虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/11(金)13:30:11 >このシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/11(金)13:30:11 No.629599874

>このシーンだけ有名

1 19/10/11(金)13:33:15 No.629600388

タケシヤマダですけど

2 19/10/11(金)13:34:58 No.629600650

シンヤウエダですけど

3 19/10/11(金)13:37:39 No.629601120

タケシマツダのミスリルゴーレム久々に見た

4 19/10/11(金)13:39:00 No.629601359

変な杖?が出たり消えたりしてるけどなんで?

5 19/10/11(金)13:40:06 No.629601538

>変な杖?が出たり消えたりしてるけどなんで? さぁ…?

6 19/10/11(金)13:40:06 No.629601540

出したり消したりできるんじゃないの?知らんけど

7 19/10/11(金)13:40:43 No.629601661

召喚たけし軍団

8 19/10/11(金)13:41:15 No.629601775

女が魔法で攻撃しようとしたからゴーレムで牽制か防御をしようとしてるシーンなんだけど 絵面を優先したせいか距離を近く描きすぎてたせいかゴーレムを後ろに出してしまってて意図が伝わりにくくなってるんだな

9 19/10/11(金)13:41:53 No.629601875

実はぐったりキマイラの漫画もスレ画だが まあどうでもいい事だろう

10 19/10/11(金)13:42:50 No.629602039

>まあどうでもいい事だろう ちょっと待ちな…! あんた今なんて言った?

11 19/10/11(金)13:43:34 No.629602180

聞こえませんでしたか? タケシマツダと

12 19/10/11(金)13:44:03 No.629602264

立ちはだかる神話の怪物ですが…それが何か?

13 19/10/11(金)13:44:39 No.629602370

相手の話を聞かないバカを賢い主人公があしらうシーンにしたかったはずなんだが主人公も相手の話聞いてない

14 19/10/11(金)13:45:36 No.629602524

>女が魔法で攻撃しようとしたからゴーレムで牽制か防御をしようとしてるシーンなんだけど >絵面を優先したせいか距離を近く描きすぎてたせいかゴーレムを後ろに出してしまってて意図が伝わりにくくなってるんだな この…っ!ポゥで1コマ使ったらダメなの?

15 19/10/11(金)13:46:47 No.629602732

>この…っ!ポゥで1コマ使ったらダメなの? 大きいコマはなるべく主人公の顔に使いたいのかなたぶん グダグダの流れだし1コマくらいあげてもバチは当たらなそうだけど

16 19/10/11(金)13:48:12 No.629602985

杖(シュンッ

17 19/10/11(金)13:48:25 No.629603023

そもそも向こうは主人公が強いこともゴーレム使いであることも知ってるのでわざわざ相手を喧嘩っ早くしてまで主人公の力をねじ込む必要はない

18 19/10/11(金)13:50:51 No.629603401

作者の頭が足りてないと賢い主人公VS話聞かない敵が支離滅裂な主人公VS常識的で温厚な敵になる展開ってどうして無くならないんだろうね

19 19/10/11(金)13:51:09 No.629603449

漫画の上手い高校生にでも書かせたのか

20 19/10/11(金)13:51:15 No.629603458

それが 何か?

21 19/10/11(金)13:51:37 No.629603513

>作者の頭が足りてないと賢い主人公VS話聞かない敵が支離滅裂な主人公VS常識的で温厚な敵になる展開ってどうして無くならないんだろうね まぁスレ画は支離滅裂な主人公VS異常に攻撃的な敵だが

22 19/10/11(金)13:52:17 No.629603633

結局シェリー・アイランズには裏切られるし主人公も裏切られると思ってたという

23 19/10/11(金)13:53:20 No.629603815

そんなに下層探索したくなかったのか…

24 19/10/11(金)13:54:16 No.629603982

原作読んだ「」によると 主人公が人恋しいのか人間不信なのかさっぱりわからんとかいう評をしていたな

25 19/10/11(金)13:54:30 No.629604018

目的が明確な主人公っていいもんだな…って言うのがわかる反面教師

26 19/10/11(金)13:55:42 No.629604199

真面目に解釈するとスレ画時点で主人公はすでに人間不信でいっそ裏切られることで「人を信じてはいけない」って自分の価値観に確信を持ちたかった だから前科持ちのシェリー・アイランズを必要もないのにパーティに加えて裏切るように仕向けた なのでわざわざあいつヤバイよって教えてくれるスレ画の相手は邪魔でうっとうしかったのであえて挑発した って感じになると思う

27 19/10/11(金)13:55:51 No.629604223

>原作読んだ「」によると 何でこんな高校生書いたような原作に高校生描いたような作画付けるの…?

