19/10/11(金)00:55:56 うわ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/11(金)00:55:56 No.629520992
うわ…
1 19/10/11(金)00:56:35 No.629521137
私の家…
2 19/10/11(金)00:57:59 No.629521430
せますぎ…
3 19/10/11(金)00:59:15 No.629521686
くちゃい…
4 19/10/11(金)01:00:02 No.629521838
ヴァッシェンしたいすぎる
5 19/10/11(金)01:01:03 No.629522041
少し原作読んだらこのいぐちくんちょっと性格悪いような…
6 19/10/11(金)01:01:09 No.629522069
うんこ垂れ流しはちょっと…
7 19/10/11(金)01:01:28 No.629522127
>少し原作読んだらこのいぐちくんちょっと性格悪いような… ちょっと…?
8 19/10/11(金)01:01:28 No.629522129
一階はちゃんと白い建物なんだな
9 19/10/11(金)01:03:11 No.629522464
身喰い設定はいずこに
10 19/10/11(金)01:04:39 No.629522761
性格は大分悪いよ
11 19/10/11(金)01:04:42 No.629522776
マセガキな上にちょろい
12 19/10/11(金)01:05:29 No.629522915
建物めっちゃ高くない?
13 19/10/11(金)01:05:40 No.629522960
>一階はちゃんと白い建物なんだな 白い建物は貴族の建物です
14 19/10/11(金)01:06:06 No.629523043
>建物めっちゃ高くない? 領主の作った建物に貧民が上に増改築して住んでるので…
15 19/10/11(金)01:06:37 No.629523141
>建物めっちゃ高くない? エーレンフェストは狭いからな…
16 19/10/11(金)01:07:12 No.629523264
うんこしても紙が無いから拭けないのはつらいだろうな 麦わらとかで拭いてるのかな
17 19/10/11(金)01:07:18 No.629523287
わりと人としては自覚のない邪悪
18 19/10/11(金)01:07:19 No.629523290
性格はむしろ悪くなっていくし人間的に成長したりとかは全く無いので安心してほしい
19 19/10/11(金)01:07:19 No.629523292
まいんちゃん基本クソコテだからな
20 19/10/11(金)01:07:32 No.629523345
本当は貴族の子なんでしょ?
21 19/10/11(金)01:07:46 No.629523382
本好きの世界は魔石関連が怖すぎるんだけどアニメじゃそこまでやらないよなあ
22 19/10/11(金)01:07:55 No.629523405
特に何のことはない平民だよ ちょっとキチガイなだけで
23 19/10/11(金)01:08:25 No.629523508
女版ハリーポッターと認識している
24 19/10/11(金)01:08:29 No.629523520
家族だけが大切な序盤のほうが優しいまである
25 19/10/11(金)01:10:30 No.629523870
神官長にいいように踊らされてけおる頻度は減る
26 19/10/11(金)01:11:30 No.629524069
神官長は優秀なロリコンだからマインの扱いも慣れたものだしな…
27 19/10/11(金)01:11:32 No.629524073
>本当は貴族の子なんでしょ? そうだよ とある事情で自らの生まれも知らず神殿で育てられた上級貴族の子女で 孤児院の惨状に嘆き孤児達の生活を改善させただけでなくエーレンフェストの次なる産業に出来そうな事業を始めたことから領主の覚えめでたく幼女になったローゼマイン様だよ 決して貧民の生まれなどではない
28 19/10/11(金)01:11:33 No.629524083
アニメの部分見るだけでも明らかに子供のおもちゃの人形の足をへし折ろうとするあたり人の心無さそう
29 19/10/11(金)01:11:49 No.629524139
ネタバレガンガンされて途中で飽きるタイプのアニメ
30 19/10/11(金)01:11:57 No.629524167
ローゼマイン様はよくいる口先だけの奴じゃなくて本気で身内と本以外はどうなってもいいと思ってるからな
31 19/10/11(金)01:12:16 No.629524228
大切な人が増えていくだけで基本的に終始他人に対する評価は厳しいからなマインちゃん
32 19/10/11(金)01:12:17 No.629524230
いぐちくんの声がよくあってる… 性格もちょっとヤマノススメのあおいちゃんみたいだ
33 19/10/11(金)01:12:29 No.629524272
>決して貧民の生まれなどではない 欺瞞!
34 19/10/11(金)01:12:41 No.629524307
ノベル全般だけど話したがりは多い…というか大体皆原作読んでるじゃんみたいになる…
35 19/10/11(金)01:13:39 No.629524497
>ネタバレガンガンされて途中で飽きるタイプのアニメ どうせ序盤しかやらないから興味湧かなかった人は脱落したらいいよ 長すぎてアニメはダイジェスト確定だし
36 19/10/11(金)01:14:23 No.629524622
元々うらのちゃん係いたレベルで本キチだからな… いつの間にか回想からもフェードアウトした幼馴染だった…
37 19/10/11(金)01:14:55 No.629524727
気に入らない村長は情報工作で周囲から孤立させて家族ごと石化即死魔法の刑に追い込む聖女様だね
38 19/10/11(金)01:14:58 No.629524735
アニメOPで主人公を歩かせるという原作無視
39 19/10/11(金)01:15:23 No.629524812
>>決して貧民の生まれなどではない >欺瞞! 口を慎め 領主様の決定は絶対だ
40 19/10/11(金)01:15:52 No.629524889
こういうのたまにあるけど 元の子の意識はどうなったとかはっきり描写してくれないともやっとする
41 19/10/11(金)01:16:06 No.629524926
このアニメで続きが気になるから原作とかコミカライズ読むって人出てくるのかなぁ
42 19/10/11(金)01:16:15 No.629524952
自分に敵対したり不利益を与えた奴はうっかりとかやむを得ない事情があっても絶対に許さないからなローゼマイン様…
43 19/10/11(金)01:16:19 No.629524973
>こういうのたまにあるけど >元の子の意識はどうなったとかはっきり描写してくれないともやっとする これはちゃんとその辺やるよ
44 19/10/11(金)01:16:20 No.629524976
>アニメOPで主人公を歩かせるという原作無視 じゃあなんですか! 2歩毎に寝込んだらいいんですか!
