29:21 No.629639901

>髪の毛振り回してた翼さんはなんなのあれ メガロンファイヤー

81 19/10/11(金)17:29:29 No.629639925

>生きるために米国は日本に核飛ばしたけど全部有耶無耶 >そういうアニメだ 有耶無耶どころかパパさんがそこ利用したりフォローしたから結果に結びついた流れでは

82 19/10/11(金)17:29:33 No.629639939

八千八声いいよね…

83 19/10/11(金)17:29:58 No.629640024

善玉ポジションっぽいエンキですら命を改造して廃棄してきたってさらっと言ってのけるアニメだぞ

84 19/10/11(金)17:30:08 No.629640055

>ノブレは自分の体の欠点が致命的すぎたまだ稀血問題なけりゃどっかでひっそりと暮らしてたよ 血が猛毒にさえならなければ爺に弱味握られることも無かったかはわからんけど まずそうならさっさとバックレるくらいはできたかもね

85 19/10/11(金)17:30:40 No.629640157

> 生きるために米国は日本に核飛ばしたけど全部有耶無耶 その件で米国は世界から孤立しかけたけど八紘パパがなんとかしてくれたって話しただろ 10話見直せ

86 19/10/11(金)17:30:48 No.629640186

>ジジイ相手ですら稀血を人質に取られてたから反抗はキツイ だからって従ったら終わりでしょ 従うか反抗するか選ぶ自由はあったんだから

87 19/10/11(金)17:30:52 No.629640202

別に悪いやつを断罪するアニメではないからな…

88 19/10/11(金)17:31:23 No.629640292

いろんな人たちがいいことも悪いこともして未来を掴もうとした話なだけだよね結局

89 19/10/11(金)17:31:31 No.629640325

>その件で米国は世界から孤立しかけたけど八紘パパがなんとかしてくれたって話しただろ >10話見直せ つまりノーブルレッドも悪いことしても救われる権利があったってことじゃん

90 19/10/11(金)17:31:36 No.629640346

>精神的に超人よりの装者やこれまでの敵と比べて人間的なのがノーブルレッドだぞ シンフォギアの敵ってみんな超人的な力を持ってても人間くさいじゃん 恋人に会いたい英雄になりたい父親殺されてムシャクシャ自分を捨てた奴らに仕返し仲間が争うのが嫌 死にたくないと大して差があるとは思えん

91 19/10/11(金)17:31:42 No.629640359

>従うか反抗するか選ぶ自由はあったんだから 反抗したら死ぬよね

92 19/10/11(金)17:31:59 No.629640412

完全に自分の意思のみで世界を分解しきろうとしたキャロルってやつがいるんですよ

93 19/10/11(金)17:32:25 No.629640502

ウェル博士すら悪人ではないと言う制作だからな…

94 19/10/11(金)17:32:34 No.629640532

善とか悪とか単純二元論じゃない作品ってつい好きになっちゃう…

95 19/10/11(金)17:32:57 No.629640625

>善玉ポジションっぽいエンキですら命を改造して廃棄してきたってさらっと言ってのけるアニメだぞ やっぱりあいつも高次生命体なんだってはっきりわかったけど なんでそんなのがフィーネと付き合ったきっかけなんだったんだろうね

96 19/10/11(金)17:33:01 No.629640636

JIJIMORIも正義側カウントだからな

97 19/10/11(金)17:33:18 No.629640685

1期見直してたけどやっぱ月までものの数秒で届くネフシュタンの触手おかしくねえ…?なんなのアレ…と思ったけど完全聖遺物だしな…運用方法分かってる奴が使ってるしな…いやでも…

98 19/10/11(金)17:33:24 No.629640713

キャロルちゃんは父親を殺された時点から狂っちゃってたからな

99 19/10/11(金)17:33:27 No.629640723

最終回で人助けじゃなくヒロイン選んだ姿でもう全て語られてるので今更善悪問題とかね

100 19/10/11(金)17:33:30 No.629640734

ノブレの死は運命って言い分がまず気持ち悪すぎる

101 19/10/11(金)17:34:01 No.629640836

精神性で一番理解しがたいのは杉田だな… 英雄って何だよ… ただ皆にチヤホヤされればいいわけじゃなさそうだし

102 19/10/11(金)17:34:06 No.629640849

>>その件で米国は世界から孤立しかけたけど八紘パパがなんとかしてくれたって話しただろ >>10話見直せ >つまりノーブルレッドも悪いことしても救われる権利があったってことじゃん なんでそんな話に?

