虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • フィギ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/11(金)00:32:46 No.629515114

    フィギュアが趣味の人って結構お金持ちなの?

    1 19/10/11(金)00:40:17 No.629517056

    うん

    2 19/10/11(金)00:44:19 No.629518054

    昔はそうじゃなかった今は確実に金持ちの道楽

    3 19/10/11(金)00:48:43 No.629519131

    今日持ってるフィギュアーツ売りに出したよ... ピンポイントで欲しいだけだったらそんなに大変じゃないがあれもこれもになったら確実に金持ちじゃないと無理だね

    4 19/10/11(金)00:50:20 No.629519517

    今は月に1人増えるかどうかだからそこまででもない

    5 19/10/11(金)00:50:50 No.629519637

    買うペース集めるシリーズによる

    6 19/10/11(金)00:50:54 No.629519653

    年に数回デカいの買うだけになってしまった

    7 19/10/11(金)00:51:33 No.629519832

    カンタンですヨ 全部つぎ込んでるからですヨ

    8 19/10/11(金)00:55:29 No.629520891

    いっぱい個数買うことよりもそれを飾る場所があることがすごいなと思う

    9 19/10/11(金)00:55:33 No.629520905

    >年に数回デカいの買うだけになってしまった このキャラだから欲しいって昔みたいな買い方では本当無理になってきたね 昔だったら即買ってたくらい好きなキャラのフィギュアも全然買わなくなってしまった

    10 19/10/11(金)00:56:49 No.629521190

    月1体ならせいぜいガチャ10連5~7回分くらいだよ

    11 19/10/11(金)00:58:07 No.629521456

    基本食玩たまにスケールくらいだからなんとかなってる 中間の価格帯で手広くやるのが今は一番やべえ

    12 19/10/11(金)00:59:30 No.629521733

    むしろ昔はなんでそんなに買えたの

    13 19/10/11(金)01:00:24 No.629521911

    >むしろ昔はなんでそんなに買えたの 今と比べて1/3~1/2くらいの価格だった

    14 19/10/11(金)01:01:10 No.629522071

    >むしろ昔はなんでそんなに買えたの やすかったから本気で今の半額以下なうえ半受注体制もできてないから投げ売りとか割引で1/3くらいの値段で買えたもん増える増える

    15 19/10/11(金)01:01:27 No.629522126

    発表されたのに全く音沙汰ないのもつらい

    16 19/10/11(金)01:02:36 No.629522348

    だいたい量販の値引き入れば2-3割安くなってたし在庫だぶつけばすぐ値下げしてたイメージ 今は受注生産やらweb限定が主流でそもそも値下げしない

    17 19/10/11(金)01:02:58 No.629522422

    2~3倍の物価推移ってやばいな ある意味景気いいんだろうか…

    18 19/10/11(金)01:03:06 No.629522445

    信じられんかもしれんが8000円もしたら高級で万超えなんて年に数回あるかないかの超高級フィギュアに分類されてたんだぞ 今のfigmaなんか当時からしたら高級に分類される値段だ

    19 19/10/11(金)01:04:03 No.629522643

    店に並ぶやつでも数が少なすぎてほぼ予約で買うの前提みたいな感じだしね 棚で一目惚れしてとか安かったからついとかで転げる人が居ないのはいいことかもしれない

    20 19/10/11(金)01:04:54 No.629522811

    アルターのラブライブのことりがスケールフィギュア万超え時代の幕開けで当時かなり衝撃的な出来事だった 今になってみると別に高くないのにあれ

    21 19/10/11(金)01:05:28 No.629522909

    プライズ少しずつ集めるならものすごくリーズナブル趣味だぞ

    22 19/10/11(金)01:06:42 No.629523163

    >プライズ少しずつ集めるならものすごくリーズナブル趣味だぞ 逆にプライズは今が黄金期だろうな… 値段の割に質の向上凄すぎる

    23 19/10/11(金)01:07:03 No.629523232

    金より場所がな 飾れる場所がいくらでもある家に住んでるという点で金持ちの趣味かもしれない

    24 19/10/11(金)01:07:10 No.629523256

    この手のはむしろ場所がヤバイだろ…

    25 19/10/11(金)01:07:16 No.629523282

    単価高いけど欲しいの限られてたり発売日伸びたり 置き場に限界来たりで思ってるほど金かからない

    26 19/10/11(金)01:08:27 No.629523515

    スケールお安かった時代に出たらプレ値付いて3000円超えとかになって劇ヤバ即ゲットみたいなプライズが別にプレ値着くこともなく高くても2000円代で買えるの凄いよな

    27 19/10/11(金)01:08:57 No.629523603

    えっちなフィギュア見ると買いたくなるけどサンプルの写真見ると満足してしまう

    28 19/10/11(金)01:10:51 No.629523934

    えっちなフィギュアの差し替えギミックどんどん凝っていくけどめんどくさくて…

    29 19/10/11(金)01:14:25 No.629524633

    フィギュアは金はあるけど時間はない人の趣味だから…

    30 19/10/11(金)01:15:21 No.629524802

    年間の額で見たら人によってはTVゲームと同じくらいじゃないか

    31 19/10/11(金)01:15:22 No.629524808

    >フィギュアは金はあるけど時間はない人の趣味だから… 最悪箱のまま飾ってもいい趣味だからな…

    32 19/10/11(金)01:15:55 No.629524897

    毎月買ってると金額も置き場所もヤバいけどそんなに都合よく欲しい物出ない

    33 19/10/11(金)01:17:30 No.629525197

    最初は見境なく買っても置き場無くてすぐ買うペース激減するしな...

