19/10/11(金)06:18:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/11(金)06:18:58 No.629546060
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/11(金)06:20:24 No.629546124
「」お前は虎になるのだ
2 19/10/11(金)06:21:00 No.629546160
何故か他のタイプから目の敵にされてる
3 19/10/11(金)06:22:30 No.629546220
こんなやついるんだろうか…
4 19/10/11(金)06:22:42 No.629546230
エンジョイ勢ってヤツがコレにあたるんだろう
5 19/10/11(金)06:23:27 No.629546260
上二つ抜けば割といるんじゃないか
6 19/10/11(金)06:25:03 No.629546321
誘ってこないし一緒にゲームしてもそんなに盛り上がらないからそのまま疎遠になる亀 俺もそうだからわかる
7 19/10/11(金)06:27:34 No.629546445
チンパンジーから騒ぐのを取った感じなのかな
8 19/10/11(金)06:29:14 No.629546520
このタイプの友人スマブラやってると自分が使ってるキャラの対策丁寧に教えてくれるしこっちのキャラの強みとか基本コンも教えてくれる でも勝てねえ
9 19/10/11(金)06:29:39 No.629546539
優しくて怒らないから亀に近いけど他人に厳しいから違うかな
10 19/10/11(金)06:32:19 No.629546668
勝ち負けあるならそれなりに真摯に取り組んだほうがいい
11 19/10/11(金)06:33:22 No.629546722
他人に甘いんじゃねぇ ハナから他人に期待してないだけだ
12 19/10/11(金)06:33:32 No.629546731
>優しくて怒らないから 気弱だから怒れないの間違いでは
13 19/10/11(金)06:42:11 No.629547128
怒っても何も変わらないもん… 気分と空気悪くなるだけだし…
14 19/10/11(金)06:44:26 No.629547261
現実でも人付き合いが亀タイプは結構いる
15 19/10/11(金)06:45:56 No.629547345
めっちゃ怒る人はちょっと他人への期待度が高すぎる…
16 19/10/11(金)06:46:21 No.629547361
誘っても張り合いなさそう
17 19/10/11(金)06:48:12 No.629547470
下2つの要素が相反していて 結局1人で探究的なプレイしかできなくなってる人が結構いる
18 19/10/11(金)06:49:21 No.629547540
強すぎる亀が自分から動いたらそれはもう竜だよ
19 19/10/11(金)06:50:01 No.629547570
責任と金が発生しないゲームで 怒る気力が出ない 仕事は別
20 19/10/11(金)06:51:52 No.629547659
似たような亀と遊べる日が来るまでソロで黙々と鍛える亀 しかし自分から誘わない者同士が出会えるはずもなく
21 19/10/11(金)06:51:53 No.629547661
亀タイプはリアル人生がそれなりに充実してる人だからね…
22 19/10/11(金)07:02:58 No.629548324
亀タイプ気取ろうとしてる内心毒トカゲが俺
23 19/10/11(金)07:07:00 No.629548594
「」とガンダムブレイカーやってたときはこうだった
24 19/10/11(金)07:10:20 No.629548806
げーむにまじになっちゃってどうするの
25 19/10/11(金)07:17:24 No.629549333
対戦要素の薄い協力ゲーならいっぱい居る
26 19/10/11(金)07:17:32 No.629549345
対CPUなら亀 対人なら毒トカゲになる
27 19/10/11(金)07:17:44 No.629549361
・厄介な人に嫌気がさして去っていく人達を静かに見つめる
28 19/10/11(金)07:18:34 No.629549413
上2つは疑問だけど俺このタイプだからマルチプレイができない ソロとかRPGの方が落ち着く
29 19/10/11(金)07:19:13 No.629549469
>対CPUなら亀 >対人なら毒トカゲになる 哺乳類のままでは勝負事には勝てない気がするな…
30 19/10/11(金)07:21:28 No.629549647
良く言えばみんな仲良く 悪く言えば事なかれ主義
31 19/10/11(金)07:22:10 No.629549708
>「」とガンダムブレイカーやってたときはこうだった あのゲーム別に怒ったり優しくなったりする要素なくねぇ!?
