19/10/11(金)16:06:44 東にズ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/11(金)16:06:44 No.629625438
東にズレたからもう安心だな
1 19/10/11(金)16:08:36 No.629625716
70%の確率で千葉ですら西側か
2 19/10/11(金)16:09:34 No.629625858
近づいてきて改めて分かる頭おかしい暴風域
3 19/10/11(金)16:10:07 No.629625959
もっと東へ行ってくれ!
4 19/10/11(金)16:10:15 No.629625974
ただし今回の雨は西側のほうがやばい
5 19/10/11(金)16:11:27 No.629626152
ねえこの暴風域って普通の台風の強風域くらいない?
6 19/10/11(金)16:12:27 No.629626304
>ただし今回の雨は西側のほうがやばい 台風といえば東側じゃないの…!?
7 19/10/11(金)16:13:19 No.629626447
>台風といえば東側じゃないの…!? それは進行速度が乗る風の強さだから…
8 19/10/11(金)16:14:33 No.629626640
直撃はまぬがれたけどこれだけ暴風域が広いとなぁ
9 19/10/11(金)16:15:33 No.629626794
ブルーシートとかはまぁ飛ぶよね…
10 19/10/11(金)16:16:34 No.629626945
台風の左側は弱いというしまぁ大丈夫だろう
11 19/10/11(金)16:16:52 No.629626990
この手の画像の暴風域はこのへんのどっかが暴風域になる可能性あるサークルじゃなかったっけ
12 19/10/11(金)16:17:38 No.629627112
このルートから予想できる風向きならうちの窓は大丈夫そうだな 雨はまあ仕方ない
13 19/10/11(金)16:18:31 No.629627262
千葉を…ころす!
14 19/10/11(金)16:18:52 No.629627328
台風の目が大きすぎて 直撃した方がむしろ安全とかありそう
15 19/10/11(金)16:18:52 No.629627329
東西関係ねえ勢力に見えるけど大丈夫?
16 19/10/11(金)16:19:36 No.629627446
関東の海側は死亡確定かな
17 19/10/11(金)16:19:40 No.629627456
土曜のごみ収集中止になった
18 19/10/11(金)16:19:55 No.629627500
がんばれ偏西風
19 19/10/11(金)16:20:11 No.629627532
また東に反れてる…
20 19/10/11(金)16:20:16 No.629627541
亀山ダム満タンだね!
21 19/10/11(金)16:20:19 No.629627554
>この手の画像の暴風域はこのへんのどっかが暴風域になる可能性あるサークルじゃなかったっけ 気象庁によると >台風の周辺で、平均風速が25m/s以上の風が吹いているか、地形の影響などがない場合に、吹く可能性のある領域。通常、その範囲を円で示す。
22 19/10/11(金)16:21:03 No.629627675
真面目な話大島が超ヤバい
23 19/10/11(金)16:21:48 No.629627779
こういうルートだと小笠原諸島の人らって島のどこにいてもヤバそうなんだけど 本土にまで逃げたりするんだろうか
24 19/10/11(金)16:22:58 No.629627959
沖縄で台風被害あんまり聞かないし台風よくくるところは対策ちゃんとできてるんじゃないか
25 19/10/11(金)16:23:25 No.629628031
山手線や他の電車も13時には止めるみたいでどうするか職場に確認したら休業に決定したと言われた 明日は普通の店も全部締まりそうだからマジで食糧買いこんどかなきゃまずいな
26 19/10/11(金)16:23:46 No.629628090
>また東に反れてる… こういう事言い出す人が必ず出るから気象庁は直線で結ぶの止めえと思う
27 19/10/11(金)16:23:59 No.629628132
今時分に町を歩いてるカップルみるとああ土日は嵐ックスするんだなあと思うんですよ うらやましい食事以外はつながったままか たぶん二時間くらいであきるな
28 19/10/11(金)16:24:00 No.629628136
チーバくんが死ぬ
29 19/10/11(金)16:24:01 No.629628138
>真面目な話大島が超ヤバい 復興物資が3日に一回しか来なくて15号の復興間に合ってないというのに…
30 19/10/11(金)16:24:04 No.629628143
su3362731.mp4 かぜやばい
31 19/10/11(金)16:24:54 No.629628268
関東にとって最悪な台風(東京にとって最悪とは言ってない)
32 19/10/11(金)16:25:04 No.629628290
なんだ大阪もちょっとくるみたいになってたけどこないのか
33 19/10/11(金)16:25:26 No.629628346
>su3362731.mp4 なんだその陽気な音楽は
34 19/10/11(金)16:25:26 No.629628347
なにげに三重とか静岡辺りの雨がヤバそうじゃないこれ
35 19/10/11(金)16:26:17 No.629628486
>なんだ大阪もちょっとくるみたいになってたけどこないのか 大阪も普通に暴風圏なので注意しとけよ
36 19/10/11(金)16:26:44 No.629628559
>なんだ大阪もちょっとくるみたいになってたけどこないのか それでも暴風域のすぐ外側くらいにはなるから遮蔽物がないと平均は20m程度の風は吹く恐れがあるぞ
37 19/10/11(金)16:26:55 No.629628592
千葉市民なのに危機感ない俺はアホ
38 19/10/11(金)16:26:56 No.629628593
台風がめっちゃ強いうちによく通る沖縄や小笠原の建物とか電柱ってどうなってるんだろう
39 19/10/11(金)16:27:08 No.629628620
西日本だからもう影響ないかと思ったけど暴風域めちゃくちゃ広いな
40 19/10/11(金)16:27:20 No.629628643
大阪名古屋はもう強風域入ってるよ
41 19/10/11(金)16:27:35 No.629628683
千葉の被害尋常じゃないかもね もっともっと寒くなってくれ
42 19/10/11(金)16:27:38 No.629628688
>なにげに三重とか静岡辺りの雨がヤバそうじゃないこれ 雨はもう九州の一部以外は全部ヤバいくらいに思っておいた方がいい
43 19/10/11(金)16:27:59 No.629628744
ちょっと待って 東北暴風域に入ってるんですけお…
44 19/10/11(金)16:27:59 No.629628745
なんか暑いわ
45 19/10/11(金)16:28:00 No.629628749
沖縄は2本つなげた電柱だし窓もレベル違う
46 19/10/11(金)16:28:07 No.629628770
田んぼの視察予定ヨシ!