28 19/10/11(金)13:56:43 No.629604375

>原作読んだ「」によると >主人公が人恋しいのか人間不信なのかさっぱりわからんとかいう評をしていたな 人間不信はカッコいいというのが作者の主張なのか?とも言われてたな

29 19/10/11(金)13:58:33 No.629604647

人間は信じられないけど獣人はオッケー しゃべる杖もオッケー

30 19/10/11(金)13:59:19 No.629604762

絵はまだいいけどシーンの再構成とか取捨選択とかもっとこう…

31 19/10/11(金)14:00:33 No.629604963

左門

32 19/10/11(金)14:00:52 No.629605018

>>原作読んだ「」によると >何でこんな高校生書いたような原作に高校生描いたような作画付けるの…? それで売れるならローリスクハイリターンなので…

33 19/10/11(金)14:01:09 No.629605072

>人間は信じられないけど獣人はオッケー >しゃべる杖もオッケー ははーんさては自分より下(に見ている存在)にしか心開けないコミュ障だな?

34 19/10/11(金)14:01:16 No.629605088

ブロンディーズみたいに子供の心を持った人が書いたものを 子供が楽しむパターンじゃないの?

35 19/10/11(金)14:02:26 No.629605273

>ブロンディーズみたいに子供の心を持った人が書いたものを >子供が楽しむパターンじゃないの? 中学生を楽しませるために大人が書いたもの を読んだ中学生がよく内容を理解せずに要素だけ真似て書いたもの って感じ

36 19/10/11(金)14:03:38 No.629605440

>ははーんさては自分より下(に見ている存在)にしか心開けないコミュ障だな? そう思うと大地魔法(ゴーレム)特化って性質にも性根が反映されてるように見えてくるな

37 19/10/11(金)14:05:17 No.629605694

ポゥが相手が攻撃しようとしてるのなんて言われて初めて気づいた…

38 19/10/11(金)14:05:34 No.629605737

コラがおもしろかった ずっと自己紹介するやつ

39 19/10/11(金)14:06:13 No.629605817

>コラがおもしろかった >ずっと自己紹介するやつ ……シェリー・アイランズか

40 19/10/11(金)14:07:37 No.629606049

>ポゥが相手が攻撃しようとしてるのなんて言われて初めて気づいた… 言われないとゴーレム召喚の予備動作にしか見えないやつだこれ

41 19/10/11(金)14:08:03 No.629606130

とりあえずリーダーは間違った事は言ってない

42 19/10/11(金)14:08:26 No.629606184

>ははーんさては自分より下(に見ている存在)にしか心開けないコミュ障だな? どっちかというと人間不信な自分に酔ってるだけだから人間不信の基準が曖昧なんだと思う 原作読んでみてもそう解釈すれば腑に落ちる部分が多い

43 19/10/11(金)14:09:19 No.629606312

下層探索者って言葉から感じる底辺感がすごい

44 19/10/11(金)14:11:02 No.629606609

>>ポゥが相手が攻撃しようとしてるのなんて言われて初めて気づいた… >言われないとゴーレム召喚の予備動作にしか見えないやつだこれ コマ割りのせいなんだろうか

45 19/10/11(金)14:11:10 No.629606629

深層って言えば難易度高そうなんだけど 下層って言うと初心者向け感ある

46 19/10/11(金)14:11:28 No.629606680

>何でこんな高校生書いたような原作に高校生描いたような作画付けるの…? 高校生がこんな作画出来たら十分凄いわ

47 19/10/11(金)14:11:57 No.629606749

>コマ割りのせいなんだろうか ポゥの効果音で肝心の手元が隠れてるせいでもあるし 主人公が手前側なせいでもある

48 19/10/11(金)14:13:32 No.629606986

>どっちかというと人間不信な自分に酔ってるだけだから人間不信の基準が曖昧なんだと思う >原作読んでみてもそう解釈すれば腑に落ちる部分が多い 前期にやってたチート魔術師とかがわかりやすかった 設定が定まってなくて曖昧だから場面ごとに主義主張変わる感じ 1話かけてヒロイン守るために戦うとか言い出して次の話で相手の命守らなきゃとか