32 19/10/11(金)07:28:08 No.629550196
部屋立てないけど部屋作られたらすぐに乗り込むタイプ
33 19/10/11(金)07:30:15 No.629550362
相手に期待もしてない怒った後も面倒くさい仕事じゃないのにギスギスイライラしたくない
34 19/10/11(金)07:34:09 No.629550669
この動物タイプ分け画像の何がタチ悪いってどのタイプも上手いとかヘタとか書いてないことだ 前に貼られてた時は自分たちは他のタイプより上達するとか上手いとかをアピールする毒トカゲが集まった 酷い流れだった
35 19/10/11(金)07:36:11 No.629550835
実際はちんぱんと毒トカゲタイプを足したような奴が多そう
36 19/10/11(金)07:37:24 No.629550936
そもそも人と対戦型ゲームを強く好むのが チンパンと毒とかげのような気も
37 19/10/11(金)07:37:47 No.629550971
毒属性は自分では自分がどの程度の毒を持っているのか自覚できないってのが厄介だからな…
38 19/10/11(金)07:37:52 No.629550979
みんなで仲良くするのが好きだけど性質上COOPゲーよりもバトルロイヤルの殺し合いが向く
39 19/10/11(金)07:47:24 No.629551790
>現実でも人付き合いが亀タイプは結構いる 仕事へのスタンスも亀タイプだぞ俺 業績上げれなくてグチグチ言われるけどメンタルがブレると仕事に悪い影響も出るから平常心だぞ俺
40 19/10/11(金)07:48:01 No.629551849
コントローラー投げたわが比喩じゃなくてマジな人らが思ったより多い事に恐怖を感じる亀
41 19/10/11(金)07:48:54 No.629551927
バトロワゲーであえてバトロワしないの大好きなやつ
42 19/10/11(金)07:50:03 No.629552031
自分を亀だと思い込んでる毒トカゲが多いのが「」
43 19/10/11(金)07:51:49 No.629552190
>コントローラー投げたわが比喩じゃなくてマジな人らが思ったより多い事に恐怖を感じる亀 というかなんで物に当たるの…? たたがゲームなのに…
44 19/10/11(金)07:52:27 No.629552258
俺このタイプだよ キルデスレートは常に0を切ってるから対戦タイプのゲームはあまりやらないか雰囲気でやってる 好きなゲームはcoopがあるやつかな 何回も復活出来るcoopとか大好き
45 19/10/11(金)07:52:33 No.629552272
それだけ熱中しているってことだし…
46 19/10/11(金)07:56:10 No.629552625
>自分を亀だと思い込んでる毒トカゲが多いのが「」 これくらいは普通…だから俺は毒トカゲじゃない…俺は亀…
47 19/10/11(金)07:56:25 No.629552653
自分が勝ちすぎると申し訳なくなるタイプ
48 19/10/11(金)07:58:42 No.629552930
味方にキレ散らかす奴が理解出来ない 雰囲気悪くなってますます勝ちが遠のくだけじゃないか
49 19/10/11(金)08:02:35 No.629553333
鳥タイプはいないのか…
50 19/10/11(金)08:07:31 No.629553831
coopゲーでキレるトカゲは他人への期待値が高すぎる 野良でやる場合はNPCがいるなーくらいでいいのに
51 19/10/11(金)08:08:54 No.629553973
>悪く言えば事なかれ主義 仕事ならまだしも遊びでギスギスしたくないし…
52 19/10/11(金)08:10:11 No.629554104
これで自分から誘う事もできるならネトゲでフレになりたいタイプだ
53 19/10/11(金)08:11:43 No.629554286
こういうのは下手だからこそ積極性がなくて自分にも他人にも甘いし誘うこともないんだと思う まあ自分がそうってだけなんだけど
54 19/10/11(金)08:12:59 No.629554422
