虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/11(金)09:08:01 やっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/11(金)09:08:01 No.629560997

やっと5期最終回まで見たけど5期は完全に惰性で観てた 最終回もシリーズ終わりなのに全然感動しなくてダラダラと続けるもんじゃないなと思った 一期はあんなに熱くなれたのに…

1 19/10/11(金)09:16:28 No.629561889

盛り上がってるスレではわざわざ言わないけどわかるよ…一期とそれ以外くらいに違うよね確かに好きなシーンはあるんだけど…みたいな

2 19/10/11(金)09:24:35 No.629562736

防人の掘り下げはよかったけど シリーズ最終作でよくわからん怪物どもの話ダラダラ続けなくても良かったと思う

3 19/10/11(金)09:38:32 No.629564269

GXまでは面白かったよ

4 19/10/11(金)09:40:15 No.629564466

歌もGX以降は全く覚えてねえ

5 19/10/11(金)09:42:28 No.629564729

一期良かったね ビッキーが奏さんの歌継いでクリスちゃんに腹パンする回から最高に面白かった 全部の話の内容をソラで言えるくらい見返したよ

6 19/10/11(金)09:43:10 No.629564804

シリーズ物の宿命だけどいまさらその話するの?ってのが多い

7 19/10/11(金)09:46:57 No.629565245

ノーブルレッドは爺よりエルフナインちゃんに接触した方がマシな結果になったんじゃないだろうか

8 19/10/11(金)09:47:24 No.629565300

翼さん5期いいとこ無かったね…

9 19/10/11(金)09:47:50 No.629565336

それぞれの期が綺麗に終わってるからあとで引っ張り出されても言ってたねそんなこと…ってくらいで伏線にしても弱いんだよね

10 19/10/11(金)09:50:40 No.629565687

頑なに映画やovaなならないな

11 19/10/11(金)10:00:19 No.629566847

一期の荒唐無稽な熱さが好きだったからなんか右肩下がりだった いや最後ジジイのカットイン返しとかめっちゃ好きだけど

12 19/10/11(金)10:01:44 No.629567009

俺も最後アッサリすぎない!?って思った もっとしっかりエピローグやってほしかった

13 19/10/11(金)10:03:37 No.629567256

一期も未来さん急にキレたり翼さん急にキレたりクリスちゃんちょっと頭弱いんじゃ…ってなったりするけどね 個人的に一番きつかったのはGXで響が立ち直ってミカに負けるんかーいしたとこ

14 19/10/11(金)10:03:38 No.629567261

ダラダラ見る→スコアラーとキャロルちゃんでテンションMAX→ダラダラ見る→終わった…って感じだった

15 19/10/11(金)10:04:07 No.629567321

>俺も最後アッサリすぎない!?って思った >もっとしっかりエピローグやってほしかった ラストなんだし丸々一話エピローグぐらいやってほしかったのはわかる

16 19/10/11(金)10:07:02 No.629567668

今まで通りなら多分しないフォギア担当かな…

17 19/10/11(金)10:07:32 No.629567731

キャラが情緒不安定なのを勢いで解決出来たのも1期だけだし

18 19/10/11(金)10:09:32 No.629567991

全編通して面白いには面白かったけど 一期クライマックスのシンフォギアーーーーー!を超えるシーンはなかったなぁ

19 19/10/11(金)10:09:36 No.629568002

VXは実質GX二期

20 19/10/11(金)10:11:22 No.629568209

>ダラダラ見る→スコアラーとキャロルちゃんでテンションMAX→ダラダラ見る→終わった…って感じだった あそこからラスボス復活ラッシュか! と思ったらそうでもなくてああまぁそうですね…って感じだった