45 19/10/11(金)01:16:46 No.629525064
>2歩毎に寝込んだらいいんですか! やだ風景が一向に変わらないわこのOP
46 19/10/11(金)01:17:08 No.629525126
油が貴重なはずなのに
47 19/10/11(金)01:17:10 No.629525129
>決して貧民の生まれなどではない 「」ルトムートは詳しいな…
48 19/10/11(金)01:17:38 No.629525225
>このアニメで続きが気になるから原作とかコミカライズ読むって人出てくるのかなぁ もろに児童向け展開してるしなんとかなるだろう 児童向けアニメのスペシャリスト多いし
49 19/10/11(金)01:18:09 No.629525334
ルッツ助けてくれー!
50 19/10/11(金)01:18:19 No.629525358
ハルトムートはローゼマイン様の素晴らしさを広める事に関しては右に出るものはいないからな…
51 19/10/11(金)01:18:36 No.629525410
この禁書目録ちゃん面白いな
52 19/10/11(金)01:18:45 No.629525442
貴族は名前長いからな
53 19/10/11(金)01:18:47 No.629525453
児童向け文庫バージョンがあるのはこれだっけ?
54 19/10/11(金)01:19:00 No.629525504
ハルトムートは全て分かってるだろう程度には調査してそれでも礼賛するタイプだ
55 19/10/11(金)01:20:09 No.629525704
>アニメOPで主人公を歩かせるという原作無視 そんなこと言ったらベッドから窓の外眺めてるだけになっちゃうじゃん
56 19/10/11(金)01:20:13 No.629525719
>ハルトムートは全て分かってるだろう程度には調査してそれでも礼賛するタイプだ web版だと答え合わせもした上で礼賛してるからな 本当に気持ち悪いよ…
57 19/10/11(金)01:20:18 No.629525729
>ルッツ助けてくれー! この幼馴染いいな…カップルだろ?
58 19/10/11(金)01:20:34 No.629525790
>2歩毎に寝込んだらいいんですか! そのたびにルッツが背負ってくれたりすると俺はうれしい
59 19/10/11(金)01:20:42 No.629525819
>>このアニメで続きが気になるから原作とかコミカライズ読むって人出てくるのかなぁ >もろに児童向け展開してるしなんとかなるだろう >児童向けアニメのスペシャリスト多いし 児童向けアッピルするなら時間帯深夜は辛いんじゃないかなぁ 夕方とかにやれると良いんだけど
60 19/10/11(金)01:21:02 No.629525873
>web版だと答え合わせもした上で礼賛してるからな >本当に気持ち悪いよ… 書籍だと違うの?
61 19/10/11(金)01:21:12 No.629525903
本を作るために職人を使い倒す貴族様
62 19/10/11(金)01:21:20 No.629525938
>>ルッツ助けてくれー! >この幼馴染いいな…カップルだろ? マイン係です…
63 19/10/11(金)01:21:47 No.629526015
>書籍だと違うの? 書籍はまだそこまでいってなかったはず
64 19/10/11(金)01:21:51 No.629526032
Eテレで流れてるアニメかと思った
65 19/10/11(金)01:21:51 No.629526033
中身お姉さんのロリとショタのカップリング…ある! 中身お姉さんのロリとバツイチおじさんのカップリング…ある! おかしいなぁ…違う所に着地したぞ…
66 19/10/11(金)01:22:23 No.629526141
原作クソ長いけどこの悪女が手段を選ばず大人を翻弄して上流階級にのし上がっていくのが面白いんだ
67 19/10/11(金)01:22:26 No.629526152
>>>ルッツ助けてくれー! >>この幼馴染いいな…カップルだろ? >マイン係です… そして神官長はローゼマイン係…
68 19/10/11(金)01:22:39 [神様] No.629526187
>中身お姉さんのロリとバツイチおじさんのカップリング…ある! 違 ク
69 19/10/11(金)01:22:44 No.629526199
バツイチおじさんだったっけ?そこ行く前に彼女死んでなかったっけ?
