横浜っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/09(水)23:22:23 No.629248822
横浜って結構広いよね 長津田も横浜とは知らなんだ
1 19/10/09(水)23:24:18 No.629249538
海沿いのイメージが強い
2 19/10/09(水)23:25:56 No.629250111
海沿いといっても金沢区のような秘境もあるぞ
3 19/10/09(水)23:26:54 No.629250453
アオバ・クー
4 19/10/09(水)23:27:10 No.629250561
横浜は地震でどれくらいが消えるんだろうか
5 19/10/09(水)23:29:43 No.629251525
台風怖いっすね また横浜線死ぬのかな…
6 19/10/09(水)23:31:28 No.629252208
耳にタコではあるけど大規模災害時はどうなるかホントわからんよ おそろしいねぇおそろしいよぉ
7 19/10/09(水)23:31:44 No.629252310
どっからどこまでが湘南?
8 19/10/09(水)23:32:40 No.629252659
神奈川は左のほうが田舎と小田原 真ん中が相模原と湘南 右のほうが横浜と覚えなさい
9 19/10/09(水)23:33:22 [川崎] No.629252936
>右のほうが横浜と覚えなさい …
10 19/10/09(水)23:34:07 No.629253236
あの…上は?
11 19/10/09(水)23:34:29 No.629253368
水源地
12 19/10/09(水)23:34:45 No.629253446
大雄山線がメッチャ影薄い
13 19/10/09(水)23:35:31 No.629253731
湘南自称するのは平塚だけだ
14 19/10/09(水)23:37:12 No.629254303
お前らよく湘南と名乗れるなと言いたくなる大学いいよねよくない 東海大とか神奈川大とか他にもいくつか
15 19/10/09(水)23:39:18 No.629255063
唯一ある村が気になる
16 19/10/09(水)23:40:08 No.629255392
>お前らよく湘南と名乗れるなと言いたくなる大学いいよねよくない >東海大とか神奈川大とか他にもいくつか 湘南工科大学…
17 19/10/09(水)23:40:42 No.629255594
>東海大とか神奈川大とか他にもいくつか 湘南工科大学ぐらいな気がする湘南を名乗れる大学 辻堂鵠沼あたりが湘南なので正統な湘南
18 19/10/09(水)23:41:28 No.629255899
平塚が湘南かは判断が分かれる所だが、いつだったか「ようこそ湘南伊勢原へ」みたいな看板見た時は悪い冗談としか思えなかった
19 19/10/09(水)23:41:34 No.629255928
SFC糞臭い
20 19/10/09(水)23:41:37 No.629255944
ダムの底に沈んだ村ってなんつったっけ
21 19/10/09(水)23:42:07 No.629256118
>>右のほうが横浜と覚えなさい >… 上の方!上の方じゃないか!
22 19/10/09(水)23:43:02 No.629256477
坂ばっかりで嫌になるぞ
23 19/10/09(水)23:44:48 No.629257154
なんかでこぼこしてるよね
24 19/10/09(水)23:45:56 No.629257566
横浜は基本的に山と坂と崖と狭い曲がりくねった道 みなとみらいとかイメージの横浜なんてほぼ空想 横浜駅からちょっと歩くと山があるぞ
25 19/10/09(水)23:47:48 No.629258289
緑区とか上の方には何があるんだろう
26 19/10/09(水)23:48:54 No.629258735
>横浜駅からちょっと歩くと山があるぞ いいですよね北軽井沢・・・ あそこで免許を取る学生も多い・・・
27 19/10/09(水)23:49:08 No.629258833
老後は気が向いたとき釣りしてのんびり過ごしたいなぁと思うんだけど どの辺がいいんだろうか いや30年以上先の話だけどさ
28 19/10/09(水)23:49:08 No.629258834
なんで坂ばっかなの 昔地殻変動でもあったの
29 19/10/09(水)23:49:31 No.629258985
横須賀はなんであんなにワンピース推しなの…海軍のお膝元でしょ…
30 19/10/09(水)23:50:17 No.629259270
美味しいラーメン屋がめっちゃあるイメージ 家系自体が美味い
31 19/10/09(水)23:52:11 No.629260026
>緑区とか上の方には何があるんだろう 緑があるよ
32 19/10/09(水)23:53:31 No.629260575
>緑区とか上の方には何があるんだろう 緑区はまだ真ん中寄りで更に上の青葉区が秘境かな 緑区は東が鴨居で西が長津田で横浜線が横断してる
33 19/10/09(水)23:53:31 No.629260581
鶴見に住んでたけどめっちゃ便利だった
34 19/10/09(水)23:55:04 No.629261199
こどもの国って緑区?