49 19/10/11(金)14:13:36 No.629606995

やる気のないなろうコミカライズはしょっちゅう文章をそのまま絵にしてるだけって言われるけど それをちゃんとやるのも簡単なことではないんだな当たり前だけど

50 19/10/11(金)14:13:48 No.629607024

>原作読んでみてもそう解釈すれば腑に落ちる部分が多い なろう小説の読者は心療内科の医者か何かなの…?

51 19/10/11(金)14:14:57 No.629607200

原作もそんな評判なのにどうしてコミカライズされるんだ 世界の仕組みがわからん

52 19/10/11(金)14:15:31 No.629607276

下手な鉄砲数うちゃ当たると言いまして…

53 19/10/11(金)14:15:34 No.629607280

>前期にやってたチート魔術師とかがわかりやすかった >設定が定まってなくて曖昧だから場面ごとに主義主張変わる感じ 大抵チート(ジュウシマツ和尚みたいなやつに包囲されてるやつ)は作品のコンセプトも主人公のやりたいこともまるで定まってないせいで書籍一環の時点で二転三転どころか五転六転くらいしてるからその系統の究極の例としてオススメ

54 19/10/11(金)14:16:01 No.629607340

>下手な鉄砲数うちゃ当たると言いまして… 実際まぁまぁ売れてる部類だしねスレ画は

55 19/10/11(金)14:17:00 No.629607499

心療内科とかでも患者に絵描かせるテストとかあるよね それの小説版みたいな

56 19/10/11(金)14:17:10 No.629607519

>(ジュウシマツ和尚みたいなやつに包囲されてるやつ) すごい めっちゃわかる

57 19/10/11(金)14:18:14 No.629607666

なぜだタカシ!

58 19/10/11(金)14:18:36 No.629607713

>なぜだタカシ! タケシ…タケシ・マツダです

59 19/10/11(金)14:20:32 No.629607979

スレ画はページを切り貼りしたとかコマ抜いたとかコラしたとかそういうのではなく?

60 19/10/11(金)14:21:12 No.629608056

>スレ画はページを切り貼りしたとかコマ抜いたとかコラしたとかそういうのではなく? そう思っちゃうのも無理はないが…

61 19/10/11(金)14:21:36 No.629608121

主人公は一匹狼って言葉が好きそうな

62 19/10/11(金)14:21:47 No.629608139

>シンヤウエダですけど そりゃ芸能界を牛耳る闇の帝王は下層攻略者なんぞに興味あるわけなさすぎる…

63 19/10/11(金)14:21:54 No.629608159

>スレ画はページを切り貼りしたとかコマ抜いたとかコラしたとかそういうのではなく? ちょっと待ちな… あんた今なんて言った?

64 19/10/11(金)14:22:46 No.629608289

聞こえませんでしたか?

65 19/10/11(金)14:23:42 No.629608429

自分より強い相手にその態度を貫ければまぁマシだろう

66 19/10/11(金)14:23:42 No.629608430

固定したカメラで撮ってるの?ってぐらい俯瞰の絵が同じ角度なのが気になる

67 19/10/11(金)14:24:36 No.629608561

作者としては心が壊れてる主人公カッコいいのつもりなんだけど心が壊れてるのがなんでカッコいいのかまでは考えてない感じ

68 19/10/11(金)14:24:58 No.629608614

>自分より強い相手にその態度を貫ければまぁマシだろう そんなやつはいない いるとしたらミスリルゴーレムくらい

69 19/10/11(金)14:25:55 No.629608754

たしかスレ画のシンヤウエダもブラック企業勤めで心が壊れて異世界転移した人とかじゃなかったっけ

70 19/10/11(金)14:26:01 No.629608770

>作者としては心が壊れてる主人公カッコいいのつもりなんだけど心が壊れてるのがなんでカッコいいのかまでは考えてない感じ あるある 孤独で孤高みたいなの謳ってるけどハーレム形成してるみたいな

