虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/11(金)11:04:52 なんだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/11(金)11:04:52 No.629574719

なんだそのテロップ

1 19/10/11(金)11:05:46 No.629574834

>1200人以上犠牲 推定だろうけど怖い…

2 19/10/11(金)11:06:13 No.629574890

今テレビとか聞けないけど国会中継とかで対策とか議論してるのかな…

3 19/10/11(金)11:06:26 No.629574926

被害じゃなく犠牲!?

4 19/10/11(金)11:07:32 No.629575076

ああ「1200名以上が犠牲になった狩野川台風に匹敵」って意味か

5 19/10/11(金)11:07:43 No.629575103

今から特攻部隊でも出撃するみたいな書き方しやがって…

6 19/10/11(金)11:08:12 No.629575162

>ああ「1200名以上が犠牲になった狩野川台風に匹敵」って意味か !?ってなるなった

7 19/10/11(金)11:08:19 No.629575172

せめて102チャンネル開いて台風情報をやってもらいたいもんだ

8 19/10/11(金)11:08:59 No.629575277

>ああ「1200名以上が犠牲になった狩野川台風に匹敵」って意味か 調べたらこの台風、今回のやつとかなり似たルートだな…

9 19/10/11(金)11:09:44 No.629575388

昭和33年の台風か…流石に防災意識高まったのと建物の強度上がったしそこまで被害は……ならんでくれ…

10 19/10/11(金)11:10:27 No.629575473

>今から特攻部隊でも出撃するみたいな書き方しやがって… 今から一緒に

11 19/10/11(金)11:10:39 No.629575493

>狩野川台風 発生期間1958年9月21日3:00- 9月27日9:00(27日上陸) 最低気圧877hPa 最大風速(日気象庁解析)75m/s 最大風速(米海軍解析)175kt 死傷者数死者・行方不明者1,269名

12 19/10/11(金)11:11:26 No.629575607

>今テレビとか聞けないけど国会中継とかで対策とか議論してるのかな… やってない いつものレスポンチバトル

13 19/10/11(金)11:11:40 No.629575632

犠牲になったのだ…

14 19/10/11(金)11:12:07 No.629575688

鉄砲水で避難所ごと…とかおそろしいな

15 19/10/11(金)11:12:12 No.629575702

伊豆で台風と言えば狩野川台風だからな

16 19/10/11(金)11:12:28 No.629575732

脅すくらいが丁度いいけど被害が少ないと次同じの来た時油断しそうだ

17 19/10/11(金)11:13:05 No.629575814

狩野川台風は思い切り地元で生き証人まだ居るから防災の日に話聞くとすごいね 大仁農協の大型金庫が海近くの河口まで流されてたとか ちなみに中身と帳簿が合わなくて関係者全員亡くなってたので見つからなかったことにした