    34 19/10/11(金)01:19:01 No.629525509

    そういえば2万超えに何も感じなくなったな…

    35 19/10/11(金)01:19:49 No.629525646

    岡山FEくらいしかエロフィギュア出すとこなかった時はエロフィギュアだ見たら買えって感じだったけどスカイチューブ参戦してからはエロフィギュアも欲しいのだけ買うようになったな

    36 19/10/11(金)01:20:08 No.629525702

    デジタル原型の恩恵を一番受けたのってプライズと美少女プラモじゃないかな…

    37 19/10/11(金)01:20:31 No.629525777

    >そういえば2万超えに何も感じなくなったな… アルティメットまどかとか死ぬほど衝撃的だったんだけどな 今じゃ全然何も感じない…

    38 19/10/11(金)01:21:10 No.629525891

    以前は月に2つ3つ買ってたけど今は厳選して月に1個買うかどうかって感じだ

    39 19/10/11(金)01:22:54 No.629526224

    >最悪箱のまま飾ってもいい趣味だからな… 安かった時代は時々箱のままでも見栄えのいいデザインあったけど最近はそういう凝った箱はないイメージだ

    40 19/10/11(金)01:23:19 No.629526313

    ミクさんのアニバの3939はさすがに衝撃的だったぞ…

    41 19/10/11(金)01:23:45 No.629526400

    可動ものが好きだったけど経年劣化に勝てずにベタベタになったり割れたりしたので醒めた

    42 19/10/11(金)01:26:06 No.629526820

    昔はそれはもう全部つぎ込んでたがその金が今は場所とらないガチャに流れていったよ…

    43 19/10/11(金)01:26:09 No.629526831

    5年ぐらい前まで月2~3体買ってたな…

    44 19/10/11(金)01:26:15 No.629526848

    間違いなく質は上がってるんだが値段がもう追いつけないよぉ…

    45 19/10/11(金)01:27:00 No.629526978

    みんな買い王拳使えるんだろ?

    46 19/10/11(金)01:27:14 No.629527022

    figmaはコレクションなんかしないで遊び倒してねってコンセプトだったけど今の値段じゃそんなの無理だわ… それなのに軟質普通に使うからすごいチグハグな感じになってる

    47 19/10/11(金)01:27:16 No.629527028

    たしかに出来も良くなってるんだけどもう無理だ

    48 19/10/11(金)01:27:20 No.629527037

    一部そ覗き昔のフィギュアって値段相応の出来だったろ

    49 19/10/11(金)01:27:38 No.629527097

    Tonyルカとサーリャはいい買い物だったなあ

    50 19/10/11(金)01:28:56 No.629527318

    投げ売りも見なくなりもうした

    51 19/10/11(金)01:29:03 No.629527338

    >一部そ覗き昔のフィギュアって値段相応の出来だったろ だからこそこれ!って思い入れのある珠玉の出来のフィギュアがあった 今はどれも出来がいいから逆に強烈に心動かされることは減った気がする

    52 19/10/11(金)01:29:16 No.629527383

    出来も良くなってるけど値段の上がるペースにはギリギリ追いついてないと思う 安かった頃はそのへんのバランスも良かった

    53 19/10/11(金)01:29:26 No.629527408

    >たしかに出来も良くなってるんだけどもう無理だ だからこうしてプラモに逃げる… プラモも順当に値上がってきやがった!

    54 19/10/11(金)01:29:37 No.629527442

    ちなみにスレ画のいらすとやさんはとても良かった パンツは見えないが

    55 19/10/11(金)01:29:49 No.629527469

    フィギュアって夏場に傾かないように足だけ別素材使ったり金属線入れてるけど、あれいつぐらいから始まったんだろう 10年ぐらい前に買ったコトブキヤのスパロボフィギュアは違った気がする

    56 19/10/11(金)01:30:10 No.629527536

    ねんどろとか下手すりゃ500円ワンコインで買えたからな… アルターのエグゼリカやなのはシリーズとかも凄く安くなってた記憶

    57 19/10/11(金)01:30:10 No.629527538

    別に金がないわけじゃないんだが フィギュアの満足度が買えば買うほど下がって行って 俺にとってあまり価値が無くなった

    58 19/10/11(金)01:30:19 No.629527561

    最近のは出来いいね!高いから画像でいいね!ってなるなった

    59 19/10/11(金)01:30:25 No.629527577

    >投げ売りも見なくなりもうした 今はどこもほぼ受注生産で生産量絞ってるしね… 2万越え増えてきたくらいの頃は尼の在庫ダブついたりしてまだあったが 今はそれも無くなった

    60 19/10/11(金)01:30:49 No.629527636

    アルターばっか買うわけでも無いからな

    61 19/10/11(金)01:30:50 No.629527639

    質が2倍か3倍いいかと言われるとアルターとかごくごく一部の奴らくらいだしな 平均値は確実にあがってモッコスとか写真とちがくない案件へったけど

    62 19/10/11(金)01:31:55 No.629527796

    小物増やして価格上げてその小物スペースで置き場が死ぬという