71 19/10/11(金)14:26:35 No.629608847

なろう原作ガチャNと作画ガチャNの組み合わせ

72 19/10/11(金)14:26:47 No.629608879

>たしかスレ画のシンヤウエダもブラック企業勤めで心が壊れて異世界転移した人とかじゃなかったっけ そうだよ 私もいよいよ壊れてきたのでしょうかの人もブラック企業勤めって設定だったかな

73 19/10/11(金)14:27:16 No.629608953

>下手な鉄砲数うちゃ当たると言いまして… 売れたり伸びた前例に続けと何匹目かの泥鰌狙うのなんざ叩きスレでもよくやってるくらいありふれた事例よな それを指して仕組みがわからんというのはなろうキャラ並みに…

74 19/10/11(金)14:27:16 No.629608954

心壊れ系主人公が自分よりさらに悲惨な境遇の奴隷or獣人を仲間にするのはいかがなものか

75 19/10/11(金)14:27:27 No.629608972

>私もいよいよ壊れてきたのでしょうかの人もブラック企業勤めって設定だったかな 別にブラック設定はなかったと思う

76 19/10/11(金)14:27:58 No.629609052

>>私もいよいよ壊れてきたのでしょうかの人もブラック企業勤めって設定だったかな >別にブラック設定はなかったと思う そうだっけ…ごめん似たようなのが多いから…

77 19/10/11(金)14:28:03 No.629609062

こじらせて三十路になったシンジ君の末路みたいなロリコン主人公なので 人間が怖いけどことあるごとに人恋しくてすり寄っていってはきもがられてる 自分もそれを自覚してるので勝手に精神ダメージを受けていく

78 19/10/11(金)14:28:05 No.629609071

俺 普通の人と違うから…

79 19/10/11(金)14:28:15 No.629609095

ひたすら名前を間違えられるコラが好き

80 19/10/11(金)14:28:30 No.629609135

>心壊れ系主人公が自分よりさらに悲惨な境遇の奴隷or獣人を仲間にするのはいかがなものか そこでなんかリアクションしたり動揺するようじゃ壊れてるとは言えんし…

81 19/10/11(金)14:28:51 No.629609175

>そうだっけ…ごめん似たようなのが多いから… しゃーないよ なろうコミカライズと同じくらいありふれてるもんな叩きスレ

82 19/10/11(金)14:28:58 No.629609192

>こじらせて三十路になったシンジ君の末路みたいなロリコン主人公なので >人間が怖いけどことあるごとに人恋しくてすり寄っていってはきもがられてる >自分もそれを自覚してるので勝手に精神ダメージを受けていく その路線をしっかりやればまだ話に芯ができそうなんだけどね スレ画みたいな会話シーンでも内心俺はなんて酷いんだみたいな

83 19/10/11(金)14:29:02 No.629609203

>こじらせて三十路になったシンジ君の末路みたいなロリコン主人公なので >人間が怖いけどことあるごとに人恋しくてすり寄っていってはきもがられてる >自分もそれを自覚してるので勝手に精神ダメージを受けていく そして奴隷と杖はご主人様かわいそうしてくれる

84 19/10/11(金)14:29:19 No.629609242

>心壊れ系主人公が自分よりさらに悲惨な境遇の奴隷or獣人を仲間にするのはいかがなものか 心壊れてるっていうか人の心がないよね

85 19/10/11(金)14:29:26 No.629609255

人を殺したのに何の感慨も湧かんわー俺壊れちゃったのかなー(変な虎の顔)の漫画と同系統?

86 19/10/11(金)14:29:46 No.629609299

>心壊れてるっていうか人の心がないよね ちょっと待ちな… あんた今なんて言った?

87 19/10/11(金)14:29:47 No.629609302

>ひたすら名前を間違えられるコラが好き タケシ軍団のさりげないアピールとギャグが融合した一コマいいよね

88 19/10/11(金)14:30:00 No.629609332

>人を殺したのに何の感慨も湧かんわー俺壊れちゃったのかなー(変な虎の顔)の漫画と同系統? あれが壊れたのは転移後尻穴掘られそうになったかららしいよ

89 19/10/11(金)14:30:23 No.629609371

編集者サイドもう作品が糞かどうかも判らないから適当に投げてりゃどれか当たると思ってない?

