19/10/11(金)15:08:35 売り切... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/11(金)15:08:35 No.629615221
売り切れ…だと…?
1 19/10/11(金)15:09:34 No.629615390
ホットワンタン美味いのにウソだろ?
2 19/10/11(金)15:10:35 No.629615563
オチ担当の辛ラーメンすらもか
3 19/10/11(金)15:12:34 No.629615906
担々麺にも酸辣湯にも負けてるやんけ
4 19/10/11(金)15:14:17 No.629616238
特車二課が買い占め突入した後
5 19/10/11(金)15:15:42 No.629616482
辛ラーメンまで売り切れなの!? 大丈夫かよそんなん食べて
6 19/10/11(金)15:18:51 No.629617066
ホットワンタンdisとかどこの田舎だよ
7 19/10/11(金)15:19:23 No.629617141
パンは分かるけどなんでカップ麺が…
8 19/10/11(金)15:20:16 No.629617290
寿司でも買いに行くかな
9 19/10/11(金)15:27:13 No.629618459
ライフのいちおし ライフ信用されてないね!
10 19/10/11(金)15:28:25 No.629618688
ホットワンタン超うまいのにどうして
11 19/10/11(金)15:29:11 No.629618814
辛ラーメンが売り切れてると緊急事態感ある
12 19/10/11(金)15:30:18 No.629618994
美味いけど量がね
13 19/10/11(金)15:30:59 No.629619105
お湯必要ないやつ買えよ
14 19/10/11(金)15:31:07 No.629619132
水どうすんだよ
15 19/10/11(金)15:31:11 No.629619145
ホットワンタンが何をしたんだよ
16 19/10/11(金)15:31:31 No.629619205
ホットワンタンは…
17 19/10/11(金)15:32:05 No.629619308
辛ラーメンすら売り切れてるのにホットワンタンお前…
18 19/10/11(金)15:32:05 No.629619309
カレーメシがどこにも売ってねえ
19 19/10/11(金)15:32:30 No.629619392
案外残ってたりする100円ショップ
20 19/10/11(金)15:34:28 No.629619770
辛ラーメン売り切れてるのにホットワンタン残ってるとか意味わからん…
21 19/10/11(金)15:35:22 No.629619922
麺じゃないからとか?
22 19/10/11(金)15:35:48 No.629619990
>辛ラーメンすら売り切れてるのにホットワンタンお前… 営業の人たちめっちゃ叱られそう…
23 19/10/11(金)15:36:06 No.629620037
正直この状態すごい怖い 非日常の足音が刻々と
24 19/10/11(金)15:36:55 No.629620192
パスタでいいかなって
25 19/10/11(金)15:36:58 No.629620204
俺は水とお菓子買いまくった
26 19/10/11(金)15:37:02 No.629620221
ワイワイやってるけど 今回は本当にヤバいんだっけ…
27 19/10/11(金)15:37:28 No.629620294
千葉だけどこっちは辛ーメンは残って後は全滅だったな…
28 19/10/11(金)15:38:05 No.629620401
>ワイワイやってるけど >今回は本当にヤバいんだっけ… 東日本住みなら割と真剣に備えとけ案件
29 19/10/11(金)15:38:09 No.629620414
>ホットワンタンが何をしたんだよ お湯が用意できるかわからない状態なのにホットって名前が悪い
30 19/10/11(金)15:38:19 No.629620439
前回みんなまあ大丈夫だろうと油断してたら数週間停電とか地獄味わったからな…
31 19/10/11(金)15:38:24 No.629620457
関東民はバカだな!
32 19/10/11(金)15:39:01 No.629620564
>>ホットワンタンが何をしたんだよ >お湯が用意できるかわからない状態なのにホットって名前が悪い ひどい ひどい
33 19/10/11(金)15:40:04 No.629620745
辛ラーメンより不味いインスタント麺はないと思うけどなぁ...
34 19/10/11(金)15:41:28 No.629620993
俺だけはホットワンタンの味方だよ… さあこっちへおいで…
35 19/10/11(金)15:42:06 No.629621112
カップ麺はまだ残ってるけどパン系が壊滅してるな
36 19/10/11(金)15:43:58 No.629621438
水が売り切れてるけどお前んち水道とめられてるの?ってマジで思う
37 19/10/11(金)15:44:05 No.629621454
やった事無いけどカップ麺よりはまだホットワンタンのほうが湯とかなしでそのままパリパリ食っていけると思う
38 19/10/11(金)15:44:39 No.629621543
>水が売り切れてるけどお前んち水道とめられてるの?ってマジで思う これから止まるの 確定じゃないけど
39 19/10/11(金)15:44:41 No.629621550
菓子パン惣菜パンも全滅してた
40 19/10/11(金)15:44:57 No.629621607
>水が売り切れてるけどお前んち水道とめられてるの?ってマジで思う 止まる可能性があるから買ってんだよ!