70 19/10/11(金)01:22:44 No.629526200
Eテレは入魔くんなんだよなぁ
71 19/10/11(金)01:22:46 No.629526204
書籍だとまだ美人と評判のアンゲリカがやっと絵になったくらいなので
72 19/10/11(金)01:23:15 No.629526292
まだそんなところなんだ…
73 19/10/11(金)01:23:40 No.629526378
なんかこのアニメ世界名作劇場あじがある気がする…
74 19/10/11(金)01:23:43 No.629526391
この悪女エロエロらしいな
75 19/10/11(金)01:23:44 No.629526394
しかし本好きアニメ化は感慨深いな
76 19/10/11(金)01:23:47 No.629526407
頼れそうな大人の男性は初恋にぴったりだからな…
77 19/10/11(金)01:23:50 No.629526420
>書籍だとまだ美人と評判のアンゲリカがやっと絵になったくらいなので まだ美人の頃なのか… 美人のままでいてくれたらなあ…
78 19/10/11(金)01:24:03 No.629526459
お嫁さんにするならお姉ちゃんの方がおすすめだよ マジ天使
79 19/10/11(金)01:24:08 No.629526474
アニメだと存在ごと消されそうなシューちゃん
80 19/10/11(金)01:24:16 No.629526492
ベンノとルッツとの絡みで気ぶりおじさんがポコポコ湧いてくるのは分かる
81 19/10/11(金)01:24:24 No.629526515
>バツイチおじさんだったっけ?そこ行く前に彼女死んでなかったっけ? 単に性格悪すぎてフラれたんじゃなかったか
82 19/10/11(金)01:24:24 No.629526518
ロリコン権力者をメスガキ挑発するシーンが…?
83 19/10/11(金)01:24:48 No.629526594
周りがなんとかしてくれる美人のポーズは美人だからな…
84 19/10/11(金)01:24:56 No.629526610
作者さんの手が空いて続編が終わったり過去編が読めるのはいつですか
85 19/10/11(金)01:25:19 No.629526681
>ロリコン権力者をメスガキ挑発するシーンが…? キレられて薬盛られるよ
86 19/10/11(金)01:25:57 No.629526795
>単に性格悪すぎてフラれたんじゃなかったか 多分どこかの私生児と勘違いしてるぞ
87 19/10/11(金)01:26:31 No.629526900
>この悪女エロエロらしいな 現代日本基準で少女向けの恋愛小説的なのを書いたらエロ小説扱いされたでござる…
88 19/10/11(金)01:27:16 No.629527030
>バツイチおじさんだったっけ?そこ行く前に彼女死んでなかったっけ? ベンノさんの事だったら死別した恋人か彼女がいるって事くらいだね
89 19/10/11(金)01:27:26 No.629527051
あなた色に染めて♡
90 19/10/11(金)01:28:11 No.629527199
悪女要素あんましなくない
91 19/10/11(金)01:28:11 No.629527202
>あなた色に染めて♡ 魔力云々を考えると本当に直球過ぎる...
92 19/10/11(金)01:28:13 No.629527208
旦那さんから仕事量の制限をされてるから とりあえず原作の書籍化が終わるまでは他の執筆できないっぽいよね
93 19/10/11(金)01:28:15 No.629527217
>ベンノさんの事だったら死別した恋人か彼女がいるって事くらいだね あぁ、バツイチじゃなかったか バツイチだと思い込んでたわ…
94 19/10/11(金)01:28:24 No.629527233
原作未読だけどアニメ1話は中々に気合入ってる感じがする キャラ作画の全体的な芝居が上手いし、カットのタイミングが気持ちよくて見てられる
95 19/10/11(金)01:28:34 No.629527259
>悪女要素あんましなくない 悪女というか欲望に忠実なクソコテというか
96 19/10/11(金)01:28:41 No.629527277
アニメで初めて下町が具体的に表現されたがあれは広域ヴァッシェンしたくなるわ
97 19/10/11(金)01:28:44 No.629527287
>>単に性格悪すぎてフラれたんじゃなかったか >多分どこかの私生児と勘違いしてるぞ 非常識なくせに常識語るクズ野郎だからな…
98 19/10/11(金)01:28:57 No.629527322
そんな…旦那の実家でも家事は良いから続きを書けって言われてたのに書籍化優先生活になったのか…
99 19/10/11(金)01:29:11 No.629527369
>とりあえず原作の書籍化が終わるまでは他の執筆できないっぽいよね 身体弱いみたいだからなぁ 割烹読んでて不安になった事もあったよ
100 19/10/11(金)01:29:15 No.629527381
この世界の設定って恋愛ジャンルによくある既に詰んでる状態じゃない?
101 19/10/11(金)01:29:40 No.629527447
エーヴィリーベの剣の使い道について
102 19/10/11(金)01:29:45 No.629527456
婉曲表現出来ない奥ゆかしさのない貧民上がりは駄目だな!
103 19/10/11(金)01:29:56 No.629527487
>この世界の設定って恋愛ジャンルによくある既に詰んでる状態じゃない? 詰んでるよ あと数年で滅びるかもしれねえってレベルで
104 19/10/11(金)01:31:07 No.629527684
>婉曲表現出来ない奥ゆかしさのない貧民上がりは駄目だな! 嫁取りはディッターに限るよな!
105 19/10/11(金)01:31:08 No.629527686
世界っていうかマインの転生した領地のある国が存在する土地は魔力ないと本来はただの不毛の砂漠だから…
106 19/10/11(金)01:31:45 No.629527776
シュタイフリーゼよりも早く!
