虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/11(金)16:28:22 >このシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/11(金)16:28:22 No.629628811

>このシーンだけ有名

1 19/10/11(金)16:30:22 No.629629132

復活だ!タクアン様がGUN道の舞を復活されるぞ!

2 19/10/11(金)16:31:18 No.629629297

ボンバヘッ

3 19/10/11(金)16:31:22 No.629629309

うおまぶしとかいい銃だなとかセリフも有名だぞ

4 19/10/11(金)16:31:36 No.629629341

>ハルヒダンスのシーンが有名

5 19/10/11(金)16:31:42 No.629629359

俺は空中で戦ってるシーンも知ってるし…

6 19/10/11(金)16:32:46 No.629629551

えんかぼうだんのシーンだけ他の名シーンと隔絶して浮いてるんだよな

7 19/10/11(金)16:35:06 No.629629953

言われなくてもスタコラサッサだぜぇ

8 19/10/11(金)16:35:08 No.629629961

構想○年!の失敗例みたいに言われるとこれは違うだろ…ってなる

9 19/10/11(金)16:35:50 No.629630073

この話だけ有名ならわかる

10 19/10/11(金)16:36:39 No.629630211

ガッダイ!

11 19/10/11(金)16:38:18 No.629630484

スレ画は4話だけど伝説的なシーンが連続するのは2話

12 19/10/11(金)16:38:45 No.629630562

あの駄フラまた見たいな…

13 19/10/11(金)16:39:10 No.629630624

>ガッダイ! テッジョウ!

14 19/10/11(金)16:40:08 No.629630774

落ちながら戦ってる…

15 19/10/11(金)16:40:40 No.629630855

落ちながら戦ってる!は十兵衛ちゃんみたいなのをやりたかったんだろうか

16 19/10/11(金)16:41:23 No.629630968

すげえ…落ちながら戦ってる…

17 19/10/11(金)16:43:41 No.629631336

キチガイ三連落下きたな…

18 19/10/11(金)16:45:28 No.629631607

この回だけ何度も見すぎてこの辺りのセリフと効果音だいたい言えるわ…

19 19/10/11(金)16:45:57 No.629631701

脳をやられた…いかんぜよ…

20 19/10/11(金)16:46:24 No.629631768

ホラホラー爺さん

21 19/10/11(金)16:48:06 No.629632060

未だにどういう世界でどういう結末なのか知らないな

22 19/10/11(金)16:48:18 No.629632090

信玄餅

23 19/10/11(金)16:48:54 No.629632182

5話くらいで脳をやられて見るのを断念した

24 19/10/11(金)16:50:54 No.629632523

>構想○年!の失敗例みたいに言われるとこれは違うだろ…ってなる いくら話を練っても制作側がカツカツだったら何の意味もないよね…

25 19/10/11(金)16:51:25 No.629632621

何これトンファーキックみたいなもん?

26 19/10/11(金)16:52:10 No.629632745

後半はもう作ってる方もやる気完全になくしたって聞いた

27 19/10/11(金)16:52:38 No.629632826

青くて白くて赤い食べ物の正体が10年越しで判明した作品

28 19/10/11(金)16:53:05 No.629632906

>後半はもう作ってる方もやる気完全になくしたって聞いた ふざけ始めてセルフパロ始めるの正直つまんね…

29 19/10/11(金)16:53:17 No.629632941

DVD化したけどスレ画の話がある一巻しか出てないと聞いた

30 19/10/11(金)16:54:29 No.629633136

>5話くらいで脳をやられて見るのを断念した 全話見たけど序盤のおいしいとこだけ見ておけば問題ないよ!

31 19/10/11(金)16:54:53 No.629633200

気が変わった…… 皆殺しだああああああイィエッハアアアアア!!!!

32 19/10/11(金)16:54:56 No.629633205

>未だにどういう世界でどういう結末なのか知らないな グダグダになって徳川家康とダヴィンチが漫才コンビになった

33 19/10/11(金)16:55:21 No.629633277

BOXのデザインもでかでかと封印とだけ書いて滑りすぎていた

34 19/10/11(金)16:57:00 No.629633568

>DVD化したけどスレ画の話がある一巻しか出てないと聞いた 後半の話みたいならデスマンで見れるみたい

35 19/10/11(金)17:02:13 No.629634515

猿飛佐助と忍者太郎が分離された同一人物で最終的に佐助の方に統合されたのは悲しかった いやまあ太郎でもあるとは言ってくれたところはいいけどさ

36 19/10/11(金)17:02:49 No.629634623

そもそもなんでこんなズタボロな出来の作品になったの?

37 19/10/11(金)17:03:28 No.629634733

多分ラストが大阪城なのは決まっていたんだろうな

38 19/10/11(金)17:05:16 No.629635058

ストーリーはいいけどアニメ部分が…と聞く

39 19/10/11(金)17:15:05 No.629636987

賢者の舞が一番面白かった リベリオンみたいなのやりたかったのはわかるけどさ

40 19/10/11(金)17:16:18 No.629637215

なんてアニメなのか知らないんだ

41 19/10/11(金)17:19:26 No.629637808

途中から公式がネタにし始めて一気に熱が冷めた

42 19/10/11(金)17:19:57 No.629637915

>なんてアニメなのか知らないんだ シンデレラムサシ

43 19/10/11(金)17:20:25 No.629638002

>なんてアニメなのか知らないんだ 涼宮ハルヒの憂鬱

44 19/10/11(金)17:20:37 No.629638031

ガン&ソードみたいな名前のやつ

45 19/10/11(金)17:21:15 No.629638159

うおっまぶしは面白かったけどスタッフが悪ノリしてひつっまぶしとかやりだしてなんだこれつまんねえな…ってなった

46 19/10/11(金)17:21:31 No.629638216

話題になって良かったとノリノリのプロデューサー 真面目にクオリティを上げようと頑張ってた監督

47 19/10/11(金)17:21:43 No.629638258

次の作品でも同じことやらかしたがひっそりと打ち切りになったんだよな

48 19/10/11(金)17:23:41 No.629638663

打ち切りじゃなくて放送中に倒産した

49 19/10/11(金)17:25:22 No.629639008

こんなボロボロの作画じゃふざけないとやってられないし…

50 19/10/11(金)17:26:29 No.629639245

あまりのひどさに笑ってたスタッフに監督がキレた話もあったな

51 19/10/11(金)17:27:18 No.629639428

監督と音楽担当は気の毒

52 19/10/11(金)17:27:30 No.629639468

2クールというのが未だに信じられない

53 19/10/11(金)17:29:03 No.629639840

ウィーアーゴストバスター オットッコッ

54 19/10/11(金)17:29:17 No.629639882

>2クールというのが未だに信じられない あの頃1クールって少なかった気がする

55 19/10/11(金)17:30:33 No.629640130

やろうとしてた事はいつものモンキーパンチ作品だけど スタッフの技量が追いついてないってだけのアニメではあった

56 19/10/11(金)17:30:40 No.629640155

ハルヒなんかは1クールだったような それが当然ではないけど

57 19/10/11(金)17:31:26 No.629640303

木下なんとか監督の名前が一アニメータの名前で出てるとまだ業界居られるんだ…って思う

58 19/10/11(金)17:31:49 No.629640382

近藤武蔵

↑Top