41 19/10/11(金)15:45:07 No.629621634
>これから止まるの >確定じゃないけど 水道の水貯めとけばええやん
42 19/10/11(金)15:46:00 No.629621788
>水が売り切れてるけどお前んち水道とめられてるの?ってマジで思う 止まったらどうすんだよ!
43 19/10/11(金)15:46:51 No.629621925
普通にコンビニに飯とか並んでるけどどこの田舎?
44 19/10/11(金)15:48:01 No.629622128
>普通にコンビニに飯とか並んでるけどどこの田舎? まだ供給自体はしてるからコンビニはこまめに品出ししてるってだけじゃね 大きなスーパーだと壊滅してる
45 19/10/11(金)15:48:07 No.629622144
ふーんオールブランでいいのにね
46 19/10/11(金)15:48:13 No.629622160
でも重たい思いをして高い水買って帰るより何十Lも入るようなポリタンク買って家で詰めた方が安くて楽だと思う
47 19/10/11(金)15:48:48 No.629622277
被災すること前提の買い込みすぎる…
48 19/10/11(金)15:48:55 No.629622298
完全に出遅れた
49 19/10/11(金)15:49:03 No.629622324
>水道の水貯めとけばええやん そんなの飲料用途に使ったら腹壊すわ
50 19/10/11(金)15:49:09 No.629622339
うちのマンションももし共有部が停電したらポンプ止まって=水道止まることになる…
51 19/10/11(金)15:50:26 No.629622551
今日の帰りに色々買っておこう… あと普段閉めない雨戸も閉めとこう…
52 19/10/11(金)15:50:26 No.629622553
この昔買った浄水セットが火を吹くぜ 使い方がいまいちわからん おしっこもいけるのだろうか
53 19/10/11(金)15:50:27 No.629622559
ポリタンクに入れた水はなんか飲み水にしづらいなあって人もいるのだ 口に入れるには慣れたペットボトルを買った方が安心感はある どうせ安いしな
54 19/10/11(金)15:50:40 No.629622596
飲水には使えないけど風呂のお湯は溜めっぱなしにするかな…
55 19/10/11(金)15:50:52 No.629622632
お風呂に水貯めてみたけど俺しか入っていないとはいえこれを自分の出汁飲むのは嫌だな
56 19/10/11(金)15:51:26 No.629622746
>お風呂に水貯めてみたけど俺しか入っていないとはいえこれを自分の出汁飲むのは嫌だな トイレに使うんだよ
57 19/10/11(金)15:52:16 No.629622893
>お風呂に水貯めてみたけど俺しか入っていないとはいえこれを自分の出汁飲むのは嫌だな 誰も入ってなくても風呂は食用には使わねえよ!? 手洗ったりトイレ流したり体拭いたりするためのもんだ
58 19/10/11(金)15:52:20 No.629622906
普段からカップラーメンは買い置きしてるから備えはあるんだけど カセットコンロ持ってないしお湯どうしよう 普段高い金払ってんだから頼んだぞプロパンガス…!
59 19/10/11(金)15:52:42 No.629622979
カップ麺は事態が収まった後はふつーに食えるから人気なんだろう
60 19/10/11(金)15:53:54 No.629623184
>でも重たい思いをして高い水買って帰るより何十Lも入るようなポリタンク買って家で詰めた方が安くて楽だと思う ペットボトルを洗って資源ごみとして溜め込んでたので30リットルくらい水道水貯めて置いたよ
61 19/10/11(金)15:53:56 No.629623192
ホットワンタン普通においしくない…
62 19/10/11(金)15:53:59 No.629623199
飲み水は鍋とかやかんとに入れなよ
63 19/10/11(金)15:54:42 No.629623339
プロパンは使えるだろうけど着火するときの火花は出るのかな あれ電池だっけ?