上手くて人に優しくて怒らない人はわざわざ「」とフレになる必要なんかないほど交流が広いからな
55 19/10/11(金)08:13:14 No.629554446
>他人に甘いんじゃねぇ >ハナから他人に期待してないだけだ そういう人もいるけどこの場合は自分にも甘いからただのあまちゃんだと思うよ
56 19/10/11(金)08:14:32 No.629554604
上手いけどイライラしてて人に厳しい人は何が楽しくてゲームやってんだろって思ってしまう
57 19/10/11(金)08:15:30 No.629554720
当たり前の話だけど人に厳しく接すればその分自分も厳しい目で見られるからね そういう目で見られたくない人は人に厳しくなんかなるわけがない
58 19/10/11(金)08:16:33 No.629554851
その場だけのゲームならいいけどMMOとか長い付き合いだと 明らかにダメな子は排除するのも必要になってきたりするからな…
59 19/10/11(金)08:16:57 No.629554896
4タイプの画像のスレだと毎回毒トカゲが嫉妬して亀を叩いてるようにしか見えない
60 19/10/11(金)08:17:25 No.629554946
>上手いけどイライラしてて人に厳しい人は何が楽しくてゲームやってんだろって思ってしまう ガンダムずっとやってる友達がこれだわ 無言でゲームやってる人間からしたらプレイ中にあーもうとかクソッって言葉出てるのが怖い
61 19/10/11(金)08:18:32 No.629555066
人に優しいっていうより自分が厳しくされたくないから予防線張ってるみたいな感じなので そんないいように見られるとちょっといたたまれない
62 19/10/11(金)08:18:50 No.629555089
>4タイプの画像のスレだと毎回毒トカゲが嫉妬して亀を叩いてるようにしか見えない こんな奴いない!か毒を貯めてるに違いない!って言うのは見た
63 19/10/11(金)08:19:27 No.629555166
良くも悪くものめり込むとその分だけ感情的になりやすいからね 適度な距離感保つのって難しい
64 19/10/11(金)08:19:57 No.629555234
厳しくして怒ったらみんなと楽しくゲームできないじゃん
65 19/10/11(金)08:20:08 No.629555258
(自称)優しい (自称)怒らない
66 19/10/11(金)08:20:14 No.629555272
>明らかにダメな子は排除するのも必要になってきたりするからな… 正直排除って物言いも発想自体も怖い…
67 19/10/11(金)08:21:01 No.629555372
そこはこうするだろ普通!って激昂した後に他人に期待しすぎだと自戒するループ
68 19/10/11(金)08:21:02 No.629555374
怒ったりするっていうより常時口の悪い人いるよね 自分は正直に言ってるだけだとか無自覚なタイプ
69 19/10/11(金)08:21:11 No.629555398
>(自称)優しい >(自称)怒らない 笑って許すし… 別に居なくなった時に何か言ったりとかもしないし…
70 19/10/11(金)08:21:24 No.629555431
変な子が暴れすぎてまともな子がどんどんやめていくのは避けられないんだ 問題にしても結局雰囲気悪くなって爆散するんだ
71 19/10/11(金)08:21:29 No.629555445
俺は楽しくゲームしたいだけなんだ イラつくならやらないのが1番なんだ
72 19/10/11(金)08:22:20 No.629555541
>別に居なくなった時に何か言ったりとかもしないし… 実際特定の誰かが抜けると途端に陰口叩くのもいるからなぁ… そんなことしたら自分の性格の悪さを人に見せるだけなのに
73 19/10/11(金)08:23:16 No.629555665
まあやっていけばいくほど性格の合う合わないは浮き彫りになっていくから 自然と似た者同士が集まりやすいもんだし
74 19/10/11(金)08:23:17 No.629555668
情けは人の為ならずじゃないけど プロでもない限り人には甘めに対応しておいた方が結果的に自分も気分良くできるし…