47 19/10/11(金)16:28:21 No.629628807
どこなら大丈夫なんですか 島根ですか鳥取ですか
48 19/10/11(金)16:28:26 No.629628824
千葉を念入りに殺す
49 19/10/11(金)16:28:44 No.629628869
小笠原「」はあの後どうなったの
50 19/10/11(金)16:28:48 No.629628879
ミ、ミーには普通に直撃してるように見える…
51 19/10/11(金)16:28:53 No.629628895
東京は風の被害は無さそうかな
52 19/10/11(金)16:29:05 No.629628922
tenki.jpのアプリで見る時間ごとの予報が 勢力が規格外過ぎて地味に変なことになってる
53 19/10/11(金)16:29:21 No.629628964
su3362737.jpg su3362738.jpg ここで国際宇宙ステーションから観測された台風19号の様子をどうぞ
54 19/10/11(金)16:29:23 No.629628971
>千葉市民なのに危機感ない俺はアホ 防衛機制やな
55 19/10/11(金)16:29:36 No.629629009
愛知の下側の半島で既に強風域に入ってるはずだけどまだそこまで強い風感じてない
56 19/10/11(金)16:29:40 No.629629022
明日上司が社泊とかふざけたこと言ってるが明後日の夕方まで帰れないよねこれ…
57 19/10/11(金)16:29:40 No.629629026
でかすぎて赤線がたいしたことないように見えてるけど この中の雨風もやばいからな
58 19/10/11(金)16:29:42 No.629629029
>東北暴風域に入ってるんですけお… そりゃ関東に上陸した時点で近畿や日本海側まで暴風域に入る化け物規模ですし…
59 19/10/11(金)16:29:53 No.629629060
>大阪名古屋はもう強風域入ってるよ 風どんな感じ?
60 19/10/11(金)16:29:55 No.629629066
>su3362738.jpg これが龍の巣か
61 19/10/11(金)16:29:58 No.629629073
>su3362738.jpg おいしそう
62 19/10/11(金)16:30:17 No.629629118
東にいくのかいかないのかはっきりしろ!
63 19/10/11(金)16:30:17 No.629629120
>なんか暑いわ 今日なんでこんな暑いの?
64 19/10/11(金)16:30:25 No.629629141
暴風域がクソでかだからもっと東に寄ってくれ
65 19/10/11(金)16:30:29 No.629629147
>su3362737.jpg >su3362738.jpg >ここで国際宇宙ステーションから観測された台風19号の様子をどうぞ ラスダンかよ
66 19/10/11(金)16:30:37 No.629629174
今日ちょっとあったかいというか暑いね
67 19/10/11(金)16:30:43 No.629629193
千葉は念入りに殺すという強い意志表明にしか見えない
68 19/10/11(金)16:30:49 No.629629211
ちょろすぎない?
69 19/10/11(金)16:30:52 No.629629219
>ここで国際宇宙ステーションから観測された台風19号の様子をどうぞ ガセネタ榛名
70 19/10/11(金)16:30:52 No.629629220
>su3362737.jpg >su3362738.jpg >ここで国際宇宙ステーションから観測された台風19号の様子をどうぞ CGみてーだ…
71 19/10/11(金)16:30:52 No.629629221
ちょっと東にそれたりちょっと西にそれたり焦らし上手だな…
72 19/10/11(金)16:30:53 No.629629223
スレ画って24時間毎の位置を直線で結んでるだけなのに進路だと思ってるアホが多いな
73 19/10/11(金)16:31:00 No.629629240
その画像って去年の台風じゃなかったっけ?
74 19/10/11(金)16:31:12 No.629629269
雨戸閉めたからいつ台風来ても大丈夫だぜー!
75 19/10/11(金)16:31:17 No.629629288
そら台風が暖かい南から暖気を運んでくるからだよ
76 19/10/11(金)16:31:17 No.629629290
暴風だけで250kmくらいありそう
77 19/10/11(金)16:31:32 No.629629330
>その画像って去年の台風じゃなかったっけ? じゃあこれより酷いことになってるって事だろ?
78 19/10/11(金)16:31:34 No.629629332
頭痛ーるで見る気圧グラフが面白すぎる
79 19/10/11(金)16:31:38 No.629629348
真夜中の台風スレで大勢に雑魚とかいわれてたけど結局どうなるのかなこいつ
80 19/10/11(金)16:31:46 No.629629372
直撃しなかったらしなかったでガッカリするのなお前ら
81 19/10/11(金)16:31:57 No.629629410
台風のパワーでタービン回せば?
82 19/10/11(金)16:32:00 No.629629419
今日一日雨の予報だったのにあんまり振らなかった 停滞してるのかな
83 19/10/11(金)16:32:05 No.629629435
今大坂にいるけど風ほとんど吹いてないよ
84 19/10/11(金)16:32:08 No.629629446
千葉可哀想とか言ってた連中の地域も巻き込まれそうな広範囲兵器
85 19/10/11(金)16:32:13 No.629629466
窓ガラスのそばにはいないほうがいいのかな?
86 19/10/11(金)16:32:15 No.629629469
直撃はしちゃうんだけど
87 19/10/11(金)16:32:22 No.629629489
台風のせいで少なくとも今夜は確実に寝れないと思うと腹立たしいというほかはない
88 19/10/11(金)16:32:22 No.629629492
雨は赤丸の外縁部までしかないのか
89 19/10/11(金)16:32:31 No.629629508
藤沢だけどど真ん中っぽくて少し安心
90 19/10/11(金)16:32:42 No.629629541
>直撃しなかったらしなかったでガッカリするのなお前ら しねーよもっと東に行け
91 19/10/11(金)16:32:54 No.629629581
少なくとも15号と同程度以上の風が半日くらいは吹くんじゃない?
92 19/10/11(金)16:33:04 No.629629607
きれいだなー
93 19/10/11(金)16:33:11 No.629629628
なんか寒くね?
94 19/10/11(金)16:33:20 No.629629664
>どこなら大丈夫なんですか >島根ですか鳥取ですか 島根県民ですが本当に何事もなさすぎて怖いくらいに平穏です 皆こっちおいでよ
95 19/10/11(金)16:33:23 No.629629673
これもしかして大阪が一番やばいってオチ…?
96 19/10/11(金)16:33:24 No.629629678
千葉の人はブルーシートが飛んで人に迷惑かける前に剥がした方がいいんじゃ
97 19/10/11(金)16:33:27 No.629629688
いや蒸し暑いよ
98 19/10/11(金)16:33:42 No.629629737
窓ガラス割れて破片で首切って失血死とかあるから カーテンあるなら閉めといて当たらない場所で寝よう
99 19/10/11(金)16:33:47 No.629629750
東京って雨戸無い家多いんだな 俺は実家も今住んでる賃貸も雨戸付きだったから 雨戸は標準装備されてるものだと思ってた
100 19/10/11(金)16:33:55 No.629629765
停電するならいっそ東京23区ごと停電してすごいことになってほしい
101 19/10/11(金)16:33:57 No.629629770
明日午前中飯でも食べに行こうと思ったけど近くのイオンが終日休館発表してた…
102 19/10/11(金)16:34:00 No.629629777
九州ですら風が強まってきた
103 19/10/11(金)16:34:27 No.629629838
>ここで国際宇宙ステーションから観測された台風19号の様子をどうぞ https://www.cnn.co.jp/world/35126151.html 去年の写真だからデマだよそれ
104 19/10/11(金)16:34:42 No.629629889
結局雑魚かよ 「」はすぐ大騒ぎするな
105 19/10/11(金)16:34:59 No.629629937
>こういう事言い出す人が必ず出るから気象庁は直線で結ぶの止めえと思う 気象庁のページのデフォ表示だとこの紛らわしい点線はないんだ メディアが報道するときに分かりやすいように付け足してくれる
106 19/10/11(金)16:35:06 No.629629956
りんご全滅台風
107 19/10/11(金)16:35:19 No.629629985
>su3362737.jpg >su3362738.jpg 見ろよまるで脅威を形にしたようではないか…いっそ美しいほどに恐ろしい…ゾクゾクするよ
108 19/10/11(金)16:35:31 No.629630019
東海→山陰のルートが最も被害は少ない…が、どっちにしろ被害は必ず出る だからやばくなる前に避難しろってことなんだよ
109 19/10/11(金)16:35:38 No.629630042
>スレ画って24時間毎の位置を直線で結んでるだけなのに進路だと思ってるアホが多いな こんだけ大きさあったらもう同じようなもんじゃん
110 19/10/11(金)16:35:40 No.629630046
雑魚雑魚言ってる知能の足らない子は 窓ガラスにひびが入った程度でも大騒ぎするのはわかる
111 19/10/11(金)16:35:43 No.629630055
ちょうど昨日ダンボールゴミに出しちまった
112 19/10/11(金)16:35:46 No.629630060
一方米軍さんは変わらず首都直撃って予報出してる https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif
113 19/10/11(金)16:35:48 No.629630067
千葉の人の気持ちわかった!