64 19/10/11(金)15:55:02 No.629623409
>飲み水は鍋とかやかんとに入れなよ 入る量が少ない…
65 19/10/11(金)15:55:23 No.629623477
>カセットコンロ持ってないしお湯どうしよう 時間かかるけどカップ麺は水でも戻るよ
66 19/10/11(金)15:56:19 No.629623644
>ポリタンクに入れた水はなんか飲み水にしづらいなあって人もいるのだ 煮沸して使うよー カセットコンロのボンベは昨日業務スーパーで250円で山積みだったんで12本買ったわ どうせカップ麺とコーヒーしか食わんし
67 19/10/11(金)15:56:24 No.629623659
>プロパンは使えるだろうけど着火するときの火花は出るのかな >あれ電池だっけ? コンロとかは単一乾電池を使用してるよ
68 19/10/11(金)15:57:29 No.629623866
>プロパンは使えるだろうけど着火するときの火花は出るのかな >あれ電池だっけ? 電池
69 19/10/11(金)15:57:52 No.629623942
火がなくなったら大変だからシーチキン買ってきたぜ
70 19/10/11(金)15:59:17 No.629624211
この前の千葉の停電の影響で水道もダメだったのは知ってるけどガスはどうだったんだろう プロパンガスな地域が多かったのかな
71 19/10/11(金)16:00:02 No.629624353
こないだしょぼすぎたんでなんも用意してない カプメンはカラカラ豚があるけど辛いの怖い
72 19/10/11(金)16:00:23 No.629624401
なんで買ったんだよ!
73 19/10/11(金)16:00:32 No.629624425
>この前の千葉の停電の影響で水道もダメだったのは知ってるけどガスはどうだったんだろう >プロパンガスな地域が多かったのかな ガスも死んでたよ 1日で復旧したけど
74 19/10/11(金)16:00:34 No.629624436
判断が遅い
75 19/10/11(金)16:00:52 No.629624487
土曜外出できなさそうだから今夜酔い潰れようと酒を買った
76 19/10/11(金)16:01:52 No.629624662
震災から何も学んでねえなオイ
77 19/10/11(金)16:02:02 No.629624697
酒は命の水
78 19/10/11(金)16:02:06 No.629624713
ハハハ・・・水は溺れるほど降ってくるじゃないか
79 19/10/11(金)16:02:44 No.629624807
いや買い込み過ぎだろ…
80 19/10/11(金)16:03:00 No.629624850
隣に住んでる学生がスーパーでバイトしてるんだけど昨日だけで自分の部門は一日で300万の売上って言われてそんなにってなった
81 19/10/11(金)16:03:30 No.629624940
重たかったから水買ってないや
82 19/10/11(金)16:03:58 No.629625006
防災用品とか電池とか売り切れ続出でなんかブレキレしたおっさんたちがクレームいってきて辛い スロウリーなお前が悪いんだよ
83 19/10/11(金)16:04:06 No.629625033
去年の北海道地震のとき大停電味わったけど オール電化の人は色々備えておいた方がいいよまじ
84 19/10/11(金)16:04:11 No.629625050
こういうの見るたびイラっとくる 自分の事しか考えてなくて
85 19/10/11(金)16:04:58 No.629625172
スロウリーな人来たな
86 19/10/11(金)16:05:00 No.629625178
半島系の人はこの台風を辛ラーメンで過ごさなきゃならないのかマゾだな
87 19/10/11(金)16:05:04 No.629625183
近所のコンビニは2L水全滅だったな
88 19/10/11(金)16:05:16 No.629625221
しょうがないのでブタメン買って来た 久しぶりに食べたけど美味しいねこれ
89 19/10/11(金)16:05:23 No.629625245
どうせ賃貸だし家具家電の類は備え付けだったしってことで俺は実家に避難するわ 洪水になったら確実に浸水する地域なんで対策するだけ無駄だった
90 19/10/11(金)16:05:26 No.629625253
他人に気を使って残したところで他の自分のことしか考えてない人が買い占めていくんだよ
91 19/10/11(金)16:05:28 No.629625260
>こういうの見るたびイラっとくる >自分の事しか考えてなくて こういう自分の事しか考えてないグズを見るとイラッとくる
92 19/10/11(金)16:05:40 No.629625293
よく考えたら今パスタしかないわ…
93 19/10/11(金)16:05:56 No.629625324
買い物行ったらレジが長蛇の列だった
94 19/10/11(金)16:06:19 No.629625384
天気は日曜には回復するんだよね? なんか世界が終わりそうな勢いなんだけど
95 19/10/11(金)16:06:52 No.629625454
水貯めとけばええんやろ
96 19/10/11(金)16:06:57 No.629625470
>天気は日曜には回復するんだよね? >なんか世界が終わりそうな勢いなんだけど 千葉の復旧に何日かかったか思い出せ!