103 19/10/11(金)17:34:18 No.629640899

一般的に従うか死ぬかの選択をさせるのは強制

104 19/10/11(金)17:34:56 No.629641017

>ウェル博士すら悪人ではないと言う制作だからな… ウェル博士が始めて出てきたGの1話で倒れたあおいさんをすぐに心配する様とかみてウェル博士根は善人なんだよなぁって再確認した ぶっ飛んでるだけだよねあいつ

105 19/10/11(金)17:35:08 No.629641053

>ウェル博士すら悪人ではないと言う制作だからな… 最終話で背中向けて手を振ってるの何度見ても笑う こういう味方いるわ

106 19/10/11(金)17:35:21 No.629641094

>反抗したら死ぬよね だからって悪に従ったら怪物だよ 人間として生きるためにも死ぬ可能性がある反抗を選ぶ自由はあった

107 19/10/11(金)17:35:22 No.629641095

>英雄って何だよ… ラスト・アクション・ヒーローだよ

108 19/10/11(金)17:35:22 No.629641100

善悪とか関係ないしそれより信念の話だろう 信念だけでどれだけ悪さしても英雄になったやつとか最終話でヒトを導いた偉人扱いのフィーネがいるし

109 19/10/11(金)17:35:27 No.629641112

キャロルはいいけどノブレは絶対許しませんぞ~してるやつが意味わからん

110 19/10/11(金)17:35:48 No.629641189

最後くらいもっと作画良くできなかったのかな

111 19/10/11(金)17:36:39 No.629641336

>だからって悪に従ったら怪物だよ >人間として生きるためにも死ぬ可能性がある反抗を選ぶ自由はあった 生きたいのか死にたいのかはっきりしてくれ

112 19/10/11(金)17:36:47 No.629641375

>一般的に従うか死ぬかの選択をさせるのは強制 選択肢が少なくても選ぶ自由はあった訳でしょ シェムハの全体主義は自由なんて一切ないぞ

113 19/10/11(金)17:36:47 No.629641376

>だからって悪に従ったら怪物だよ >人間として生きるためにも死ぬ可能性がある反抗を選ぶ自由はあった 人間として生きるなら死を受け入れるより生きあがいたようがよほど人間だしノブレはひたすら人間らしいやつらだったな

114 19/10/11(金)17:36:50 No.629641389

とんちんかんな感想とか自論を展開する人はよく権利とか持ち出す気がする

115 19/10/11(金)17:36:54 No.629641408

作画よかっただろ

116 19/10/11(金)17:36:56 No.629641417

毎回キャラ萌えか反省会になるな

117 19/10/11(金)17:37:06 No.629641433

>>反抗したら死ぬよね >だからって悪に従ったら怪物だよ >人間として生きるためにも死ぬ可能性がある反抗を選ぶ自由はあった この世の中怪物だらけだね

118 19/10/11(金)17:37:07 No.629641436

>>反抗したら死ぬよね >だからって悪に従ったら怪物だよ 悪い人間が存在しないと思ってるのか……怖すぎる

119 19/10/11(金)17:37:25 No.629641491

むしろあれだけ奮闘して結局死ぬんすかって感じだったな… 世界は厳しいね怪物に

120 19/10/11(金)17:37:33 No.629641509

魂まで消滅したフィーネを出すならアカシックレコードしか無いだろうな… と思っていたからドンピシャで笑った

121 19/10/11(金)17:37:45 No.629641540

許す許さないじゃなくて俺はノブレが嫌いって方が理解されるぞ

122 19/10/11(金)17:38:00 No.629641589

7万人殺してなきゃな…

123 19/10/11(金)17:38:18 No.629641648

>善悪とか関係ないしそれより信念の話だろう >信念だけでどれだけ悪さしても英雄になったやつとか最終話でヒトを導いた偉人扱いのフィーネがいるし 導いたとかではなく人をつなぐために色々してたってだけだぞ 結果に結びつけたのは他の人の力が大きすぎる

124 19/10/11(金)17:38:30 No.629641695

仮にジジイにつかなくてもあいつら血のために病院襲ったりするからな どのみち後ろ暗い道しか歩けねぇんだ

125 19/10/11(金)17:38:34 No.629641706

>毎回キャラ萌えか反省会になるな そういうことにしたいのね

126 19/10/11(金)17:38:39 No.629641724

なんか屁理屈つけてノーブルレッドは間違ってたってことにしたいんだろうけど主張がまったく一貫してないな…

127 19/10/11(金)17:38:56 No.629641771

シンフォギアの敵たちは災いを起こしたけど解決作も用意してくれてたりで一概に悪と言い切れない部分はある そういった面でも呪いと祝福は裏表って話にも繋がるんじゃないの