114 19/10/11(金)16:35:49 No.629630068
来るならもうちょい西から来てくれ
115 19/10/11(金)16:35:54 No.629630094
期待させやがって
116 19/10/11(金)16:35:58 No.629630098
実際は孤を描くようにくるので直線よりは西側ルートでくるらしいな
117 19/10/11(金)16:35:58 No.629630106
良かった千葉直撃は無くなったのか マジでニュースでブルーシートのままの屋根ばっかりだったから良かった
118 19/10/11(金)16:36:06 No.629630122
名古屋はまだそよ風だよ…て言うか蒸暑い!
119 19/10/11(金)16:36:07 No.629630125
>りんご全滅台風 んご…
120 19/10/11(金)16:36:09 No.629630133
がんばえー偏西風ー!
121 19/10/11(金)16:36:34 No.629630197
どうしてJRは午前中電車動かすとか頑張るのさ… おかげで休めなくなったんですけぉ!
122 19/10/11(金)16:36:35 No.629630202
実際なんでもっとちゃんとしたルート予測あるのに 24時間後を直線で繋いだものをお出しするの
123 19/10/11(金)16:36:47 No.629630230
千葉県の西を通ると進行速度と相まって強風になって千葉県は死ぬ 東側を通ると上陸しないので海のエネルギーを 供給しながらの強風なので千葉県は死ぬ
124 19/10/11(金)16:36:47 No.629630231
すでに低気圧で気持ち悪…
125 19/10/11(金)16:36:53 No.629630247
その米軍のやつ見てると 千葉がめちゃくちゃ可哀想になるね
126 19/10/11(金)16:36:53 No.629630249
>ここで国際宇宙ステーションから観測された台風19号の様子をどうぞ ホイップクリームみたい
127 19/10/11(金)16:37:00 No.629630273
明日の出勤が確定したことをお知らせします
128 19/10/11(金)16:37:02 No.629630280
頑張ってもっと東行ってほしい
129 19/10/11(金)16:37:13 No.629630308
>こんだけ大きさあったらもう同じようなもんじゃん 静岡に上陸するとか千葉沖に逸れるとか言ってるのが無意味なぐらい暴風域がデカイからな… 普通に名古屋とか仙台も巻き添えになる
130 19/10/11(金)16:37:24 No.629630346
千葉通る以上被害的には大したことないはずがないからな…
131 19/10/11(金)16:37:35 No.629630373
>実際は孤を描くようにくるので直線よりは西側ルートでくるらしいな 尚更やべーわ もっと東行ってね!
132 19/10/11(金)16:37:45 No.629630399
昼までは大丈夫だから動かします! 帰りはあきらめて!
133 19/10/11(金)16:37:56 No.629630427
直撃じゃないのは喜ばしいことだけど 普通に千葉死ぬんじゃ?
134 19/10/11(金)16:38:15 No.629630471
こっから千葉県が無傷で助かるルートないん?
135 19/10/11(金)16:38:20 No.629630495
心のどこかでは破滅を望んでるとか どっかのアニメかゲームの勘違いしたラスボス野郎だよほんと
136 19/10/11(金)16:38:38 No.629630546
>千葉県の西を通ると進行速度と相まって強風になって千葉県は死ぬ >東側を通ると上陸しないので海のエネルギーを 供給しながらの強風なので千葉県は死ぬ デッド オア ダイですね
137 19/10/11(金)16:38:40 No.629630554
>こっから千葉県が無傷で助かるルートないん? 残念ですが…
138 19/10/11(金)16:38:42 No.629630557
>実際なんでもっとちゃんとしたルート予測あるのに >24時間後を直線で繋いだものをお出しするの ラジオや電話で予報を伝えてた時のフォーマットをそのまま使ってるからな
139 19/10/11(金)16:38:45 No.629630567
>こっから千葉県が無傷で助かるルートないん? 政府がミサイルとかで台風爆散くらいかな…
140 19/10/11(金)16:38:48 No.629630573
土曜は会社に泊まり込みコースの人は増えたと思う
141 19/10/11(金)16:38:50 No.629630575
人間あまりにもつらいことがあるとそのこと記憶から消しちゃうんだって だから千葉も大丈夫
142 19/10/11(金)16:38:51 No.629630580
千葉の西側通るっぽいし風は弱いだろうから余裕じゃないの? 大雨のケアはしないとだが
143 19/10/11(金)16:39:25 No.629630664
中心が扇型の範囲のどこかを通るって話で直線進路を示してるわけじゃないんだよね
144 19/10/11(金)16:39:26 No.629630665
真ん中からずれた程度じゃ意味なくない…?
145 19/10/11(金)16:39:28 No.629630668
③かわせない。現実は非常である。
146 19/10/11(金)16:39:43 No.629630693
>こっから千葉県が無傷で助かるルートないん? 申し訳ないが 無い 本当に無い、生き残る事を優先してくれ
147 19/10/11(金)16:39:43 No.629630695
台風の風は東側が強いんすよ
148 19/10/11(金)16:39:57 No.629630738
今夜は寝かせないぜ
149 19/10/11(金)16:40:02 No.629630757
>人間あまりにもつらいことがあるとそのこと記憶から消しちゃうんだって >だから千葉も大丈夫 ちょっと俺の弟にそれ言ってみてくれ 包丁持って挨拶に出てくれるぞ
150 19/10/11(金)16:40:07 No.629630771
フー子が飛び出せばあるいは
151 19/10/11(金)16:40:34 No.629630838
su3362753.jpg これとスレ画が同じ情報源なのに違う予報に見えるから勘違いする奴が多いのも仕方ない
152 19/10/11(金)16:40:38 No.629630849
耳栓届いたから安心して寝れるわ
153 19/10/11(金)16:40:40 No.629630856
>土曜は会社に泊まり込みコースの人は増えたと思う 明日帰れないだろうから晩飯とか用意してきてねってメールきたよ
154 19/10/11(金)16:40:49 No.629630873
関西ほぼスルーでありがてえ
155 19/10/11(金)16:40:50 No.629630879
こんなずれたのか、これだとこっから左寄っても大丈夫な位置だなぁ もしかしてこっから更に東いって海行っちゃう?