18 19/10/11(金)11:14:19 No.629576002

>>今テレビとか聞けないけど国会中継とかで対策とか議論してるのかな… >やってない >いつものレスポンチバトル まあ国会で議論してもしょうがない

19 19/10/11(金)11:14:42 No.629576049

>ちなみに中身と帳簿が合わなくて関係者全員亡くなってたので見つからなかったことにした ひええ…

20 19/10/11(金)11:15:20 No.629576143

狩野川台風419mmの大雨か…

21 19/10/11(金)11:15:30 No.629576169

ここまでやってます伊勢湾台風のほうがデカイんだよな… 親父が被災したけどよく生きてたよ

22 19/10/11(金)11:16:26 No.629576280

>最低気圧877hPa 地球温暖化する前にとんでもないのがあったんだな…

23 19/10/11(金)11:17:05 No.629576370

犠牲・じゃなく犠牲の にすればわかりやすいのに…

24 19/10/11(金)11:17:20 No.629576405

伊勢湾台風はちょうど近くに直径2mクラスの材木置き場があって それが濁流と強風で縦に回転しながら民家を直撃しまくったらしいからな…

25 19/10/11(金)11:17:29 No.629576429

建て替える前の家だけど戸が外れて吹きざらしになったって話は聞いたな伊勢湾台風

26 19/10/11(金)11:17:30 No.629576432

こういうのが来年以降も出てきたらどうしよう

27 19/10/11(金)11:18:41 No.629576570

ネット上の記事みたいなテロップだな…

28 19/10/11(金)11:19:45 No.629576722

1200人がランダムで犠牲になる

29 19/10/11(金)11:20:06 No.629576761

>こういうのが来年以降も出てきたらどうしよう もう出るものと思った方がいい…後は逸れるかぶつかるかだ…

30 19/10/11(金)11:20:40 No.629576827

とりあえず今回は前線退いただけでもかなりマシと思える…あれ停滞してたら被害とてつもないことになってる…

31 19/10/11(金)11:21:29 No.629576931

>今から一緒に これから一緒に

32 19/10/11(金)11:21:49 No.629576974

これじゃ犠牲がすでに出たか犠牲が試算されてるかのように誤解されちゃう

33 19/10/11(金)11:23:56 No.629577256

>>今から一緒に >これから一緒に 田んぼに行こうか

34 19/10/11(金)11:24:08 No.629577285

>地球温暖化する前にとんでもないのがあったんだな… 極端な事言えば氷河期終わった時点から温暖化はしてますし…

35 19/10/11(金)11:24:19 No.629577309

正常性バイアスマンたちにいかにインパクトを与えるかの戦い

36 19/10/11(金)11:24:58 No.629577388

>>>今から一緒に >>これから一緒に >田んぼに行こうか まあ今からなら…

37 19/10/11(金)11:25:00 No.629577396

50年代の話なら現代なら120人くらいで済むかな

38 19/10/11(金)11:25:23 No.629577447

最低でもそれぐらい死ぬのが確定してるくらいヤバいのかと思った

39 19/10/11(金)11:26:02 No.629577519

関西じゃ分からないんだけど関東はもう天気悪いの?停電になってるけど大丈夫?

40 19/10/11(金)11:26:06 No.629577530

こういうのがしょっちゅうやってくるのが気候変動の実害なんですよ

41 19/10/11(金)11:29:05 No.629577921

全角16文字で伝えるのは難しいな

42 19/10/11(金)11:29:16 No.629577945

>関西じゃ分からないんだけど関東はもう天気悪いの?停電になってるけど大丈夫? 関東の真ん中辺だけど雨も停電もないよ ていうか雨も停電もまずは西側からじゃね

43 19/10/11(金)11:29:54 No.629578022

あれ台風雑魚になったんじゃないの? 千葉で死ぬだけ?

44 19/10/11(金)11:30:20 No.629578068

>>関西じゃ分からないんだけど関東はもう天気悪いの?停電になってるけど大丈夫? >関東の真ん中辺だけど雨も停電もないよ >ていうか雨も停電もまずは西側からじゃね ごめんどういうこと?!

45 19/10/11(金)11:30:58 No.629578154

とりあえず停電が起きてるとしても台風関係ない

46 19/10/11(金)11:31:35 No.629578235

猛烈じゃなくなっただけで関東に来る台風としてはめっちゃ強いよ!

47 19/10/11(金)11:32:39 No.629578360

中黒のかわりに「の」で良かったんじゃねぇかという

48 19/10/11(金)11:33:34 No.629578478

じゃあなんで神奈川で3万軒も停電が…

49 19/10/11(金)11:33:47 No.629578505

一番被害ありそうなのはどこなの

50 19/10/11(金)11:34:10 No.629578555

>じゃあなんで神奈川で3万軒も停電が… [10月11日10時58分現在の神奈川県・東京都の情報] 本日10時12分頃より,相模原市町田市を中心に送電線のトラブルと思われる停電が発生しておりましたが,10時49分頃に概ね解消いたしました。ご不便をお掛けし申し訳ございませんでした。