97 19/10/11(金)16:07:01 No.629625480
みんな前日なってからしか動かないんやなw
98 19/10/11(金)16:07:18 No.629625520
危機感が無い個体から先に死んでゆく 自然の摂理だね
99 19/10/11(金)16:07:31 No.629625549
マンションの外に放置されてるバケツとかホースとか空気入れとか 他人に期待してはいかんし飛びそうだから 酷くなる前に軒下に勝手に動かしてもいいのかな…
100 19/10/11(金)16:07:41 No.629625584
>>天気は日曜には回復するんだよね? >>なんか世界が終わりそうな勢いなんだけど >千葉の復旧に何日かかったか思い出せ! まだ終わってない!!
101 19/10/11(金)16:07:57 No.629625624
海沿いで一階だからお水ザブザブだと怖いなぁ まぁ考えても変わらんのやけどなブヘヘヘ
102 19/10/11(金)16:08:00 No.629625632
東京は雨に強いからね 千葉は治水がしょぼい
103 19/10/11(金)16:08:18 No.629625670
さすがにテープとかカセットコンロは切れてたけど食品類普通に残ってたよ…
104 19/10/11(金)16:08:27 No.629625688
ポリタンクそんなにいやか 水道水は塩ビ管通ってきてるのに
105 19/10/11(金)16:08:39 No.629625722
>天気は日曜には回復するんだよね? >なんか世界が終わりそうな勢いなんだけど 天気は回復しても人や建造物は無事ではない場合があるので…
106 19/10/11(金)16:08:47 No.629625737
>酷くなる前に軒下に勝手に動かしてもいいのかな… いいよいいよ 文句言ってきたらむしろ説経しろ
107 19/10/11(金)16:09:18 No.629625806
ワンタン超うまいのに腹持ちしないと思われてるからな
108 19/10/11(金)16:09:21 No.629625821
停電する前に先に言っておくけどすべての電力会社は沖縄電力見習ってくれ 早く停電治して!
109 19/10/11(金)16:09:23 No.629625826
貯め水が時間置くと悪くなるのは間違ってないからね 塩素買おうね
110 19/10/11(金)16:09:27 No.629625831
カップヌードルは水でも食えるんだ セイキンがやってた
111 19/10/11(金)16:09:33 No.629625852
愛にできることはまだあるかい
112 19/10/11(金)16:09:37 No.629625867
同じこと考えてる人多いのかポリタンク売り切れたからポリバケツ買ってきたよ 100リットルくらい入るやつ
113 19/10/11(金)16:09:44 No.629625886
>停電する前に先に言っておくけどすべての電力会社は沖縄電力見習ってくれ >早く停電治して! もう停電してるの?
114 19/10/11(金)16:09:47 No.629625899
毎月台風くれば店は在庫がはけて助かる?
115 19/10/11(金)16:09:50 No.629625904
>千葉の復旧に何日かかったか思い出せ! 千葉でこんだけかかったら東京なんて何ヶ月かかんだよって話なので俺は実家に避難する 3連休なのに避難しない奴ってマゾなん?