156 19/10/11(金)16:41:07 No.629630924
>こっから千葉県が無傷で助かるルートないん? もっと東に逸れた上で移動速度が西側の風を相殺するくらいまで超加速すればあるいは…
157 19/10/11(金)16:41:15 No.629630953
>愛知の下側の半島で既に強風域に入ってるはずだけどまだそこまで強い風感じてない 強くなってきたなと思ったら一瞬だから今のうちに安全確保しとけ
158 19/10/11(金)16:41:26 No.629630976
今回の暴風域の大きさだと本州はほぼスルーではないのでは
159 19/10/11(金)16:41:31 No.629630993
地震と違って対策できるのに何故しないのか
160 19/10/11(金)16:41:39 No.629631006
こんだけでかいと真ん中だからとか意味あんのか? 右寄りのほうがだめじゃん つまり千葉死ね
161 19/10/11(金)16:41:50 No.629631033
千葉と江戸川区は壊滅確定らしいな…
162 19/10/11(金)16:41:56 No.629631050
https://www.gpvweather.com/typmodels.php 7日の予報からほとんどズレてないので安心してほしい
163 19/10/11(金)16:42:49 No.629631185
サーフィン行こうぜ!
164 19/10/11(金)16:42:55 No.629631202
台風以前になんか寒くね? まだまだ夏なのにおかしい気がする
165 19/10/11(金)16:43:19 No.629631267
箱根に引っかかってくれーって思うけどこの規模じゃなあ
166 19/10/11(金)16:43:21 SaZIXp3Q No.629631276
935hpaってだいぶ弱まったな チワワじゃんこんなの
167 19/10/11(金)16:43:28 No.629631299
>関西ほぼスルーでありがてえ 暴風域にほぼ入るから並の台風かむしろ強めの台風くらいには影響出るぞ?
168 19/10/11(金)16:43:41 No.629631334
曲線だと伊豆かすめて千葉西のコースだろう? コース変わってないよ
169 19/10/11(金)16:43:54 No.629631371
午前中しか電車動かないとか地獄への片道切符すぎる…
170 19/10/11(金)16:44:03 No.629631406
>政府がミサイルとかで台風爆散くらいかな… パワーアップしそう
171 19/10/11(金)16:44:04 No.629631409
>台風のせいで少なくとも今夜は確実に寝れないと思うと腹立たしいというほかはない 夜通しゲームだ!からの停電クソァ!コースでいこう
172 19/10/11(金)16:44:05 No.629631413
>台風以前になんか寒くね? 日本の南側にある台風が北側の冷たい空気引き寄せてるから寒くなって当然じゃん
173 19/10/11(金)16:44:35 No.629631480
>千葉と江戸川区は壊滅確定らしいな… 江戸川区「ここにいてはダメです。」 su3362768.jpg
174 19/10/11(金)16:44:44 No.629631503
台風から見て西側は食らったらマズイんじゃなかったか?ズレなきゃいけない方逆じゃね?
175 19/10/11(金)16:45:01 No.629631543
予報円の見方を知らないやつが立てたスレ
176 19/10/11(金)16:45:06 No.629631557
大阪明日の昼食らいそうだな… やだな
177 19/10/11(金)16:45:25 No.629631597
何か日本の手前で勢力上がるポイントあるんだっけ 上陸前に1000越えとかさすがにないよね
178 19/10/11(金)16:45:29 No.629631613
天皇のパワーで韓国軍の兵器ぶっとばすんじゃなかったのかよ
179 19/10/11(金)16:45:39 No.629631645
江戸川区がここ沈むからさっさと出て行けみたいな発表しててダメだった
180 19/10/11(金)16:45:40 No.629631649
>暴風域にほぼ入るから並の台風かむしろ強めの台風くらいには影響出るぞ? つまりいつもの雑魚化したやつということだな
181 19/10/11(金)16:45:50 No.629631688
日曜の試験が未だに後程予定決定しますになっててキレそう
182 19/10/11(金)16:45:56 No.629631700
su3362770.png 偏西風さんと比べると台風も弱く見える
183 19/10/11(金)16:46:00 No.629631714
>江戸川区がここ沈むからさっさと出て行けみたいな発表しててダメだった それ大分前から発表されてるぞ
184 19/10/11(金)16:46:37 No.629631809
台風超怖い 兵器とか撃ち込んでどうにかなんないの
185 19/10/11(金)16:46:43 No.629631826
来るなら来い千葉が相手になってやる
186 19/10/11(金)16:47:12 SaZIXp3Q No.629631912
史上最大が聞いてあきれるな 伊勢湾先輩級連れてこいや
187 19/10/11(金)16:47:17 No.629631930
>偏西風さんと比べると台風も弱く見える 偏西風さんと台風さんが協力するとめっちゃつよい
188 19/10/11(金)16:47:30 No.629631965
連れてくるなよ!
189 19/10/11(金)16:47:31 No.629631969
スーパー行ったらパンとカップ麺と2Lのペットボトル飲料全滅してた
190 19/10/11(金)16:47:32 No.629631971
>兵器とか撃ち込んでどうにかなんないの そんな兵器あったらその兵器による被害の方が酷いことになる
191 19/10/11(金)16:47:33 No.629631976
去年の台風関西圏マジやばかった さすがにあれほどにはならないだろう
192 19/10/11(金)16:47:34 No.629631980
人口的に逆巻の台風作って育ててぶつけて相殺とか無理なのか
193 19/10/11(金)16:47:50 No.629632021
今回死者がでるとしたら水没したとこからだろうしな
194 19/10/11(金)16:47:53 No.629632027
そりゃ金持ちなら江戸川区だろうと何処だろうとすぐ他所いけるだろうけどさ…
195 19/10/11(金)16:47:59 No.629632042
ウンコぶるるるん
196 19/10/11(金)16:48:14 No.629632075
千葉はまだ停電してる家あるよね 今回被害が少なくても復旧は遅れるんだろうな
197 19/10/11(金)16:48:57 No.629632189
定期的に風の強さわかるサイト眺めてるともしかして日本って世界でも有数の気候が荒れてる場所にあるのではみたいに思えてくる
198 19/10/11(金)16:49:01 No.629632203
>兵器とか撃ち込んでどうにかなんないの 核大量に打ち込んで消滅→1時間後には復活
199 19/10/11(金)16:49:09 No.629632222
日本海側だから何も怖くない
200 19/10/11(金)16:49:18 No.629632249
現時点で心なしか九州ですら風が強くなってるのに 明日は一体どうなるんです?