75 19/10/11(金)08:24:02 No.629555759
ネトゲでよく聞く姫はあの4タイプに分類できるのかな
76 19/10/11(金)08:25:01 No.629555889
どんどん不特定多数で集まるのやめて仲の良い固定メンバーになっていくんだ
77 19/10/11(金)08:25:10 No.629555912
>まあやっていけばいくほど性格の合う合わないは浮き彫りになっていくから >自然と似た者同士が集まりやすいもんだし 大人数ギルドとか本当にそうなっていくよね
78 19/10/11(金)08:25:28 No.629555946
>どんどん不特定多数で集まるのやめて仲の良い固定メンバーになっていくんだ 種族の棲み分けが出来ていくのだ
79 19/10/11(金)08:26:03 No.629556023
>どんどん不特定多数で集まるのやめて仲の良い固定メンバーになっていくんだ それが何らかの要因で瓦解するのがつらい
80 19/10/11(金)08:27:00 No.629556142
悪い亀タイプは相手の悪い事でもちゃんと指摘できずなあなあに流して結果的に後々関係を破綻させる
81 19/10/11(金)08:27:13 No.629556165
不特定多数で集まってもそれぞれのコミュニティ全体の空気とかルールは自然と出来上がっていくもんだしね ここもそうだけど
82 19/10/11(金)08:27:54 No.629556250
>悪い亀タイプは相手の悪い事でもちゃんと指摘できずなあなあに流して結果的に後々関係を破綻させる 毒トカゲのレス
83 19/10/11(金)08:28:16 No.629556305
俺も亀タイプだけど自分もあれこれ言わないから俺にも言うなっていう防衛意識の現れな気がする
84 19/10/11(金)08:28:23 No.629556320
方向性が何であれ自己完結してるうちはいいけど押しつけがましくなってくる奴はどんなのでも嫌だな…
85 19/10/11(金)08:29:10 No.629556412
まあ俺はごちゃごちゃ言わないからお前も俺にごちゃごちゃ言うなってスタイルだよね
86 19/10/11(金)08:29:45 No.629556482
昔は同じようなタイプの人と遊ぶのが一番楽しいよねと思ってたけど 今はもうそういう人を探す前に疲れて休止するようになってしまった
87 19/10/11(金)08:30:08 No.629556530
>毒トカゲのレス むしろ後ろ向きな亀の自虐ネタ
88 19/10/11(金)08:30:27 No.629556564
>大人数ギルドとか本当にそうなっていくよね それなりに人数多くて長くやってるとこはルールの箇条書きの多さでそれまでの苦労が垣間見える
89 19/10/11(金)08:30:39 No.629556587
亀タイプ自称するのに他人攻撃するような発言する矛盾 毒じゃん
90 19/10/11(金)08:31:07 No.629556653
自称亀タイプは信用ならねえ…
91 19/10/11(金)08:31:25 No.629556703
>昔は同じようなタイプの人と遊ぶのが一番楽しいよねと思ってたけど >今はもうそういう人を探す前に疲れて休止するようになってしまった そんな都合よく見つかるわけもないからそりゃ適度に妥協する
92 19/10/11(金)08:31:39 No.629556728
スレ画の自分にも甘いってどういう意味? ゲームの話? それとも急に生活態度のことを言ってるの?
93 19/10/11(金)08:31:43 No.629556738
どんな性質のコミュニティ居ても迷惑にならんのは鳥ぐらいじゃないの
94 19/10/11(金)08:31:58 No.629556765
>亀タイプ自称するのに他人攻撃するような発言する矛盾 >毒じゃん 発言したらそうだけど実際いうわけないっていうか 内心思う程度だからね
95 19/10/11(金)08:32:26 No.629556831
最初はともかく大勢が適当に集まると大抵はすぐにグループに固まっていくな そして固定化が進んで新規が入りにくく!