35 19/10/09(水)23:55:06 No.629261212
相模原市緑区の事言ってるのかもしれん…
36 19/10/09(水)23:55:55 No.629261477
>老後は気が向いたとき釣りしてのんびり過ごしたいなぁと思うんだけど 釣りか・・・ 久里浜とか土地もお安いよ磯釣りも堤防釣りも出来る
37 19/10/09(水)23:56:06 No.629261539
>老後は気が向いたとき釣りしてのんびり過ごしたいなぁと思うんだけど >どの辺がいいんだろうか >いや30年以上先の話だけどさ 何釣りをしたいのかにもよるけど 海ならまぁ横須賀とか藤沢 湖なら箱根 川なら……相模川って魚いるのかな?
38 19/10/09(水)23:56:47 No.629261774
青葉区は田園都市線が通ってる気がする
39 19/10/09(水)23:57:07 No.629261893
>緑区はまだ真ん中寄りで更に上の青葉区が秘境かな 青葉区の方が緑区よりよぽっど都会だろ!
40 19/10/09(水)23:57:14 No.629261930
藤沢本町は湘南ですか
41 19/10/09(水)23:57:56 No.629262189
>こどもの国って緑区? 青葉区 奈良北団地って横浜からすると秘境なんだけど 小田急線メッチャ近くて便利なんだね
42 19/10/09(水)23:58:33 No.629262390
湘南台よりは湘南だと思うよ
43 19/10/09(水)23:58:42 No.629262473
>新横浜駅からもちょっと歩くと山があるぞ
44 19/10/09(水)23:59:26 No.629262762
安政の大地震のときに津波で多数の村人が沖に流され ちょうどキていた黒船が救助にあたったという
45 19/10/09(水)23:59:30 No.629262785
横浜のもなかなかだけど相模原の緑区はガチで緑の区だからな…
46 19/10/09(水)23:59:48 No.629262892
>湘南台よりは湘南だと思うよ 旭区民だけどおばぁちゃんが「湘南台に行けば海があるんでしょ?」って話してくる・・・
47 19/10/09(水)23:59:52 No.629262909
原宿があったり武道館があったりする
48 19/10/10(木)00:00:14 No.629263063
>横須賀はなんであんなにワンピース推しなの…海軍のお膝元でしょ… 台風で猿島ごと壊滅したよ…
49 19/10/10(木)00:00:27 No.629263124
相模原市は緑区に湖とダムを手に入れたから強みがあるよ
50 19/10/10(木)00:00:31 No.629263155
青葉区はあくまで東京のベッドタウンで 横浜市とは繋がりが薄いイメージ
51 19/10/10(木)00:01:52 No.629263603
>台風で猿島ごと壊滅したよ… あらら…
52 19/10/10(木)00:01:58 No.629263630
言っちゃあ悪いがもはや湘南の中心は辻堂だね
53 19/10/10(木)00:01:59 No.629263635
海老名って駅前抜けると何もないのね
54 19/10/10(木)00:02:06 No.629263680
緑区と中央区ってなんだ何が中央なんだ
55 19/10/10(木)00:02:15 No.629263730
>青葉区はあくまで東京のベッドタウンで >横浜市とは繋がりが薄いイメージ みなとみらいの方行くより渋谷とか行く方が近いからな…
56 19/10/10(木)00:02:40 No.629263877
>>湘南台よりは湘南だと思うよ >旭区民だけどおばぁちゃんが「湘南台に行けば海があるんでしょ?」って話してくる・・・ 海物語なら駅前に置いてあるけど……
57 19/10/10(木)00:02:55 No.629263949
>言っちゃあ悪いがもはや湘南の中心は辻堂だね 藤沢じゃないの?