201 19/10/11(金)16:49:36 No.629632300
ただでさえ瀕死なチーバ君には大ダメージなのだ・・・
202 19/10/11(金)16:49:39 No.629632311
>台風超怖い >兵器とか撃ち込んでどうにかなんないの 爆撃撃って小さくする実験はあり成功はした 撃つの止めたら戻ったが
203 19/10/11(金)16:49:50 No.629632337
大阪の台風は普段台風から守ってる山の内側で爆発して大惨事に >日本海側だから何も怖くない 日本海側でも沿岸部は普通に停電リスク高いぞ
204 19/10/11(金)16:49:58 No.629632360
また我が群馬は生存か たまには雨風降らしてほしい
205 19/10/11(金)16:50:04 No.629632370
もう進路とか関係なく千葉は死体蹴りされること確定してるからなぁ
206 19/10/11(金)16:50:07 No.629632382
クソザコ化したか…早かったな
207 19/10/11(金)16:50:10 No.629632389
近鉄は現段階で計画運休なしって気合い入ってるな…
208 19/10/11(金)16:50:21 No.629632415
明日は正午ぐらいまでには全線休止あるから 避難とか実家見舞うとか考えてる「」は気を付けてね
209 19/10/11(金)16:50:23 No.629632422
>ttps://www.gpvweather.com/typmodels.php 多少ズレたとしても乗り上がってくることに変わりないんだな…
210 19/10/11(金)16:50:34 No.629632454
うちのぬの様子がおかしい
211 19/10/11(金)16:50:47 No.629632498
日本が作れる装置や兵器で台風消せたらアメリカはすでにやってるはずって「」のレスで納得してる
212 19/10/11(金)16:51:01 No.629632554
>近鉄は現段階で計画運休なしって気合い入ってるな… 運休しない鉄道を褒め称える風潮はどうかと思うの
213 19/10/11(金)16:51:29 No.629632630
低気圧がナイアガラ級に落下してるから低気圧頭痛持ちが軒並み死んでる
214 19/10/11(金)16:51:40 SaZIXp3Q No.629632652
思ったより大したことないいつものパターンか
215 19/10/11(金)16:52:03 No.629632725
こりゃあ終わってみたらいつものたいしたことなかったパターンだな …だといいな
216 19/10/11(金)16:52:10 No.629632742
大したこと無いとか言ってる奴らの台風明けが楽しみだ
217 19/10/11(金)16:52:27 No.629632792
アベ「やれ」 トランプ「はい」
218 19/10/11(金)16:52:39 No.629632827
大阪はかなり下方修正されたから今回は停電すらしなさそう
219 19/10/11(金)16:52:42 No.629632833
油断した奴から死んでいく
220 19/10/11(金)16:52:47 No.629632850
>大したこと無いとか言ってる奴らの台風明けが楽しみだ いやそいつらはまあ別に大丈夫なんじゃない?流石に安全地帯から高みの見物でもなきゃそんなこと言えんだろうし
221 19/10/11(金)16:52:54 No.629632872
この手ので蚊帳の外なの珍しい
222 19/10/11(金)16:52:56 No.629632879
地球最大級とかいう煽りがあるから警戒してるけど俺の住んでる場所はいつものパターンだろうな
223 19/10/11(金)16:53:04 No.629632902
大したことないでいいよ!
224 19/10/11(金)16:53:08 No.629632914
低気圧なんだし気圧上げる機械…機械?みたいなので小さくしたりできないんだろうか
225 19/10/11(金)16:53:17 No.629632936
土嚢うぇぶあじ見てるからニュースの土嚢の積み方適当すぎんだろ…って思っちゃう
226 19/10/11(金)16:53:31 No.629632970
大したことないに越したことなくない?
227 19/10/11(金)16:53:36 No.629632985
現状でもカテゴリ5クラスの低気圧の塊を ザコ扱いしてるのは何を基準にしてるのか知りたい
228 19/10/11(金)16:53:40 No.629632995
さすがに西武線も止まるんだなぁ
229 19/10/11(金)16:53:41 No.629632996
>大したこと無いとか言ってる奴らの台風明けが楽しみだ 被害が大きかったら次はまさはるトークするだけなので
230 19/10/11(金)16:53:56 No.629633038
>大したこと無いとか言ってる奴らの台風明けが楽しみだ 東北が暴風域で心配してる、やめてよね俺は来月出回る王林が食いたいんだ
231 19/10/11(金)16:54:16 No.629633096
おじじがカップ麺箱買いしててワロタ しかもカップスター
232 19/10/11(金)16:54:54 No.629633201
ナメてるやつは実際に大したことなかったら「ほら俺の言ったとおりだろう!」って次回も無策になるし 大した自体になったら「想定外だった助けろ」とか悪びれもなく言う
233 19/10/11(金)16:55:01 No.629633221
ワロタて
234 19/10/11(金)16:55:17 No.629633264
納豆の国の民なんだけどこれやばくね?
235 19/10/11(金)16:55:22 No.629633285
>おじじがカップ麺箱買いしててワロタ >しかもカップスター 食べたその日からー
236 19/10/11(金)16:55:23 No.629633289
食べたその日からて
237 19/10/11(金)16:55:38 No.629633325
味のとりこにて
238 19/10/11(金)16:55:38 No.629633326
なんかピーク予想時間長くね?
239 19/10/11(金)16:55:39 No.629633329
フー子ってやっぱり未来の気象兵器なのでは
240 19/10/11(金)16:55:46 No.629633346
味のトリコに~
241 19/10/11(金)16:55:47 No.629633347
ものすごい頭痛い
242 19/10/11(金)16:55:55 No.629633369
戻るものなの…と思ったけど原因が気圧だから爆弾で風雨を散らしたところでまた自ら生み出せるのか
243 19/10/11(金)16:55:55 No.629633372
カップスターのどこが悪いんだよ!
244 19/10/11(金)16:56:02 No.629633392
こりゃあいつもどおり雑魚化でたいしたことないといってたらなんか史上最悪の被害が出るパニック映画パターンだな
245 19/10/11(金)16:56:07 No.629633407
いま日テレみてたら東京のど真ん中に暴風域があってダメだった 千葉よりやべーんじゃねえかな
246 19/10/11(金)16:56:08 No.629633410
なんでカップ麺みたいな水がいるものを非常食扱いしてるんだろう
247 19/10/11(金)16:56:16 No.629633430
はっふっほっ
248 19/10/11(金)16:56:32 No.629633482
トーリコになりました
249 19/10/11(金)16:56:35 No.629633487
やっぱ台風ならぶたキムだよな
250 19/10/11(金)16:56:41 No.629633512
>なんでカップ麺みたいな水がいるものを非常食扱いしてるんだろう カセットコンロと水くらいは用意してるのが普通だから
251 19/10/11(金)16:56:49 No.629633536
金ちゃんヌードルだよな?
252 19/10/11(金)16:56:49 No.629633537
単純に農作物や海産類に影響あると思うと他県でもノーダメージとは言えなくなっちゃうからな…
253 19/10/11(金)16:56:52 No.629633548
今回残念だけど千葉は後回し 前回すげー態度悪かったし
254 19/10/11(金)16:56:53 No.629633556
>なんでカップ麺みたいな水がいるものを非常食扱いしてるんだろう 水でも15分くらい待てば食えるらしいな
255 19/10/11(金)16:57:10 No.629633598
日本が滅ぶ!日本が滅びますぞー!くらいの心構えならなんかあっても大丈夫だ!