96 19/10/11(金)08:32:29 No.629556838
>それとも急に生活態度のことを言ってるの? むしろそこでなんで急に生活態度の話だと思うの
97 19/10/11(金)08:32:49 No.629556880
>まあ俺はごちゃごちゃ言わないからお前も俺にごちゃごちゃ言うなってスタイルだよね ゲーム上だけの付き合いならそれが一番長く付き合えるんだけどね 正確には細かいことはお互い言わない方がいいよねだけど
98 19/10/11(金)08:33:33 No.629556972
>正確には細かいことはお互い言わない方がいいよねだけど 思うかどうかはともかくそれを口に出さないように努めるだけで大分違うからね
99 19/10/11(金)08:33:59 No.629557020
相手に言い返されるのが怖いからこっちから言うのを辞めるって事が多いんだが 亀タイプの怒らないってこういう人結構居るんじゃないか?
100 19/10/11(金)08:34:08 No.629557040
>どんな性質のコミュニティ居ても迷惑にならんのは鳥ぐらいじゃないの ちょっとメルヘン入ってるからどうかな… どんなタイプでも反りが合わない相手って必ずいるし完璧なタイプはいないと思うよ
101 19/10/11(金)08:34:34 No.629557100
対戦ゲームは格ゲーしかやらないから平和に遊べてるけど多人数で対戦するゲームは責任の所在が不明瞭になってギスギスしそうなイメージある
102 19/10/11(金)08:34:56 No.629557164
>どんな性質のコミュニティ居ても迷惑にならんのは鳥ぐらいじゃないの まあ極論リアクション自体が薄ければイザコザも起きにくいと思う
103 19/10/11(金)08:35:00 No.629557171
怒らない(言えないだけ) 優しい(争いたくないだけ) なのでまあ人から見ればいい人のように見えるかもしれない
104 19/10/11(金)08:35:19 No.629557216
コミュニティ管理するの面倒だったから次は元からある所に混ざるようにしたい
105 19/10/11(金)08:35:27 No.629557234
他称ならともかく亀タイプ自称するのは信用出来ない
106 19/10/11(金)08:36:03 No.629557309
>他称ならともかく亀タイプ自称するのは信用出来ない 他称された結果ある程度は自覚するようになっただけだよ
107 19/10/11(金)08:36:10 No.629557327
どんなにゴミクズなタイトルやコンテンツでも僕が楽しんでいるので悪口言わないで下さい><
108 19/10/11(金)08:36:10 No.629557329
何かが沸点になって突然キレる事もあるんでこのタイプ分けそのものが信用ならない
109 19/10/11(金)08:36:13 No.629557338
他人以上に自分に甘いのは分かる 相手に実力求めないけど相手に改善を求められても動きたくないよね…
110 19/10/11(金)08:36:23 No.629557352
何も考えてないわけじゃなく一応不満はちゃんと感じてる キャパ越えた弱い亀から黙っていなくなる
111 19/10/11(金)08:36:45 No.629557393
ゲームくらい好きにやらせろよとしか思わない なのでそういうコミュニティが一番落ち着く
112 19/10/11(金)08:36:47 No.629557399
現代はマルチの人数が増えすぎて身内と協力するのが一般的なゲーマーの生態になったから感情的に振る舞わないことは本当に重要になった気がする 対戦メインの時代は負けてふてくされてもある程度許された気はする(許す側は勝った直後で気分がいいから)
113 19/10/11(金)08:37:09 No.629557445
空気は読んで欲しいよね
114 19/10/11(金)08:37:11 No.629557455
対人ゲーはみんなイライラしながらやっているんだ
115 19/10/11(金)08:37:21 No.629557472
>何かが沸点になって突然キレる事もあるんでこのタイプ分けそのものが信用ならない それは亀に見せかけた~って言う人も居るけどそれ自体例外の証だからね 気にし過ぎても仕方ない気がする
116 19/10/11(金)08:37:37 No.629557507
>どんなにゴミクズなタイトルやコンテンツでも僕が楽しんでいるので悪口言わないで下さい>< わざわざ楽しんでるとこに乗り込んで悪く言うやつはどこでも嫌われるんじゃねぇかな
117 19/10/11(金)08:37:48 No.629557537
味方の下手さは何とも思わなくても空気読めなくて人が逃げてくのはわりと我慢ならん