107 19/10/11(金)01:31:48 No.629527783
領土の隣砂漠だからな…
108 19/10/11(金)01:31:53 No.629527794
>この世界の設定って恋愛ジャンルによくある既に詰んでる状態じゃない? グルトリスハイト遺失してる時点でマインいないとどんどん衰退して滅んでただろうな
109 19/10/11(金)01:31:57 No.629527801
>作者さんの手が空いて続編が終わったり過去編が読めるのはいつですか とりあえずアニメ終わったらかな…? というかこの体調の作者に連続刊行させんなや!
110 19/10/11(金)01:32:00 No.629527808
>嫁取りはディッターに限るよな! 脳みそ筋肉しかいねえ土地来たな…
111 19/10/11(金)01:32:14 No.629527856
>詰んでるよ あの詰みっぷりは人間の権力欲の醜さを考えさせられるね…
112 19/10/11(金)01:32:26 No.629527889
ダンケルフェルガーだけ別の世界に生きてるようだ
113 19/10/11(金)01:32:53 No.629527964
半値様いいよね...
114 19/10/11(金)01:33:00 No.629527984
>シュタイフリーゼよりも早く! 神々がやたら多いのと貴族間では教養として修辞として頻繁に引用されるとこ異文化感あって好き
115 19/10/11(金)01:33:06 No.629527997
ダンケルは島津みたいなもんでしょ多分
116 19/10/11(金)01:33:11 No.629528004
>嫁取りはディッターに限るよな! 3年目は邪魔が入らなかったら薬の飲みすぎダウンのおかげで勝てただろうにね
117 19/10/11(金)01:33:16 No.629528016
小学校とかで是非はやってほしい 連座が
118 19/10/11(金)01:33:38 No.629528061
去年ならOKって言われたから去年攻めに行くのはやっぱり頭ダンケルフェルガー過ぎる…
119 19/10/11(金)01:33:53 No.629528094
>半値様いいよね... 目が覚めた半値様いいよね…続きまだ…?
120 19/10/11(金)01:33:59 No.629528104
>半値様いいよね... いい…
121 19/10/11(金)01:34:10 No.629528128
あの世界は永遠に停滞するかあっさり滅びる以外の道なさそうだからな 多分マイン死んだら100年も持たずに滅亡しそう
122 19/10/11(金)01:34:13 No.629528137
>半値様いいよね... ダンケルフェルガーにしては…と思ったら別にそんな事なかった人
123 19/10/11(金)01:34:40 No.629528201
>>シュタイフリーゼよりも早く! >神々がやたら多いのと貴族間では教養として修辞として頻繁に引用されるとこ異文化感あって好き 宗教とか神話まわりの設定の作り込みがすごい 神様覚えられない…
124 19/10/11(金)01:34:57 No.629528248
>あの詰みっぷりは人間の権力欲の醜さを考えさせられるね… 本編開始時点で内部紛争で王権の象徴兼政務に使うメモ帳みたいなやつ紛失してるから 運営もままならないもんなあの国
125 19/10/11(金)01:35:42 No.629528370
ちゃんと引継ぎ終えてから粛清しないとダメだよ!
126 19/10/11(金)01:36:02 No.629528415
権力抗争のせいで形骸化して既にボロボロって状態だから すでに破滅に向かってる状態だからなあの国…
127 19/10/11(金)01:36:34 No.629528501
神々が贔屓してる魔力持ちの為の国だからね
128 19/10/11(金)01:36:47 No.629528532
アニメはどうせ三部以降できないし ルッツとの濃密な触れ合いを描写してほしい 洗礼式あたりは特別EDでお願いします
129 19/10/11(金)01:36:53 No.629528549
アニメでアンゲリカを見てみたくはあるけど絶対やらんわなぁ
130 19/10/11(金)01:37:20 No.629528610
>>嫁取りはディッターに限るよな! >脳みそ筋肉しかいねえ土地来たな… 何がひどいってまともかと思ってた子もクソコテだったことだ よくよく考えてたらまともな子だったら友達もっといるよな…
131 19/10/11(金)01:37:47 No.629528672
中央のゴタゴタのせいで教育システムが其の場凌ぎの即戦力育成モードで 割を食った世代が可哀想だよね
132 19/10/11(金)01:37:49 No.629528677
>>神々がやたら多いのと貴族間では教養として修辞として頻繁に引用されるとこ異文化感あって好き >宗教とか神話まわりの設定の作り込みがすごい >神様覚えられない… こういう作り込みのすごさがハリポタ感あるよね
133 19/10/11(金)01:37:51 No.629528680
本編だと私は違うって感じの箱入りだったのに…
134 19/10/11(金)01:38:48 No.629528804
シュタープも本来もっと遅く取得するものなのに教育要綱のせいで…
135 19/10/11(金)01:38:56 No.629528824
あの世界最終的に別の国境開くんだろうけどそっちはそっちでどうなってるんだろうね
136 19/10/11(金)01:39:02 No.629528844
王は神々と交信する神官たちの王みたいな王権神授な国なのに 最終的に神殿勢力を貴族私生児の投げ捨て場と娼館みたいな場にしちゃったばかりに…
137 19/10/11(金)01:39:05 No.629528857
というかあの世界に生まれた時点で例外なく可哀想だよ
138 19/10/11(金)01:39:12 No.629528871
比較対象がマインだったせいでまともに見えてただけだよね
139 19/10/11(金)01:39:13 No.629528876
あの世界の貴族はなんだったらシュタープ持って自力で殺し合うくらいアグレッシブなんだよな
140 19/10/11(金)01:39:17 No.629528884
もうこの世界諦めてもよくない?(もわわ
141 19/10/11(金)01:39:56 No.629528963
>比較対象がマインだったせいでまともに見えてただけだよね マインの周りも割とアレなのが揃ってたからみんなまともに見えてるだけだ 大体頭おかしいのしかいねえや!