256 19/10/11(金)16:57:29 No.629633670
缶詰じゃだめなのか
257 19/10/11(金)16:57:30 No.629633675
ゼリーをいっぱい買った
258 19/10/11(金)16:57:31 No.629633682
3日くらいならそこまで準備してなくても家のものでしのげるような
259 19/10/11(金)16:57:32 No.629633684
いつもなら温帯低気圧になりました~とかいう時間なのに
260 19/10/11(金)16:57:44 No.629633722
クシャルダオラのBGMが頭で流れてきた
261 19/10/11(金)16:58:03 No.629633784
水なんてその内嫌でも天から降ってくるよ
262 19/10/11(金)16:58:26 No.629633841
なんか思ったより大丈夫そうじゃん
263 19/10/11(金)16:58:30 No.629633850
>クシャルダオラのBGMが頭で流れてきた ちょっとドスのテーマ入るのかっこいいよね
264 19/10/11(金)16:58:35 No.629633869
なんだかんだで大して被害も出ずに終わるかなと思ってるがどうなるか
265 19/10/11(金)16:59:29 No.629634024
近づいてきてる言う割に外めちゃくちゃ静かだもんな
266 19/10/11(金)16:59:52 No.629634082
大したことないで終わってくれる方がいい 被害が出るよりマシ
267 19/10/11(金)16:59:54 No.629634100
>水なんてその内嫌でも天から降ってくるよ 濾過とかなしで飲んで大丈夫なやつ?
268 19/10/11(金)17:00:04 No.629634133
>近づいてきてる言う割に外めちゃくちゃ静かだもんな なんか静かですねー
269 19/10/11(金)17:00:04 No.629634135
半径で東京大阪間あるのか暴風域
270 19/10/11(金)17:00:05 No.629634143
田んぼの様子を見に行かなければでぇじょうぶだたぶん
271 19/10/11(金)17:00:10 No.629634154
オール電化らしいんだけど停電になってもトイレは流れるんだよね? お湯は出ないんだっけ…うーむもう結構寒いから困ったぞ
272 19/10/11(金)17:00:11 No.629634155
>うちのぬの様子がおかしい 画像がないとわからんなあ
273 19/10/11(金)17:00:12 No.629634157
>近づいてきてる言う割に外めちゃくちゃ静かだもんな 嵐の前の静けさって言葉聞いたことありません?
274 19/10/11(金)17:00:25 No.629634194
さっきニュースで小笠原の様子やってたけどすごかったから…
275 19/10/11(金)17:00:37 No.629634232
>>水なんてその内嫌でも天から降ってくるよ >濾過とかなしで飲んで大丈夫なやつ? 元来日本人は草食だから大丈夫
276 19/10/11(金)17:00:37 No.629634234
>明日上司が社泊とかふざけたこと言ってるが明後日の夕方まで帰れないよねこれ… 俺も次の勤帯の人が来るまでずっといろとかぬかされてるんだけどもうやだ辞めたい
277 19/10/11(金)17:00:49 No.629634264
まあ土曜は久々に一日引きこもるか…
278 19/10/11(金)17:00:52 No.629634272
風の強さはかなり変わりそうだなぁ
279 19/10/11(金)17:01:00 No.629634292
>こりゃあいつもどおり雑魚化でたいしたことないといってたらなんか史上最悪の被害が出るパニック映画パターンだな やはり海上でサメを巻き上げてるのか
280 19/10/11(金)17:01:34 No.629634387
一応引き篭もるけどもうかなりルートが東に向きまくってるから死ぬような事はないと思ってる
281 19/10/11(金)17:01:35 No.629634395
先週雨漏りしたから不動産屋に連絡したんだけど 一回確認しに来たきり音沙汰なしのまま台風来そう これ大丈夫なのか
282 19/10/11(金)17:01:44 No.629634433
>オール電化らしいんだけど停電になってもトイレは流れるんだよね? 水流すレバーあるよね?
283 19/10/11(金)17:01:59 No.629634467
>まあ土曜は久々に一日引きこもるか… おーい「」! 海いこーぜ!
284 19/10/11(金)17:02:01 No.629634470
>>>水なんてその内嫌でも天から降ってくるよ >>濾過とかなしで飲んで大丈夫なやつ? >元来日本人は草食だから大丈夫 牟田口は地獄に帰れ!
285 19/10/11(金)17:02:08 No.629634495
大したことなくて全員が油断したところを大地震 これが地球さん
286 19/10/11(金)17:02:16 No.629634525
空から降ってきた水なんて酸性だから飲み水には適さないぞ
287 19/10/11(金)17:02:22 No.629634538
何だ結局肩透かしか
288 19/10/11(金)17:02:26 No.629634549
>>まあ土曜は久々に一日引きこもるか… >おーい「」! >海いこーぜ! ビッグウェンズデイ!
289 19/10/11(金)17:02:31 No.629634562
東京の真上だったのにまた千葉側に面舵いっぱいしたの?
290 19/10/11(金)17:02:37 No.629634581
近くに川あるから氾濫防ぐ為に様子ちょこちょこ見に行きたいけど危ないよね 床上浸水勘弁して欲しいんだが
291 19/10/11(金)17:02:45 No.629634611
>オール電化らしいんだけど停電になってもトイレは流れるんだよね? 地域によるとしか 高台から重力で送水してるシステムなら停電でも水はしばらく出る
292 19/10/11(金)17:02:51 No.629634629
>何だ結局肩透かしか まだ始まっちゃいないのに…
293 19/10/11(金)17:02:55 No.629634639
>おーい「」! >海いこーぜ! 馬鹿か!?馬鹿なの!?
294 19/10/11(金)17:03:06 No.629634680
>大したことなくて全員が油断したところを大地震 >これが地球さん 今度は規模が3.11よりやばいやつ起こしてきそうで怖い
295 19/10/11(金)17:03:15 No.629634705
本番は明日だぞ… 今日は前夜祭
296 19/10/11(金)17:03:26 No.629634731
ほうらみろいつもどおり大したことないんだ… 明日にはみんな前評判だけの雑魚だったなって笑いあってるんだ… そうに違いないんだ…違いないんだ…
297 19/10/11(金)17:03:30 No.629634744
新幹線めちゃくちゃ混んでそうだな
298 19/10/11(金)17:03:40 No.629634766
>馬鹿か!?馬鹿なの!? たぶん無理心中のお誘いだろう…
299 19/10/11(金)17:03:55 No.629634806
こんなんでも波乗りしに行く奴がいるんだろうなぁ
300 19/10/11(金)17:04:03 No.629634833
悟空みたいな存在の人が裏で暗躍して台風弱めてくれるって信じてる
301 19/10/11(金)17:04:14 No.629634854
外からもスマホからも警報がやかましい
302 19/10/11(金)17:04:24 No.629634881
>たぶん無理心中のお誘いだろう… 霊界通信かもしれん…
303 19/10/11(金)17:04:36 No.629634929
町田だけどスマホからの警報がきまくってうるさい…
304 19/10/11(金)17:04:45 No.629634962
海に還ろうぜ「」!原初に産まれた海の一部になろうぜ!