58 19/10/10(木)00:03:24 No.629264098
>駅前抜けると何もないのね 結構な駅に刺さるやつ
59 19/10/10(木)00:03:34 No.629264162
横浜も山だし 三浦半島も山だし 足柄の方も山だし 山梨との境の方も山だし 真ん中は大山だし
60 19/10/10(木)00:04:14 No.629264367
>海老名って駅前抜けると何もないのね 田んぼと圏央道と相模川とトーメーコーソクしかねぇ・・・
61 19/10/10(木)00:04:22 No.629264413
日本は山国なんだ
62 19/10/10(木)00:04:44 No.629264498
おかしい… 関東平野はどこに…
63 19/10/10(木)00:04:59 No.629264577
瀬谷とかいう横浜なんだか海老名なんだか分からん区
64 19/10/10(木)00:05:21 No.629264675
2方面にそれなりの規模の商業施設あるだけすごいよ海老名 いわゆる「駅裏」はゾクフーか何もないがあるほうが一般的なんだ
65 19/10/10(木)00:06:15 No.629264924
テラスモールできてから辻堂便利になり申した… 本屋は藤沢のジュンク堂の方が揃ってたりするけど
66 19/10/10(木)00:06:24 No.629264967
>>海老名って駅前抜けると何もないのね >田んぼと圏央道と相模川とトーメーコーソクしかねぇ・・・ あんなでかいジャンクションにSA作れるって事は土地ダダ余ってるって事だからな…
67 19/10/10(木)00:06:38 No.629265028
そういや海老名って風俗ないな 本厚木に行けって事か
68 19/10/10(木)00:06:40 No.629265038
今日は久しぶりに小田原行く予定があるな
69 19/10/10(木)00:06:55 No.629265119
鎌倉は湘南扱いされると嫌な顔しそう 逗子は自分のこと湘南だと思ってそう
70 19/10/10(木)00:08:14 No.629265487
瀬谷も再開発が始まってしまって 横浜なのにド田舎って逆ステータスが危うくなってしまう
71 19/10/10(木)00:08:39 No.629265625
川崎は何区が住みやすいかなー
72 19/10/10(木)00:08:43 No.629265644
小田原から都内に通勤してるやつは 年間どれだけの移動時間を費やしてるんだろう
73 19/10/10(木)00:09:38 No.629265929
鎌倉はあんなお高く止まってるくせに 路地は細くて坂多くて階段ばっかでクソ
74 19/10/10(木)00:09:42 No.629265952
瀬谷はなんか花の博覧会誘致して頑張るらしいから あとすた丼があるので羨ましい・・・
75 19/10/10(木)00:09:51 No.629265992
空港はないのか神奈川県
76 19/10/10(木)00:10:24 No.629266131
米軍基地があって難しいのでは多分
77 19/10/10(木)00:10:44 No.629266208
>空港はないのか神奈川県 羽田はほぼ神奈川だろう
78 19/10/10(木)00:10:50 No.629266240
下手な東京都内より羽田に近いし…
79 19/10/10(木)00:10:50 No.629266242
>路地は細くて坂多くて階段ばっかでクソ 階段あるだけマシなやつ
80 19/10/10(木)00:10:52 No.629266251
飛行場があるからな
81 19/10/10(木)00:11:00 No.629266296
羽田近いし必要性感じない
82 19/10/10(木)00:11:09 No.629266337
鎌倉は住むところじゃねえ
83 19/10/10(木)00:11:19 No.629266384
親が死んだら箱根のふもとあたりに引っ越したい 今は横浜だけど都会すぎる
84 19/10/10(木)00:11:38 No.629266455
>小田原から都内に通勤してるやつは >年間どれだけの移動時間を費やしてるんだろう 快速もあるし言うほどでもないのでは
85 19/10/10(木)00:12:09 No.629266599
横浜は坂ばっかだけど山ってほどの山はない 鎌倉との境が最高地点だっけ?150mとかだよね確か