142 19/10/11(金)01:40:10 No.629528998
そのせいで体の前の持ち主はドロップアウトしたわけだしな…
143 19/10/11(金)01:40:22 No.629529026
>あの世界最終的に別の国境開くんだろうけどそっちはそっちでどうなってるんだろうね 地続きの土地が砂漠なのはどうにもならんのかな…
144 19/10/11(金)01:40:37 No.629529068
ヴィルフリートは感性が一般人すぎたんだよな…
145 19/10/11(金)01:41:08 No.629529130
他の普通の土地で迫害されてた魔力持ちが逃げてきたのが砂漠だろうしまあね
146 19/10/11(金)01:41:11 No.629529136
ルッツに「お前誰だよ」されるシーン早く見たい
147 19/10/11(金)01:41:12 No.629529143
騎獣をグリュンにするなんてとんだ田舎者だな
148 19/10/11(金)01:41:25 No.629529171
お兄様は何か普通に問題無いのかなって思ってたら全く許されてなかったのひどい…
149 19/10/11(金)01:41:28 No.629529180
>マインの周りも割とアレなのが揃ってたからみんなまともに見えてるだけだ >大体頭おかしいのしかいねえや! ダームエルはまともだし...
150 19/10/11(金)01:41:30 No.629529188
ヴィル兄は頑張ったよ あの境遇であの結果で
151 19/10/11(金)01:41:38 No.629529209
>というかあの世界に生まれた時点で例外なく可哀想だよ 島流し先の原住民とかどうしようもなさすぎる
152 19/10/11(金)01:41:52 No.629529244
>シュタープも本来もっと遅く取得するものなのに教育要綱のせいで… 好きな子のために早めて取得してきたよ!
153 19/10/11(金)01:42:00 No.629529259
ダームエルは早く彼女出来ねぇかな…
154 19/10/11(金)01:42:02 No.629529263
魔力持ちのために作った神の箱庭だから神様パワーで何とでもなるでしょ
155 19/10/11(金)01:42:09 No.629529280
常識人に見えてフェルディナント様も頭おかしいしな…
156 19/10/11(金)01:42:20 No.629529308
ヴィルは生まれた瞬間詰んでるからほんと可愛そう
157 19/10/11(金)01:42:24 No.629529319
>好きな子のために早めて取得してきたよ! 迷惑をかけるだけの周りの見えない無能来たな…
158 19/10/11(金)01:42:28 No.629529327
>ヴィルフリートは感性が一般人すぎたんだよな… 何で作者にあんなに憎まれてるんだろう…ってなるよね 嫌いな奴がモデルなんだろうか
159 19/10/11(金)01:42:37 No.629529348
>常識人に見えてフェルディナント様も頭おかしいしな… ドーピングする土気色マンがまともなわけなかった
160 19/10/11(金)01:43:02 No.629529415
>ダームエルは早く彼女出来ねぇかな… ダームエルに彼女なんてできる必要ありません!
161 19/10/11(金)01:43:20 No.629529457
>ヴィル兄は頑張ったよ >あの境遇であの結果で まず親が悪かった その後は優秀すぎる妹とスパルタな新官長で劣等感ヤバいという 最終的には名捧げ側近の裏切りに気づけなかったんだけどな!
162 19/10/11(金)01:43:25 No.629529469
>ルッツに「お前誰だよ」されるシーン早く見たい よくよく考えたらマイン知らないや…
163 19/10/11(金)01:43:26 No.629529472
>ダームエルは早く彼女出来ねぇかな… フィリーネがロックオンしてるから時間の問題だと思う
164 19/10/11(金)01:43:27 No.629529474
海はあるんだよな 魚は化け物だが
165 19/10/11(金)01:44:08 No.629529557
>常識人に見えてフェルディナント様も頭おかしいしな… そんな頭おかしい人のブロマイドを買いあさる貴婦人方…
166 19/10/11(金)01:44:28 No.629529615
よく言われるけど人格は乗っ取ってるけど魂自体は麗乃とマインは地続きなのよね
167 19/10/11(金)01:44:34 No.629529627
>あぁ、バツイチじゃなかったか 恋人だったけど身喰いで死んだ だからマインに対して無意識に過保護
168 19/10/11(金)01:44:39 No.629529646
ヴィル兄は外伝の方で念入りにとどめ刺しに来ててつらい そんなに嫌いかってなる、まあ更新止まってるけど
169 19/10/11(金)01:45:06 No.629529726
>そんな頭おかしい人のブロマイドを買いあさる貴婦人方… それに飽き足らずTSさせた本を出版するのはロックすぎる...
170 19/10/11(金)01:45:09 No.629529741
>常識人に見えてフェルディナント様も頭おかしいしな… まさかマイン以上の一番非常識だったなんて…
171 19/10/11(金)01:45:40 No.629529804
まとも…なんか全力で趣味に突っ走ってるけどお母様辺り?
172 19/10/11(金)01:45:45 No.629529810
このTSフェルディナンド様もしかしてローゼマイン様じゃね?
