虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/11(金)14:33:08 作るの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/11(金)14:33:08 No.629609796

作るのに手間がかかる料理教えて

1 19/10/11(金)14:35:00 No.629610053

熊の手

2 19/10/11(金)14:35:13 No.629610083

俺としてはダントツで餃子 チマチマ包むのに手間かかるわりに食べると一瞬で無くなる

3 19/10/11(金)14:37:11 No.629610346

エビフライ 背ワタ取り超めんどくせえ ちゃっちゃとやらないとエビが常温になって痛むし

4 19/10/11(金)14:37:15 No.629610356

料理じゃねーけどモロヘイヤの葉を茎からちぎるのもっと楽にできねーかな

5 19/10/11(金)14:39:44 No.629610710

パイで包んだシチュー

6 19/10/11(金)14:40:03 No.629610770

ふぁっちゅーちょん

7 19/10/11(金)14:41:41 No.629611007

三不粘

8 19/10/11(金)14:42:14 No.629611108

フルスクラッチのラーメン 工程が多い…

9 19/10/11(金)14:42:36 No.629611153

コンソメ

10 19/10/11(金)14:42:47 No.629611181

マッシュポテトって茹でて潰すだけやろ と思ってた身からすると適温のお湯でキーピングしてデンプンを変質させて 本茹でしたら熱々を我慢して皮剥いてえっちらおっちら裏ごしして 油脂類を親の仇みたいに大量に叩き込んで混ぜ込んで どっぷりと皿にあけてやっと出来たら扱いはただの付け合わせという

11 19/10/11(金)14:42:48 No.629611182

コロッケ

12 19/10/11(金)14:43:33 No.629611288

>フルスクラッチのラーメン >工程が多い… 麺だけでもアウトソーシングすればまあまあ行ける

13 19/10/11(金)14:45:34 No.629611595

最近はスレ画を肉だけ焼いて生のピーマンに詰めて食ってる

14 19/10/11(金)14:46:21 No.629611713

本気で作るカレー

15 19/10/11(金)14:47:54 No.629611927

>俺としてはダントツで餃子 >チマチマ包むのに手間かかるわりに食べると一瞬で無くなる 子供の頃母親にリクエストするとよく嫌な顔されてたが 自分で料理するようになって分かった…これは面倒臭い

16 19/10/11(金)14:48:06 No.629611960

キビヤック

17 19/10/11(金)14:49:10 No.629612132

ハンバーグも地味に工数かかる…

18 19/10/11(金)14:51:02 No.629612405

5枚におろすタイプの魚をおろす

19 19/10/11(金)14:51:03 No.629612410

一つの鍋で調理できない料理は全部めんどくさい

20 19/10/11(金)14:51:05 No.629612413

ハンバーグが面倒言い出したら作れる料理なんかなくないか? いや本気で種に熱を加えないように作るとか言い出したら手間だけど

21 19/10/11(金)14:52:04 No.629612550

それぞれ食材のひとつひとつに下ごしらえが要るような奴が面倒なんだよ ロールキャベツとか

22 19/10/11(金)14:54:06 No.629612871

手間考えるとコロッケはよくあんな安く出せるなと驚く

23 19/10/11(金)14:54:43 No.629612983

今から玉ねぎチンして冷ましてそこからスタート?みたいのはある まあ生でもいいけど

24 19/10/11(金)14:54:44 No.629612990

二色ソースのラザニアのことを手軽にできるごちそうとか言ってるやつがいて正気かと思った

25 19/10/11(金)14:55:08 No.629613040

>手間考えるとコロッケはよくあんな安く出せるなと驚く あれこそスケールメリットだろう

26 19/10/11(金)14:55:36 No.629613107

作ってみて意外と簡単だったのはハンバーグ

27 19/10/11(金)14:55:54 No.629613156

>二色ソースのラザニアのことを手軽にできるごちそうとか言ってるやつがいて正気かと思った 生地は市販ので、ソースもどちらか片方缶詰とかなら・・

28 19/10/11(金)14:56:17 No.629613208

>二色ソースのラザニアのことを手軽にできるごちそうとか言ってるやつがいて正気かと思った ベシャメルソース作るのめんどいのによくやるわ…

29 19/10/11(金)14:57:55 No.629613458

ごちそうの中では手軽なほうだろ トマトソースは缶詰ちょっと煮詰めるだけだし ベシャメルだって言うほど面倒じゃない

30 19/10/11(金)14:58:58 No.629613630

>子供の頃母親にリクエストするとよく嫌な顔されてたが 手伝えやー!