21 19/10/11(金)10:11:59 No.629568286

アプリの方でちょっと改編したシナリオにするの駄目ですかね 確かに惰性というかRTAみたいな感じで必要なイベントだけさっさと消化してる感じがした

22 19/10/11(金)10:12:31 No.629568357

怪物トリオが実質錬金トリオの焼き増し過ぎて お話の都合上出しました感が凄い

23 19/10/11(金)10:14:53 No.629568611

悪い意味でヒーローショー観てるみたいだった

24 19/10/11(金)10:15:48 No.629568726

なんか三下とわちゃわちゃやってるなとは思ったけどスコアラー強すぎてストレスってのもあったし難しいね

25 19/10/11(金)10:16:04 No.629568754

ダイダロスの軌道エレベーターは良かった けどやっぱり無意味に人を殺し過ぎたよあいつら

26 19/10/11(金)10:16:43 No.629568827

基本中盤までキャラ曇らせて終盤一気に解決という流れだから勢いが無いとダレる

27 19/10/11(金)10:17:05 No.629568869

>けどやっぱり無意味に人を殺し過ぎたよあいつら せめて意趣返し的な目に遭えばかねえ シェムハにあっさり解体されるのではなく

28 19/10/11(金)10:18:25 No.629569024

あのライブ襲撃の件は有耶無耶にするんじゃなくあの件としてケリは付けてほしかった

29 19/10/11(金)10:18:34 No.629569043

>なんか三下とわちゃわちゃやってるなとは思ったけどスコアラー強すぎてストレスってのもあったし難しいね 二期が完全に格下相手みたいな所あったから その辺反省した結果だろうけどそこが面白さに繋がってなかったのが辛かった

30 19/10/11(金)10:18:39 No.629569058

コスチュームチェンジで明らかに盛り上がる場所なんだが「強そう!」とか「かっこいい!」とかにならなかったな SAKIMORIが笑わせに来るのが悪い

31 19/10/11(金)10:20:21 No.629569255

リアタイくらい期間開けるならともかくまとめて見ると慣れるんじゃね

32 19/10/11(金)10:20:35 No.629569284

VXは地球に帰還した直後のビッキーが死ぬ程カッコいいから許すよ

33 19/10/11(金)10:20:52 No.629569315

GXのイグナイトモジュールノルマがマジきつかった

34 19/10/11(金)10:21:33 No.629569420

昔は新技出る度にここのカットイン貼られて語られたもんだがなー 今回は車分身だけだった

35 19/10/11(金)10:22:35 No.629569547

393はシコれる事がわかっただけでも価値がある

36 19/10/11(金)10:22:53 No.629569586

>SAKIMORIが笑わせに来るのが悪い みんなまあ何その発想みたいな攻撃してる中でなんで連獅子かましてんのあのSAKIMORI

37 19/10/11(金)10:23:38 No.629569671

VXは不満もあるけど響のわがままと完全には通じ合えないけどだからこそ思いが一緒であればいいなってのは綺麗な最後だった

38 19/10/11(金)10:23:53 No.629569703

父を失った悲しみを舞いに乗せて

39 19/10/11(金)10:24:15 No.629569743

個人的には盛り上がるところは結構あったんだけど終わりがあっさりな感じでこれで終わりなの!?って思ったかな

40 19/10/11(金)10:24:34 No.629569794

>あのライブ襲撃の件は有耶無耶にするんじゃなくあの件としてケリは付けてほしかった 其処はどうしても気になるところだったなぁ 一応シリーズ全部楽しんで見てたけど、そこはなんかこう前向きに片付けて欲しかった

41 19/10/11(金)10:24:38 No.629569802

間違えたXVだった…

42 19/10/11(金)10:27:08 No.629570072

>みんなまあ何その発想みたいな攻撃してる中でなんで連獅子かましてんのあのSAKIMORI バビロスシューティングフォーメーションとメガロンファイヤーだけ取り沙汰されてるけど他も特撮パロなのでは?

43 19/10/11(金)10:27:28 No.629570108

放映直後は後日談とかないのって思ったけど最終話自体響と未来の話だったから入れたら蛇足だったかもとは思う

44 19/10/11(金)10:27:30 No.629570116

Gは途中でダレたけど面白かった GXは抜剣あたりでうーんってなった AXZはミキシンと巨ビッキーでもうなんか許した XVはジジイでもうなんか満足した

45 19/10/11(金)10:27:43 No.629570147

虐殺シーン自体はこれまでに無いヤベー敵だ感凄かったけど 敵自体はシリーズ最弱クラスだもんな…

46 19/10/11(金)10:29:16 No.629570321

>>SAKIMORIが笑わせに来るのが悪い >みんなまあ何その発想みたいな攻撃してる中でなんで連獅子かましてんのあのSAKIMORI ようやくでたマリアのアマルガムの必殺技が電気ハエ叩きだったのよりはマシだろ!