173 19/10/11(金)01:46:04 No.629529852
ラスボス餓死させるのはエゲツないってレベルじゃないぞ五郎お前
174 19/10/11(金)01:46:08 No.629529864
マインの下の世代は魔力圧縮法やシュタープの取得時期の変更で 明らかに能力の底上げされるよね
175 19/10/11(金)01:46:09 No.629529869
1人で領地の順位引き上げるバケモノだからな…
176 19/10/11(金)01:46:26 No.629529916
>ヴィル兄は外伝の方で念入りにとどめ刺しに来ててつらい >そんなに嫌いかってなる、まあ更新止まってるけど 外伝で救うつもりなのかと思ってたらさらに叩き潰しにきたからな…
177 19/10/11(金)01:46:38 No.629529933
>ラスボス餓死させるのはエゲツないってレベルじゃないぞ五郎お前 ラスボスの印象が薄すぎて名前が出てこない...
178 19/10/11(金)01:47:13 No.629530014
>ラスボス餓死させるのはエゲツないってレベルじゃないぞ五郎お前 しかもあのおじさん良い人だよね…最後っぺ以外は実は人殺してない
179 19/10/11(金)01:47:16 No.629530026
過去の王族がやってきた事のツケ全部払う羽目になってる王族の皆さん
180 19/10/11(金)01:47:22 No.629530043
一番いい位置だったのは成人前だったおかげで安泰だった末の弟だな…
181 19/10/11(金)01:47:25 No.629530050
>ラスボスの印象が薄すぎて名前が出てこない... ジェルなんとか!
182 19/10/11(金)01:47:29 No.629530056
命は奪ってないから優しいであろう?
183 19/10/11(金)01:47:55 No.629530128
書籍版のサイト見るともう20冊出てるのにまだ3分の2なんだな 本好きの女の子ならともかくおじさんには読む時間と収納する場所が
184 19/10/11(金)01:48:05 No.629530152
>よく言われるけど人格は乗っ取ってるけど魂自体は麗乃とマインは地続きなのよね うn 書籍版でさらにフォロー入ってるけど 元々のマインも麗乃時代の記憶を持ってて夢の世界として堪能してた 家族に話してたけど外に遊びに行けない子供の戯言として受け止められてた
185 19/10/11(金)01:48:28 No.629530195
本好きで電子書籍ってのもなんかこう違う気もするがしょうがないよね
186 19/10/11(金)01:48:28 No.629530196
でもねラスボス戦やらせようにも中ボス戦に参加させたらPTSDになった主人公も悪いんですよ!
187 19/10/11(金)01:48:34 No.629530212
MPが統治者レベルの人間自体は平民にもポコポコ産まれてるのに 治療できないと全身沸騰して死んでいくのは勿体ない
188 19/10/11(金)01:48:42 No.629530238
兄はまあうん…境遇はかわいそうだけど性格糞なのは違いないし…
189 19/10/11(金)01:48:50 No.629530257
なろう行けば全部読めるよ
190 19/10/11(金)01:48:56 No.629530272
>過去の王族がやってきた事のツケ全部払う羽目になってる王族の皆さん 出来る範囲で必死に頑張ってた王様でも余裕で許さないのがローゼマイン様…
191 19/10/11(金)01:49:01 No.629530284
マインのあの性格はギュンターパパ似という
192 19/10/11(金)01:49:06 No.629530296
>しかもあのおじさん良い人だよね…最後っぺ以外は実は人殺してない 侵略者なので アーレンスの貴族を魔石にしまくった原因 ころころされるのは仕方がない
193 19/10/11(金)01:49:13 No.629530314
書籍全体の1/3くらいだった記憶あるけど結構進んだんだな
194 19/10/11(金)01:49:33 No.629530365
一番の非常識おじさん殺しかけたおかげで読者から極刑望まれてた9歳だったかな幼女可哀想 領主一族とは言え周り敵だらけでシュタープも騎獣もないのにどうしろってんだ
195 19/10/11(金)01:49:43 No.629530382
魔力無いと困るのに平民が強い魔力もつと経済上の理由ですぐ死ぬのは酷い
196 19/10/11(金)01:49:50 No.629530403
1年経過して叩きのめされた後と 1年経過していなくてまだ叩きのめされていない状態だったらヴィルはあんな行動するってなる
197 19/10/11(金)01:49:51 No.629530405
何気にルッツやトゥーリーはめちゃくちゃ出世してるよね
198 19/10/11(金)01:50:03 No.629530432
>一番いい位置だったのは成人前だったおかげで安泰だった末の弟だな… そして何よりローゼマイン姉様は最高です!と洗脳済み
199 19/10/11(金)01:50:24 No.629530478
一章辺り結構な量あるのにそれが六章構成とかだったような…
200 19/10/11(金)01:50:54 No.629530535
>そして何よりローゼマイン姉様は最高です!と洗脳済み 正しく神殿勤務方面で本来の領主の居るべき場所にも就けてるの強い…
201 19/10/11(金)01:51:14 No.629530580
ちんちくりんじゃなくて大人バージョンになるのもうすぐかな?