128 19/10/11(金)17:39:01 No.629641788

単純に最終章の大事な時期にSAKIMORI曇りだので尺とってほしくなかった

129 19/10/11(金)17:39:17 No.629641849

>この世の中怪物だらけだね そりゃそうだろう 犯罪者もならず国家もたくさんいる 本当にたくさん…

130 19/10/11(金)17:39:24 No.629641872

単純な善悪ではわりきれない話やってるのがシンフォギアだよなあ

131 19/10/11(金)17:39:29 No.629641888

>単純に最終章の大事な時期にSAKIMORI曇りだので尺とってほしくなかった すごい大事な話では?

132 19/10/11(金)17:40:23 No.629642074

尺が~じゃなくて俺が見たいものを見せてくれなかったって言えばいいじゃない

133 19/10/11(金)17:40:24 No.629642078

よくもまあ5期もやったなというのが最終回見たときの気持ちだったな 義務感で最後まで付いてきたけど結局GX1話超えることはないまま終わっちった

134 19/10/11(金)17:40:36 No.629642118

準レギュラーになりつつあった八紘兄貴が銃弾一発で死ぬとは思わんかった…

135 19/10/11(金)17:40:46 No.629642158

善悪含めて皆バラバラでも皆一つの未来を向いて繋がれるって話じゃないの?

136 19/10/11(金)17:40:48 No.629642171

精神性でいうなら杉田の方がよっぽど怪物だよ

137 19/10/11(金)17:40:58 No.629642201

スレ見つけたから急いで荒らしに来たんだろうな… 途中から流れ変えすぎでしょ

138 19/10/11(金)17:41:10 No.629642242

ノーブルレッドがヒトとしての自分を奪還しようとした戦いは最終話にもあったし 結局全部通じてたってことでいいんじゃない

139 19/10/11(金)17:41:24 No.629642279

>義務感で最後まで付いてきたけど結局GX1話超えることはないまま終わっちった 俺は無印12話!

140 19/10/11(金)17:41:53 No.629642380

俺は通してキャロル復活の話が好きだな

141 19/10/11(金)17:41:58 No.629642395

>よくもまあ5期もやったなというのが最終回見たときの気持ちだったな >義務感で最後まで付いてきたけど結局GX1話超えることはないまま終わっちった そうだねの数凄いですね

142 19/10/11(金)17:42:06 No.629642432

どうして触っちゃうかね ほんとは「」も微妙だと思ってんじゃないの?

143 19/10/11(金)17:42:18 No.629642465

>毎回キャラ萌えか反省会になるな 合う合わないがあるのは仕方ないけど、許す許さんだけで反省しようとしてるのかわからんのは金子のオッサンの最後のインタビューを何度でも読み返してきて欲しい

144 19/10/11(金)17:42:28 No.629642503

不自然なそうだねで笑う

145 19/10/11(金)17:42:29 No.629642505

触る方が悪いは無理があるな

146 19/10/11(金)17:42:35 No.629642528

てか最終回詰過ぎてエピローグくらいは欲しかったそっちはXDでやるのか

147 19/10/11(金)17:42:46 No.629642557

ビッキーがついに言ったワガママで我は浄化された

148 19/10/11(金)17:42:48 No.629642569

やっぱり荒らしたいだけじゃん!

149 19/10/11(金)17:42:50 No.629642577

>どうして触っちゃうかね >ほんとは「」も微妙だと思ってんじゃないの? 触れなくても触れても同じ結論に持っていける最強の論法きたな…

150 19/10/11(金)17:42:59 No.629642604

XVは7話と8話が最高 もちろん最終回も歴代に負けず劣らず大好き

151 19/10/11(金)17:43:00 No.629642610

>てか最終回詰過ぎてエピローグくらいは欲しかったそっちはXDでやるのか キャラソンだぞ

152 19/10/11(金)17:43:15 No.629642673

ノブレの顛末の話でつまらない云々の話はしてないし言うならめっちゃ面白かったぞ

153 19/10/11(金)17:43:39 No.629642769

一番笑ったのは最後までG12話だった

↑Top