305 19/10/11(金)17:05:06 No.629635029
>>たぶん無理心中のお誘いだろう… >霊界通信かもしれん… サーファーだろう
306 19/10/11(金)17:05:13 No.629635047
静岡の雨予想がやばいな…
307 19/10/11(金)17:05:17 No.629635061
ヤバいときは逃げるんだよ 窓越しにスマホで撮影・・・なんて頭悪いことしちゃだめだよ
308 19/10/11(金)17:05:18 No.629635062
>こんなんでも波乗りしに行く奴がいるんだろうなぁ そりゃまあいい波来てるしな… 沖縄でも台風は波乗りチャンスと言う人もいるし
309 19/10/11(金)17:05:35 No.629635118
>海に還ろうぜ「」!原初に産まれた海の一部になろうぜ! 今の海昔と環境違うからヤダよ…
310 19/10/11(金)17:05:36 No.629635125
千葉だけは絶対にころころする悪意を感じる
311 19/10/11(金)17:05:37 No.629635127
直撃予定地だけどじわじわ雨風が強くなってる
312 19/10/11(金)17:05:42 No.629635143
既に風がきつくなってきてる…
313 19/10/11(金)17:05:48 No.629635168
>海に還ろうぜ「」!原初に産まれた海の一部になろうぜ! わたーしにかーえりなーさーいー
314 19/10/11(金)17:05:49 No.629635173
こないだのは寝てるうちに過ぎて翌日は普通にキャンプしに行ったよ 今回も日曜には遊びに行く予定
315 19/10/11(金)17:05:56 No.629635197
東に逸れ過ぎてクルッと再突撃してこない?大丈夫?
316 19/10/11(金)17:05:58 No.629635203
既に風ある感じなのは何なの 本番はまだまだ先なんだよね?
317 19/10/11(金)17:06:03 No.629635216
モバイルバッテリーの充電は済ませたか?
318 19/10/11(金)17:06:09 No.629635236
スマホの警報ってどうやって切るんだっけ夜中に鳴られるの鬱陶しい
319 19/10/11(金)17:06:20 No.629635268
異常気象というか今後は千葉直撃ルートが普通になりそう
320 19/10/11(金)17:06:47 No.629635352
こんだけでかいと関東も関西も関係ないな 暴風域ですっぽり覆えるくらいだし
321 19/10/11(金)17:06:51 No.629635361
>東に逸れ過ぎてクルッと再突撃してこない?大丈夫? 弱ったと見せかけて東から西に再充填してやってくるパターンいいよね あり得ないと言ってくれ
322 19/10/11(金)17:06:54 No.629635372
>スマホの警報ってどうやって切るんだっけ夜中に鳴られるの鬱陶しい そのまま朽ちてゆけ
323 19/10/11(金)17:07:11 No.629635418
>東に逸れ過ぎてクルッと再突撃してこない?大丈夫? 東京湾あたりで踊るくらいはやるかもしれない
324 19/10/11(金)17:07:23 No.629635465
台風の所を吹き飛ばしても大きくするだけだ 地球全体の高気圧から空気を集めて台風の上から大量の空気を被せないと完全に消すことはできない
325 19/10/11(金)17:07:26 No.629635474
九州だが近所のレッドキャベツに水買いに来たが全然在庫あってダメだった 本当にそんなに危険なのか
326 19/10/11(金)17:07:30 No.629635492
>千葉だけは絶対にころころする悪意を感じる 台風「千葉だけだと何時から錯覚した?」
327 19/10/11(金)17:07:32 No.629635498
まず東に逸れるって言ってるのが間違いだ
328 19/10/11(金)17:07:47 No.629635539
関東の人は早く避難しなされ わしは煮物を作る
329 19/10/11(金)17:07:49 No.629635545
暴風域の広さが今回やばい 日本海側まで暴風域とか珍しいすぎる…
330 19/10/11(金)17:08:01 No.629635581
耳鼻科行ってきたけど待合がセキ音まみれで安心したよ 俺もこんな時に風邪引く馬鹿だよ
331 19/10/11(金)17:08:02 No.629635585
明日暴風域に入る熱海市民ですちょうど今雨の勢いが増してきました
332 19/10/11(金)17:08:19 No.629635628
まだ来てないのに鴨川やべー
333 19/10/11(金)17:08:23 No.629635641
雨戸があれば養生テープいらんよな
334 19/10/11(金)17:08:24 No.629635643
みんなで台風煽った方がいいと思う
335 19/10/11(金)17:08:38 No.629635687
台風動画楽しみにしてるんだけど大したことないのか…
336 19/10/11(金)17:08:40 No.629635692
>まず東に逸れるって言ってるのが間違いだ 前の予報に比べてだから比較として東に逸れたのは間違いないよ 日本から外れるなんて話じゃないし
337 19/10/11(金)17:08:46 No.629635705
>弱ったと見せかけて東から西に再充填してやってくるパターンいいよね >あり得ないと言ってくれ あーあったなぁ・・・ フラフラちんたらしてると思ったらムキムキになって襲いかかってきたやつ・・・
338 19/10/11(金)17:08:58 DyAeM14w No.629635742
千葉は死亡?
339 19/10/11(金)17:09:04 No.629635763
キャッシュレス派の人は現金多めに用意しとけ
340 19/10/11(金)17:09:09 No.629635781
会社なら緊急時の避難道具もメシもあるからここぞってときが今でようやく使えていいな 震災のときもつかわなかったし
341 19/10/11(金)17:09:19 No.629635812
>関東の人は早く避難しなされ >わしは煮物を作る おいしいやつ作りがやれ!
342 19/10/11(金)17:09:42 No.629635881
ちょっと待って欲しい 西湘バイパスまた死ぬのかこれ
343 19/10/11(金)17:09:44 No.629635891
こうして見ると東京って千葉に守って貰えて恵まれてるなあ そりゃ家康も首府に選ぶわ
344 19/10/11(金)17:09:47 No.629635901
こういう時安全な公共の建物に体一つで避難出来るホームレス最強説ない?
345 19/10/11(金)17:09:48 No.629635903
関東から一時的に避難するのが一番安全なのに誰もそれしないよね
346 19/10/11(金)17:09:55 No.629635923
>雨戸があれば養生テープいらんよな 木が突き刺さったら雨戸がひしゃげて窓もパーンよ
347 19/10/11(金)17:09:59 No.629635939
ブルーシートが飛んで電線壊して停電するんだろうな...
348 19/10/11(金)17:10:04 No.629635960
>前の予報に比べてだから比較として東に逸れたのは間違いないよ それも間違いなんだ スレ画の点線は進路予想じゃない
349 19/10/11(金)17:11:03 No.629636135
今びっくりするほど気候が落ち着いてるんだけどこれが嵐の前の静けさってやつなんだろうな
350 19/10/11(金)17:11:11 No.629636161
神奈川三浦 すでに傘が意味無いくらいの風
351 19/10/11(金)17:11:27 No.629636215
素人がバンバン適当に養生テープ貼ってるから変な具合にガラス飛散しそうで怖い
352 19/10/11(金)17:11:27 No.629636219
コーナン 江戸川コーナン 一度落ちた勢力は二度とは戻らないから安心だね!