202 19/10/11(金)01:51:20 No.629530590
>侵略者なので >アーレンスの貴族を魔石にしまくった原因 >ころころされるのは仕方がない ころころしまくったのとは対立してたのだけど一緒に来てるし主人公側視点だとわからないから仕方ないよね…
203 19/10/11(金)01:51:25 No.629530601
ほんとヴィル不憫だなぁ
204 19/10/11(金)01:51:31 No.629530612
>出来る範囲で必死に頑張ってた王様でも余裕で許さないのがローゼマイン様… 金粉が悪いよ金粉が
205 19/10/11(金)01:51:38 No.629530624
闘莉王の好きな人って誰だったの?
206 19/10/11(金)01:52:15 No.629530675
急にサッカー選手が来た?
207 19/10/11(金)01:52:16 No.629530678
>>過去の王族がやってきた事のツケ全部払う羽目になってる王族の皆さん >出来る範囲で必死に頑張ってた王様でも余裕で許さないのがローゼマイン様… 王様許してないの五郎の方じゃなかったっけ?
208 19/10/11(金)01:52:42 No.629530722
グーテンベルグってブラックだよね…
209 19/10/11(金)01:52:51 No.629530737
>ほんとヴィル不憫だなぁ あそこまでの仕打ち受けるほどの事はしてないよね
210 19/10/11(金)01:52:56 No.629530743
ヴァッシェンが最強魔法すぎてつらい
211 19/10/11(金)01:53:17 No.629530783
トゥーリが好きなのはベンノさんとか?
212 19/10/11(金)01:53:37 No.629530821
>あそこまでの仕打ち受けるほどの事はしてないよね 地方エンドが確定はしてるけど塔行きよりはマシだろう… 育児放棄されてたのが原因なんだけどな!
213 19/10/11(金)01:53:48 No.629530848
王がヘタレだったのが悪い 素直に本貰っておけばいいものを…
214 19/10/11(金)01:53:50 No.629530853
闘莉王の初恋はベンノさんだよ 外伝SSで読める
215 19/10/11(金)01:54:17 No.629530904
王は状況悪すぎてすぐにでも王辞めたがってたからな…
216 19/10/11(金)01:54:26 No.629530933
>ヴァッシェンが最強魔法すぎてつらい 毒も流すのか...
217 19/10/11(金)01:54:40 No.629530971
王はあの環境でよく頑張ってたよ…
218 19/10/11(金)01:54:57 No.629531021
麻薬も抜ける万能魔法
219 19/10/11(金)01:55:04 No.629531032
問題は長男でしょ
220 19/10/11(金)01:55:35 No.629531096
書無しで王やって枯れてく世界見てたら正統後継者出てきたらさっさと変わって欲しいわな…
221 19/10/11(金)01:55:47 No.629531124
五郎は無能が許せないからな…
222 19/10/11(金)01:55:55 No.629531136
エグランティーヌ様がやらかさなかったらローゼマインももうちょっと王族に温情あったと思う… ゆるさないよ
223 19/10/11(金)01:56:07 No.629531162
貴族連座だあぁーいすき過ぎてもうなんなの…
224 19/10/11(金)01:56:18 No.629531190
エーレンフェストはクソ貴族が多すぎると思うの
225 19/10/11(金)01:56:48 No.629531248
>エーレンフェストはクソ貴族が多すぎると思うの ババアが悪いよババアが
226 19/10/11(金)01:56:52 No.629531261
田舎って割とクソな人間多いからね…
227 19/10/11(金)01:56:54 No.629531263
でも振り回されるアナスター見てるのは好きなんだ…
228 19/10/11(金)01:56:55 No.629531266
所詮は謀叛をやらかした領地よ
229 19/10/11(金)01:56:59 No.629531275
学院行って杖取ったり難関素材採集に行ったり空中チームバトルやり始めるあたり ハリポめいてるが政治がガッツリ絡んでるからそんなにワクワクしない
230 19/10/11(金)01:57:01 No.629531279
クソの方向性が違うだけで基本貴族はみんなクソなのでは?
231 19/10/11(金)01:57:02 No.629531281
>アーレンスバッハはクソ貴族が多すぎると思うの
232 19/10/11(金)01:57:09 No.629531297
まあ基本的にあんま人の心が無いからなローゼマイン様
233 19/10/11(金)01:57:22 No.629531332
金粉王子は本当半値様の外伝でもこりてなさそうで…
234 19/10/11(金)01:57:33 No.629531356
なんか可愛い動いて喋るウサギの人形が 実は殺人人形
235 19/10/11(金)01:57:33 No.629531357
ババアに養育権取られてた上に取り戻してからも放置したからね 養母様と兄様はキレていい
236 19/10/11(金)01:57:53 No.629531392
>学院行って杖取ったり難関素材採集に行ったり空中チームバトルやり始めるあたり >ハリポめいてるが政治がガッツリ絡んでるからそんなにワクワクしない まさはる関連はちょっとしんどいよね…
237 19/10/11(金)01:57:57 No.629531399
転生したおかげで人の心を学習できたよ!
238 19/10/11(金)01:58:12 No.629531413
>なんか可愛い動いて喋るウサギの人形が >実は殺人人形 ケンサクとオパックいいよね…
239 19/10/11(金)01:58:48 No.629531477
>転生したおかげで人の心を学習できたよ! 家族愛が分かった! 家族以外は死のうがどうでもいい!