51 19/10/11(金)11:34:57 No.629578656

>一番被害ありそうなのはどこなの まあ防御力が大幅に下がってる千葉だろうな…

52 19/10/11(金)11:35:53 No.629578764

狩野川台風とか古くてピンとこなさすぎる…

53 19/10/11(金)11:36:21 No.629578826

都庁近くだし電柱の埋設済んでるから停電は大丈夫そうだけど水はやばそうだ

54 19/10/11(金)11:36:58 No.629578906

千葉のブルーシート多い地域は本当どうなっちゃうんだろう

55 19/10/11(金)11:37:01 No.629578911

強風時にうっかり窓やドアあけて風入ってきて折角張った屋根のブルーシートが吹っ飛ぶ家多いんだろうな…

56 19/10/11(金)11:37:05 No.629578919

伊勢湾台風しか知らん あおれが千と千尋の海を走る電車の元ネタだというオタク知識とセットなので

57 19/10/11(金)11:37:29 No.629578978

>発生期間1958年9月21日3:00- 9月27日9:00(27日上陸) そうそうあの頃は酷かったよねー

58 19/10/11(金)11:38:08 No.629579063

>伊勢湾台風はちょうど近くに直径2mクラスの材木置き場があって >それが濁流と強風で縦に回転しながら民家を直撃しまくったらしいからな… 企業の幹部住宅や重要な資産はあらかじめ高台に設置されて無傷だったので安心してほしい

59 19/10/11(金)11:38:40 No.629579130

>一番被害ありそうなのはどこなの 今のところ千葉がダメージ食らっていて土砂災害のリスク高いと思う ハザードマップ調べて土砂災害警戒区域か今のうちに調べて避難早めに検討して欲しい ついで東京かな…後今回台風の左側もだいぶデカいダメージ受けそう

60 19/10/11(金)11:39:13 No.629579212

台風マジで空気嫁よ

61 19/10/11(金)11:39:58 No.629579312

川や海に近づいちゃダメだよ!って一応報道はするけど出ちゃう人いるよね… やっぱり農家や漁師関係だと生活が関わってるし気になって仕方がなくなるんだろうか

62 19/10/11(金)11:40:02 No.629579323

使ってる電車見たらごく一部しか止まってなかった

63 19/10/11(金)11:40:28 No.629579383

たらことすじこもいいけど台風のニュース流して欲しい…

64 19/10/11(金)11:40:55 No.629579442

>使ってる電車見たらごく一部しか止まってなかった 来るのは明日だからな てかすでに止めてるとこがあるのか

65 19/10/11(金)11:41:19 No.629579486

さっきまで「」が台風はクソ雑魚化したぜー言ってたけど違うの!?

66 19/10/11(金)11:41:30 No.629579522

なんか頭痛くなってきた…

67 19/10/11(金)11:41:51 No.629579571

>さっきまで「」が台風はクソ雑魚化したぜー言ってたけど違うの!? 「」の言うことを真に受けるな

68 19/10/11(金)11:42:03 No.629579594

高速道路とか明日使えなくなるのかな

69 19/10/11(金)11:42:05 No.629579602

伊豆の年寄りに聞けば狩野川台風の話はいくらでも出てくる

70 19/10/11(金)11:42:10 No.629579616

>さっきまで「」が台風はクソ雑魚化したぜー言ってたけど違うの!? そんなのいたのか 上陸時にはどうせ雑魚化するんだろ? みたいのはいくつか見たけど…

71 19/10/11(金)11:42:28 No.629579656

>発生期間1958年9月21日3:00- 9月27日9:00(27日上陸) >そうそうあの頃は酷かったよねー 還暦かよ

72 19/10/11(金)11:42:39 No.629579688

史上最強らしいな

73 19/10/11(金)11:43:03 No.629579734

>>さっきまで「」が台風はクソ雑魚化したぜー言ってたけど違うの!? >「」の言うことを真に受けるな 正常化バイアスってやつだろうか

74 19/10/11(金)11:43:04 No.629579737

大手スーパーも閉めるって賢いね

75 19/10/11(金)11:43:07 No.629579742

>さっきまで「」が台風はクソ雑魚化したぜー言ってたけど違うの!? 雑魚妖怪みたいに台風にマウント取るスレ真に受けちゃだめだよ!

76 19/10/11(金)11:43:46 No.629579835

茨城は!茨城は大丈夫ですかね!?

77 19/10/11(金)11:43:54 No.629579850

もう祈るしかなくない?