90 19/10/11(金)14:30:23 No.629609376

>ちょっと待ちな… >あんた今なんて言った? 聞こえませんでしたか タケシマツダと

91 19/10/11(金)14:30:35 No.629609407

もうちょっと人の心がなくなるくらい酷い目にあってからスタートしよ

92 19/10/11(金)14:30:39 No.629609419

>そして奴隷と杖はご主人様かわいそうしてくれる 率直に言って気持ち悪い

93 19/10/11(金)14:31:08 No.629609505

>率直に言って気持ち悪い 早い!

94 19/10/11(金)14:31:20 No.629609536

なろうの作品全部が悪いわけではない まあ当たり前だけどさ

95 19/10/11(金)14:31:42 No.629609594

別に主人公が人恋しいってわけじゃなくて単純に新キャラと関わらせないと話が進まないってだけだから 結果的に主人公の周囲にはなんだこいつ気持ち悪いな…って思いつつも一緒にいてくれる奇特な人が溜まっていく

96 19/10/11(金)14:31:50 No.629609610

>作者としては心が壊れてる主人公カッコいいのつもりなんだけど心が壊れてるのがなんでカッコいいのかまでは考えてない感じ 批判できる俺かっこいいのつもりなんだけど 批判がなぜ必要なのかまでは考えてない感じか

97 19/10/11(金)14:31:54 No.629609619

スレ画のシーンしか知らないけど好きだよ

98 19/10/11(金)14:32:03 No.629609639

>>そして奴隷と杖はご主人様かわいそうしてくれる >率直に言って気持ち悪い ちょっと待ちな…

99 19/10/11(金)14:32:13 No.629609662

>なろう原作ガチャNと作画ガチャNの組み合わせ 原作はオファーありきなんだからガチャじゃないだろ 望まれた原作だ

100 19/10/11(金)14:32:16 No.629609673

素直に巨乳小学生に甘えるくらいわかりやすい方がいいよね…

101 19/10/11(金)14:32:21 No.629609681

心壊れた癖に汗かきながら困ったなとかブレてない? 心蘇ってない?

102 19/10/11(金)14:32:40 No.629609730

見ていて頭空っぽにできるぐらいの軽い小説はむしろ好きなんだけど 主人公の気持ち悪さと軽薄さがいちいち気になって読んでいてイライラするんだよこれ 漫画化してたんか…

103 19/10/11(金)14:32:54 No.629609766

>素直に巨乳小学生に甘えるくらいわかりやすい方がいいよね… そりむらようじに漫画を描かせたまえ!!

104 19/10/11(金)14:32:59 No.629609782

>心壊れた癖に汗かきながら困ったなとかブレてない? >心蘇ってない? どれくらい心壊れてるかも定まってないから…

105 19/10/11(金)14:33:01 No.629609786

>素直に巨乳小学生に甘えるくらいわかりやすい方がいいよね… 普通にもうあるからね…ちゃんと異世界設定で…

106 19/10/11(金)14:33:06 No.629609791

>スレ画みたいな会話シーンでも内心俺はなんて酷いんだみたいな これも本来は(裏切られた方がむしろ気楽なので)構わない (あなた達と対等な関係を構築するのが怖いので)あいつと組む方がいい って臆病者全開の考え方なので後で勝手に曇り出す前振りなのだ

107 19/10/11(金)14:33:16 No.629609817

>心壊れた癖に汗かきながら困ったなとかブレてない? >心蘇ってない? 壊れたことないからわからないけど壊れた人は困った時汗かかないの?

108 19/10/11(金)14:33:34 No.629609861

自意識過剰言いたいために心が復活した

109 19/10/11(金)14:33:56 No.629609913

>見ていて頭空っぽにできるぐらいの軽い小説はむしろ好きなんだけど 一時期はこれって駄目な小説の代名詞だったけど 今はそれを望まれてる傾向にあると思う

110 19/10/11(金)14:33:56 No.629609916

>壊れたことないからわからないけど壊れた人は困った時汗かかないの? 壊れたことないからわからない…

111 19/10/11(金)14:34:19 No.629609962

俺最強だし一人でなんでもできるから理解してくれる少数の仲間さえいればいいんだよって開き直るのが多分本人にとっては幸せだし作者にとっても恐らくは理想なんだけど 話の都合がそれを許してくれない

112 19/10/11(金)14:34:26 No.629609983

ちゃんと原作読んでる「」いるんだ…

113 19/10/11(金)14:34:50 No.629610029

スレッドを立てた人によって削除されました

114 19/10/11(金)14:35:03 No.629610060

>ちゃんと原作読んでる「」いるんだ… スレ画のグダリっぷり見たら原作ではどうなってるかとか気になるし…

115 19/10/11(金)14:35:11 No.629610078

なぜだ!俺達と組めば下層「」になれるんだぞ!