86 19/10/10(木)00:12:30 No.629266694
>小田原から都内に通勤してるやつは >年間どれだけの移動時間を費やしてるんだろう 最近開成に急行と快速急行止まるようになったが そこまで時間はかからないと思う
87 19/10/10(木)00:12:37 No.629266732
大船観音って山の中になかったっけ
88 19/10/10(木)00:13:05 No.629266854
瀬谷とか大和行くと突然空から爆音がしてびびる
89 19/10/10(木)00:13:06 No.629266858
小田原東京間だと貴族は新幹線使うんだ
90 19/10/10(木)00:13:26 No.629266939
ロマンスカーで通勤してみたい…やっぱり嫌だ
91 19/10/10(木)00:13:46 No.629267017
相模原に住んでるとバンバン上空を飛行機が通過する
92 19/10/10(木)00:14:24 No.629267187
海に近い上にアップダウンも多くて色々災害起きそうだけど歴史的には結構タフなのかな…
93 19/10/10(木)00:14:35 No.629267233
>大船観音って山の中になかったっけ あれを山と呼ぶのは大げさすぎる
94 19/10/10(木)00:14:48 No.629267296
オダサガの座間側に住んでた当時だとあの音にも慣れてた 離れて数年経った今だと何この騒音ってなるんだろうな
95 19/10/10(木)00:14:53 No.629267319
磯子で俺と飲もう
96 19/10/10(木)00:15:25 No.629267474
これでもF/A-18が全部移転したからマシになったんだぜ
97 19/10/10(木)00:15:55 No.629267603
異動で戸塚に出勤するようになったけど何か思ってたよりショボい所だなって… もう少し華やかだと思ってた…
98 19/10/10(木)00:16:28 No.629267726
瀬谷はちょっと歩くともう東京(町田)なんだぞ
99 19/10/10(木)00:16:31 No.629267737
また来るという台風が怖いな
100 19/10/10(木)00:17:03 No.629267881
町田は神奈川だろ
101 19/10/10(木)00:17:21 No.629267946
>異動で戸塚に出勤するようになったけど何か思ってたよりショボい所だなって… >もう少し華やかだと思ってた… 逆になんで戸塚に華やかなイメージがあるのかわからん
102 19/10/10(木)00:17:25 No.629267968
辻堂に昔住んでた頃米軍のジェット機の音が凄まじくて ソファっで隣り合って座っても会話する声が全く聞こえない 大和とかあっちのほう行くともっと酷くて防音工事に県が助成金出してくれると聞いた
103 19/10/10(木)00:17:57 No.629268103
>海に近い上にアップダウンも多くて色々災害起きそうだけど歴史的には結構タフなのかな… 死者が発生する程度の風水害はちょいちょい起きてるけど 大災害クラスは関東大震災まで遡るかな
104 19/10/10(木)00:18:12 No.629268162
戸塚なんて戸塚中継所以外何かあるのか
105 19/10/10(木)00:18:20 No.629268196
去年まで座間で働いてて今厚木で働いてるんだけど本当に静かだね 身の危険を感じるほどの爆音はないね
106 19/10/10(木)00:18:27 No.629268227
>戸塚なんて戸塚中継所以外何かあるのか 横浜ドリームランド
107 19/10/10(木)00:18:51 No.629268334
>海に近い上にアップダウンも多くて色々災害起きそうだけど歴史的には結構タフなのかな… 10数年前に柏尾川が氾濫したぐらいかねえ あと去年だか高波で根府川のR135が崩落した
108 19/10/10(木)00:19:34 No.629268512
外の人からすれば「湘南」などのブランドイメージが 神奈川全域に広がっているという期待があるのだと考えられる 地域差はあくまで程度の差であって
109 19/10/10(木)00:19:50 No.629268572
>戸塚なんて戸塚中継所以外何かあるのか とつか再開発くん
110 19/10/10(木)00:19:55 No.629268598
基地の北側から着陸するときは厚木上空も飛んでたな