78 19/10/11(金)11:44:09 No.629579888

>正常化バイアスってやつだろうか いやたぶん漫画の主人公の強さがわからないで挑んでくるクソ雑魚Aみたいな感じ

79 19/10/11(金)11:44:13 No.629579902

朝の時点でスーパー人だらけでパンと水はもう全滅間際だったよ…

80 19/10/11(金)11:44:18 No.629579917

>大手スーパーも閉めるって賢いね ニュースで「当日は外出しないで下さい」とまで言ってたからな…

81 19/10/11(金)11:44:38 No.629579960

台風と「」のどちらがクソ雑魚か考えてみれば分かることだ

82 19/10/11(金)11:44:44 No.629579977

>大手スーパーも閉めるって賢いね 出勤する人が危険だからね…その方がいい

83 19/10/11(金)11:44:47 No.629579983

>スーパー人 どんなやつかと一瞬悩んだ

84 19/10/11(金)11:44:48 No.629579985

そりゃ客はおろか商品すら来ない可能性高いなら閉めるしかないよな

85 19/10/11(金)11:45:31 No.629580093

915hPaが925hPaになったから上陸時には930台まで雑魚化するよ

86 19/10/11(金)11:46:18 No.629580188

日本視点だと令和最大の台風だけど世界から見ると世界最大の台風だからみんな注目してる

87 19/10/11(金)11:46:39 No.629580238

>915hPaが925hPaになったから上陸時には930台まで雑魚化するよ 悟空がフリーザ並みに弱体化しても受ける側は常にクリリンなんだぞ

88 19/10/11(金)11:46:42 No.629580243

カテゴリー6の雑魚だからな…

89 19/10/11(金)11:46:55 No.629580284

>>さっきまで「」が台風はクソ雑魚化したぜー言ってたけど違うの!? >「」の言うことを真に受けるな は?騙されないぞ「」!

90 19/10/11(金)11:47:15 No.629580331

テロップがハゲを絶妙に隠してる…

91 19/10/11(金)11:47:24 No.629580347

>カテゴリー6の雑魚だからな… カテゴリー6はデマだよ! 6新設も必要かもしれんね程度だよ!

92 19/10/11(金)11:47:33 No.629580367

>「」の言うことを真に受けるな わかった!お前には騙されんぞ!

93 19/10/11(金)11:47:52 No.629580414

カテゴリー4まで落ちたから俺でも勝てる

94 19/10/11(金)11:48:07 No.629580447

風速70m超えるらしいな

95 19/10/11(金)11:48:58 No.629580579

たしかにカテゴリー5から4に下がったが この前千葉をレイプしていったやつのカテゴリーは2だ

96 19/10/11(金)11:49:44 No.629580690

>日本視点だと令和最大の台風だけど世界から見ると世界最大の台風だからみんな注目してる ハリケーンとかサイクロン含めて最大の?

97 19/10/11(金)11:49:47 No.629580696

一応飛ばされそうなものだけ家にしまったわ それより断水とか停電とか対処できないことのほうが困るな

98 19/10/11(金)11:50:01 No.629580732

カテゴリーって大きさの分類なの?

99 19/10/11(金)11:50:10 No.629580760

これやっぱり千葉はどうしようもないんですかね…

100 19/10/11(金)11:50:19 No.629580781

>たしかにカテゴリー5から4に下がったが >この前千葉をレイプしていったやつのカテゴリーは2だ それはもうダメってことなのでは…

101 19/10/11(金)11:50:32 No.629580804

>風速70m また「」が話盛ってる…と思ったらマジじゃねーかどうするんだこれ

102 19/10/11(金)11:50:57 No.629580865

千葉が一体何をしたっていうんだ…

103 19/10/11(金)11:51:08 No.629580890

ちょうど直撃の時間が出勤なんだけどどーしよ ネカフェ泊まりに行こうかなあ

104 19/10/11(金)11:51:11 No.629580903

今更cat5なんて使い所ないぜ

105 19/10/11(金)11:51:20 No.629580927

>千葉が一体何をしたっていうんだ… そこにいた

106 19/10/11(金)11:51:22 No.629580933

昨日仕事の帰りにホムセンとかスーパー行っても資材やら食料なんもなくて 今日も帰りにお店寄って資材やら食料解体と思ってるが望み薄な気がして 不安でそわそわして仕事がはかどらない 俺みたいな一人身多いと思うんだけどみんなどうしてんだろ…

107 19/10/11(金)11:51:30 No.629580958

伊豆だけどもう強い雨降ってきた…BSが乱れ始めたもうダメだ

108 19/10/11(金)11:51:43 No.629580984

>>風速70m >また「」が話盛ってる…と思ったらマジじゃねーかどうするんだこれ 最大瞬間風速記録を更新した千葉に新たな危機が迫る!