47 19/10/11(金)10:30:05 No.629570418

>バビロスシューティングフォーメーションとメガロンファイヤーだけ取り沙汰されてるけど他も特撮パロなのでは? バーニング三色団子ロボはどれが元ネタなのかまだ分からないんだ…

48 19/10/11(金)10:30:59 No.629570541

GX,AXZが盛り上がりきれないのは続く前提だからだと思ってたけどXVもイマイチでうーん…ってなった Gまでは歌のパワーで逆転劇って王道だからよかったんだけど

49 19/10/11(金)10:31:07 No.629570561

視聴者はシンフォギアの終わりを求めてたのに響の物語の終わりをお出しされた感じ

50 19/10/11(金)10:32:41 No.629570750

終わりとしてはいいんだよ 過程が駄目すぎた まあ三期以降みんな駄目なんだけど 三期からみんな中盤がいらない

51 19/10/11(金)10:34:04 No.629570919

GX以降俺のなかできりしら見るアニメになってた気がする…

52 19/10/11(金)10:34:07 No.629570925

面白くないまでは言わないけど満足できなかったけど 全曲入りのアルバム出したら満足出来ると思う どうしてこんなに曲の視聴難易度が高いんですか…

53 19/10/11(金)10:34:21 No.629570959

>視聴者はシンフォギアの終わりを求めてたのに響の物語の終わりをお出しされた感じ ソシャゲは続くんだからシンフォギアを終わりには出来ないだろう

54 19/10/11(金)10:35:17 No.629571084

アヌンナキと決着つけたんだから確かにシンフォギアは終わっただろう 後日談的なことは今までもしないで片づけてたし

55 19/10/11(金)10:35:55 No.629571161

まぁ一期も序盤だるくて切ったって人多かったし二期は引きありきで微妙って言われてたしね

56 19/10/11(金)10:38:44 No.629571498

決着だけは良かったと思う 3期毎回から中盤から脇道に逸れていく感じ 今回はシャトーだったな

57 19/10/11(金)10:38:48 No.629571507

>どうしてこんなに曲の視聴難易度が高いんですか… 言っちゃ何だかキャラソン商売なところとはどうしても切り離せないし…

58 19/10/11(金)10:39:14 No.629571553

わかる… 一期最終2話とか今見てもボロボロ泣けるのに今期のはたまに笑えるくらいで情緒はぴくりともしなかったよ なんだろうオナニー連続でし続けたちんぽのようだった 電マ当て続けたくりとりすもこんな感じなんだろうなあ みつを

59 19/10/11(金)10:40:43 No.629571740

これ以上続けられても逆に困るしなぁ

60 19/10/11(金)10:40:44 No.629571742

>まぁ一期も序盤だるくて切ったって人多かったし二期は引きありきで微妙って言われてたしね 視聴者が100%満足するなんてのは無理な話だな こういうスレは毎期立てられてるの見たし

61 19/10/11(金)10:40:55 No.629571752

一期の最終回前のシンフォギアアアアアのシャウトはすごすぎる

62 19/10/11(金)10:40:56 No.629571754

シャトーはなあ あそこまでやったなら杉田による全人類分解再構成でシェムハ抹殺とかやるだろ

63 19/10/11(金)10:42:00 No.629571893

一期との因縁のアヌンナキと決着つけて終わってないってのは流石に穿って見すぎじゃない?

64 19/10/11(金)10:43:03 No.629572012

>一期との因縁のアヌンナキと決着つけて終わってないってのは流石に穿って見すぎじゃない? ちゃんと見てないんじゃないかな…

65 19/10/11(金)10:43:07 No.629572023

もうちょっと力でねじ伏せた感は欲しかった

66 19/10/11(金)10:43:17 No.629572040

1期からリアタイで見続けてシンフォギアも好きだからあえて言うがシナリオはクソに片足突っ込んでるよ 中盤がとにかくグダルとことか問題点をなあなあですますことが多いのが あと説明を公式解説に頼りすぎなところも駄目だと キャラクターや設定は魅力的だから長くシリーズ続いたんだと思う

67 19/10/11(金)10:45:32 No.629572332

今見ると1期もあっさりしてんな

68 19/10/11(金)10:46:56 No.629572508

まぁ全編通して響の手を伸ばし続けるってのはちゃんと描けてたと思う…

69 19/10/11(金)10:47:11 No.629572541

決着としてはいつもどおり 自陣営よりノーブルレッドをちゃんと描くべきだったけど過去作サービスに費やしちゃったらからな…

↑Top