240 19/10/11(金)01:58:51 No.629531487
>学院行って杖取ったり難関素材採集に行ったり空中チームバトルやり始めるあたり >ハリポめいてるが政治がガッツリ絡んでるからそんなにワクワクしない まさはるするのはいいんだけど 出てくる人数が多すぎる…
241 19/10/11(金)01:59:01 No.629531511
>ケンサクとオパックいいよね… 可愛くないのでその名前は却下
242 19/10/11(金)01:59:03 No.629531517
会議休んだら首飛ばすクソ野郎どもだから貴族って
243 19/10/11(金)01:59:11 No.629531532
リンシャンを貴族で流行らせてるぐらいが平和で良かった
244 19/10/11(金)01:59:25 No.629531562
>所詮は謀叛をやらかした領地よ エーレンフェストは謀反地域を切り離した国だよ!
245 19/10/11(金)01:59:30 No.629531572
貴族といえば政争だからねしょうがないね
246 19/10/11(金)02:00:27 No.629531699
権力抗争にかまけててちゃんと継承しないせいでやばい部分が宙ぶらりんのままなのいいよね よくない…
247 19/10/11(金)02:00:45 No.629531727
あんだけクソみたいな貴族が出てくるのにはっきりましと言い切れない主人公も凄いよね
248 19/10/11(金)02:00:48 No.629531733
章ごとに話のジャンルがらっと変わるのに最終的に全部繋がってて綺麗に着地するのはすごいよ
249 19/10/11(金)02:01:35 No.629531819
貴族もクソだけど神達もクソだよね
250 19/10/11(金)02:01:44 No.629531834
>>所詮は謀叛をやらかした領地よ >エーレンフェストは謀反地域を切り離した国だよ! 違うよ謀反地域だよ 謀反した連中を中央の人等が治めて今に至る 利益を生む鉱山地域が切り離されてそちらが現在のクラッセンブルグとなります
251 19/10/11(金)02:01:57 No.629531858
ラストは神官長が人の心手に入れて平民化するのすごい好き その隣で毒味する貴族になってる娘が少し悲しい…
252 19/10/11(金)02:01:57 No.629531861
アンゲリカの成績を上げ隊とか平和なエピソードがあると安心する
253 19/10/11(金)02:02:00 No.629531868
まぁマシではあるんじゃない? 他のは平民のことなんて欠片も気にしないし
254 19/10/11(金)02:02:21 No.629531904
貴族でも上級中級下級と別れてて領地のしがらみもあり どこ行っても殺伐としているし平穏だった試しがない!
255 19/10/11(金)02:02:43 No.629531943
んまぁ!やっぱり薄汚い貧民でしたのね!
256 19/10/11(金)02:02:44 No.629531950
原作クソ長いけどさすがにこのレベルの人気なら最後まで書籍化されるよね…
257 19/10/11(金)02:02:49 No.629531960
人の心が分からないという点ではやはりローゼマイン様は女神の化身にふさわしい
258 19/10/11(金)02:02:58 No.629531980
研究の国はドレヴァンヒェルだっけ… あそこもドロドロとしてそうなんだよな
259 19/10/11(金)02:03:06 No.629531994
>貴族でも上級中級下級と別れてて領地のしがらみもあり >どこ行っても殺伐としているし平穏だった試しがない! 商人が一番マシだな!
260 19/10/11(金)02:03:09 No.629532000
電飾
261 19/10/11(金)02:03:25 No.629532022
神様の名前が似てるのはそのうち外伝で回収されたりするんだろうか
262 19/10/11(金)02:03:49 No.629532069
内部紛争した結果かろうじて継いでた王権の象徴の一部抜粋したやつのコピーすら紛失してしまう王族の人達
263 19/10/11(金)02:04:14 No.629532113
3部の死刑された村長もあれはあれで領主主導の事業って話が行ってない辺りマインだけが悪く言われるのおかしくない?
264 19/10/11(金)02:04:44 No.629532169
いたずら好きの神様が歴史修正のためにマインを送り込んだの良かった 続きまだ?
265 19/10/11(金)02:04:47 No.629532175
ほうれんそうは大事という話
266 19/10/11(金)02:04:48 No.629532179
教材だし
267 19/10/11(金)02:05:19 No.629532232
ハッセは見せしめ
268 19/10/11(金)02:05:20 No.629532233
あのまま国滅びたら道徳の教科書に乗りそうなお話になりそう
269 19/10/11(金)02:05:38 No.629532271
>ほうれんそうは大事という話 どいつもこいつもやってねぇ…むしろ主人公の方がまだやってるように見える…
270 19/10/11(金)02:06:02 No.629532314
聞き取りと実務ちゃんとやるの神官長だけだからな…
271 19/10/11(金)02:06:33 No.629532398
ほうれんそうちゃんとやってたのは砂地化ババア位なもん
272 19/10/11(金)02:06:47 No.629532426
神官長が主人公でかつヒロインだとは最初思わなかった
273 19/10/11(金)02:07:11 No.629532493
>神官長が主人公でかつヒロインだとは最初思わなかった 幼馴染また敗北してる…
274 19/10/11(金)02:07:23 No.629532505
平民相手でも事を詳らかにして判断下す神官長はすごく珍しい
275 19/10/11(金)02:07:30 No.629532526
読み切ってからコミカライズ読むと神官長の物欲しそうな表情がじわじわ来る
276 19/10/11(金)02:07:52 No.629532575
それに比べて神殿長と来たら平民のくせに
277 19/10/11(金)02:07:55 No.629532582
家族いいよね…