109 19/10/11(金)11:51:52 No.629581012

停電したらゲームのイベントで入賞できなくなっちまうとかクソみたいな考えがよぎった俺はゴミだよ

110 19/10/11(金)11:52:02 No.629581042

降ったリやんだりしてる

111 19/10/11(金)11:52:04 No.629581046

一般的な台風を核兵器で吹き飛ばすなら300発の核爆弾が必要らしいがこれ破壊するにはどんくらい必要なんだろ

112 19/10/11(金)11:52:08 No.629581059

葬式費用はどうする?

113 19/10/11(金)11:52:26 No.629581115

>たしかにカテゴリー5から4に下がったが へっ…なんだ脅かしやがって… >この前千葉をレイプしていったやつのカテゴリーは2だ なそ にん

114 19/10/11(金)11:52:29 No.629581124

>千葉が一体何をしたっていうんだ… ロッテが弱過ぎた

115 19/10/11(金)11:52:41 No.629581163

これ中国なら爆破しようとか本気で言い出すんだろうなと思った

116 19/10/11(金)11:52:57 No.629581209

>一般的な台風を核兵器で吹き飛ばすなら300発の核爆弾が必要らしいがこれ破壊するにはどんくらい必要なんだろ 広島型の小型原爆で18000発

117 19/10/11(金)11:53:09 No.629581239

ククク…千葉は我ら都道府県の中でも一番の雑魚…だったかな…

118 19/10/11(金)11:53:14 No.629581253

こんな台風来てるときに出勤の心配しとる場合か

119 19/10/11(金)11:53:40 No.629581329

>>風速70m >また「」が話盛ってる…と思ったらマジじゃねーかどうするんだこれ それはさすがに上陸時には弱まるよ! 発表では関東地方で最大60mだ

120 19/10/11(金)11:53:46 No.629581345

>また「」が話盛ってる…と思ったらマジじゃねーかどうするんだこれ 直撃する頃には最大45くらいまで落ちてるよ

121 19/10/11(金)11:54:07 No.629581417

ここ数年で茨城→福岡→広島→千葉みたいな引っ越し方した雨男がいるはず

122 19/10/11(金)11:54:17 No.629581451

>発表では関東地方で最大60mだ それでも十分強すぎる…

123 19/10/11(金)11:54:41 No.629581524

>>また「」が話盛ってる…と思ったらマジじゃねーかどうするんだこれ >直撃する頃には最大45くらいまで落ちてるよ 台風の被害からは逃れられない

124 19/10/11(金)11:54:48 No.629581541

>直撃する頃には最大45くらいまで落ちてるよ 雑魚だな

125 19/10/11(金)11:54:50 No.629581549

狩野川台風は上陸したときに上空の冷気で勢力が弱まり その分雨量が増えたから大変なことになったんだ 最初に上陸する地域は豪雨 その後東京千葉は暴風がやばい

126 19/10/11(金)11:55:35 No.629581680

千葉ばっか言われるけど直撃を食らう伊豆半島は大丈夫なのか

127 19/10/11(金)11:55:58 No.629581752

>なんか頭痛くなってきた… 膝関節じゃなくて?

128 19/10/11(金)11:57:18 No.629581963

>伊豆で台風と言えば狩野川台風だからな 筏場の崩落跡見にいった事あるけど水の勢いで山削って別の川へショートカット作っちゃうとか怖いよね

129 19/10/11(金)11:57:32 No.629581997

>たしかにカテゴリー5から4に下がったが >この前千葉をレイプしていったやつのカテゴリーは2だ 沖縄の電柱はすごいと聞いていたし関西九州も比較的慣れてるだけなのかな…