31 19/10/11(金)15:02:05 No.629614144

パイ生地作るの超大変

32 19/10/11(金)15:03:14 No.629614343

>パイ生地作るの超大変 なのに夏野菜作るからってダメにされる

33 19/10/11(金)15:03:57 No.629614464

>パイ生地作るの超大変 粉打って重ねて粉打って重ねて・・・?

34 19/10/11(金)15:04:28 No.629614560

料理全部面倒…

35 19/10/11(金)15:06:11 No.629614829

ケーキは手間も材料費も自分で作ると割に合わねえなってなる

36 19/10/11(金)15:06:14 No.629614841

コンソメとか大変そう

37 19/10/11(金)15:08:44 No.629615246

ドミグラスソースは超めんどいくせに焦がしたら一発でアウト

38 19/10/11(金)15:09:37 No.629615400

揚げ物全般は片付け含めて基本家でやりたくないけどその中でもコロッケが輪をかけて面倒くさい 安い惣菜の代名詞みたいになってるけどかなり手間かかる

39 19/10/11(金)15:11:29 No.629615707

シソの実と山椒の実 枝からとるのがめっちゃめんどくさい

40 19/10/11(金)15:11:59 No.629615808

>>パイ生地作るの超大変 >粉打って重ねて粉打って重ねて・・・? しかもその都度バターが溶けないように冷やしてグルテンが出ないように生地を寝かさなきゃいけないし…

41 19/10/11(金)15:12:52 No.629615972

バウムクーヘン

42 19/10/11(金)15:14:34 No.629616288

コロッケ

43 19/10/11(金)15:16:03 No.629616550

そりゃカーチャンが俺と妹とお手伝いさせるわけだ餃子… めんどい

44 19/10/11(金)15:17:07 No.629616760

>料理全部面倒… 結局全部鍋にぶち込んで煮込めば終わる

45 19/10/11(金)15:18:01 No.629616925

餃子の種だけ作ってそのまま焼こうぜ!

46 19/10/11(金)15:18:26 No.629616994

食材切るのめんどくせ

47 19/10/11(金)15:21:43 No.629617545

春巻き

48 19/10/11(金)15:21:47 No.629617559

>作るのに手間がかかる料理教えて 固形や粉末を使わないビーフコンソメスープ

49 19/10/11(金)15:22:54 No.629617746

>手間考えるとコロッケはよくあんな安く出せるなと驚く 機械化できるのは安価にできる なので機械化できないハモ料理は高い

50 19/10/11(金)15:24:08 No.629617933

ポテトサラダ

51 19/10/11(金)15:24:27 No.629617982

土粥とかは手間がかかるんじゃないかな 食べたことないけど

52 19/10/11(金)15:24:50 No.629618054

>なので機械化できないハモ料理は高い 骨切マシンみたいのなかったっけ まあ店が入れるかって言ったらまた別の話だけど

53 19/10/11(金)15:25:27 No.629618140

ハンバーグはチルドとか冷凍であと焼くだけのやつでいいよね

54 19/10/11(金)15:25:43 No.629618182

餃子は手間の分美味いから許せる

55 19/10/11(金)15:26:45 No.629618384

コンソメは凄いと聞いた

56 19/10/11(金)15:27:25 No.629618502

コンソメは材料費がすごいことになる

57 19/10/11(金)15:27:37 No.629618538

スレッドを立てた人によって削除されました

58 19/10/11(金)15:27:53 No.629618596

ハンドルぐるぐる回すだけで餃子作ってくれる家庭用マシーン発売されないかなー

59 19/10/11(金)15:28:23 No.629618683

それ単一で作ると手間かかるというか 時間が過ぎるの待つがめんどいけど 複数料理同時平行だとあっという間に作り終わる 結局のところ台所が狭いのと道具が揃ってないのと経験不足が みんな悪いということに……大きな台所欲しい

60 19/10/11(金)15:28:26 No.629618690

スレッドを立てた人によって削除されました

61 19/10/11(金)15:31:56 No.629619282

スレッドを立てた人によって削除されました

62 19/10/11(金)15:33:09 No.629619517

>今はもう餃子は冷凍でいいってなるよな ならんわ

63 19/10/11(金)15:33:14 No.629619535

スレッドを立てた人によって削除されました

64 19/10/11(金)15:33:21 No.629619553

スレッドを立てた人によって削除されました

65 19/10/11(金)15:33:33 No.629619596

ガキの頃は豚の角煮とか手間がかかって大変だろうなあって思いこんでたが 自分で作るようになってわかる 茹でて煮るだけだわコレ

66 19/10/11(金)15:39:48 No.629620702

家の角煮は最初に焼いてるなぁ

↑Top