116 19/10/11(金)16:09:50 No.629625905
うちの近くのOKストアはパンが全滅してた、サバ缶は残ってた
117 19/10/11(金)16:09:58 No.629625928
伊勢湾台風は一夜だけで阿鼻叫喚だったしな
118 19/10/11(金)16:10:01 No.629625940
危うくいつも買ってる連休引きこもりセットの水が手に入らないところだった
119 19/10/11(金)16:10:05 No.629625953
>同じこと考えてる人多いのかポリタンク売り切れたからポリバケツ買ってきたよ >100リットルくらい入るやつ すげえなお風呂になるじゃん
120 19/10/11(金)16:10:15 No.629625975
パックご飯って温めないでそのまま食べちゃ駄目なんだね
121 19/10/11(金)16:10:26 No.629625994
>うちの近くのOKストアはパンが全滅してた、サバ缶は残ってた 筋肉にはありがたい話だ
122 19/10/11(金)16:10:27 No.629626001
東京めちゃくちゃになってほしい 本社あるから
123 19/10/11(金)16:10:30 No.629626008
文句言ってきたらむしろ読経しろに見えて 霊界通信怖いなかと
124 19/10/11(金)16:10:42 No.629626042
なんだか知らんが今朝停電してたわ 30分くらいで復旧したが
125 19/10/11(金)16:10:53 No.629626075
>パックご飯って温めないでそのまま食べちゃ駄目なんだね ダメではないよ消化よくないけど
126 19/10/11(金)16:10:57 No.629626085
>うちの近くのOKストアはパンが全滅してた、サバ缶は残ってた むしろ缶こそ最適では
127 19/10/11(金)16:11:03 No.629626102
土鍋でおいしく米を炊く方法だけでも見とくか…
128 19/10/11(金)16:11:18 No.629626133
>3連休なのに避難しない奴ってマゾなん? 実家が千葉だとか 何かあった時に家主居ないと面倒だからとか…
129 19/10/11(金)16:11:25 No.629626147
>こういうの見るたびイラっとくる >自分の事しか考えてなくて 誰かが大量に買い占めてるならともかく棚が空なだけなら各々必要な分だけ買っただけかもしれないだろ
130 19/10/11(金)16:11:42 No.629626194
カップ麺の手軽さはすごいよね お湯さえわかせればいいから
131 19/10/11(金)16:11:43 No.629626199
>カップヌードルは水でも食えるんだ チキンラーメンはそのまま食えるぜ!
132 19/10/11(金)16:11:55 No.629626223
>土鍋でおいしく米を炊く方法だけでも見とくか… 赤子泣いても蓋とるなだぞ
133 19/10/11(金)16:12:08 No.629626259
うちのコンロは乾電池だからとりあえず火の心配はいらないな
134 19/10/11(金)16:12:12 No.629626269
キャンプでブニール袋炊飯やったからいくらでも米は食える
135 19/10/11(金)16:12:16 No.629626281
>もう停電してるの? これからする
136 19/10/11(金)16:12:21 No.629626292
もやしが…もやしが売ってない…
137 19/10/11(金)16:12:27 No.629626301
>伊勢湾台風は一夜だけで阿鼻叫喚だったしな 暴風は5時間ぐらいで次の日の1時頃には星空見えたらしいな
138 19/10/11(金)16:12:44 No.629626346
非常時には自分のことだけ考えていいんだよ
139 19/10/11(金)16:13:15 No.629626431
書き込みをした人によって削除されました
140 19/10/11(金)16:13:39 No.629626507
定期的にこの規模の台風来るとつまり小売りは儲かるわけか
141 19/10/11(金)16:13:56 No.629626551
>暴風は5時間ぐらいで次の日の1時頃には星空見えたらしいな ぐらいって言わないレベルのような
142 19/10/11(金)16:14:07 No.629626581
もしかして毎週このクラスの台風くれば景気すっごく良くなるんじゃ…
143 19/10/11(金)16:14:07 No.629626582
何だかんだで沿岸でも1階でも無いし大丈夫だと思ってる
144 19/10/11(金)16:14:40 No.629626660
まだ終わってないよ?本当に怒るよ?
145 19/10/11(金)16:14:54 No.629626699
>もしかして毎週このクラスの台風くれば景気すっごく良くなるんじゃ… 飢えて自分の指先食べてるようなものだぞ
146 19/10/11(金)16:15:08 No.629626735
>もしかして毎週このクラスの台風くれば景気すっごく良くなるんじゃ… その後流通が止まる損失の方が多分でかいヨ
147 19/10/11(金)16:15:18 No.629626755
ベランダが車のパーツでいっぱいになってる住人がいるが マフラーとかタイヤとかどうするつもりなんだろうな…
148 19/10/11(金)16:15:21 No.629626763
ビスケットとかシリアルみたいに まんま食えるのがええぞ
149 19/10/11(金)16:15:28 No.629626779
一時の需要だけみて儲かるって考えるとか脳が低気圧の影響でもうけてんのか?
150 19/10/11(金)16:15:33 No.629626797
>カップ麺の手軽さはすごいよね 魚肉ソーセージは剥いて食べるだけだぞ しかもタンパク質が豊富だ
151 19/10/11(金)16:15:38 No.629626807
停電で冷蔵庫が死亡すると困るので大量に氷のストック作ってる とければそのまま飲料水になるだろし
152 19/10/11(金)16:15:42 No.629626819
ホットワンタンの評価がこれで最低になったな… 事実はこうして横たわってしまった