130 19/10/11(金)11:57:50 No.629582065

>千葉ばっか言われるけど直撃を食らう伊豆半島は大丈夫なのか やはりヤバい

131 19/10/11(金)11:58:18 No.629582145

>千葉ばっか言われるけど直撃を食らう伊豆半島は大丈夫なのか まだ強風大雨波浪注意報しか出てなくてBSが死んだだけだ

132 19/10/11(金)11:58:23 No.629582161

>俺みたいな一人身多いと思うんだけどみんなどうしてんだろ… とりあえず震えて過ごしてたな…後酒は飲むな

133 19/10/11(金)11:58:36 [千葉] No.629582196

へっどうせ雑魚だろ

134 19/10/11(金)11:58:45 No.629582221

もしかしてこれルート上の地域全部ヤバイのでは

135 19/10/11(金)11:58:58 No.629582272

色々準備はしたけど後はもうおろおろして見守ることしかできない…

136 19/10/11(金)11:59:20 No.629582342

狩野川から数キロ離れたうちでも水が膝上まで来たとか言ってたからなぁ

137 19/10/11(金)11:59:23 No.629582349

雑魚雑魚言いたがる人はなんかそういう病気なんだと思って見てる

138 19/10/11(金)11:59:42 No.629582399

>千葉 >へっどうせ雑魚だろ この犬あまりの恐怖に健忘症を発症している…

139 19/10/11(金)12:00:11 No.629582502

>雑魚雑魚言いたがる人はなんかそういう病気なんだと思って見てる かまってほしいんだよ…

140 19/10/11(金)12:00:37 No.629582568

風速20~30mが吹くだけで風の音がうるせえ!窓が揺れる!ってなるのに…

141 19/10/11(金)12:00:41 No.629582581

近所の空き家が吹っ飛んで二次災害起こさないか心配

142 19/10/11(金)12:01:13 No.629582664

>広島型の小型原爆で18000発 花火みたいに言ってくれる…

143 19/10/11(金)12:01:13 No.629582665

実際のところ東京はどんなもんなのかよくわかんねえな

144 19/10/11(金)12:01:33 No.629582706

なんの準備もしてねぇ!

145 19/10/11(金)12:01:41 No.629582725

大阪の時みたいに空にいろんなものが飛び交いそうだな

146 19/10/11(金)12:03:04 No.629582944

調べたら気象庁が命名したレベルの大規模な被害をもたらした台風って1950年代近辺に多いんだな 建築物のレベルが低かったから被害が大きかったのか それとも核実験しまくってたせいで異常気象が多かったんだったりして

147 19/10/11(金)12:03:07 No.629582949

昨日の予想より東に逸れたなたいしたことないわ

148 19/10/11(金)12:03:11 No.629582969

静岡頑張ってバリアになってくれ

149 19/10/11(金)12:03:14 No.629582980

静岡県西部だけど今はあんまり雨降ってないし風も強くないから もしかしたら慌てなくても大丈夫かもしれん…という考えが頭をよぎる

150 19/10/11(金)12:04:24 No.629583187

来るの明日だっつってんだろ!

151 19/10/11(金)12:04:30 No.629583211

メタルギア作ってそうな手話の人

152 19/10/11(金)12:04:30 No.629583212

>とりあえず震えて過ごしてたな…後酒は飲むな そんな、諦めろみたいに言われても まあ酒は飲まんが…

153 19/10/11(金)12:04:33 No.629583221

狩野川台風の何がひどいって夜中に上陸して朝起きたら全部終わってたっていう悪夢のような被害

154 19/10/11(金)12:04:39 No.629583246

>建築物のレベルが低かったから被害が大きかったのか その頃酷い目にあった経験をもとに対策をしてるから同規模の奴が来ても初見殺しはされない

155 19/10/11(金)12:04:43 No.629583260

月曜日千葉のツレと遊びに行くんでお手柔らかに頼むわ

156 19/10/11(金)12:05:21 No.629583378

>なんの準備もしてねぇ! まだ外に出られるうちに食い物買っておくんだ もう店に何もない?じゃあそのまま北へ逃げろ

157 19/10/11(金)12:05:59 No.629583488

目の前のマンションが改修の為の足場組んである状態で止めてるからちょっと怖い

158 19/10/11(金)12:06:02 No.629583491

令和になってからエクストリームイベントが続くな…

159 19/10/11(金)12:06:04 No.629583496

伊豆のほう行ってみるとわかるけどあの辺の家全部ちょっと高く作ってあるよ

160 19/10/11(金)12:06:15 No.629583530

外の様子が気になるのでちょっとだけドア開けたい

161 19/10/11(金)12:06:23 No.629583552

カテゴリーエースは俺のものだ!