353 19/10/11(金)17:11:29 No.629636223
福岡に避難するといいよ
354 19/10/11(金)17:11:35 No.629636245
>こうして見ると東京って千葉に守って貰えて恵まれてるなあ 千葉は東京通りすぎたあとだから言うなら神奈川じゃない?
355 19/10/11(金)17:11:42 No.629636276
>こういう時安全な公共の建物に体一つで避難出来るホームレス最強説ない? 最近の都内の高層ビルはどこも入り口の防犯セキュリティがしっかりしてるから危険だよ
356 19/10/11(金)17:11:43 No.629636282
このルートなら計画運休も早めに解消される?
357 19/10/11(金)17:11:48 No.629636311
>今びっくりするほど気候が落ち着いてるんだけどこれが嵐の前の静けさってやつなんだろうな 今雨ひどいけど昨日と一昨日は恐ろしいほど快晴だったよ…
358 19/10/11(金)17:11:51 No.629636326
持ってくれ神田川!!
359 19/10/11(金)17:12:02 No.629636365
>キャッシュレス派の人は現金多めに用意しとけ わかった 牡蠣カラを換金しておくウホ
360 19/10/11(金)17:12:03 No.629636371
今日明日は先輩に家に泊めてもらうことにした
361 19/10/11(金)17:12:14 No.629636408
真夏を避けても台風シーズンに入る辺り日本でスポーツの大会って大変だな
362 19/10/11(金)17:12:15 No.629636414
>関東から一時的に避難するのが一番安全なのに誰もそれしないよね なんだかんだで大丈夫だろうとタカを括ってるんだろう
363 19/10/11(金)17:12:21 No.629636435
結局たいしたことなかったのか 休業を決め込んだ企業はバカだったな
364 19/10/11(金)17:12:22 No.629636437
神奈川と千葉と埼玉は東京親衛隊
365 19/10/11(金)17:12:22 No.629636441
>スレ画の点線は進路予想じゃない 点線の話なんかはしてない 今朝の時点で気象庁の予報円の範囲が全体的にもっと西側を覆ってたんだよ
366 19/10/11(金)17:12:23 No.629636442
東にそれてるって言っても結局千葉予想円に入ってない?
367 19/10/11(金)17:12:25 No.629636446
なんでこんなギリギリの状況まで仕事しなきゃいけないの ほんとやだ
368 19/10/11(金)17:12:25 No.629636448
>今びっくりするほど気候が落ち着いてるんだけどこれが嵐の前の静けさってやつなんだろうな 九州住みだけど大型台風直撃する前は割と天候落ち着く事がほとんどだよ
369 19/10/11(金)17:12:31 No.629636469
家捨てて逃げるなんて日本人の美学に反する
370 19/10/11(金)17:12:43 No.629636508
冷凍庫の中身溶けちゃったらどうしようって悩んでる
371 19/10/11(金)17:12:51 No.629636538
>このルートなら計画運休も早めに解消される? 台風すぎたらすぐ運行って訳にもいかないだろハゲ… 点検もあるし多分電線そこらで異常出るだろうからしばらく無理
372 19/10/11(金)17:12:57 No.629636559
モバイルバッテリーってのを買ったんだけどこれ差しっぱなしでいいのかな 充電満タンになったら外しておいた方がいい?
373 19/10/11(金)17:13:01 No.629636572
先月上陸した時は千葉960hPaって…これよりひどいと言われても想像つかない
374 19/10/11(金)17:13:03 No.629636584
大したことが無いが最良なんだよな みんなで備えて買ったもの食いながらブチブチ言い合えるのが一番いい それができない状態になるのが最悪
375 19/10/11(金)17:13:08 No.629636594
>>今びっくりするほど気候が落ち着いてるんだけどこれが嵐の前の静けさってやつなんだろうな >今雨ひどいけど昨日と一昨日は恐ろしいほど快晴だったよ… 台風の渦で周辺の雲消し飛んでるからな
376 19/10/11(金)17:13:15 No.629636634
>家捨てて逃げるなんて日本人の美学に反する 自分の身だけ助かっても先のことを考えたくなくなる…
377 19/10/11(金)17:13:20 No.629636649
まぁ溢れないだろうけど川が近いから温泉付きホテルですごすよ おうちがだめになってたらその時はその時だ
378 19/10/11(金)17:13:22 No.629636655
備蓄あるなら変に逃げるより居座った方がマシな場合もあるからな
379 19/10/11(金)17:13:26 No.629636663
新幹線動いてるうちに福岡に来なさいよ
380 19/10/11(金)17:13:35 No.629636687
明日ごっそりimgの閲覧人数減りそうだ
381 19/10/11(金)17:13:43 No.629636709
土嚢積む訓練民間でもやるようにしない? いっそのこと競技化して
382 19/10/11(金)17:13:47 No.629636722
お腹が減って備えのパスタがっつり食べちゃったから具を買い足しに行かないとな…
383 19/10/11(金)17:14:14 No.629636790
先に言っておく 今までありがとう
384 19/10/11(金)17:14:20 No.629636817
>明日以降ごっそりimgの閲覧人数減りそうだ
385 19/10/11(金)17:14:22 No.629636830
>明日からごっそりimgの閲覧人数消えそうだ
386 19/10/11(金)17:14:33 No.629636871
とりあえずスーパーで鶏肉1.5キロとシュークリーム詰め合わせ買ってきたから安心 明日はスーパー台風対策で閉めちゃうらしくてパン類全部売り切れになっててびっくりしたわ
387 19/10/11(金)17:14:35 No.629636882
何いってんだよ 朝になれば普通に今週のジャンプの話してるさ
388 19/10/11(金)17:14:58 No.629636962
>冷凍庫の中身溶けちゃったらどうしようって悩んでる 今のうちに冷蔵庫パワーを最強にしておいて停電したらなるべく開けない!
389 19/10/11(金)17:15:05 No.629636988
3連休やることができて良かったじゃん
390 19/10/11(金)17:15:13 No.629637005
>今朝の時点で気象庁の予報円の範囲が全体的にもっと西側を覆ってたんだよ そりゃ予報対象の時間帯が違うからね… su3362790.jpg
391 19/10/11(金)17:15:14 No.629637006
>とりあえずスーパーで鶏肉1.5キロとシュークリーム詰め合わせ買ってきたから安心 >明日はスーパー台風対策で閉めちゃうらしくてパン類全部売り切れになっててびっくりしたわ 調理できなくなったり冷蔵庫止まったりするから生モノ買うなって言ってんだろ!
392 19/10/11(金)17:15:27 No.629637057
>3連休やることができて良かったじゃん 元の予定をクラッシュされたんですけお!
393 19/10/11(金)17:15:46 No.629637119
冷凍食品最強だと思うけどなぁ 電子レンジ使えなくなっても自然解凍いけるし大量に買い込んでおけば 調理しなくていいし数か月戦える気が