116 19/10/11(金)14:35:38 No.629610139

>なぜだ!俺達と組めば女装「」になれるんだぞ!

117 19/10/11(金)14:35:58 No.629610178

それが 何か?

118 19/10/11(金)14:36:04 No.629610193

それに私はもうIDがでていますので

119 19/10/11(金)14:36:17 No.629610224

ちょっと待ちなと興味ありませんねが返し用の定型として抜群の使い勝手を誇る

120 19/10/11(金)14:37:03 No.629610324

使いやすい定型が多いページだよね…

121 19/10/11(金)14:37:14 No.629610354

スレッドを立てた人によって削除されました

122 19/10/11(金)14:38:19 No.629610507

シェリーアイランズさんも結局準レギュラーになっちゃう

123 19/10/11(金)14:38:26 No.629610523

スレッドを立てた人によって削除されました

124 19/10/11(金)14:38:51 No.629610581

そうかなぁ

125 19/10/11(金)14:38:51 No.629610582

>シェリーアイランズさんも結局準レギュラーになっちゃう 話の流れ的にメインヒロインじゃないの?

126 19/10/11(金)14:38:54 No.629610587

>やおい以上の状況だよね… ホモ以上…?

127 19/10/11(金)14:39:32 No.629610682

スレッドを立てた人によって削除されました

128 19/10/11(金)14:39:47 No.629610720

>昔はやおいって山なし落ちなし意味なしの意味でつかわれてて >悪い作品の条件 どのくらい昔なのか 誰の間でという問いに昔だよって答えるのは…

129 19/10/11(金)14:39:56 No.629610743

>>シェリーアイランズさんも結局準レギュラーになっちゃう >話の流れ的にメインヒロインじゃないの? 主人公にドン引きしつつもいろいろ恩や借りがあるからそっと離れるわけにもいかないみたいな枠

130 19/10/11(金)14:39:57 No.629610747

スレッドを立てた人によって削除されました

131 19/10/11(金)14:40:51 No.629610889

>やおい以上の状況だよね… 物語的にはやおい以上の惨状なんて作れなくない…? キャラクター的な方向を掘り下げるならダメだらけだろうけど

132 19/10/11(金)14:40:59 No.629610909

>エロ同人より内容薄いみたいに言い出すと叩きたいだけなのが過激なこと言ってるなとしかならない スルー耐性低い人が即反応しそうだからあんまりそういう事はレスしない方が…

133 19/10/11(金)14:41:00 No.629610911

好きなキャラをストーリーとかなしでひたすら描きたいわけだしの 好きですらないでしょキャラのこと

134 19/10/11(金)14:41:03 No.629610916

スレッドを立てた人によって削除されました

135 19/10/11(金)14:41:26 No.629610973

>主人公にドン引きしつつもいろいろ恩や借りがあるからそっと離れるわけにもいかないみたいな枠 ちょっとあんた何様のつもり!

136 19/10/11(金)14:41:53 No.629611053

>あるに決まってんだろボケ ちょっと待ちな… あんた今なんて言った?

137 19/10/11(金)14:42:10 No.629611097

もう落ちるけどなんか関係ない方向でヒートアップしてるのは消します

138 19/10/11(金)14:42:21 No.629611124

>主人公にドン引きしつつもいろいろ恩や借りがあるからそっと離れるわけにもいかないみたいな枠 心壊れそう

139 19/10/11(金)14:42:40 No.629611165

地球が何回回った時!みたいなのがいるよね

140 19/10/11(金)14:43:18 No.629611256

最初からテキトーな事言わなければいいのに

141 19/10/11(金)14:43:27 No.629611271

>好きなキャラをストーリーとかなしでひたすら描きたいわけだしの 作者が自己投影したキャラがカッコ良くてモテモテならいいんだろ?みたいなところある

↑Top