162 19/10/11(金)12:06:39 No.629583596

>狩野川台風の何がひどいって夜中に上陸して朝起きたら全部終わってたっていう悪夢のような被害 今回と同じじゃん!

163 19/10/11(金)12:06:52 No.629583638

俺の命もここまでか…

164 19/10/11(金)12:07:05 No.629583672

>外の様子が気になるのでちょっとだけドア開けたい 強風で煽られたドアに指挟まれて切断ってのは台風でありがちな事故

165 19/10/11(金)12:07:26 No.629583739

勢力も強いがコースも日本縦断すぎる…

166 19/10/11(金)12:07:32 No.629583767

中黒入れるなら代わりに の にしとけば可読性上がったのに

167 19/10/11(金)12:07:41 No.629583791

今回に関しては予想がすっぽ抜けたほうがいい やばい

168 19/10/11(金)12:08:37 No.629583966

877と940じゃ雲泥の差では?

169 19/10/11(金)12:08:38 No.629583967

土曜日のフットサルは中止かな ふざけやがってクソ台風が

170 19/10/11(金)12:09:11 No.629584087

明日電車動かないと徒歩で荒川越えて通勤しないといけないから困る

171 19/10/11(金)12:09:29 No.629584143

読解力の無い奴と文章力の無いやつの地獄

172 19/10/11(金)12:09:39 No.629584168

犠牲!?

173 19/10/11(金)12:09:40 No.629584172

雑魚になってくれないと困る部分はある

174 19/10/11(金)12:09:41 No.629584177

曇ってはいるが穏やかな天気だ 嵐の前の静けさだな

175 19/10/11(金)12:10:36 No.629584354

今は鳥のさえずりが聞こえるけどこいつら台風来たらどうなるんだろう

176 19/10/11(金)12:10:50 No.629584395

ところで出勤する人たちはどうやって出勤するの? 風速175Mでもデブがふわっと後ろに吹き飛ばされるのにそれ以上の風が吹くんだよ? 電車なんて無いし車なんて横転するし職場に寝泊まりするしかなくね

177 19/10/11(金)12:10:51 No.629584400

台風とハリケーンとサイクロンって別の意味なんだって事を最近知った

178 19/10/11(金)12:11:00 No.629584427

>明日電車動かないと徒歩で荒川越えて通勤しないといけないから困る そんな状況で出勤しなきゃいけない会社は辞めた方がいいのでは…

179 19/10/11(金)12:11:06 No.629584447

>今回に関しては予想がすっぽ抜けたほうがいい >やばい 日数経っても予想軌道が全然変化しないので覚悟はしていた

180 19/10/11(金)12:11:20 No.629584502

こうして見ると高校生のガキ一人生贄にして台風消えるなら台風消える方選ぶわ

181 19/10/11(金)12:11:29 No.629584536

>電車なんて無いし車なんて横転するし職場に寝泊まりするしかなくね 答え出たな

182 19/10/11(金)12:11:50 No.629584598

su3362315.jpg ヨシ!

183 19/10/11(金)12:12:13 No.629584682

>目の前のマンションが改修の為の足場組んである状態で止めてるからちょっと怖い 足場飛んでいく映像撮れるチャンスじゃん頑張れ

184 19/10/11(金)12:12:17 No.629584699

>今は鳥のさえずりが聞こえるけどこいつら台風来たらどうなるんだろう 雨風強くなる前に物陰に避難するけど実際はけっこうな割合で死んでいる

185 19/10/11(金)12:12:23 No.629584719

NHK臨時放送 明日の犠牲者は以上です

186 19/10/11(金)12:12:47 No.629584801

>ヨシ! 一人休んだくらいでガタガタになる会社なんて潰れてしまえボケナスって返すな…

187 19/10/11(金)12:12:48 No.629584805

伊勢湾台風経験者だった祖父は台風来ると板切れ窓に打ちつけ出すので困ると親が言っていたな 床下浸水までは来たらしいけど

188 19/10/11(金)12:12:52 No.629584820

>そんな状況で出勤しなきゃいけない会社は辞めた方がいいのでは… 散々転々とした末だから辞めてももっと酷くなるなるだけだから…

189 19/10/11(金)12:13:07 No.629584872

足場解体してない工事業者はもはや死なばもろともの精神か 一人で死ね!

190 19/10/11(金)12:13:12 No.629584897

まあ明後日中に運休が解除されりゃなんでもいいよ マジでしろよな

191 19/10/11(金)12:13:27 No.629584963

>NHK臨時放送 >明日の犠牲者は以上です ホラーっぽいのやめろ

192 19/10/11(金)12:13:53 No.629585059

>足場解体してない工事業者はもはや死なばもろともの精神か >一人で死ね! ぶっちゃけ他人の命より自分の納期のが大事だし

193 19/10/11(金)12:14:18 No.629585136

>su3362315.jpg クソが…

194 19/10/11(金)12:15:19 No.629585343

住んでるマンションが今まさに足場組んで外壁改修してる最中だぜ

195 19/10/11(金)12:15:20 No.629585346

>足場解体してない工事業者はもはや死なばもろともの精神か >一人で死ね! 足場を建物に連結してるとこもあるよ!

196 19/10/11(金)12:15:27 No.629585373

狩野川台風ってRAINBOWでやってたやつか

197 19/10/11(金)12:15:50 No.629585449

千葉県全開結構被害あったとこだけど そういや足場まだ解体してないのをよく見るわ、あれどうすんだろ… ビニールハウスが骨ごと家に突き刺さったりコンテナが一キロ先まで飛んだ地域だぜ…?

198 19/10/11(金)12:16:09 No.629585514

>su3362315.jpg >ヨシ! どうせねつ造でしょ

199 19/10/11(金)12:16:30 No.629585578

この手の画像ってそんなメッセージだけで休む申請させる企業なんてねえだろって思うので作ったもんじゃねえのとか思ってしまう

200 19/10/11(金)12:17:09 No.629585724

雨がヤバいのか風がヤバいのかどっちなんだい? …どっちもか

201 19/10/11(金)12:17:13 No.629585744

もう東海辺りから上陸するのはほぼ間違いないのに未だに千葉がどうとかとか言ってるのは予報の見方が分かってないんだろうな

202 19/10/11(金)12:17:17 No.629585767

ニュース見てたら逃げられないとか言い出してビビったわ

203 19/10/11(金)12:18:04 No.629585933

雑魚化っていっても東京に核落ちる代わりにナパーム弾落ちてくるくらいの弱体化だぞ

204 19/10/11(金)12:18:08 No.629585949

天気図も読めないボンクラは結構居るからな…

205 19/10/11(金)12:18:13 No.629585971

>もう東海辺りから上陸するのはほぼ間違いないのに未だに千葉がどうとかとか言ってるのは予報の見方が分かってないんだろうな 千葉が死にそうなのは復旧作業中のまま直撃するからじゃないの?

206 19/10/11(金)12:18:39 No.629586059

>この手の画像ってそんなメッセージだけで休む申請させる企業なんてねえだろって思うので作ったもんじゃねえのとか思ってしまう うちはグループウェアで休みますの一言でOKだわ 勤怠は後から付ければいいし

207 19/10/11(金)12:19:02 No.629586141

乱暴な言葉を!

208 19/10/11(金)12:19:25 No.629586210

うちのマンションの足場は外壁に何か打ち込んで固定してるな これはまぁすっ飛んではいかないだろう…多分

209 19/10/11(金)12:19:26 No.629586213

日本海側に今のうちに移動しておくのはあり?

210 19/10/11(金)12:19:26 No.629586216

屋根ブルーシートのままのところはもうダメだろうな…

211 19/10/11(金)12:19:50 No.629586314

伊豆の予想降雨量600mm~800mmとか出てる…

212 19/10/11(金)12:19:56 No.629586328

範囲は2000km 暴風範囲だけで250kmあるのに 千葉はどうでもいいとかよくその予報で言えるな

213 19/10/11(金)12:20:01 No.629586344

カテゴリー4か…雑魚が

↑Top